「シリーズ最高のエピソードだった!」『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』第10話「まよいキョンシー其ノ肆」を見た海外の反応

まよい4a


ゾンビに囲まれ絶体絶命となった暦と忍。
そこに意外な人物が現れました。
まよいキョンシー最終話を見た海外の反応です。

引用元:MyAnimeList.net


●カリフォルニア州、アメリカ:男性:21歳
キスショット来た。
世界を救うために自分の力を投げ出すなんて(;_;)
戦いになるのを予想してたんだけど、その替わりに感動を貰った。
フェアなトレードだったよ。
何もかも元通りになったけど。八九寺と阿良々木の立場だけ逆になったな(笑)

●アメリカ:男性
成長した八九寺が超セクシーだった!
忍野の説明シーンが超クールだったな。
それと、このエピソードはキスショットが良かった。
阿良々木の頭撫では前も見た気がするぞ(笑)
最後のシーンの八九寺と阿良々木にも笑った。
かみまみた、が帰ってきた!
現在に戻って、キュートな八九寺も戻ったな。
最後はOPのインストゥルメンタルか。

●アーバイン、カリフォルニア州、アメリカ:男性:17歳
大人八九寺は想像してたよりも良かったな。
手紙の中の忍野の説明シーンは羽川の手紙の時ほどアーティスティックには感じなかったけど、それでも良いシーンだった。
阿良々木がキスショットの頭を撫でた時は何か急に感極まったよ。
ほんと予想外だった。
あと、急に役割が変わった阿良々木と八九寺に笑った。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
八九寺と忍の阿良々木に対する関係へのメッセージ、ビジュアルが両方とも美しかったな。
それと、おそらく凄い戦いになっただろうけど、キスショットとの戦いをしなかったのが嬉しかったな。
今回の方が今まで描いてきた忍のキャラに合ってると思うんだ。

●男性:15歳
待て、忍が忍の血を吸ったという事は、彼女はフルパワーになったという事じゃ。

●オンタリオ州、カナダ:男性
↑その通り。
だが思い出してほしい、彼女は別のルートに行く必要があった事を。
力は”旅行”のために使ったんだ。

●男性
成長した八九寺が見れて良かった。
次回まで待ちきれないな。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
アメージングなエピソードだったな。
今期はほんと色使いがアメージングだよ。
おそらくはOP以外の何もかもがアメージングだ。

●オタワ、オンタリオ州、カナダ:男性:20歳
ワオ、この章もアメージングなラストだったな。
次は総集編?それとも次の章が始まるのかな?

●男性:20歳
アニメ最高のエピソードだった!
ガッデム、シャフト。
ここまで傷物語を焦らすとはどういう事よ!
ま、少なくとも大人版忍は見れたわけだけど。
最高だった!

●女性
大人バージョンの八九寺はクールだったね。

●フィリピン:男性
↑イエス。
大人版の彼女は美人さんで笑顔が素敵だったな。

●不明
はああああ、大人八九寺!!!!!(≧◡≦)
成長した八九寺を見れたのは良かったけど、子供版の八九寺も良いんだよね。

●男性:18歳
素晴らしい章だった。
この章はこんな感じだったな。
まよい4b

●ノルウェー:男性:17歳
良いエピソードだったね。
成長した八九寺はほんと美人だったな。
パラレルワールドの説明シーンは再度シュタインズ・ゲートを思い出したよ。
八九寺が阿良々木みたいに振る舞おうとしてたのが面白かったな。
帰ってきた”かみまみた”もキュートだった。

●ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ:男性:24歳
ホーリィシット、何てアメージングなエピソードなんだ。
八九寺が生きてて大人になってた(しかも超キュートに)
忍野の手紙、それに死が迫っているのに笑いながら前に歩いていた忍と阿良々木、そして本当に驚きでアメージングだったのがパラレルワールドの忍が自ら犠牲になった事だ。
正直言ってこのエピソードだけで10点満点の価値があるよ。

●男性
大人版の八九寺…ワオ!
心渡の二刀流がアメージングだったな。
アクションが無かったのは悲しかったけど(それでも忍の叫びはかっこよかった)、あのシーンのキスショットは…泣きそうになったよ。
何もかもが元通りになったのは嬉しかったし、八九寺には笑った。
彼女と阿良々木のやり取りをもう一度見れるのは新鮮な感じだな。

●男性:21歳
このエピソード好きだわ。
阿良々木は大人版忍の頭を撫でるシーンに感動したな。

●サンサルバドル、エルサルバドル:男性:18歳
素晴らしいエピソードだった!
一番のシーンは忍野がシュタインズ・ゲート的に時間のセオリーを説明してる所だな。

●不明
傷物語が今すぐ超見たいんですけど。
可哀想なキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード。
阿良々木君は彼女の頭を撫でる代わりにハグしてやるべきだよ!

●ドイツ:男性
大人版八九寺のデザイン、ほんと好きだわ。

●南アフリカ:男性
大人真宵!!!!!
あんなちょっとしか出てこないんじゃ、デザインを無駄にしてるよ!
もっと見たいんだ!
阿良々木が現代に戻って、彼女が大人のままだったら更に良かったんだけどな。
(それじゃ理に叶ってないのは分かってるけど)
ともかく素晴らしかったよ。
それと忍は相変わらずキュートだ。

●男性
大人版八九寺に大人版忍が一話の中に?
ホットすぎる!
ラストで八九寺がぱららぎさんを投げてるシーンが面白かったな。

●男性:19歳
現代に戻って待ち伏せを食らった阿良々木に笑った。
これが傾物語のラストになるのか。

●男性:25歳
ラストで真宵が阿良々木を投げ上げてる所が良かったな。
立場逆転だ!
成長した八九寺は凄く美しかったな。
オルタナティブワールドの真宵はあれから何をするんだろうか?
ひょっとしたらこのエピソードは個人的にこのシリーズで最高のエピソードになるかもしれない。
唯一落ちる所は…終わりまでが凄く早かった事。
(ま、楽しくて時間が飛ぶように過ぎてったって事だね)




まよいキョンシー終了。
Xルートの世界のゾンビは人間に戻っているとして、ガハラさんや羽川、神原、撫子はどうなっているのでしょうか。
大人版八九寺も登場。
もう出てこないのはちょっと残念なデザインです。
今回は同じキャラの別形態を演じ分けているのが凄かった。

傾物語 第ニ巻/まよいキョンシー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]
傾物語 第ニ巻/まよいキョンシー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

傾奇物語が長くなりすぎて傾と鬼に別れたんだっけ?

結構あっさり終わったよね

やっぱ傷を先にやるべきなんだよな。
アニメ組には頭撫でるのには特別な意味があるとか分からんでしょ。

化以外原作未読です
頭をなでてと言った瞬間に涙が出ました…
Xルートの暦と忍よあの世で幸せに…

ああ…面白かった、多少駆け足だが面白かった

が、この直後の鬼物語が頭に浮かんで胸が痛い
アニメ化楽しみなようなそうでないような

総集編のあとはやっぱ花なの?
時系列順でやって欲しい

それにしてもよく考えられた話だったな
こんな綺麗な話見せられたら原作読みたくなってくるけど読むとしたら一から読みたいし、やっぱ無理だな

花は今回やらないで来年やるんじゃなかったっけ?
花は時系列で結構後だからある意味ネタバレになるし
早く鬼が見たい
猫白の裏で何があったのかハッキリするし

傾物語4話だけは残念だった
5話が適切だと思うんだけどな
カットした部分多いし、ちょっと薄味だった
面白かったけどね

次の囮物語は一番アニメ向きじゃないし、特定ファンは
不満が大きいんじゃないかな
鬼物語も恋物語も暗い話だし、どんな反応があるのやら

大人版の八九寺が外人に人気ありすぎてワロタ


俺はどう考えても子供はちくじのほうがいいな

すげー綺麗に終わったけど、同時刻に羽川の家が燃えてんだよな

忍野の手紙のシーンが短くまとまってて良かった
キスショットがもう少しボロボロなイメージだったけど
さすが死にたくても死ねない怪異の王
もうちょっと暦に寄り添わせてあげてほしかった

頭撫では説明不足か?偽あたりで簡単だけど説明したような
総集編は八九寺の話か、1つ物語が終わって総集編って・・・

あの世界の羽川ってひたぎに殺されたんだっけ?

Xルートの羽川は、キスショットかガハラさんに殺されているだろうな。

大人八九寺の声が羽川に聞こえてしょうがない

謎の高校生に助けられたって話だけで暦達のタイムスリップに気付けるってどういう事なの

11年前の八九寺は忍を見て無いし、Xル-トの忍野は八九寺が11年前に死ぬはずだった事を知らないはずだし…
察しが良いってレベルじゃないだろ

>>16
原作だと他にも推理要素はあるんだわ。
まあそれでも、異次元・異時間から来てる二人のことを確信じみて想定するなんてのは
無理目だけど、そこは忍野ってことじゃないかな。


原作は全然読んでないけど、頭撫でに特別な意味があるんだとピンときた。
原作読んでなくてもこのアニメは十分に楽しめる。別の人間が原作を変に
解釈してるわけでないので問題ない。

ハルヒでも思ったが、「分からない」のは初見の面白さをかなり損なう。
再見時に発見の面白さがあるけど、果たして割に合うかどうか。

頭なでってそういうことだったのか~
っていうのが後からくるのも乙なのでわ?
原作組には味わえない感覚ってのも、あっていい

傾は小説を先にを読んだので今回のアニメで受けた印象と違いが・・・。
忍野メメのしゃべりが駆け足でせかされた感じ。
パラレルワールドのイメージはわかり易く工夫されていた。
ハートアンダーブレードが意外とまともだった。
全編を通してみるとロリ羽川のしぐさがかわいく一番印象に残った。
アニメ制作は大変だけど、傾は原作がいいのでもう一話くらい増やしてじっくり見せてほしかった。

※白猫物語の時期は、鬼物語で暦が山の中をさまよっていた頃だと思う。

とっくに偽で頭撫でてるけどな。

アメージング
↑これ見るたび笑えるんだが
訳していいよ

※16
事故から助けられた八九寺だけじゃなくて当時の女子中学生や婦警、
トラックの運転手などかなり多くの人が阿良々木達のことを憶えていて、ある種の怪異譚になっていた。
怪異譚蒐集が仕事の忍野が”幼女や中学生に姿を変える金髪美女と、自分の影に話しかける謎の高校生”
なんて目撃情報を知れば阿良々木達の正体は簡単に推測可能。そもそも時間移動のことを忍に教えたのは忍野。

謎の高校生が一貫して八九寺を助けるために行動していたことから、そいつが八九寺が死んでいる世界から
八九寺を助けるために来たことに気づいたんだろう。(流石に宿題のためとは思わなかったみたいだが)
ちなみに死にかけのキスショットが二人の姿を見ただけで事情を悟ったのは別ルートの阿良々木達の
存在に気づいた忍野が学習塾跡で忍と暮らしていた時期にパラレルワールドの存在を示唆していたため

やっぱ忍は大人バージョンが一番だわ

ちょっと説明不足な気もするが
傷既読なので頭撫でのシーンはぐっとくるものがあった。
やっぱ八九寺との夫婦漫才はおもしろいなぁ

大人、八九寺はちょっと変だなぁと思った、眉毛が上すぎない?
だから額が狭くみえるので、なんか美人に見えなかったなぁ

お前は萌え絵に毒され過ぎ

八九寺との関係がロリ恋愛から同志の友情関係のように見えてきた
忍と八九寺の2人のロリが存在しながらキャラが被らないのは描き方が上手いんだろうな

暦がキスショットの頭を撫でるシーンはやっぱ傷物語をやってからの方がよかったかもな

なんか偽物語より絵が貧弱になってる
セカントシーズンより偽物語の方が良質

概ね不満は無いけど、
自殺失敗した忍は身体半分焼け爛れた凄惨な姿のはずなんだが、そんな感じしなかったな・・・

そういや米の回収手伝ってなかった
ロリリ木さんは大人八九寺に冷たいな

イチャつく二人を見送った後、一人寂しく米を集める八九寺さんか…

アララギと忍の関係性が分からない。
嫉妬があったからどうとか。う~ん・・・。なぜ嫉妬なんだろ?

※30
なぁに円盤で修正される。いつものことだ

公式では次が花物語になってるけど、飛ばすって情報があるから次は囮か?
続けて鬼物語やってほしいんだが・・・八九寺成分足りないんで

元々自殺志願だったキスショット・アクセラオリオン・ハートアンダーブレードの命を繋ぎ止めてるくせに
次から次と少女を助け腐って・・・

まあ傷物語を早よアニメ化せんとわからんわな

話としては、これまでで一番良かった。
今まではそれほど評価していなかっただけに良く思えた。

確かに偽物語はシリーズで一番作画が良くてよく動いていたが
結果、放送前に半分は完成していたにも関わらず最終回で作画崩壊したからな
今回のシャフトは実力をわきまえた結果だと思うよ

そういやいまだに傷物語公開されてないの思い出した
そろそろだっけ?

原作のキスショットは身体が腐敗してゾンビ寄り、みたいな表記だったから思ったより綺麗に書かれてるのに若干違和感あったかな
あと、頭を撫でる行為が吸血鬼にとってどういう意味か説明されてない段階で持ってこられてもわからん人多いだろ
なんにせよ傷も早く映像化されてほしいな

どうせ米欄で原作厨が細かいネタバレしてるとみた

>40
読まずにコメしてんのか

大人八九寺のvofan画って公開されてないっけ?

うん
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
これね
ttp://blog-imgs-49-origin.fc2.com/b/o/r/boricacid/20120108095321d6d.jpg

※33
キスショットは生涯2人の眷属しか作っていない。
その内の一人は妖刀心渡のオリジナルを持っていた昔の武士。
自分の背中を任せられる唯一の存在と評していた。
まあ、事実については今後明らかにされるんだが。
そしてもう一人が阿良々木だ。
こういった事情も含めて傷を見ていないと理解しずらい部分があるよな。

傷物語・・・劇場版という噂はたったが、公式ではなんのアナウンスもされてない
どうすんの?

※45

なにを言っているのかね
きみは

ttp://www.kizumonogatari-movie.com/

この先、囮も鬼も恋も暗い話なんだよな・・・
最近ハマって原作一気読みしてアニメマラソンして
追いついたばっかだけど、残りが重い話ばっかで滅入る

細かいところは原作を読むしかないです、一冊買うと二冊より安いです。

かみまみた
これ初めて見れたわ・・なるほど。
げんしけん2代目でやってたから何ネタなのかと思ってたわ

良かったです。
でもえみりんの違和感はぬぐえない(こども八九寺時)・・・。

化の時とはあきらかに声質変わって苦労してる感がはんぱない。

ラストの八九寺と阿良々木の再会シーンは
偽物語かれんビー第壹話の阿良々木→八九寺を逆にしてるんだね

傷物語はまだかっ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム