「美しすぎる」フィギュア初音ミク『恋は戦争』を見た海外の反応

ミク

海外でも徐々に人気となりつつあるボーカロイド初音ミク。
そんなミクの歌うsupercellによる人気曲『恋は戦争』。
漫画家三輪士郎が手がけたこの曲のイメージイラストがこの度グッドスマイルカンパニーによってフィギュアとなりました。
原型士は同じくミクの『ワールド・イズ・マイン』で知られる石長櫻子です。
ワンダーフェスティバル2010冬に発表されたこのフィギュアを見た海外のファンの反応です。


元となった歌はこちら↓です。


ミク1ミク2

引用元:tomopop.com

●ゲーマーガールキット
『恋は戦争』はミクの歌の中でもお気に入りなんだ。
まだ数ヶ月間リリースされないなら、これが自分の買う初めてのスケールフィギュアになるという強い予感がするよ。
これは本当に素晴らしい出来だよ。

●キブス
オーマイガ、今すぐこれが欲しいよ

●スコット・クレマー
>まだ数ヶ月間リリースされないなら、これが自分の買う初めてのスケールフィギュアになるという強い予感がするよ。
塗装されたサンプルをまだ見ていないから、まだまだ時間はあるよ。

●パフィン
この動きの切り取りたるや驚きだよ!(ジュルリ)

●サイコソルジャー
マジで今すぐこれが欲しいよ。

●ユナウラ
出来は最高なんだけど、本来の衣装じゃなくて『Eager Love Revenge』の衣装だったら良かったのに。

●シャークギルズ
で、誰が俺の腎臓とトレードしてくれるんだ?取替えっこしようぜ!

●ファイチャン
見た目は最高なんだけど、『恋は戦争』は好きじゃないんだよな。
いや、本当に。supercellの歌とかなぎみその絵じゃなくて、俺の好きな歌でやってくれたらなあ…wowakaとかハチとか。
俺は『ローリンガール』のが欲しいよ。

とにかく、俺はプロトタイプが好きなんだよね。時々彩色したものより好きだったりするんだ。
どうやったらあんな”陰影”をつけられるのかわからないけど、とにかく本当に最高だよ。

●ジョゾ
むむむ、このクオリティを維持しようと思ったら発売は延期されるかもしれないな。
どの位待たされるんだろうな?

これは欲しいんだ。オーマイゴッド

●デーモン ダ サル
オーマイガ、めちゃ欲しい
ベース込みでどの位の高さなんだろう?

●アルヤ
塗装されたバージョンが出るまで発売されることは無いんだろうな。

●サイス
うえぇ…これは…好きじゃないな。ワンフェスで見たショットは最高だったんだけどなあ。
もちろん、ベース付きになるわけじゃないのは分かってるけど。とにかく、待つことにするよ…
ベース付きのを…

うえぇ…彼女の服ときたら…ムカムカする。あの最高だった『恋は戦争』の時の服じゃないか、悲しくなってくるよ。
ポーズ?これがミクだって言うつもりなのか?

うぇぇ…『ワールド・イズ・マイン』は本当に美しかったし、これが塗装されたら気絶するくらい綺麗になると確信してるけど…まだアルター百姫以外買う気はしないな。

●ベン モイ
オーマイガ、櫻子は造形の神だ。彼(管理人注:女性です)のミク以外の作品『アリス』は凄く気味が悪いんだ。
このミクは、ダイナミックに後ろにたなびく髪の動きが気に入ったよ。
他のミクよりもどこかVN02(amzn)のミクを思い出させるね。
彩色されたものか、ビンテージ風の紅茶色のものか、どっちかを手に入れたいね。

