海外には日本と名のつくチーズケーキがある―その評判

侍ケーキ
↑このケーキはチーズケーキとは関係ありません

チーズケーキは世界中で人気で、土地々々で特徴のあるチーズケーキが作られており、ニューヨークスタイル、ドイツスタイル、ブルガリアスタイルなど様々な種類があります。そしてその中にジャパニーズスタイルと呼ばれているチーズケーキがありました。



先に答えを言ってしまうと、パティシエやケーキ好きには常識かもしれませんが、スーパーやコンビニなどでも売られているいわゆるスフレタイプのチーズケーキの事をジャパニーズスタイルチーズケーキと呼ぶようです。
ジャパニーズチーズケーキ

英語版wikipediaによると卵とコーンスターチを使ってタルトのような滑らかな食感と粘土細工のような外観を持っているとか。

google.comのイメージサーチで検索するとまさしくスフレチーズケーキです。

この日本式チーズケーキのレシピを紹介しているページにつけられたコメントを紹介します。
※レシピは省略してコメントのみ紹介します。

引用元:dianasdesserts.com


●ニキータ
ファンタスティックなレシピ!
初めてのトライで完璧な仕上がりになった。
より日本っぽくするために小麦粉30gを抹茶粉30gに替えても良い感じね。

●ラウラ
アジアンベーカリーでジャパニーズチーズケーキを試してみて、このレシピで私の誕生日に自分で作ってみた。
お店のと同じくらい美味しかった。
今までで一番のチーズケーキだった!

●オードリー
日本に住んでた頃、このチーズケーキは小さなペンギンと一緒にラッピングされてて、私と兄弟達のお気に入りだった!
それと全く同じ物が出来た事が驚き…それに凄く美味しかった!!
レシピをありがとう。
昨日、娘の誕生日にこれを作って、今日は単に楽しむために作るつもり!

●ジア・ペイ
昨日試してみたんだけど、パーフェクト&エクセレント。
作るのは簡単で、シンプルでデリシャス。

●ドリス
このチーズケーキはソフトで綿のよう。
私と子供も大好き!
私は経験豊富って訳じゃないんだけど、最初の挑戦で望みの食感になった。
凄く簡単。

●メイ
凄く美味しかった。私の家族はみんな気に入ってる。

●ST
このレシピに感謝!
凄く難しそうに見えたからジャパニーズチーズケーキは今まで作ってみた事が無かった。
このレシピは完璧に役立ってくれて、味も本当にグッド!
週末に2つ作った!
このレシピは絶対にキープ!

●キモホ
ハイ、私は13歳でこのレシピが大好き!
家族もこのケーキが好き。
今までに2回作って、また作るつもり。

●ヘロー
これは凄く美味しくて凄くソフト。
大好き!

●ウェンディ
このレシピを共有してくれてありがとう。
北海道に行った時に食べて以来、このケーキのレシピを何年も探してた。
凄く凄く美味しかった。みんなこれが大好き。
アメリカ、コロラド州より。

●オランダより
昨日初めてこのレシピで試してみたんだけど素晴らしかった!!!
このチーズケーキは凄くソフトでふわふわしてて、凄く高く膨らんでくれた!
みんなこのチーズケーキが大好きになったわ!
レシピをありがとう!他のも試してみるつもり。

●キャサリン・ハウ
凄く上手く出来た。お店で売ってるケーキみたい。
ファビュラス、レシピをありがとう。

●ジャッキー
エクセレントな味だった。
サンキュー。

●アイカ
甘さと軽さが絶妙!

●ディレイ
2度目の挑戦でようやく上手くいった…コットンのような柔らかさのケーキが。

●ゼウィー
素晴らしい出来だった!
私はライムを混ぜてみたんだけど、凄く良かった。
また挑戦してみるつもり。

●エージェイ
ようやく上手く作れた。この舌触りは私が長年探していた物。
グラムとオンスを変換してくれた事に感謝。
今度はフレーバーを大匙一杯入れてみようと思ってる。
レモンジュースじゃ充分じゃないと思う、すりおろしたレモンの皮を追加してみようかな?
とにかく、素晴らしいケーキだわ。

●ジャスミン
このレシピは最高!!!
これはオリジナルなチーズケーキやニューヨークスタイルのチーズケーキのように甘すぎないし重たくも無い。
レシピシェアしてくれてサンキュー!!!

●シェイ
このレシピで初めて挑戦してみて、出来はスーパーデリシャスだった。
軽くてふわふわ。
私は普通の小麦粉を使ってみたんだけど、全く大丈夫だった!
ファビュラスなレシピをありがとう!!!
オーストラリア、ブリスベンより。

●アリス
これは名に恥じない素晴らしいケーキね。
もう一度作ってみるつもり。
サンキュー。

●リンゴ
このケーキは間違いなくアメージング!
私は小さじ半分のレモンジュースを生地に混ぜて、角が立つまで卵白を混ぜてみた。
それと、このケーキで一番重要なのは湯煎焼きすることだと思う!

●シーリーン
これは作るのも簡単で…凄くデリシャス。
柔らかくてしっとりしてて、口の中で溶けるよう。
食べた人みんなに人気だった。
凄くお勧め!

●エスター・ジマーラー
このレシピを投稿してくれて、どれだけ感謝していいかわからない。
初めてジャパニーズチーズケーキを作ってみたんだけど、素晴らしい出来栄えだった。
もう一度、百万の感謝を。

●アイリーン・ファン
凄く良かった…ようやくレシピに辿り付けた。デリシャス。
摩り下ろしたレモンの皮を入れてみたんだけど、風味が更に良くなった。
唯一のフラストレーションがオーブンから取り出して冷ますと縮んでしまって、上に皺が出来る事。
防ぐ方法…誰か知らない?
2回やって2回とも同じ事が起きた。
お店で売ってるのは上面も滑らかなのに。

●ハーレイ
素晴らしいレシピのシェアをありがとう。
これは本当に柔らかくてスポンジチック。
一週間で2回作ったけど凄く美味しかった。
これはウェブサイトで見かけたレシピで一番上手くいったレシピだわ。
もう一度、アメージングなレシピをくれた事に感謝。

●ラクワン
今週末にこのレシピに挑戦して、凄く上手くいった。
今まで一度も作った事が無かったのに、こんなに上手くいって凄く嬉しい。
絶対にもう一度作るけど、今度はアプリコットのジャムを載せてみるつもり。
サンクス!

●エイリーン
エクセレント!
全くの初めてなのにソフトで美味しいのが出来た。
もっとチーズっぽい方が好きなんだけど、クリームチーズを追加すればいいのかな?

●リー
これは凄くワンダフル、シンプルで失敗無しのレシピだわ。
何度作ってもソフトに仕上がるし、絶対的に美味しくって、このレシピをゲットできた事がどれだけハッピーか言い表せないくらい!
サンキュー、ソーマッチ!

●ハーベイ
このレシピは私にお店でジャパニーズチーズケーキを買う事を止めさせた。
ケーキの舌触りはパーフェクト、凄くきめ細かくて口当たりも軽い。
私はトラディショナルで重たいアメリカンチーズケーキよりもこっちの軽いチーズケーキのほうが好きかな。

●メイ
凄く美味しい、私の家族はみんなこれが大好き。

●ダイアナ
これはパーフェクトなチーズケーキ!

●クリスタル
レシピを投稿してくれてありがとう。
これはスポンジケーキとチーズケーキを合わせたような素晴らしいレシピだった。
重すぎも軽すぎもしなくて、とにかくパーフェクト。
サンクス!

●トリシャ・タン
初めて作ってみたんだけど、完璧な出来栄えだった。
ちょっとチーズの風味が足りない感じかな。
どれくらいクリームチーズをたせばもっとチーズの風味が出てくるんだろう?

●キャンディ
超美味美味!
家族みんなこれが好きだわ。
長いことこのレシピを探してたんだけど、ちゃんとしたのが見つからなかったんだよね。
サンキュー。



日本の洋菓子の持つ口当たりの軽さが好評のようです。
何故ジャパニーズチーズケーキと呼ばれるようになったのかは不明ですが、一般的な名詞となっているようです。
個人的にはニューヨークスタイルのチーズケーキも結構好きだったり。
食べると他のものはしばらく食べる気にならなくなりますが…(腹に溜まる的な意味で)

というわけで、2011年海外の反応もこれでおしまいです。
今年一年、応援いただきありがとうございました。
2012年も当サイトをよろしくお願いします。
それではみなさん、良いお年を!




