突然ではありますがブログを引っ越す事にしました。
新しいURLはこちらになります。
URL:http://sow.blog.jp RSS:http://sow.blog.jp/index.rdf お手数おかけしますが、ブックマーク・RSSの変更をよろしくお願いします。 これからも楽しい記事をお送りますので、今後ともよろしくお願いします。 しばらくは両方のブログで同じ記事を更新していく予定です。
「あの夏で待ってる、Another、他」2012年冬アニメを見た海外の反応その3(2011年秋その16)

2012年冬アニメ、海外の反応その3です。
2011年秋アニメは16回目。
『あの夏で待ってる』は軽井沢デート回、『Another』はラストで急展開に。
『ギルティクラウン』は閉鎖された中、集がリーダーシップを発揮し始め、『ペルソナ4』は直斗エピソードが始まりました。
■あの夏で待ってる:第3話「先輩が言っちゃう…」:MyAnimeList.net

●ドイツ:男性:19歳
すんばらしいエピソードだった!
このアニメ、開始からずっと好きだ。
イチカ→超キュート、可愛い、ちょっとおつむ軽そう→LOVE!
柑菜→凄くシャイで可愛い→2番目に好き
檸檬→このアニメで一番楽しいキャラ。あらゆる状況での彼女の鋭い考察が素晴らしい。一番良いのが「ふ、ふ、ふ、ふ、ふ」
これからも楽しみだ!
●カナダ:男性:21歳
ああ、余裕で今期ナンバー1アニメだ。
檸檬がクレイジーな恋愛多角形を撮ってるのは映画の撮影以外の目的がありそうだ。
この展開は早いような気がするけど、より凄い事になって行きそうだな。
それと今回のラストには笑った。
ハイライトは「メン・イン・ブラーック!」の部分。
それとようやくテレビサイズのフルEDが聞けた。
凄く良かった。
●ドイツ:男性:19歳
凄く楽しいけど、SF部分は好きじゃないかな。
J.C.Staffの作品をここまで楽しんでるなんて驚きだ。
●オランダ:女性:20歳
毎回、前回よりも良くなって行ってると思う。
これが12話しかないのが残念。
どのキャラもちょっと頭空っぽっぽいけど、みんな好きになってきてる。
色んなドラマが起こりそう!
●ロンドン、UK:男性:18歳
ラストの「なーんて…ね…あれ…?」に笑った。
彼はどうするんだろう?告白する?しない?
とにかく、イチカが可愛い。
自分ちにもあんなエイリアンが来て欲しいよ。
●ポルトガル:男性:18歳
えっと…エイリアンであるイチカを好きな海人を好きな柑菜を好きな哲朗を美桜が好きなのか。
で、檸檬はかなりのサディスト、と。
どうなっていくのか楽しみだ。
●ロンドン、イングランド、UK:女性:19歳
ええええええええ。
アニメに出てくるキャラがみんな好きなんて、私にしてはかなり珍しい。
大抵は一人くらい神経に障るキャラが入るんだけど。
でも、これには一人もいない!
このアニメはかなり楽しんでる。
それとEDも良かった。
●男性:25歳
青>赤
●フィリピン:男性:21歳
今回は妄想シーンが最高に面白かった。
このエピソードは何から何まで好きだ。
このアニメは『あの花』や『とらドラ!』っぽいから見る事にしたんだけど、プロットは『おねティ』の方が近いな。
●男性:19歳
檸檬が最高すぎる。
EDが素晴らしいってのには同意。
ストーリーもかなり良いね。
●不明
柑菜が好きだ。
彼女が破れるだろう事は分かってるけど、少なくとも見せ場はあるし。
次回は更に海人×イチカが固まる事になりそうだ。
●男性:18歳
このエピソードで『あの夏』が今期一番のアニメになった。
ラストまで見るよ。
●サンボアンガ、フィリピン:23歳
うおお!何てとこで終わるんだ!
告白まで一直線だな…
最初はイチカは海人の気持ちを知っていて、今の関係を壊したくないから、言わないでって言ったのかと思ってた。
間違ってたわけだが(笑)
これは凄く面白い事になってきたぞ!
●不明
このエピソードで軽井沢の素晴らしさを思い出した。
最高の場所だったよ…
●メルボルン、オーストラリア:男性:18歳
妄想シーンが多すぎだった。
でもそれ以外は普通に楽しいエピソードだった。
柑菜の方がイチカよりも好きだ。
■Another:第3話「Bone work -骨組-」:MyAnimeList.net

●バージニア州、アメリカ:男性:20歳
あのラスト…これは絶対に見続けるぞ。
●男性:18歳
あがが…あのラスト…週の残り、あれが気になってしょうがなくなるぞ。
●サウジアラビア:男性:21歳
ええええええええ。
彼女は足を折っただけくらいに思ってたら、なんて酷い死に方だ。
見崎はもう死んでるんじゃないかな。
映画『ファイナル・ディスティネーション』を思い出した。
”誰も死からは逃れられない”
●カナダ:男性
クランチロールが規制しなかった事が驚きだ。
●イングランド、UK:女性:22歳
これは本当にいいエピソードだった。
鳴の正体がわからなくなってきた。
彼女が死んでいるのか、そもそも存在しているのかも。
あのラストはかなりショックだった。
ゆかりが最初に死ぬなんて思いもしなかった。
しかもあんなに残酷な死に方をするなんて。
●女性
傘は危険だね。
R.I.Pゆかり(T_T)
●UK:女性
夕飯食べながら見てたんだよね…二度とやらないと決めた。
●ドイツ:男性:22歳
リアリスティック!
・階段から落ちて、首の骨を折らない(ラッキー)
・傘が彼女よりも早く床に落ちる
・傘が先端を上に向ける
・傘があのポジションに収まり、尚且つ少女を貫く
こんなに面白い事態じゃなければ、まだ良かったんだが。
『ファイナル・ディスティネーション』の方がまだリアリティがあったぞ(笑)
●ウェストバージニア、アメリカ:女性:21歳
見崎の姿を見たら近いうちに死んでしまうから、みんな恐れてるんじゃないかな。
眼鏡っ娘が死ぬなんて思いもしなかったから”ホーリィシット”って感じだった。
●アッセル、オランダ:男性:16歳
もう傘を持ったまま階段を使う事はできないな…
●オーガスタ、ジョージア州、アメリカ:男性:20歳
彼女は鳴の姿に怯えて走り出しただけで、階段のは単なる事故なのかも。
●ダバオ、フィリピン:女性:20歳
↑イェー、しかも彼女は第1話で足首を捻ってたし。
不器用さと恐怖が混ざり合って死に結びついたんだよ。
●リスボン、ポルトガル:女性:19歳
二度と傘は使わない。
●不明
最初の犠牲者はEDで主人公の次に表示された人物だった。
ちょっとあからさま過ぎるけど、EDのメンバーが犠牲者なんじゃないかな。
とりあえず、主人公と見崎、ツインテールが生き残ると思う。
EDに出ていない人たちも。
ツインテールは前面に出てきてて、EDに出てくる他の人たちは幽霊みたいだから。
彼女の登場は最後だしね。
それでも野中藍の声が聞けなくなるのにはがっかりだけど。
●女性
もし3組の人達が見崎の周りで死ぬとしたら…何で恒一の母親は出産後に死んだわけ?
確かに『ファイナル・ディスティネーション』は数年後に死んでいったけど、それと同じ事?
●ポーランド:女性
自分は見崎が”存在”してると思う。
学校の人たちが未だ彼女の死を認めず、生きてると思っているから。
それと、あの死は一種の”復讐”なのでは?
彼女を見たとき、みんな死ぬのかな?
■ギルティクラウン:第14話「攪乱:election」:MyAnimeList.net

●不明
このアニメで一番良いエピソードだったな。
●サンホセ、カリフォルニア州、アメリカ:男性:21歳
ヴォイド階級制…
数話で破綻するのは確実だな。
●ニューヨーク、アメリカ:男性:16歳
ずっと不思議だったんだけど…集のヴォイドはどんなのなんだろう?
彼の胸に手を突っ込む必要があると思うんだよね。
●北ブラバント州、ドイツ:男性:19歳
ワオ、これはどんどん良くなってきてるぞ。
多分OPのせいかな?
ともかく、この展開のペースはいいね。
集が生徒のヴォイドを使うためには多くのハードルがあるんだろうな…
●オクラホマ州、アメリカ:男性:20歳
これは面白くなってきてるから、以前に見るのを止めた人も見直すべきだな。
●男性:16歳
いのりのヴォイドは…Over 9000!
●ミシサガ、オンタリオ州、カナダ:男性:20歳
いのり、何故だ?
普通の人達を殺して、集に嘘をつくことは本当に必要だったのか?
彼女の事が分からなくなってきた。
ダリルが赤いラインを超えたつぐみの事を心配してたのは予想通り。
フェイクではあったけど。
つぐみのヴォイドが一番好きだな。
●サマラ、ロシア:男性:25歳
集のヴォイドレベルは××××だった。
これは集がヴォイドを持ってないって事か?
●男性
嘘界は最高の悪役だな。
集もようやく良くなってきた。
●男性:20歳
いのりやってくれるよ(笑)
ヴォイド階級制ってのは凄そうだ。
それとつぐみのヴォイドはクールで面白い。
良いエピソードだったよ。
追記:他の人たちも言ってるけど、先生は何処に行ったんだろうな?(笑)
●カナダ:男性:21歳
このエピソードは滅茶苦茶良かった。
生徒たちが暴動を起こすのかと思ってたけど、最後に集が諌めたのが嬉しいよ。
彼がシャープになってきてるね。
物語がヴォイドランクシステムに進んでいったのが良かった。
最初のOPで全生徒の顔が出てくるシーンがこれで出来たわけか。
これから政府VS解放軍の闘いになるんだったらいいな!
スキャンシーンとダリルがつぐみの事を気にしてるシーンに笑った。
●不明
オーーーケエエエエエ、ようやくこのアニメは私の想像を超えてきたと思う。
・アンチボディーズ/GHQのモットーは”国民のために”か。
優生学と自国に破滅の壁を作る事にそれがあるんだ。
・遺伝子ランクシステム?これは八尋のキャラを壊すルールのように思う
・いのりが3人の人間を殺した?彼らが報復しないとは言えないけど、殺すってのはちょっと…
今じゃもっぱらダリル×つぐみが上手く行くかのために見てる感じ。
●男性
ラストのヴォイドランクシステムはちょっと怖いな。
●オーストラリア:男性:20歳
言いたいことは既に言い尽くされているだろう。
今回のエピソードは『ギルティクラウン』で初めて身を乗り出して見てた。
凄く面白かったし、この調子で行って欲しいな。
●男性
彼のヴォイドが表示されなかったのは、強すぎるからか?
●男性
問題点1.女々しい集→ようやくかっこよくなり、リーダーらしく振舞ってきた。今の彼はいいね。
問題点2.ストーリー展開→良くなってきた。
音楽→相変わらず最高。
このアニメのクオリティには諦めかけてたんだけど、回復してきたよ。
ギルティクランを見てきてよかった!
次回は誰にも死んで欲しくないな。
■ペルソナ4:第16話「Although the Case Was Closed」:AnimeSuki.com

●フロリダ州、アメリカ:男性:19歳
良いエピソードだった。
ペルソナ4は上手くゲームをアニメ化してるのが良いね。
このエピソードはゲーム版直斗シャドウとのボス戦を上手いこと取り込んでた。
ゲームでの直斗戦のステータス効果にEnervationってのがあるんだが、これはターン毎にSP(スピリットポイント、ペルソナの技を使うのに必要になる)が吸い取られる。
アニメ版ではそれをアレンジして陽介を老化させる効果にしてた。
敵を弱体化させるのに使うスキルが”老化”と呼ばれてるから、これは面白かった。
●ニュージャージー州、アメリカ:男性:22歳
何だと、直斗が女の子だって?
そう来るとは。
真犯人を見つけるために自分自身を囮に使うのはナイスアイディアだった。
彼女のペルソナは年をとらせるのか。
完二が母親が怪我をしたんじゃないかと心配してた所は誤解で良かった。
最初の電話が陽介じゃなくて完二だったのが興味深い。
直斗が自分のペルソナと対峙している時の完二には同意する。
完二が彼女を好きっぽいってのは悪いことじゃないな。
どうやってあのシャドウを倒すんだろうか。
●ヴァージニア州、アメリカ:女性
完二が編みぐるみを母親のお店に置いてると聞いてハッピーになった。
一年ほど編みぐるみを編んでいる身としては、完二との間に繋がりがあるような感じがしてる。
●女性
アニメを見た後、ペルソナ4のやってみた動画を見てるんだけど、英語版だと”性別”がより明らかなんだよね。
ネタバレのはずなのに、みんなやってみた動画を見て更に混乱してる(笑)
●フランス:男性:25歳
遂に秘密がばれたか。
ようやく直斗について語れる。
(自分は未見組のために直斗について言うのを避けてきたんだ…全然役に立たない事が明らかになったが)
>アニメを見た後、ペルソナ4のやってみた動画を見てるんだけど、英語版だと”性別”がより明らかなんだよね。
>ネタバレのはずなのに、みんなやってみた動画を見て更に混乱してる(笑)
直斗の英語版の声はより女の子っぽいからね。
英語版だと直斗が女の子だってすぐに判るんだよな。
日本語版で彼の声を充ててるのは女性だけど、過去に山ほど男役の声をやってる(有名なのはエドワード・エルリック)から、必要なだけ男っぽく演じる事が出来るんで、彼女の性別をより曖昧にしてたんだ、或いはむしろ曖昧ではないくらいに。
自分が初めてこのアニメを見たり、日本語版のゲームをやったとしても、彼女が男装してるとは思わなかっただろうな。
それ位朴ロミは上手く男性キャラを演じるから。
●ウィーン、オーストリア:女性
いくら直斗が男っぽく喋っても全然助けにはならなかった…誰かが彼女の性別をネタバレしちゃったから…全く、掲示板は危険すぎる。
性別の変更プロットについていつも不思議に思ってる事があるんだよね。
学校は直斗の本当の性別を知ってるはず…どうやって彼女は男物の制服を着る事を認めさせたんだろう?
他のアニメでもあることだけど…学校ってそういうの認めるの?
●不明
>それ位朴ロミは上手く男性キャラを演じるから。
同じくらい彼女は色んな状況で性別変更キャラを上手く演じてるよね。
幸いな事に彼女は今でも男性キャラをよくやってくれてる。
●男性
良いエピソードだったと思う。
直斗の性別についてネタバレを喰らってない人がいる事に驚きだ。
それと自分だけだろうけど、アニメーションクオリティは良くなってると思う。
●男性:20歳
プロットが明らかになった凄く良いエピソードだったな。
直斗の凄く気味悪いシャドウが気に入った。
彼女は色んな点でクマのシャドウと競合する気がする。
闘いの途中でエピソードを終わらせたのが興味深い。
自分は彼女のエピソードが2話になると思ってたからね。
はあ、ようやくこのフォーラムの中で直斗の事を”彼女”と言えるのが嬉しいよ。
彼女の性別を規制し続けるのは簡単な事じゃなかった。
●不明
正直言って、直斗の性別が明らかになった所はゲーム版ほどショックではなかったと思う。
ゲーム版だと彼女の正体が明らかになるまで30~50時間は彼女の事を男だと思いながら過ごしてた訳だから。
●不明
完二は秘密が明らかになってどう思ったんだろう(笑)
●ヴァージニア州、アメリカ:女性
>正直言って、直斗の性別が明らかになった所はゲーム版ほどショックではなかったと思う。
そうかな。
私はネタバレを見たとき凄くびっくりした。
直斗の声をやってるのが女性だって事には気付いてたけど、女性が男の子の声をするのはよくあることだから、これもそうだと思ってた。
直斗が本当は女性キャラだったなんて、思いもしなかった。
●不明
自分は直斗が女だってアニメが放映される前に判ってた。
P4のファンアートやディスカッションで良く出る話題だから、これは仕方がないな。
彼女の仕草や声は上手いこと性別を隠してたけど、彼女の骨格やちょっとした仕草は漠然とした違和感を与えていたね。
ネタバレを喰らわなかったらそうは感じなかっただろうけど。
今回の完二はかっこよかった。
完二と直斗か…ペアになるかどうかの前に直斗が完二をどう思っているかを考慮する必要があるだろうな。
彼女は可愛いから完二は惚れているだろうけど。
●ウィーン、オーストリア:女性
私はゲームをやってないから…私の感想はアニメ版のみについてなんだけど、アニメとゲームは違っているほうがいいな…
ゲームをやった事がある人がその後でアニメを見て、もし全く同じだったら退屈にならないかな。
それに、(違いがあれば)ゲームに対しての興味も沸いてくるし。
実際ゲームを買う事を考えてるんだよね…
●男性:25歳
↑どうやら同じ立場のようだ。
ペルソナ3の頃から、このゲームには興味があったんだけど、グラフィックが良くなかったんだ。
ペルソナ4になってからグラフィックは改善されたけど、まだ踏ん切りがつかなかったんだ。
ゲームを買うための最後の一押しを与えてくれたアニメ版には感謝してるよ。
でも、今度はPS2版のオリジナルペルソナ4を買うか、Vitaのペルソナ4ゴールデンを買うかが問題なんだよな。
『あの夏で待ってる』は早い展開でガンガン進めていきます。
恋愛模様は多角形ではあるけど、あまり重い展開にはならなそうな予感…?
『Another』は遂に第一の被害者が。
EDで後ろを向くようになるのかと思ったらならなかった…
(そんな事したらEDの絵がそのままネタバレになるか)
『ギルティクラウン』は後半になってから盛り上がってきています。
ヴォイドランク制で更に一波乱ありそうです。
『ペルソナ4』は直斗回という事で性別が話題になっていました。
普段男声をやっている人が普通の女性役をやると逆に違和感を持ってしまうことも…
↓ちなみに英語版の直斗の声はこんな感じ
Persona 4 - Shadow Naoto Appears
![]() あの夏で待ってる 1 (初回限定版) [Blu-ray] | ![]() Another (4) (角川コミックス・エース 170-8) | ![]() ギルティクラウン 02【完全生産限定版】 [Blu-ray] | ![]() ペルソナ4 5【完全生産限定版】 [Blu-ray] |
- 関連記事
-
- 「想像以上の面白さだった!」ソードアート・オンライン第1話『剣の世界』を見た海外の反応
- 「ジョジョ、リトルバスターズ!、ソードアート・オンライン」2012年秋アニメを見た海外の反応その8の3(夏アニメその21)
- 「ギルティクラウン、夏目友人帳 肆、他」2012年冬アニメを見た海外の反応その6(2011年秋その19)
- 「境界線上のホライゾンII、氷菓、夏雪ランデブー」2012年夏アニメを見た海外の反応その9の2(春アニメ21)
- 「トータルイクリプス、新世界より、ヨルムンガンド、中二病」2012年秋アニメを見た海外の反応その6(夏18の2)
- 「PSYCHO-PASS、ロボティクス・ノーツ、K、絶園のテンペスト」2012年秋アニメを見た海外の反応その6の2
- 「このラストはありか無しか」『ギルティクラウン』最終話「祈り:convergence」を見た海外の反応


コメント
配給会社規制しなかったんだ…。
海外だとああいうのは規制対象かと思ってた。
>夕飯食べながら見てたんだよね…
これは素直に可哀想だw
海外だとああいうのは規制対象かと思ってた。
>夕飯食べながら見てたんだよね…
これは素直に可哀想だw
外人さんは、あの夏みたいな恋愛ドラマ好きなのかな。とらどらも受けてたし。
アナザーEDは、やはり死ぬ順番なのか?
ミサキが屋上にいるシーンの構図が意図的だったのには、さすがに気づいた人いないみたいだな。
アナザーEDは、やはり死ぬ順番なのか?
ミサキが屋上にいるシーンの構図が意図的だったのには、さすがに気づいた人いないみたいだな。
P4のアニメは個々のコミュを駆け足で消化してるからなー
より深く楽しみたいならゲームやったほうがいいね
より深く楽しみたいならゲームやったほうがいいね
傘は目に突き刺さって失明するぐらいかと思ったら、遥かにエグかった。
あんなの見たらそのまま寝られない。
キルミーベイベーあたりとセットで見ないと。
あんなの見たらそのまま寝られない。
キルミーベイベーあたりとセットで見ないと。
あの夏は3話になってようやく面白くなってきたよな~
P4は直斗が女ってウソバレだと思ってたw
P4は直斗が女ってウソバレだと思ってたw
>ラストの「なーんて…ね…あれ…?」に笑った。
同士!
同士!
最初の方で注意はあったらしいんだよね…3話「だけ」は
それで展開の予想ができた人もいるくらいで
それで展開の予想ができた人もいるくらいで
英語版の直斗はオバサンにしか聞こえない…
しょっぱなの完二の「ナオトゥ!」は糞笑えたけど
しょっぱなの完二の「ナオトゥ!」は糞笑えたけど
>P4は直斗が女ってウソバレだと思ってたw
アニメ新規だけどなんかわかる
あまりに「そりゃまあそうかも」過ぎて逆にネタっぽいんだよね
新規を担ぐためにみんなわかっててやってるような気にさせられるw
自分の場合、声優が朴ロミだからこりゃ本バレかな?と判断しただけで
これが似た系統の女性声優でも例えばサイガーが直斗役ならウソバレと感じてたなあ
(サイガー知ってる人は大体同意してくれると思う)
アニメ新規だけどなんかわかる
あまりに「そりゃまあそうかも」過ぎて逆にネタっぽいんだよね
新規を担ぐためにみんなわかっててやってるような気にさせられるw
自分の場合、声優が朴ロミだからこりゃ本バレかな?と判断しただけで
これが似た系統の女性声優でも例えばサイガーが直斗役ならウソバレと感じてたなあ
(サイガー知ってる人は大体同意してくれると思う)
柑菜の何が破れるって?
あの夏を見るとおねがいシリーズを思いだして凄く懐かしい気分になるね
このアニメの雰囲気ってゆうかテンポみたいなの物が好きだわ
確かに気に障るキャラがいないのも良い。
このアニメの雰囲気ってゆうかテンポみたいなの物が好きだわ
確かに気に障るキャラがいないのも良い。
キルミーベイベー三話でも階段から転がり落ちる女子高生の図があって
Another三話と比較キャプがあったのには笑えた
Another三話と比較キャプがあったのには笑えた
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
anotherの超低確率な事故はちゃんと理由付けがあるから待ってろ
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
P4は13、14話のシナリオが凄かったせいかその後は今一つに感じる
まあ何度もクリアして話知ってるせいかもしれんがね
まあ何度もクリアして話知ってるせいかもしれんがね
あの傘刺さって、ピクピクしてたのは…ひょえー!w
あの傘、先端尖りすぎだよ(´・ω・`)
展開が楽しみだ♪
あの傘、先端尖りすぎだよ(´・ω・`)
展開が楽しみだ♪
個人的には、今期はあの夏が面白いかな?
テンポと雰囲気とキャラ、全体的なバランスが取れてこれはなかなか。
テンポと雰囲気とキャラ、全体的なバランスが取れてこれはなかなか。
学校の話出てるけど性同一性障害とか皮膚の病気とかあるから
女子でも男子の制服着てもいいって学校は多いね、今
あとできれば「アクエリオンEVOL」もまとめてください
女子でも男子の制服着てもいいって学校は多いね、今
あとできれば「アクエリオンEVOL」もまとめてください
ブログ更新どうもです。
クランチロールはAnother規制しなかったのね。向こうはガチガチなイメージあったけど、日本に合わせたやり方にしたのかな。
傘持ち歩く時はプラスチックで先端が保護されたやつにしようっと。
傘持ち歩く時はプラスチックで先端が保護されたやつにしようっと。
ニャオトゥッ!噴いたw
一応クランチロールも開始前に
「この動画はグロいシーンがあるよ!そういうのダメな人は見ないでね!(意訳)」
の確認があった(1話、2話には無かった)からコレはヤバイと思ってはいたんだろうね
「この動画はグロいシーンがあるよ!そういうのダメな人は見ないでね!(意訳)」
の確認があった(1話、2話には無かった)からコレはヤバイと思ってはいたんだろうね
ようやく直斗だねー
相変わらず上手い事原作を処理してるから何の不安も無く見れるわぁ
P4の英語吹き替え思ったより良かった(・∀・)
相変わらず上手い事原作を処理してるから何の不安も無く見れるわぁ
P4の英語吹き替え思ったより良かった(・∀・)
いぬぼくは拾えませんかね・・・
>ギルティクランを見てきてよかった!
>次回は誰にも死んで欲しくないな。
15話の感想が待ち遠しい・・・
>次回は誰にも死んで欲しくないな。
15話の感想が待ち遠しい・・・
パクロミがうざすぎる、声優やめて朝鮮帰ってよ、DVD揃えたくてもパクが出てんのは絶対買わない。
コメントの投稿
(http~はブロックされます)
![]() |
|