突然ではありますがブログを引っ越す事にしました。
新しいURLはこちらになります。
URL:http://sow.blog.jp RSS:http://sow.blog.jp/index.rdf お手数おかけしますが、ブックマーク・RSSの変更をよろしくお願いします。 これからも楽しい記事をお送りますので、今後ともよろしくお願いします。 しばらくは両方のブログで同じ記事を更新していく予定です。
「まさかこんな事になるなんて…」『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』第20話「しのぶタイム其ノ肆」を見た海外の反応

臥煙登場で解決へと動き出したクラヤミ問題。
しかしそこには予想外の結末が待っていました。
引用元:MyAnimeList.net
●男性:21歳
悲しいエピソードだったな(泣)
●西ジャワ州、インドネシア:男性
ゴッド、何てエピソードだ…言葉も出ない…
”失礼、噛みました。”、”大好きでしたよ…阿良々木さん”の後のシーンで泣いた。
マジで泣いたよ。
阿良々木の”さよなら、八九寺真宵”の言葉にも…
●ケンタッキー州、アメリカ:男性:19歳
八九寺、ノオオオオオオオ!!
●テキサス州、アメリカ:男性
何て展開なんだよ…言葉を失った。
●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:男性:23歳
ああ、泣いたさ…悲しすぎる。
真宵は好きなキャラだったから。
●ヴォー州、スイス:男性:18歳
昇天したんだな。
感動した。
>”大好きでしたよ…”
何でか知らないけど、この言葉が好きだ。
●不明
物語シリーズで泣いたのはこれが初めてだ…
八九寺は好きなキャラだから…
●不明
クソ…
八九寺はお気に入りのキャラではなかったけど、これは悲しかった(T_T)
忍者が玉ねぎを切りやがったな。
追記:ところで、阿良々木ハーレムのメンバーはみんな消えてしまうような気がするのは自分だけか?
羽川:自分のダークサイドを認める事で普通の人間になり、阿良々木の事は王子様ではなく友達として見ている
撫子:自分にも周囲にも嘘をつき、最終的に自分も阿良々木もどうでもいいと考える非常な神になった
真宵:阿良々木やみんなを護るために消えた
妹達と神原の”卒業”はまだ見てないけど(月火と駿河の章がまだ残ってる)
出来れば最後にひたぎは残ってほしいな。
でないとあまりに残酷すぎる。
●男性
このエピソードは何か気持ちが丸められてゴミ箱に投げ捨てられた気分だ。
●女性
遂に
Courage to tell a lie
●フィリピン:男性
↑自分もそれを投稿しようと思ってたんだ。
ようやくこの動画の意味を理解した。
”失礼、噛みました。”
”大好きでしたよ…阿良々木さん”
ガッデム!(;_;)
●ジャクソンビル、フロリダ州、アメリカ:男性:19歳
泣いた。
こんなの予想してなかった。
●カナダ:男性:23歳
真宵が消えてなかったのは…自分の意志でだったのか…
グッバイ、真宵。
メインキャストがどんどんいなくなっていくのは奇妙な感じだな!
●カリフォルニア州、アメリカ:男性:22歳
2人が出会った時からこういう別れが来ると思ってたんだ。
凄く悲かった。
●フィラデルフィア、ペンシルバニア州、アメリカ:男性
凄く良いエピソードだったな。
キスをして、あのセリフを言って消える以上のやり方は思いつかないな。
(とはいえ、八九寺が消えないのが一番なんだが)
出来れば彼女は別の状態で戻ってきてほしいよ。
このシリーズはどんどん面白くなってきてると思う。
ブラボー、シャフト。
●女性:20歳
今回は泣きまくった。
八九寺をハグしたいよ。
●女性
悲しいエピソードだったね。
阿良々木とと八九寺八九寺が言葉を交わしている背後でずっと流れてたピアノ曲が悲しさを100倍にしてくれたよ。
泣きかけた!
これで私の好きなキャラが退場しちゃったよ。
●キルマーノック、スコットランド、イギリス:男性:29歳
実に自分向きのエピソードだった。
真宵がさよならを言うシーンは涙が出そうになったよ。
真宵はこのシリーズで好きなキャラだっただけに、消えてしまうのを見るのは辛かった!
●女性
八九寺は好きなキャラだったから、この展開が来ることを恐れてたんだ。
ピアノバージョンの『帰り道』が流れてきたところで、その時が来た事に気づいたよ。
泣きまくった(T_T)
癒しアニメを見ないと。
●フロリダ州、アメリカ:男性:20歳
八九寺がキスして消えてしまうのがこんなに悲しかったなんて。
●不明
面白いエピソードだった。
臥煙は本当に色々知ってるんだな。
クラヤミの正体も説明してたし、忍の罪についての解釈は面白かった。
神じゃないのに、神にならずにその振りをしてたのが罪だったのか。
物語シリーズでは”誤解される事”が罪になるというのが興味深いな。
別れのシーンは凄く美しかったと思う。
キスシーンは『ぽっぽや』を思い出したな。
扇が再登場したのは実に不穏だ。
彼女の仕事が嘘を裁く事だと言うのなら、おそらく彼女がクラヤミを使役してるか彼女自身がクラヤミなんだろうな。
●不明
八九寺のOPのピアノ曲が流れてきたところで我慢できなくなった。
なんでエピソードだよ。
●男性:16歳
(T_T)こんなの予想してなかったよ。
クラヤミと戦って、問題を解決して八九寺が肩に担いでいる物を下ろすとかいう展開だと思ってたのに。
今回描かれてた感情と展開はきつ過ぎる…
●トロント、オンタリオ州、アメリカ:男性:23歳
このアニメに思い入れがある訳じゃないんだけど、今回はやられた。
八九寺が出てくる所はこのアニメで好きな部分であるんだけど、臥煙が八九寺は消えると言った時に八九寺が暦に走り寄ったシーンは心が痛んだな。
こんな気分になるなんて思いもしなかったけど、最後の会話と音楽もあってあの展開は本当にインパクトがあったよ。
●男性:21歳
阿良々木が”彼女は何時だって僕の中にいる”とか”心の中には彼女との思い出が残っている”とか”彼女は僕が必要とする時にいつだっていてくれる”みたいな陳腐な台詞を拒否したのが良かった。
さようなら八九寺。
阿良々木のハーレムは一人の女の子を残して散り散りになっていくみたいだな。
八九寺成仏回でしたが、臥煙さんの底知れなさも際立っていた気が。
そしてしのぶタイムと言いつつ最終話はセリフののみ忍…
いよいよ扇の存在感が増してきたところで次の章です。
阿良々木ハーレムはどうなってしまうのか。
![鬼物語 第二巻/しのぶタイム(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51o%2BvS11kdL.jpg)
鬼物語 第二巻/しのぶタイム(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 関連記事
-
- 「やっぱ阿良々木×戦場ヶ原はいいね!」偽物語第3話『かれんビー 其ノ參』を見た海外の反応
- 「ブラック羽川が最高だった!」『猫物語(黒)』を見た海外の反応
- 「続くのかよ!?」偽物語第11話『つきひフェニックス 其ノ肆』を見た海外の反応
- 「火憐が可愛すぎた」偽物語第5話『かれんビー 其ノ伍』を見た海外の反応
- 「髪伸びた神原良いね!」偽物語第2話『かれんビー 其ノ貳』を見た海外の反応
- 「まさかこんな事になるなんて…」『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』第20話「しのぶタイム其ノ肆」を見た海外の反応
- 「撫子のキャラが分かった気がする」『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』第13話「なでこメドゥーサ其ノ弐」を見た海外の反応


<< : 「一体何が起きたんだ…」『リトルバスターズ!~Refrain~』第7話「5月13日」を見た海外の反応
>> : フィリピン人「日本の子供がフィリピンのために自分のお小遣いを寄付してくれた…」:フィリピンの反応
コメント
↓ここからは八九寺を偲ぶコネント
失礼、かみました。
失礼、かみました。
まぁまた出て来るんですけどね
なんてこった!日曜がオワタ
ボロ泣きしたな(TдT)
化物語も真宵のエピが決定的になって見続けた。すごく好きなキャラだった。
悲しくて仕方ない。
悲しくて仕方ない。
来週が総集編じゃないっぽいことに驚き
真宵がいたら三竦みの関係上撫子は簡単に倒せたかもしれないね
>>2
俺も原作読んではいるが、そういう無粋なことは普通言わん方がええw
映画館で話の先走りしてあらすじしゃべるガキと一緒だからな
俺も原作読んではいるが、そういう無粋なことは普通言わん方がええw
映画館で話の先走りしてあらすじしゃべるガキと一緒だからな
扇ちゃんの言い回しから察するに彼女自身が「くらやみ」と思えるけど、西尾のことだからミスリードの可能性も高いんだよな
性別も変わるし時間に干渉してる風でもある
性別も変わるし時間に干渉してる風でもある
キスシーンそのものよりも
余接の肩車がふらふらとよろけるところが印象に残った俺は異端
余接の肩車がふらふらとよろけるところが印象に残った俺は異端
放映中ずっと続く西尾維新の薄っぺらでくどい言い回しが気に入らず
とうの昔に視聴は止めたが、
あのアニメの評価の70%は声優陣に
20%は実験的な作画をこなし続ける制作陣に与えられるべきもの。













とうの昔に視聴は止めたが、
あのアニメの評価の70%は声優陣に
20%は実験的な作画をこなし続ける制作陣に与えられるべきもの。














幽霊がさよならするシーンにはいつも泣かされる
クラヤミはただの現象で意志もないしね
使役できるようなもんでもないだろうから扇ちゃんの言い草もブラフっぽい
と言うかああやって黒幕ぶるのが特性の怪異じゃないかと思ったり
使役できるようなもんでもないだろうから扇ちゃんの言い草もブラフっぽい
と言うかああやって黒幕ぶるのが特性の怪異じゃないかと思ったり
>>10
普段は、あのでっかいお姉ちゃんを乗っけて移動したりしてるんだから、
少女を肩車したくらいで、ふらつくようなヤワな体じゃ無い筈なんだよな。
彼女も見た目ほど冷静ではいられなかったという事かもな。
普段は、あのでっかいお姉ちゃんを乗っけて移動したりしてるんだから、
少女を肩車したくらいで、ふらつくようなヤワな体じゃ無い筈なんだよな。
彼女も見た目ほど冷静ではいられなかったという事かもな。
炉利とキスは気持ち悪いと言うまっとうな外人はおらんのか
暗闇ってあれかなすきのこの世界の抑止力みたいなもんか
もうダメだー(´・ω・`)生きるかてばなくなった・・・。
(*゜∀゜)そうだ!まよいタンが居なくったんなら自分から会いにいけばいんだ!
早速、新小岩を通過する特急電車の時刻しらべなきゃwww
(*゜∀゜)そうだ!まよいタンが居なくったんなら自分から会いにいけばいんだ!
早速、新小岩を通過する特急電車の時刻しらべなきゃwww
>>2
西尾をわかってないな
ヤツはあの展開を夢や妄想で簡単に終わらせるぜ?
萌太が殺された時を思い出せ!
西尾をわかってないな
ヤツはあの展開を夢や妄想で簡単に終わらせるぜ?
萌太が殺された時を思い出せ!
しのぶタイムは偲ぶ時間なので
>>2
恋物語で原作止めたんで、続きを読む理由ができたよ。ネタバレ気にしない方なんで感謝。
>>19
天才
恋物語で原作止めたんで、続きを読む理由ができたよ。ネタバレ気にしない方なんで感謝。
>>19
天才
あのシーンを見て安易に真宵が復活すると思ってるやつはおめでたいが
(同じシーンの暦の状態は疑問に思わないのか?)
少なくともこの話より前の時系列で真宵が出てくる話がこの先ある
(同じシーンの暦の状態は疑問に思わないのか?)
少なくともこの話より前の時系列で真宵が出てくる話がこの先ある
ふと思ったんだけど、真宵を忍の眷属にしたらどうなったんだろ
迷い牛から吸血鬼にクラスチェンジするのか、迷い牛+吸血鬼になるのか
迷い牛から吸血鬼にクラスチェンジするのか、迷い牛+吸血鬼になるのか
サイトの引越しをされるとのこと。データー量も多くて大変でしょう。お疲れ様です。新しいところへブックマークURLの変更をしました。これからもどうかよろしくお願いします。
小5?と濃厚なキスができるあららぎさんかっけー
薄い本探さなきゃだ。。
薄い本探さなきゃだ。。
ここ数年アニメでウルウルしたのまどマギと物語シリーズだけだ
ちくしょうシャフトめ!っつか新房め!
ED曲の歌詞は訳されてないんだろうか?
見終わった後聴くと「そういう歌だったのか!」って泣けてくる
見終わった後聴くと「そういう歌だったのか!」って泣けてくる
>Courage to tell a lie
ああ、「嘘をつく勇気」か。
ああ、「嘘をつく勇気」か。
>>15
気持ち悪いのはあれを性的なものとして捉えるお前さんみたいなのを言うんじゃね
気持ち悪いのはあれを性的なものとして捉えるお前さんみたいなのを言うんじゃね
原作知らないけど、扇ちゃんのあれは、暗闇ってモノも、扇ちゃんの言葉も抽象的すぎて、
いくらでもミスリードになりうるから
扇ちゃん=暗闇ってのはまだ俺の中では保留
それはそうと、動画完成度高ぇな。日本語の意味ちゃんとわかってなくても音楽にしちゃってる
いくらでもミスリードになりうるから
扇ちゃん=暗闇ってのはまだ俺の中では保留
それはそうと、動画完成度高ぇな。日本語の意味ちゃんとわかってなくても音楽にしちゃってる
扇は気持ち悪い奴やな
袖丈直せや
袖丈直せや
両ロリ並び立たず
忍の出番が増えたから真宵は犠牲になったのだ
忍の出番が増えたから真宵は犠牲になったのだ
翻訳おつかれさまです
>遂に
>
>Courage to tell a lie
このMAD良いなぁ
>遂に
>
>Courage to tell a lie
このMAD良いなぁ
原作読んでないから、この結末には絶句した。虚無感がちょっとの間続いた。
でも消えるとしたら確かに、キスをしてちゃんと気持を伝えてちゃんとお別れ出来た。
ハッピーエンドではないけどなんか少し救われた感じがしたw
でも消えるとしたら確かに、キスをしてちゃんと気持を伝えてちゃんとお別れ出来た。
ハッピーエンドではないけどなんか少し救われた感じがしたw
>>22
それ牛鬼や
それ牛鬼や
戦場ヶ原がこのあと阿良々木にあった瞬間に私以外に3人とチューしだろと
神的能力でばれると俺は信じてる
神的能力でばれると俺は信じてる
八九寺が「アララギさん」って庇護を求めて駆け寄るシーンがせつなすぎる。
エンディングでさ、八九寺がリュック残して消えてるんよさ。
。・゚・(ノД`)・゚・。ハーチクジィィイ
。・゚・(ノД`)・゚・。ハーチクジィィイ
>>11
お前にとって薄っぺらくなくて、くどくない言い回しをする作品ってなんだよ
お前にとって薄っぺらくなくて、くどくない言い回しをする作品ってなんだよ
つまらない回だな
戦場ヶ原が消えればよかったのに
異人達との夏を思い出した。
扇は怪異というよりは世界の意志とか人類共通無意識とかその類いじゃね?
神とも言うかも
神とも言うかも
>>11
すでに視聴を打ち切ったアニメのためにこんなところまでわざわざ書き込みに来るお前の行動は、
その薄っぺらでくどい言い回しの原作に支配されていると言えなくもない。
すでに視聴を打ち切ったアニメのためにこんなところまでわざわざ書き込みに来るお前の行動は、
その薄っぺらでくどい言い回しの原作に支配されていると言えなくもない。
扇の台詞はクラヤミどうこうではなく扇の性格というかスタンスを表してるんだろ?
何かを誤魔化してるのを見ると善悪は関係なく暴いて晒すのが正義とか思ってそう。
影縫が「月火が人間のフリして生きてる」ってだけで害が無くても殺しに来たのをより極端にした感じで
囮物語の時も撫子の本性を晒した事で、隠してた時より良くなろうが悪くなろうが結果は関係なくて
隠す事、誤魔化す事、嘘をつく事自体が悪って言うスタンスなんだと思う。
何かを誤魔化してるのを見ると善悪は関係なく暴いて晒すのが正義とか思ってそう。
影縫が「月火が人間のフリして生きてる」ってだけで害が無くても殺しに来たのをより極端にした感じで
囮物語の時も撫子の本性を晒した事で、隠してた時より良くなろうが悪くなろうが結果は関係なくて
隠す事、誤魔化す事、嘘をつく事自体が悪って言うスタンスなんだと思う。
一言も発せず、当然のようにまよいを肩車するおののぎちゃんにぐっと来た。
※44
くらやみが法則である以上スタンスではあっても正義とは思ってないんじゃないか
慣性の法則や質量保存の法則と同じで価値観以前に正しいのが当然みたいな
くらやみが法則である以上スタンスではあっても正義とは思ってないんじゃないか
慣性の法則や質量保存の法則と同じで価値観以前に正しいのが当然みたいな
八九寺は神様として復活だろうな。
いくつか伏線もあった。
いくつか伏線もあった。
コメントの投稿
(http~はブロックされます)
![]() |
|