ミク3ミク4

引用元:wcloudxkumo.wordpress.com

●ガーテュロ62
買いだ!俺のお気に入りの歌なんだよ。

●アオス
心臓が止まりそうだったよ…なんて美しさだ。
これは楽しみにしているよ…オーマイゴッド、これはいいフィギュアだよ…
彼女の力強い表情、ポーズ、浮かんだ髪、片足で立っている姿、彼女はなんて美しいんだ!
この顔を見ると彼女が『恋は戦争』の歌詞を実際歌っているのが手に取るようだよ…
思い出したけど、グッドスマイルカンパニーはニコニコ生放送でこのフィギュアで紹介したんだ。
日本語は分からなかったけど、男性がベースなしの写真を持っていたんだ。多分もっと別なパターンのもの、ブラックロックシューターの刀版対大砲版みたいな…不確かだけど。
グッドスマイルカンパニーはフィギュアとベース(むしろ舞台か!)を分けて販売するんだろうな…少なくともベースは巨大なものになることを期待してるし、輸入コストはうなぎ上りになるんだろうな…
このフィギュアのために150米ドルを用意したよ…これ以上のコストがかかりませんように!
Love is War!確かにこのフィギュアへの愛は高価なものになりそうだよ!

●ネガ3
彼女は自分が想像してたのよりも良く見えるな。
正直言って、ワンフェスの時のような巨大なベースは好きじゃないんだ。かさばり過ぎるよ。

●アタシ
このフィギュアは作り直されたみたいだ。手足と髪の位置が変わっちゃってるし、タイとベルトなんて全然別物だ。

●リン_アサノ
ベースについては同意…俺には大きすぎるよ!


管理人はミクについてはさほど思い入れがないのですが、このフィギュアは心動かされました。
三輪士郎のシャープなイラストを幻想的な造形に定評のある石長櫻子が立体にするとなるとこれは素晴らしいものが出来て当然かと。
実際かなり挑戦的なフィギュアになったというか、ベース込みだといくらになるんだ…?
ちなみに話題のベースがつくとこうなります↓
ミク5
上でも書かれていましたが、彩色もいいのですが単色で陰影をつけただけというのもまた迫力があってよいものです。


関連記事

tag : 海外の反応翻訳初音ミク

コメントの投稿

非公開コメント

うわああベース込みでほしい><


飾るスペースが無いけど・・・・・・orz

いい出来ですね

でもお高いんでしょう?

村上隆のフィギュアより遥かに出来が良いと思うんだが、何で彼が日本代表みたいになってるんだろ?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

村上隆のやってるのは「フィギュア」じゃなくて「現代美術」だから。
彼が言うには、「現代美術」で重要なのは「コンテクスト」であって、造形なんてのはどうでもいいらしい。
「現代美術」の「コンテクスト」を理解していない「批判」は全て的外れなんだってさ。

彼の言い分が正しいとしても、圧倒的多数の「理解していない」人、特に外国人から誤解されるのは何とかして欲しいね。

うぇぇ…翻訳乙です。

うぇぇ…俺も欲しい。

1万円は超えてきそうな気がする。
しかしそれだけの価値はあるかもしれない。
結局、他人の評価どうこうじゃなく、自分が欲しいと思うかどうかだし。
彩色されてない単色での状態もまた別の味わいがあるね。

海外ではフィギュアで散財してる人って多いのかなぁ?

>2010-09-06 02:19
>何で彼が日本代表みたいになってるんだろ?

 少なくとも現代美術業界においてオタク翻訳造型(あえて「翻訳」を使わせてもらいます)で彼よりも評価されている人はいない。

>2010-09-06 03:48
>造形なんてのはどうでもいい

http://togetter.com/li/46163
を読む限り、そんなことは言ってない。

やべー、惚れた。

曲自体は俺は特に好きでもなんでもないのでコメントは控えるけど
つべのイラストとフィギィアはよく立体化できてて凄いなと思った

すげええええ
最近フィギュアに手を出しそうな自分が怖い。

>海外ではフィギュアで散財してる人って多いのかなぁ?

去年、どこかの記事でスペイン人たちが10万以上アキバで買い込んだ、ってのを見たなあ。
アニメの違法DLは防ぎようがないから、もっとグッズで商売したほうが良いのかも。

ローリンガールって何をフィギュアにしろっつーんだよ
模様しかねーのに
自分でスクリーンショットとってプリントアウトすりゃいいじゃねーか

まさかWFに来ていた奴がいたとはwww

しかしベース無しのもモロ原型だろ?
何見てたんだ?

