「やっぱライダー組が最高だな!」Fate/Zero第22話『この世全ての悪』を見た海外の反応

Fate/Zero22

最終決戦に向けてそれぞれの陣営が動き始めた第22話。
空虚な男、言峰綺礼が戦いの動機を見出します。
第22話『この世全ての悪』を見た海外の反応です。

引用元:MyAnimeList.net


●男性
俺自身が綺礼を殺したい。

●ブラックスバーグ、バージニア州、アメリカ:男性:23歳
このエピソードはウェイバーとお爺さん、その後のウェイバーとライダーの会話が凄く良くて泣けた。
あそこはウェイバーがライダーを1人で闘いに行かせて、ウェイバーを見ることはもうないんじゃないかとちょっと感傷的になっちゃったよ。
でも、その後にライダーが彼を馬の上に引っ張り揚げて、ウェイバーが感情的になったところが凄くラブリーだった。
彼らは真の友人同士だな。
ウェイバーはずっとお気に入りのキャラだよ。

●パナマ:男性
このエピソードはかなり感情的になったな。
アイリが死んで聖杯になる所と、ウェイバーとライダーのシーン…
クソ、マジでライダーには聖杯戦争を勝ち抜いて欲しいぞ。

●ハルキウ、ウクライナ:男性:23歳
アイリは好きなキャラだったから綺礼を殺したい。

●ニュージャージー州、アメリカ:男性:21歳
うへ…聖杯になるってのは彼女が犠牲になることだったのか。

●フィリピン:男性:22歳
爺さん良い奴だな。
綺礼は戦う理由を手に入れた。クソ、(首を)折るシーンは最低だった。
ウェイバーに萌えた。
馬の上でのライダーとの会話の後の同人はよ
我らが黒い泥が、ホムンクルスの体内に。
可哀想なアイリ、可哀想なイリヤ。
ライダー対アーチャーは次回か。
次回は本当にそうなりそうだ。

●女性:16歳
馬の上のライダーのシーンが凄く可愛かった。
ライダー大好き。

●不明
トリビア。
次の放映日は6月10日だ。

●アメリカ:女性:21歳
うおい、残り29時間だったのが一気に残り4時間になっちゃったぞ。
今回は過去回以来一番のエピソードだったと思うな。
凄く感情的になった。
お爺さんがウェイバーの事を孫じゃないと気付いてたなんて信じられなかった。
あの時の2人のシーンは凄くスイートだったな。
ライダーとの所も。
それと可哀想なアイリ。
ほんと次回が待ち切れない。
Ufotableグッジョブ!

●女性:18歳
綺礼は切嗣にとことん失望しちゃったのか。まあいいけどね~
ライダー><いなくなっちゃうと寂しくなるな。
今回のギルガメッシュは何もしなかったね。

●エバビーチ、ハワイ州、アメリカ:男性:19歳
アイリの抜け殻の集団を見たときはちょっと泣けた。

●男性:18歳
ライダー戦で邪魔が入らないようにセイバーにはバーサーカーを当てたのか、良い展開だ。
色んなキャラの望みに対する幻想が拭い去られ、その理想が間違っていた事が描かれていたのが興味深かった。
ウェイバーは血統が支配するというケイネスの理論に反対してたが、ライダーの影響にり、彼の最大の目標はセイバーになった。
そして切嗣。
今までの事から考えても、切嗣の理想は他の参加者の誰よりもあり得ない事であり、彼の理想を破壊する事が綺礼の最終的な動機になったのは皮肉な事だ。
綺礼はセイバーやそのマスターのような理想は持ち合わせておらず、ケイネスや時臣のようにある種の倫理観も持ち合わせていない。
それに彼は作者のお気に入りでもあるっぽいから、彼がこのゲームに勝つことになりそうだ。

●男性:20歳
イエス!次回はギルガメッシュが出てくるぞ。
彼が最後にアクションをやってからもう随分と経つもんな。
でもアイリスフィールのシーンはかなり気になるな…

●不明
まあまあOK。
次回が楽しみだ。

●バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:女性:17歳
泣けた。むっちゃ泣けた。
そして綺礼の事は140%増しで嫌いになった。
アイリスフィール…
なんかライダーはギルガメッシュと、セイバーはバーサーカーと戦うことになりそう。
最終決戦はセイバーVSギルガメッシュ、言峰VS切嗣になるんだろうな。
ゴッド、ライダー(もしくは)ウェイバーが死ぬ所なんて見たくないよ…
特にお爺さんとのハートウォーミングなシーンなんて見ちゃったから、ウェイバーに何か酷い事が起きそうだよ。

●スウェーデン:男性:20歳
>次の放映日は6月10日だ。
ワオ…
母の日に続いてこれかよ。

●女性:18歳
>次の放映日は6月10日だ。
笑った。
Ufotable、これどういうタイミングなのよ?
ここまで一致するなんてあり得ない。

●男性:23歳
意図的なのか偶然の一致なのか判らないな。

●ブルックリン、ニューヨーク州、アメリカ:男性:22歳
これをライダーが知ったら面白い事になるな。
彼はこのアニメで一番好きなキャラだ。

●男性:18歳
アイリスフィール…ラストシーンが気がかりだ。
次回はアーチャーが死ぬ替わりにライダーの時間切れが来そうだ。
それでも戦いは凄いことになるだろうな。

●メキシコシティ、メキシコ:男性:28歳
素晴らしいエピソードだった。遂に最終決戦スタートだ!
老人とウェイバーのシーンは素晴らしかったし、老人の言ってる事は正しいよ。
命を懸ける程の物なんてこの世界にはないんだ…
彼がアイリスフィールにした事は許されない!
切嗣を苦しめるためだけにあんな事を!!
このエピソードで一番好きなシーンはウェイバーとライダーのシーンだな。
彼らは素晴らしい友人同士になったよ!!
ライダーは誰もが憧れる男だ!!!
一番なのは(指輪物語の)サムワイズ・ギャンビーだが、彼も肉薄してるよ!
アイリが聖杯の中にいるシーンはかなり気になったが…彼女たちは1つになったのか。
次回は凄い闘いになりそうだ。

●ウッチ、ポーランド:女性:20歳
>>次の放映日は6月10日だ。
>ワオ…
>母の日に続いてこれかよ。

え?何かあったっけ?
6月10日って何かの祝日?

●ポズナン、ポーランド:女性:22歳
その日は祝日じゃなくて、
アレキサンダー大王の命日。

●ウッチ、ポーランド:女性:20歳
↑オォォォォォケェェェェェェェ。

>意図的なのか偶然の一致なのか判らないな。
”この世には偶然なんかない、あるのは必然だけ”

●ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性:17歳
次回のバーサーカーはCGなのかな。

●クエイト:男性:16歳
今回の綺礼は最高だった。
ライダーとウェイバーのシーンも最高だった。
俺のお気に入りのマスターとサーヴァントだよ。

●男性
>それに彼は作者のお気に入りでもあるっぽいから、彼がこのゲームに勝つことになりそうだ。
この説をちょっと拡大してみたい。
虚淵玄は、少なくともこの『Fate/Zero』においてはニヒリストであろうとしているし、綺礼がお気に入りのキャラのようにも見える。
でもそれは綺礼が自分の理想の体現者であり、ギルガメッシュの”自分の楽しみこそが自分の望み”の別の一面だからかもしれない。
実際の所、虚淵玄の好きなキャラはウェイバーだと思う。
その説明をしてみよう。
『Fate/Zero』は美徳も過ぎれば美徳ではなくなると主張している。
サーヴァントもマスターも、ひいてはアイリスフィールや舞弥ですら、みんな彼らの言う美徳のために自分自身を破壊している。
アイリスフィールに関しては今回のラストシーンで彼女の救いが完全に断たれた事を描いていた。
興味深い事に、ここに2つの例外がある。
1つは完全に意味を成さず、もう1つはこのニヒリズムのコンセプトに完璧にマッチしている。
キャスターと龍之介コンビは2人とも自分達の暴力的な理想を追い求め、途中で屈したが幸せな救いがあった。
このコンビは自分にとって完全に謎だ。
もう1つの例外、ウェイバーに関しては遥かに意味がある。
ライダーは自分の理想で彼に影響を与えはしたが、ウェイバーはそれを自分の理想とはしなかった。
その代わり、ウェイバーは強くなり自分がいかに小さかったかに気づいた。
ウェイバーは理想では人を救えない事に気付く事で切嗣にはなり得なかった大人物になったんだ。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:24歳
このエピソードで、このアニメで自分の興味を引いてるのはライダー組だけだと確信した。
それと言峰、このアニメからどうF/SNの彼に繋がるのか興味あるな。
ウェイバーが令呪を全部使うところはアメージングだった。
ライダーのラストバトルがどうなるのか楽しみだよ。

●男性:20歳
綺礼、このマザーファッカーが!!!!
アイリスフィールが長く生きられないのは知ってたけど、こいつがやった事は大きなお世話だ。
切嗣にはこいつに2個目の尻の穴を開けて欲しいね。

