すらるど
スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
また来てみた。 ※193 > できている「理由」は? > 量的緩和とインフレとの因果関係を証明する証拠の提示を はい、一目瞭然。 ttp://1.bp.blogspot.com/-l2zbpj5mPzM/UCnVfrp8NBI/AAAAAAAAJb8/BsYjad_Y9uo/s1600/Break+Evens+vs+S&P+500.png > 円高を是正してもなおあの規模の国内投資はそもそもが間違いだとはじめから気づいていたという事 どんなプロジェクトでも失敗を予想する人間はいる。 でも常識的に考えれば、数十%もの為替による価格ハンデの方が遥かに致命的に大きいことは誰でも理解できる。 一応リーマンショック前、シャープやソニーは北米でも上位シェアを占めていて、その上での判断だったんだよ。 > 昔外貨準備を整える際に日銀債のような事をやってるはずだが 日銀が債券を発行するのに外債を購入する必要はないよwそもそもマネーを吸収したいのにw 債券を銀行に買わせて、その資金を中銀に吸収させる。中銀が増えた手元資金(そんなもん あってもなくても通貨発行でいくらでも買えるんだけど)で外債を買い必要はない。 中銀の赤字には何の意味もないと説明済みで、それと当然のことながら財政ファイナンスにもならない。 むしろ国庫納付金は減るからね。 > どうやら話がかみ合ってなかったようでそもそも270兆と言わず20兆なら マネタリーベースは20兆じゃなく100兆円超えてたよ。 > 日銀に十分コントロールできる範囲なのだから畳めないとおかしいので > それができた事は今後の出口戦略の何の保証にもならないわけで それは何の根拠もなくフィーリングで言ってるだけだよね。 > 量的緩和で現金増やしてる 量的緩和では現金はほとんど増えないし、別に増えなくていい。 むしろリニアに量的緩和で現金が増えるなら、とっくにデフレ脱出してるよ。 > 完全に畳んではいないし畳みきれなかった結果予期しない影響が跳ね返ってきた それって資源価格高騰やサブプライムバブルのことかもしれないけど、 チャート見るとどう考えても日銀の利上げ・量的緩和後の方がそれらは加速してるよ。 普通に考えると日本の金融政策の影響はないし、実際国際社会でもそうした批判はほとんどない。 > そしてシニョリッジなので畳む必要が無くなった、という事 う~ん、ずっと「シニョリッジ」が何を指して言っているのかよくわからない(言葉の意味はわかるよ)。 現金か準備預金か超過準備か、いずれにしてもそれらをシニョリッジとみなして 量的緩和の効果を評価する人は、あんまり見掛けないけどな。 > マネーストックが増えない原因が内部留保で大企業は現金ダダ余りだから別に資金に困ってない、 > 結局諸々の理由で投資需要がないと言う事なんて今もずっと続いてるしそれが信用乗数の低下の > 原因なことなんて明らか過ぎる問題な だから期待インフレ率の好転、実質金利の低下、円安推進で投資を増やすって話だよ。 過去レスで何度も書いたように、世界恐慌時の日米の試みによってそれらは現実に確認されているし、 2000年代の景気回復も正に「貸出増加なき投資・雇用の増加」だった。現実を否定するのは賢明じゃない。
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
ホーム
最新コメント
:「二人とも助けられないんだろうか…」シュタインズゲート第21話『因果律のメルト』を見た海外の反応 (12/22)
:外国人「日本の母の日がカオスなんだが…」:海外の反応 (12/03)
:外国人が若干自虐気味に語る「世界各国の鉄道事情」:海外の反応 (11/25)
:「イスカンダルこそ真の王」Fate/Zero第11話『聖杯問答』を見た海外の反応 (11/11)
:「美琴は成長したよね」『とある科学の超電磁砲S』第24話「Eternal Party」を見た海外の反応 (09/11)
:【海外ネタ】海外のアメコミファンが選ぶ『アメコミ史上最もくだらない悪役トップ10』+α (08/27)
:海外の旅行者が語る「日本にまつわる61の事柄」とそれに対する海外の反応 (08/13)
月別アーカイブ
2017/08 (1)
2013/12 (40)
2013/11 (38)
2013/10 (39)
2013/09 (47)
2013/08 (47)
2013/07 (45)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (35)
2013/02 (30)
2013/01 (33)
2012/12 (34)
2012/11 (35)
2012/10 (35)
2012/09 (28)
2012/08 (25)
2012/07 (22)
2012/06 (21)
2012/05 (21)
2012/04 (21)
2012/03 (19)
2012/02 (17)
2012/01 (18)
2011/12 (22)
2011/11 (19)
2011/10 (19)
2011/09 (13)
2011/08 (10)
2011/07 (11)
2011/06 (12)
2011/05 (14)
2011/04 (11)
2011/03 (13)
2011/02 (9)
2011/01 (12)
2010/12 (10)
2010/11 (8)
2010/10 (5)
2010/09 (3)
2010/08 (5)
2010/07 (6)
2010/06 (7)
2010/05 (8)
2010/04 (7)
2010/03 (7)
カレンダー
02
| 2023/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
カテゴリ
海外の反応(漫画・本) (38)
海外の反応(アニメ) (450)
┣
2013年アニメ (136)
┣
2012年アニメ (122)
┣
2011年アニメ (65)
┣
進撃の巨人 (29)
┣
物語シリーズ (35)
┣
TYPE-MOON作品 (34)
┣
四畳半神話大系 (6)
┣
その他アニメ (11)
┗
アニメネタ (11)
海外の反応(映画・ドラマ・実写) (24)
海外の反応(ニュース) (6)
海外の反応(人、モノ等) (394)
┣
ゲーム (13)
┣
ポップカルチャー (24)
┣
おもちゃ、フィギュア (23)
┣
人、モノ (95)
┣
科学・テクノロジー・生物 (70)
┣
食べ物 (61)
┣
日本 (100)
┗
その他 (7)
海外ネタ (23)
海外アニメ、漫画事情 (12)
雑記 (3)
未分類 (10)
ニュース・政治・経済 (13)
検索フォーム