植物少女園
http://shokuen.com/

こういうの見るたびに、一体どうやってこんなの作ってるんだろうって思うわ
頭の中に立体的に構図が浮かんでないと無理だよね

20年以上前からフィギュアは存在するけど、
最近のクオリティはハンパないな。
でも、ねんどろ然り、一度手を出したが最後、
待つのは泥沼なんでしょ? 怖いっすなぁ・・・

無彩色いいなあ
まるで大理石の彫刻を見るかのようだ

悩んでるうちにTonyミク売り切れて涙目・・・

大きさ的に値段は1万前後って所かな
ベース付なら大きさと素材の量で確実に4万前後になりそう

こういうのって古い神社に残されてる彫刻とか仏像に通ずるものがある気がする。
こういう細かいものを作り出す技術ってのは遺伝子に刻まれてるのかねえ

ひゃー
これはすごいな

動いている一瞬を切り取ったみたい
布とか髪とか
服の下にちゃんと肉体を感じる造形だ

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

>>2010-09-06 10:32

http://togetter.com/li/46163 を読んだが、「これならもっといいフィギュア造形作品があるはず」
と叩かれてる言いながら、反論は「ハイコンテクストが」と繰り返すだけ。
少なくとも、「ハイコンテクスト」程には語るべき価値はないのだろう。

さて。

>管理人はミクについてはさほど思い入れがないのですが、このフィギュアは心動かされました。

ミクについてはさほど思い入れがない管理人の心を動かしたのは「ハイコンテクスト」か?
そして「現代美術」としては、このミクフィギュアはゴミだ。
それが「フィギュア」と「現代美術」だ。

     ↑
芸術家気取りの痛い人がキマシタよw

こんな人がバブル時に意味不明な現代美術に不相応な値段を付けて笑われたりたり
明治維新に日本美術なんてゴミとタダ同然で海外に売り飛ばしたのでしょうね

物の価値なんて人それぞれ
少なくとも多くの認めてる人が居る中、自分の価値観だけでそれを否定するんなら
お前の感性こそが糞ってもんだ

他所様のブログの※欄で喧嘩始める人の感性もどうなのってことになるが
気に入らない※なんてスルーしなよ

夫婦喧嘩を戦争と呼ぶのか

そいつは狗が喰いそうだ。

ベースを自分で造ろうという発想が足りない。外人オタもまだまだだな。

綺麗だなぁ
色は付けないでこのままでいい

ベース込みでひとつの作品だから
本体購入者にチケット付けて
受注別売でもいいから売ってくれw
これなら少々高くてもいいわ

>2010-09-07 03:13

よく読み返せ。
2010-09-07 01:40 が言ってるのは、お前さんの読解のまったく逆だ。
2010-09-06 02:19 、 2010-09-06 03:48 、 2010-09-06 10:32 の流れから、お前さんと同じ事を言ってるんですぜ。

この大きさだと期間限定の1万円越レベルだな―

前ベースにはスピーカー入れるかどうかって話があったがどうなんだろ?
でも、でかいよなぁw

この人のは凄く不気味なんだが不思議な美しさというか魅力があるんだよな

動きもあるし、狂気な感じもでて、質感も塗装しない方が石材の彫刻っぽくて重厚感がある落ち着いた感じだしで、ミクの歌云々は抜きにしてもぱっと見は出来が良いものな気がする。

良いと言われる他のフィギュアを、それ程多くは見てる訳ではないので直感だがね。

きれいだと思ったら買う。
欲しいと思ったら買う。
それでいい。
人の評価なんか気にしてると疲れるだけだ。

村上は日本人オタクには全然相手にされてないじゃんw
外人相手に「これが日本のオタク芸術です。わかる人ならわかりますよね?」って言って売りつけるのが手口。

BRIAN WASH版が出たらベースごと買う
ピアノとギターとメガホンな

ちょっと無理か・・・?

村上みたいな糞じゃなくてこういう素晴らしいものが評価される世の中になって欲しいですね

ああああああああああああああ

















































































すげー
最近のフィギュアってほんと「美しい」って感じのもあるよな
絵になる
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム