リネットはイギリス人とカナダ人が言い争う場面に度々出くわすけど
イギリス軍所属のカナダ人パイロットを元にした母と姉がいる以上
カナダ人とするのが適当だろうよ
>日本人がイングランド系以外の英国人に対しても”イギリス人”呼ばわりする事には多くの英国人が怒りを覚えているんだよね
ワロタw いやすまんとしか。
でも日本人にとっては「イギリス人」は「イングランド人」のことじゃなくて、UK人の総称なんだよ。
こう見るとイギリス人ってのはけっこうアニメにおいて確固たる地位を築いてるね。
一番よくでる外国はアメリカってことになってるけど、「一般的白人」みたいな扱われ方が多いし。
真希波は正直イギリス全然関係ない気もする。別にイタリアでもロシアでもなんとも思わない設定。
禁書の3期とか始まったら、順位が変わったりするかな
たしかにJOJO
真希波・マリ・イラストリアスと読子は英国人じゃないなぁ
設定がそうなっていたとしても、違うなぁ
UKの呼び名でいいんじゃないかな
シュタゲーが4話、5話と勢いに乗ってきた
是非海外の反応をお願いします
ヘルシングって結構人気あるんだな。。
黒の契約者のノーベンバー11を
真っ先に思い浮かべた
でも、ちゃんとイギリス人とは言ってなかったかな?
イギリス外務省の外交官になってたけど・・
「パタリロ!」今でも連載やっているから古くは無いよ、きっとだけどwwwww
>日本人がイングランド系以外の英国人に対しても”イギリス人”呼ばわりする事には多くの英国人が怒りを覚えているんだよね
イギリス出身って聞いた後イギリスのどこですかって聞けば問題ないってことか。
真っ先に思い出したのはロビンマスク
英国の奇行子、俺の中の英国紳士のイメージ
英国紳士といえばジョナサン・ジョースター
と言いたいが第一部はアニメ化されて無かったんだっけ
セバスチャンを英国人扱いするのは無理があるんじゃね?
素直にシエル坊ちゃんにしとけばいいのに。あいつなんか女王直属の任務を遂行する貴族なんだから
アニメ漫画に登場する外国人といえば1にアメリカ2に中国
あとはだいぶ離れてイギリスフランスドイツあたりが団子状態って感じだけど
扱い的に言うとイギリスは相当優遇されてる気がする
はたしてハーフをイギリス人と呼んで良いのだろうか?
ゲームを出していいならビリー・カーン。
アニメだと最近ましまろ見たからコーンウォールのアナ・コッポラ、あとロックオン。
日本人はUK=イギリス=1つの国と思っている人も多いぞ。
最初の画像に出てるあの国旗がイングランドやウェールズよりも日本人にはなじみがあり知名度抜群のイギリスの国旗である。
逆にイングランドやウェールズの国旗を見せても、どこの国旗かわからない人多いと思う。
読子はハーフだから微妙だな
まあ連合王国人とか言えないわな
怒りを覚えられてもUKに相当する普通の日本語はない
イギリスとイングランドは使い分けてると思ってもらうしかないわな
いや一つの国なのは間違いないじゃん。
サッカーなんかで別扱いされてるのは理屈抜きのただのわがまま、インチキ措置。
歴史うんぬん言い出したらキリがない。国際上はイギリス(UK)内の行政区分。
セバスチャンは英国人じゃなくて、英国人に仕える悪魔でしょ。
あとエヴァとデスノはハーフでしょ。カウントされるのか??
俺も英国戀物語エマが入ってないって思った。あれこそ英国が舞台なのにw
「イギリス人」は向こうじゃ「English」って訳されてるわけだ。
そりゃ誤解も受けるわw
「いぎりす」はEnglishがなまったものらしいから、語源からすれば間違ってないけど、
日本人は「イングランド人」の意味では使ってないからねえ。
でも国籍UKの人間の総称が英語でも定まってないぐらいだから、しょうがないねwww
Lって日本含めて5カ国くらいの混血じゃなかった?