クリームチーズケーキ5号 TVで紹介一番人気ふわっと超濃厚
クリームチーズケーキ5号 TVで紹介一番人気ふわっと超濃厚
濃厚チーズケーキ 6号サイズ ニューヨークチーズケーキ BERCY 手作り
濃厚チーズケーキ 6号サイズ ニューヨークチーズケーキ BERCY 手作り
チーズケーキの本―なめらか。クリーミー。 50recipes (マイライフシリーズ 719 特集版)
チーズケーキの本―なめらか。クリーミー。 50recipes (マイライフシリーズ 719 特集版)
OCS 禁断のチーズケーキだけ福袋
OCS 禁断のチーズケーキだけ福袋
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

口どけがいいのが好きだね日本人て
あーおいしそー!明日買って帰ってチーズケーキで年越そうかな。
では良いお年を~

ケーキって大体が甘くて大嫌いだけど、チーズケーキならギリギリいける

普通のとレアチーズケーキって区別してたから知らなかったよ

チーズケーキ手作り難しいイメージ
ぺちゃんこになりそう

オリジナルなチーズケーキとニューヨークのチーズケーキと日本のチーズケーキ?
あれ、たぶん自分はオリジナルチーズケーキがわかってない

チーズケーキうめぇよなぁ

日本でレアチーズケーキって売られてるのがアメリカンスタイルって事?

和菓子は饅頭やせんべいの様に重く、固く、
洋菓子はクッキーやスポンジケーキのようにサクサクや柔らかいイメージ。

そう思ってたけどアメリカのは重いんだ。

すごく些細なことだけど
ハーベイさんの※がダブっているね。
しかし微妙に違う。引用元見てないけど向こうがそうなのだろうか。

上から7※目
●ハーベイ
このレシピはお店で売ってるジャパニーズチーズケーキにかなり近い。
ケーキの食感はパーフェクト、凄くきめ細かくて、それでいて軽い。
私はアメリカのトラディショナルな重いチーズケーキよりもこういう軽い味のチーズケーキの方が好きかな。

下から6※目
●ハーベイ
このレシピは私にお店でジャパニーズチーズケーキを買う事を止めさせた。
ケーキの舌触りはパーフェクト、凄くきめ細かくて口当たりも軽い。
私はトラディショナルで重たいアメリカンチーズケーキよりもこっちの軽いチーズケーキのほうが好きかな。

スフレチーズケーキは日本人の安井寿一さんが開発したので
ジャパニーズチーズケーキと呼ばれるのではないでしょうか

大阪万博当時のプラザホテルの洋菓子調理長だった
安井寿一が作り出したレシピだからじゃね

勤めてるケーキ屋では、昔ながらのスフレチーズケーキ(底にレーズン)、NYチーズケーキ(ベイクド)、カマンベールチーズケーキ、ティラミスと4種類も扱ってる

レアチーズっていうのはムースタイプのことだね、ゼラチンで冷やし固めるやつ、ティラミスも分類されるかも

へえ~、コンビニとかでよく売っているタイプのチーズケーキって、日本出身だったのね。
カステラとかアンパンとかスフレタイプのチーズケーキなど、同じ小麦粉を使っている元は西洋の料理なのに、日本人向けの味にアレンジにするのが昔から上手いこと。
そういった器用さが、日本という島国ならではの進化かもしれない。
しかし、海外のフルーツの寿司とやらは美味しいのだろうか?
あれは、少し想像つかない…。

ちょっとまて
チーズスフレって日本人が創ったの?

ルタオのドゥーブルフロマージュみたいなやつのことなのかな
でもスポンジっぽいって言ってるからシフォンケーキみたいなやつなのかな

スフレチーズケーキって日本人のレシピとは知らなかった
欧米の甘味は確かに重厚ですね
世界的なコンペティションの上位に来るパティシエもいらっしゃるし探せば他にも沢山日本のレシピありそう
 
管理人さん今年一年楽しませていただきました、ありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願いします!