ヘルシングや禁書がエゲレス人に受けがいいのは理解できるが、
イタリア人はどう思っているのか、かなり気になる‥(特にバチカンあたりの人)
ロビンマスクww
やはりその国の文化や歴史なんかを背景に肯定的に描く作品は受けがいいね、アーサー王のセイバーはまさにそれだけど、どれも個人設定だけが英国情緒なのが悲しいかな。
舞台設定自体を特定の国や文化宗教歴史にしてしまうと、もっと食いつきそう。(あまり厳密にやり過ぎると1つのミスが大きな批判として製作サイドに返ってきそうだが)
ゆえに多分フランスだったら、1位は「ヴェルサイユのバラ」が来るかと。
ベルバラ見たことないけど悪女とされるマリーアントワネットの解釈が多少違うそうな、でも作者はフランス政府から功労賞みたいなの貰ったんだから公認ということで。
ドイツだと浦沢の「モンスター」(多分チェコの人は面白くないかも)
中国だとラストエンペラー
そして日本はラストサムライだな人気、興行的に(元日本のファースレディは過去でトムクルーズと会ったくらいだぞorz)
自分が一票入れたいバレンタイン兄弟は英国人でいいのだろうか。
ヘルシングのルークとヤン。パンが無ければ糞便を。
あと、アニメ・アームズラリーに登場した英国人スコット=トレースは
誰も知らんだろな…。
>やはり当人たちにとって一くくりにイギリス人、と言われるのは
>面白くないようです。
CWニコル氏(ケルト系日本人)がそういう事言っていたなぁ。
ウェールズ生まれの氏は、同じケルト民族であるスコットランド人や
アイルランド人に間違われるのはしょうがないにしても、イングランド
とはあまり一緒くたにされたがらないとか何とか。
で、英国大で見ると、英国は英国で「ヨーロッパ」と一括りにされたく
なかったりする訳で。
仲悪い者同士を「世界から見ればオマエラみんな同じじゃねぇかw」で
一蹴するのはどうかと思うし、彼らの独自性を尊重したいのは山々なの
だけれども、連合王国出身者の総称に当たる日本語として、慣習的に
「イギリス人」が使われてしまっているので、そういう言葉上の問題に
関してはご理解下さいとしか。
市場のスパムに吹いた
でもさモンティ・パイソンDVDがないのは許せんですよ
ロビンマスクはもうちょっと良い絵使ってやれw
確かにロビンマスクは忘れちゃいけないよな
なんでわざわざハーフとか国籍怪しい奴とか入れるんだ
マリが入ってたことに驚きだ。
それにしてもこのリストはクソだけどね。ヘルシングを抜きにしてUKキャラは語れないだろ
真っ先に思い浮かんだのはキャミーだけどギアスから何人か無理やり引っ張ってこれそうだな
地理的にはアメリカだし無理か
え・・・コッポラちゃんって英国人だったのか
中国米国英国はアニメでかなり優遇されてるよな
ヒラコーのロンドン紀行読んだらブチ切れしそう
シャーリーが居ねぇじゃねーか
アニメ見る人は、イギリス=UKって認識してくれてるものだと思ってた、ごめんなさいw
「イギリス」ってEnglishが変化したんじゃなくて
ポルトガル語の「Ingles」とオランダ語の「Engelsch」が訛ったって説もあった気が
アニメに出てくるのって中国が1番多い気がするなあ
にしてもイギリス人て結構重要な位置で描かれてること多いんだね。格式高いというか。
禁書はこれから女王出てくるぞw
そんときの反応が気になるw
ロビンマスクが出てきたのには驚いた。しかもランキングを偽物よばわりするほどのロビン好き。
キン肉マンて海外ではほとんど知名度ないとおもうんだけど、コメントつけたの日本人でなければかなりの通だね。
読子って純日本人かと思ってた
ロビンマスクは「超人」だと思うぞ
まぁそれはそれとして、皆が言及してるようにハーフや国籍不明は抜いた方がいいな
後、イギリス人と呼ばれるのが嫌ならセイバーを一位にするのは我慢すべきかな
ランサーを持ってきた方が良かったかも(実は北アイルランド出身で今で言うUK)
アイルランドとイギリスはとても仲が悪いからな
ランクインされてるキャラの何人かに疑問が残るのは別として、こういう企画の違う国Ver.も色々見てみたいな
意外とイギリス人(ブリティッシュ)に主役級多いな
日本人の身近な外国人、アメリカ人より多いんじゃ?
アニメのフランス人は金髪ばかりと歎かれてたが
イギリスは黒・茶・金・銀・赤と多彩だな
メ~ン、平賀・K・太一がないとか欠陥リストもいいとこだよ!
なんかマスターキートンって海外であまり知られてないよね
個人的にモンスターより全然好きなんだけどな
エマってマイナーなのかな
あっちの訳者が原作者に問い合わせるor相談するぐらいの情熱を持っていればね
日本人でも英国人キャラはけっこう書き分けたりイメージいろいろ持ってたりする
「ステッキ持った紳士」「バグパイプ吹いてる民族衣装の男」「赤ら顔の陽気な酒好き」など等
これらは明確に「英国のどこか」と意識してるわけではないけど、完全に混同してるわけでもないよね
それを「イングランド」「ウェールズ」「スコットランド」「アイルランド」のうちどこのキャラかを分けるのは、むしろあちらさんの仕事じゃないかと思ったりも
読子は日英混血だが、ルパン3世やゴルゴ13の国籍は日本なのだろうか。
後者は日露混血か純日本人かも不明だけど。
>禁書はこれから女王出てくるぞw
黒執事やヘルシングにも出て来たし、今更かも。
そういえば、黒執事の女王もCV:川澄綾子だった。
……フランス人が同じランキングを制作した場合、ルイズやリリアーヌ(怪物王女)は入るのだろうか?
イギリス、特にロンドンて言えば、4か国の民族問題に加えて、20世紀以降のアラブ・中国人移民が大変問題になってるけど(ドイツやフランスもそうだが)
思ったんだがイングランドとアイルランドは文化的にも民族的にも違うのは分かるんだけど、ウェールズやスコットランドはどうなんだろう?
それぞれイングランド寄りとかアイルランド寄りに分かれているのか、それとも全く異なる文化・民族圏が確立されてるのか?
エマって海外アニメファンには人気ないのかな。
ミルキィホームズの国籍はどうなってるんだろう。
UK=連合王国=イギリス=英国では?
イングランドとイギリスは日本語では使い分けられているかと。
語源はあまり重要では無いでしょう。ロシア語で中国をキタイ(契丹)と呼ぶような。
ちなみに、日本語ではブリテン=大英の様です。
セイバーとセシリアが好きだな
そういえば全く気にしてなかったけどイギリスで一くくりにしてたな
日本人から見たら情勢に詳しくないし分かりにくんだよね、遠い国だし
日本の感覚で言うと
あなた本州の人?って言われてるようなもんだからな>イギリス人
こういうのおもしろいな
他の国のも見てみたいわ
イギリス人キャラ、黒髪多いのう。
ハリー・ポッターでさえ、ハリーの父親はイングランド系、母親は緑色の目を持つからスコットランド系だと暗示されてるからな。
ディーン・トーマスがなぜか映画版では黒人になったり、あの国は小さなアメリカだよ。
なんか、もっと外人のことを知ってほしいよなあ。
俺らだってアジア人のひとくくりにされたらムッとするだろ。
逆に「よく調べてあるな」と感心したいもんだよ。
俺的にイギリスといえばやっぱロビンマスク
なんて呼べばいいんだ…連合王国人?
まぁ日本人を理解してる外人よりは外人を理解してる日本人の方が多いわ
イギリスに限らずな。本当に稀有な国だと思う
アメコミの日本人なんてシルバーサムライとかあんな勘違いレベルしかいないし
UK人とかならいいのか
とても面白い記事だった。
こういうランキングの記事を面白く書ける国ってのは限られてるけど(出演数の問題でw)、
他の国も見たいなあ。
ハーフうんぬん突っ込んでる人は、とりあえず「設定上の国籍」をメインに判定してるってことがなんでわからないんだ?
ていうか、「ハーフはイギリス人か?」ていくらなんでもヒドイ言い草だろ。
それに真希波はあんまり関係ないけど、Lなんかはある程度納得を持って迎え入れられた設定だと思うが。
どうでもいいけど、エヴァンジェリンのイラストが宮下未紀先生のだ。
>「イギリス人」は向こうじゃ「English」って訳されてるわけだ。
アニメによるかな。
「UK」と翻訳してるのもあるかな
>日本人がイングランド系以外の英国人に対しても”イギリス人”呼ばわりする事には多くの英国人が怒りを覚えているんだよね
連合王国人と言えば「一緒にするな」になる仕様です。
ローゼンの真紅は?
典型的英国淑女だ
ネオイングランドのジェントル・チャップマンを選択する海外の人がいたとは意外だな。
自分も最初にイメージとして出たけど。
キン肉マンについては確かドイツの超人が正義超人扱いなのが
外国人には受けが悪いと聞いた事があるような…
>インテグラル・ファルブルケ・ウィンゲーツ・ヘルシング卿(ヘルシング)がいない時点でこのリストは無効だ。
全力で同意しよう
絶対上位に食い込んでると思ってたから入っていなくて驚いた
>ローゼンの真紅は?
>典型的英国淑女だ
よく勘違いされるが、ローゼンメイデンはドイツ製だ。
今更だが、ネオイングランドというかあの作品のネオ○○と旧時代の国家とは直接の連続性はなかった筈。
ネギ君はウェールズ出身だったな。
個人的にはドリアン・レッド・グローリア伯爵を推挙したい。
ヘルシングはなあ
主人公のアーカードがイギリス出身ではないし
インテグラ入れてもよかった気がするが
色が黒いからパッとイギリス人という連想が出てこない
>それぞれイングランド寄りとかアイルランド寄りに分かれているのか、それとも全く異なる文化・民族圏が確立されてるのか?
スコットランドは古代に多くのアイルランド人が移入しているから、文化はアイルランドにとても近い。シェットランドなんかに行けばノルウェーにも近いだろうし、イングランド境界に近くなるとイングランドにも近いと思う。マン島もアイルランド寄りだと思う。ウェールズ人はローマ帝国の時代にブリテン島に住んでたケルト人の末裔で、言語的にはアイルランドよりイングランドのコーンウォールやフランスのブルターニュに近い。ケルト人という点では一緒でも、ちょっと違う感じ。まあ、実際の感覚は住んでる人に聞かないとわからないかもしれないね。
日本語の「イギリス人」はBritishだろ。基本日本でいうなんとか人は単純に国籍を指すものだと思ってる。たとえばアイヌでも日本人って名乗るよね?てか、北アイルランド人で「イングリッシュじゃねえ、アイリッシュだ」って人でも、アイルランド統一を望んでる訳じゃなくて英国民の自覚があったりするんだな。ややこしい。
ほら、あれだろ
・日本のアニメで
・元祖英国人
と言ったらあれしかない
「桃太郎 空の神兵」の鬼。
イエスか、ノーか!?と詰め寄られてたアレ。
手塚も見て育った。
エマは生粋のイギリス人とは言い難いな
フランスでさらわれてイギリスに来た
だから、フランス語も少しわかる設定
漫画読みとしてはジョジョとエマはランクインして欲しかったよなw
1作1キャラエントリーだとヘルシングは誰が妥当だろう?やっぱインテグラかね?
Dio様は・・・・・・人間を辞められたからランクインしていないのか
アメリカ人やチャイナ服着てるような中国人ならすぐ思い付くんだが英国だとすぐ思い付かないのが一般だろうからなぁ
俺もセイバーしか思い付かなかったよ
アイルランド人が独立を目指してテロを起こしてたのも今は昔か。ついこの間のような感じだけどね。
ヘルシングが結構人気あるみたいだけど当の作者はロンドンを火の海にしたいがためにあれを描いたとかいう話を聞くが・・・
>黒の契約者のノーベンバー11を
>真っ先に思い浮かべた
同じく!
確かMI6所属だと言ってたな
で、現実にMI6に所属するとなると英国籍で少なくとも父母のどちらかが英国人で
英国滞在歴が○年以上で…といろいろ条件があったはず(当たり前だが)
あの作品の世界でこれが適用されるのかしらんけど、もしそうなら
少なくとも英国人の血を引いた英国人キャラと言っても差し支えなさそうだね
ノーベンバーかっこいい奴だったなあ
キャンディキャンディは向こうでやってないのか?
イギリスがゲシュタルト崩壊した
セイバーの中の人を知ったときは、これを知ったイギリス人がどれだけキレるか心配したものだが、そうでもなさそうで安心したよ
キレてる人はキレてるっぽいけど
一辺倒じゃないのはありがたいよね
それはそれとしてロビンマスクに吹いた
どうせ日本人はイングランドとアイルランドの区別もあいまいなんだろ
と思われてるかもしれないけど、
よく見てみれば、漫画やアニメではこれらの個性や文化をきちんと描き分けてることが多いね
彼らの想像以上に日本人はしっかり区別してると思うよ
イギリス人呼ばわりに怒ってるっていうけど、別に日本に要請とか対応してないんでしょ?
オーストリアみたいに「これからはオーストリーと呼んでください><」とかすればいいのに。
ジョセフ・ジョスターさんとエマが真っ先に
日本人の場合は、大和人、アイヌ人、琉球人の外に、大枠として日本人があるから話しやすいよね
wiki見たところ、ブリティッシュ(イングリッシュ含む)+アイリッシュ、の外の大枠がないから、
連合王国人なんて言わないといけない、
まぁ、合衆国人と言えばどこの国か通じるから、慣れればそれでいいのかもしれないけど
ロクなのいねーな
ロビンマスク、チャップマン、アナちゃん、だなパッと思いついたのは。
長野県が仮に信濃県という名前になってたとして
その場合に松本人が長野人と呼ばれて怒るような感じだろうか。
で?彼らはどの程度日本を知ってるのかね?
日本・台湾・中国・韓国が東洋の名の下に一緒くたにされたら、
さすがにおまいらだって怒るだろ?
ヘタリアのイギリスは「イギリス」だけど
家に帰るとギスギスした男4人兄弟の四男坊という設定らしい。
ヘルシング人気なんだな。なんか、ホッとする。
ロンドンにあんなことしたのに。
>>95
それは条件が違いすぎる
日本は連合国家じゃないからピンとこないが、無理に当て嵌めるなら
日本の事を英国人がホンシューホンシューって呼んでるみたいな感じが近いかな
北海道や四国や九州はどこいった?って気持ちか
ここで挙げられたキャラでダッドリー以外みんな顔が日本人に見えるんだが…
イギリスに関してはややこしいから悪い。
一緒くたにされたくないならはっきりわかれて完全に独立すべき
エリザベス2世じゃなく新しい皇帝をたてて独立しないから悪い
おれらが日本を一緒くたにしないで北海道、本州、四国、九州を強制的に分けて理解しろと言ってるようなもん
もっと言えば関東人と関西人を強制的に理解しろと外国人に言ってるようなもん
一緒くたにされたくないならはっきり独立国家にすべき
二次創作の絵が混ざっていてげんなり…
ちょっとググレばすぐにちゃんとした公式の絵が見つかるようなのばかりなのに…
どいつもこいつも英国人っぽくないキャラばかりだなw
ロックオン兄弟はかろうじてリアリティがあるけど
近代英国少女漫画なら黒執事じゃなく伯爵カインシリーズをアニメ化して欲しかった
こうして見るとドイツ人やフランス人イタリア人には外見にもステレオタイプとかあるけど
イギリス人の外見のイメージって特にわかんな
現代イギリス人に紳士のイメージもないし
そりゃヘルシングは受けいいでしょ。ヘルシング卿や婦警に限らず、英国人キャラの扱いがかなり良い。
ロンドンを火の海にされても、その中で戦う英国人の勇姿(これも婦警に限らず)があったからいいんじゃない?
ダッドリー以外日本人に見えるとかwねーよw
いや俺には皆金髪や肌白いだけで、キャミィですら顔はのっぺりしてるし白人にみえないぞ…
ダンバインにはイギリス女王が出てたような、、
>と言いたいが第一部はアニメ化されて無かったんだっけ
一応2007年に第1部のアニメ映画が全国公開されたんだぜ
興行成績散々でDVD化もBD化もされなかった幻の作品だがなorz
アニメじゃなくて同人ゲームだが、東方のフランドール・スカーレットは英国の吸血鬼かな?
テーマ曲や技名がマザーグースに因んでいる
引用してるだけで全然関係ないかもだが
>ディーン・トーマスがなぜか映画版では黒人になったり、あの国は小さなアメリカだよ。
トーマスが黒人なのは公式設定やで
キャミィってロシア人じゃなかったすか?
ストライク・ウィッチーズからリーネ(リネット)を挙げている人がいるけど、誰かもう一人忘れちゃいませんかw
犬ホームズを挙げようとして
あれは英国人の括りでいいんだろうかと悩んでしまった
ヘタリアのイギリスは世界規模だとイギリス、国内だと(多分)イングランドという扱いだけど
海外版だとストレートにイングランドなんだよなぁ
吸血鬼や悪魔が入るなら
ディオとジョナサンは欠かせないな
英国人=UKer(ユーカー)とかでいいんじゃないか?
日本のアニメ限定なのか?
個人的にはマッドモットに一票入れたいところ
イギリスではどうかしらんがジョジョの二部はナチスを好意的に描いてるから
(何故か一部もとばっちりをくらって)世界中のほとんどの国で発売できないんだってさ
OVAが出てる三部はそこそこ有名らしいがDIOは別にそこまで作中でイギリス人と強調されてないしな
オール・ハイル・ブリタニカ!
ペンウッド卿ってイングランドじゃ人気ないんかね
>>素晴らしいリストだな!色々足りないのは明らかだね。全くアイリッシュは天才だよ。
まさにイギリス人、さすがの皮肉がw
やっつけリストだけどコードギアスが入ってないのは評価する、あれイギリスほぼ関係ないし
ヘタリアのイギリスは奴は昔はイングランドだったからな…UK代表イングランドって感じだな
ヘタリアのイギリスは英国そのものであって英国人じゃないってことでひとつ。
※2011-05-05 11:11 , 2011-05-06 08:44
対外的に一国であるUKと、由来が「ヨーロッパでもアフリカでもない東の諸国」のアジアないし東洋を一緒にするのは無理があるだろう。
確かにエマがいないとは…というか
「小公女セーラ」のセーラ・クルー
「ピーターパンの冒険」のウェンディとかはどうしていないのか。
あと「名犬ラッシー」のジョンもかな。
イギリスでは名作アニメが放送されてないのもあるけど、
アニメファンなら知ってるでしょう。
※121
古すぎるわ
ちなみにイギリス旅行は最悪だった。
あいつら(英国人)、ビックリするほど態度悪い。
かなりいいホテルに泊まったはずなのに、何を頼んでも
「アア?」「ハア?」「ナに言ってんだこの黄色い猿は」
とでも言いたげな糞態度。
エクスキューズッミーッて言えボケー。
魔神英雄伝ワタルのアイキャッチみたいに言えボケー。
あと飯がまずい。噂に聞いていたが噂以上にまずい。
日本食レストランまでまずい。マジびびる。
美味いのは中華料理とインド料理。植民地の力借り過ぎ。