チーズケーキ食べたくなったが、自分の好きなのがなんていう種類なのか分からない
チーズケーキが何種類もあるなんて初めて知った

ケーキは飲み物です

って言えるくらいとろけるからなぁこやつは

チーズケーキ大好きだ
記事見てたら食べたくなってきたし大掃除やらなんやらで忙しいけど明日買って来るか迷うなw

へぇ、ジャパニーズスタイルとは知らなかった。
チーズの風味を強くするなら、増量するより濃い風味の(別種の)チーズをブレンドした方が良いのじゃないかな。

>●ハーベイ
>のレシピは私にお店でジャパニーズチーズケーキを買う事を止めさせた。

営業妨害w

リンク先のレシピみたけど…めんどくせw
外国の小麦粉ってグルテンが強すぎるから浮き粉を混ぜたりしなきゃいけなくて
クリームタータとかも必要になっていろいろと無駄な材料が増えるんだよ
クリームチーズ、グラニュー糖、薄力粉、コーンスターチ、牛乳、レモン汁
これだけでうまいスフレチーズケーキができるのに

↑卵を書き忘れていた件…
メレンゲがないとケーキにならんよ

これ万国共通のチーズケーキかと思ってたけど日本独特なんだね。

え、ほんとに日本の人が初めに作ったのか?

たしかに日本人好みのフワフワ食感ではあるけど
チーズケーキだし、外国のものっていう意識で
そういう種類のチーズケーキとしか思ってなかった・・

甘いの苦手だけど、スフレなら食べられるな
よく作る

チーズケーキうまいよなー
ケーキの中で一番好きかもしれん

日本のチーズケーキで育っちゃってるからね~
ドッカリ重いチーズケーキも好きだなw

チーズケーキて実は一番美味しいよな
もう何年も食べてない気がするけど・・・

北海道というケーキが最高に美味い場所で経験できたのは良かったな ウェンディさん

スフレタイプのはあまり好きじゃないな
どっしりしたNYタイプのが好き

スフレタイプが日本発とは知らなかったわー
でも自分もNYタイプのどっしりした濃厚なやつの方が好き

オリジナルタイプは普通のベイクドチーズケーキのことなのかな?

甘くないチーズケーキは毎日食っても飽きない

スフレタイプは日本の魔改造品だったのか・・・
ヨーグルトでやってもうまいよな

知ってた
つーか、甘味の押さえた物も海外の人の口にも結構合うんだね

そんな名前がついてたんだ。
チーズケーキって困るよねw
「チーズケーキ買ってきて」
「どっちの?」
「ほらあれ。レアじゃないやつ」
毎回このやりとりが面倒w

ブログ更新お疲れ様です。良いお年を

たしか炊飯器でも作れたような・・・

えええええっスフレチーズケーキって日本人が作ったの?!全然知らなかった・・・。
わたしはベイクドのほうが好きだけど。スフレももちろん好きだけど。

牛乳の賞味期限が近い時、チーズケーキにして家族に振舞ってるわー

あのスタイルのチーズケーキって日本発だったのか
マジで知らなかった

いつも楽しませてもらってます、そちらこそ良いお年を。

ベイクドとスフレの違いをよくわかってなかったわw
そしてさらに国別のスタイルもあるという
てっぺんにシロップがいっぱいかかっててふわじゅわの奴がスフレタイプなのかな
昔からあれが好きだったわ

楽しい記事をありがとう! チーズケーキ、食べよう。

来年も楽しい記事が読めたら嬉しいです。
よいお年を!

伝説の菓子職人、安井寿一(やすい・じゅいち)
1969年、大阪万博をにらんで開館した大阪の名門ホテルの菓子部門の責任者として、東京の有名店から引き抜かれた安井。当時、チーズケーキはまだほとんど知られていなかった時代に「どこにもない新しいケーキを作ってみせる!」との気概で、独自のレシピを作り上げた。フワリとした食感とチーズの香りを軽やかに漂わせた安井のスフレ式のチーズケーキ。ホテルを代表するケーキとなり、チーズケーキのおいしさを世に広めた。

今年最後の豆知識になりました。
ケーキって日本風になるとチープだけど軽くて甘さ控えめになるよね。んまい。
しかしチーズケーキで一番好きな、中がとろっとろのアレは一体どこスタイルなんだろう・・。

NYタイプのどっかり重いのってどんなのだろう。食べてみたい。

昔ながらのスフレタイプのチーズケーキって日本発祥だったんだね。
海外でも人気なんだね。
そしてルタオのチーズケーキの旨さを海外の人にも教えてあげたい。
あれならもっとチーズ感を感じられる。

NYスタイルは空気が入ってないから重たくてしっとり系。
JPスタイルは泡立てた卵白も入ってるからフワフワ。
レアチーズケーキは焼いてないから↑ベイクドチーズケーキとは違うよ。

海外にもスフレはある。
でもスフレチーズケーキはない。日本オリジナル。
日本のスフレはチーズケーキだが、海外のスフレはチーズ使わない卵ケーキだよ。焼きたてはふわふわだけど、冷えるとかなりしっとりどっしりする焼きたての熱々を食べるもの。

それを参考に日本で作られたのが、スフレチーズケーキ。

チーズケーキはチーズにさえこだわれば誰だって簡単にお店以上の味に出来る一番手軽なケーキだよ。

ミキサーで簡単に作れるからよく作ってたけど、ジャパニーズチーズケーキって呼ばれてるなんて知らなかった

チーズケーキじゃないけど、北海道のお菓子マルセイバターサンドも絶品だね。
外国人に食べさせてみたい。

>>しかしチーズケーキで一番好きな、中がとろっとろのアレは一体どこスタイルなんだろう・・。

それ何処のお店のケーキ?外はどうなってるの?

たしか韓国で食べたチーズケーキもフワフワだったよ
どっちが先に作ったんだろう?

コメント欄も含めて、安っぽいホルホル記事だな。

お前なんの為に来てるの?

アメリカ発じゃないんだ
上に果物敷いてホイップクリーム目一杯付けてバク食いしてるイメージがあったのに・・・

>たしか韓国で食べたチーズケーキもフワフワだったよ
>どっちが先に作ったんだろう?

こんなところにまでゴキブリがwww

神戸の喫茶店でデンマークチーズケーキというものを売っていて、
てっきりデンマークのレシピに基づいたチーズケーキだと思ってたら
デンマーク産のチーズを乗せたスポンジケーキだったwでも美味しかったよ

糞チョンはトンスルうんこケーキ食べてろ(´∀`)

チーズケーキはアメリカのが好きだな。日本の安いのはフワフワすぎてチーズをケチってるのが多い。アメリカのはいかにも高カロリーで重量があって体に悪そうだが、結構ウマイw 

私はスフレより伝統的なベイクドが好きだなぁ
底のクラッカーが大好き
子供の頃アメリカに住んでて母がよく作ってくれたおふくろの味だからかも

スフレタイプいいよねー
ふわふわしすぎないでしっとりでほんのり酸味があるのがいいな
あと最近よくでまわってる小判型というか俵型みたいなちっちゃい奴もイイ!

>それ何処のお店のケーキ?外はどうなってるの?

土台がサクサクなホール生地で、その中に卵黄みたいな色のチーズケーキが詰まってる。
別のケーキっぽいけど名称はチーズケーキだった。たしか神戸の店だったかな。おいしいよ。

日本人の手によって魔改造されたケーキ…ショートケーキ,モンブラン.そしてチーズケーキか。困った事に全部大好物さ!

日本人は外国由来だと思ってるのに、現地人には何それ俺らそんなのシラネェからみたいな食い物って結構多くて面白いな

でりちゅーすのこってり硬いチーズタルト食べながらこの記事を読んでしまった。
硬いこってりで柑橘の味がしないようなのが好みなんだがなんか再発見w
久々にスフレタイプ食べたくなった。

俺が認めるケーキはチーズケーキだけ

あれって日本でできたものなんだ…。
あれを普通のチーズケーキだと思ってたわ(´・ω・`)
ベイクドとスフレ自分どっちが好きなんだろ…(´-ω-`)

炊飯器で作れる簡単チーズケーキとかあるし、家庭用なら混ぜて焼くだけでもそこそこ美味しいよな。

へぇースフレチーズケーキって日本発祥だったんだ
個人的にはNYスタイルの方が濃厚で好きだな

りくろーおじさんのチーズケーキが食いたくなった
来週買ってこよう

チーズケーキだけはケーキ屋のじゃなくてコンビニのが好きだったんだが
その謎が今解明されるとは思わなかった
これの小さいので1ホールの奴って、500円で売ってなかったか?

チーズケーキは外国のものだし、スフレタイプだって安井寿一はドイツ語レシピを元に作ってるよ
ソースは オヤジと呼ばれた男のチーズケーキ
スフレタイプは日本発祥って流れはおかしい

いわゆる、リクローおじさんのチーズケーキがそんな感じ。
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
検索フォーム