おまけに道端で珍しく親切な外人がいたと思ったら
ニセブランド品を売りつけようとしやがる。
あんまりにも胸糞悪かったから旅行の途中で、
この都市丸ごと漫画の中で皆殺しにしてやることにした。
最初はニコニコ観光だった俺の顔がだんだんと胸糞ストレスが溜まりに溜まり、
地図を見ながら「この建物ぶっ壊す、絶対ぶっ壊す」
「焼いちまおう、胸糞悪い。全部灰にしちまえ」とか
「このアングルから写真とって置こう。
日本帰ったら物凄い勢いでロケット弾ぶっ込ませてやる」とか言い、
ロンドンアイつう観覧車乗りながら
ぜってえ火の海にしてやるこのクソ街とか言いながら
写真をバシャバシャ取りまくったりしていたので
観光旅行というよりはテロリストが下見に来て襲撃計画練ってるような
↑後のHELLSINGである
>123
それはお前が単にキモいだったからだろw
ロビンマスクがありなら喧嘩マンとギロチンキング入れようぜー
後ヘルシングのキャラ挙がってるがとうのヒラコーはイギリス行って以下のコメントを残してる:
ちなみにイギリス旅行は最悪だった。
あいつら(英国人)、ビックリするほど態度悪い。
かなりいいホテルに泊まったはずなのに、何を頼んでも
「アア?」「ハア?」「ナに言ってんだこの黄色い猿は」
とでも言いたげな糞態度。
エクスキューズッミーッて言えボケー。
魔神英雄伝ワタルのアイキャッチみたいに言えボケー。
あと飯がまずい。噂に聞いていたが噂以上にまずい。
日本食レストランまでまずい。マジびびる。
美味いのは中華料理とインド料理。植民地の力借り過ぎ。
おまけに道端で珍しく親切な外人がいたと思ったら
ニセブランド品を売りつけようとしやがる。
あんまりにも胸糞悪かったから旅行の途中で、
この都市丸ごと漫画の中で皆殺しにしてやることにした。
最初はニコニコ観光だった俺の顔がだんだんと胸糞ストレスが溜まりに溜まり、
地図を見ながら「この建物ぶっ壊す、絶対ぶっ壊す」
「焼いちまおう、胸糞悪い。全部灰にしちまえ」とか
「このアングルから写真とって置こう。
日本帰ったら物凄い勢いでロケット弾ぶっ込ませてやる」とか言い、
ロンドンアイつう観覧車乗りながら
ぜってえ火の海にしてやるこのクソ街とか言いながら
写真をバシャバシャ取りまくったりしていたので
観光旅行というよりはテロリストが下見に来て襲撃計画練ってるような
あまりにも無惨な旅行だった。
ジョナサン・ジョースターを誰も挙げないとは
漢の中の漢、英国無双ことペンウッド卿が入ってない。やり直し
ジョジョ&ディオ、ロビンマスク、バンコランは入れとかないとダメだろ
たとえそれにはリストをTop20化する必要があるとしてもだ
かっこよさで言ったら一位は宝島のジョン・シルバーだと思うけど。英国人っていうか欧米の人全く見てないのかな。バンコランもよろし。
ネギはどちらかと言うと魔法世界人じゃね?
確かに、生まれ故郷はウェールズだけど、血筋的には違う
ヘルシングの英国人はみんなかっこよかったな
というか英国人に限らず登場人物みんなかっこよかったけど・・
アニメじゃないけどゲームのストリートファイターのキャミィも英国人
ずっとキャミィ使いだった俺としては馴染み深い
基本的に中国人か英国人のような気がする
ゲーッ、ロビンマスク!!