●ジャカルタ、インドネシア:男性:19歳
いよいよ大決戦が来たみたいだな。
アイリスフィールが死んだのは悲しかった…

●男性:22歳
このエピソードを見て初めてEDを通しで見ようと決めたんだが、かなり打撃を受けた。
可哀想なアイリ…
アレキサンダーとウェイバーのシーンは笑った…素晴らしかったよ。
次回はアクションが帰って来るのか。楽しみだ。




ウェイバー、ライダー組が流石の人気。
ウェイバーの成長っぷりが描かれた回でもありました。
そして今回は綺礼が嫌われまくり。
次回はいよいよライダー対アーチャーに決着がつくのでしょうか。




カラコレ Fate/Zero BOX
カラコレ Fate/Zero BOX
Fate/Zero アンソロジードラマCD Vol.1
Fate/Zero アンソロジードラマCD Vol.1
Fate/Zero ライダーフタつきマグカップ
Fate/Zero ライダーフタつきマグカップ
Fate/Zero アヴァロン型プレートキーホルダー
Fate/Zero アヴァロン型プレートキーホルダー
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

いつも素早い翻訳ありがとう。

反応は予想通りって感じたなー。

玉ころがしのお陰でMBSは来週休みだってよ・・・

アレキサンダー大王の命日ってマジですかwwwwww

なるほど。人気のライダー組は精神が健康的だもんな。他は病んでるし
でも個人的には切嗣がカッコイイ

6月10日ってアレキサンダー大王の命日なのか
来週は凄い感情移入しそうだわ

>●ウッチ、ポーランド:女性:20歳

この地名、フルメタ小説で見たけど実在したのか・・・。
「ウッチのゴミ溜めみたいな場所」とか酷い事言われてたけど。

>実際の所、虚淵玄の好きなキャラはウェイバーだと思う。

大概のキャラは好きだと思うけどなぁ、虚淵先生。
同好の士として好きなのは、キャスター組と現アーチャー組。
虐め対象として好きなのは、セイバー組・ランサー組・バーサーカー組。
ごくごく普通に好きなのは、ライダー組。
本作で酷い目にあったり、まどマギでほむらに武器盗まれたりと
散々な自衛隊も、実は大好きなのかも知れない。

・・・時臣とアサシンは虐め対象寄り?

ところで関係ないけど、「虚淵玄」をアナグラムすると、ゲロブチ・ウンだったり
チン毛ブロウだったりウンチゲロぶだったり、あれ、わざとやっているのかしら。
(化物語の黒岩涙香ネタ風に)

2個目の尻の穴ってw

ウェイバーは一般人の爺さんひとり暗示もろくにかけられず、自分の才能に絶望してライダーから離れようとしたんだよね、分かりづらいけど

次回予告のライダーの令呪に降り注いでたあれって多分ギルのあれだよね?

何度でも言うが…

海外の友達は日本に夢を見過ぎwv

・・ではございませんでしょうか?

ひょっとして来週は休みで再来週に2話連続で放送するのって関西だけ?
むっちゃネタバレがくるがな。

ええ放送休止は関西だけっすよ

>実際の所、虚淵玄の好きなキャラはウェイバーだと思う。

まぁ虚淵は言峰とギルガメッシュが好きなんだけどな
そもそもZero書くきっかけが言峰だし

言峰は悪役の癖にきのこにも虚淵にも贔屓されてるな

関西は同じ一週遅れでも放送時間上BS11よりまだ更に遅いとかかんべんして下さい

6月10日ってなんかあるの?

6月10日が、ライダーの本当の命日になる・・・だと・・・?貴重な情報GJ!信じられない偶然。COOL!
確か熱病にやられたって聞いてたから、もっと夏頃だと思っていたのに。雨期だったのかな。

夜中に窓辺で読んでた本は、イーリアスだろうなあ。史実面からの描写も細かくて、関心するわ。・・・某幼女の名前と同じだけど。

ごめん記事読んでたら6/10の事書いてあったわ、すまぬすまぬ・・・

6/10がアレキサンダー大王の命日とは知らなかった…
なんという

今頃気づいたが、ライダーの足元にあぶみがあったな。あの時代にあぶみはない。中世に中東から伝わったもので、古代に発明されてたらそれこそ歴史が変わったぜ。重いプレートメイルを着込んで槍で突撃かまっすとか、ライダーが生きてたころにはない。

6月10日はアレキサンダー大王の命日なのか…
これは最高の情報をもらったわwまぁ来週退場かは知らないけど

綺礼はいい悪役だな、ポジションとしたら嫌われるほど
好かれてるってコトでもある

>今頃気づいたが、ライダーの足元にあぶみがあったな。

現界する際に取り込んだ、後世の人々によるイメージか何かなんだろうね。
現界後にあぶみの存在を知って入手したって事はないだろうw

>次の放映日は6月10日だ。
>アレキサンダー大王の命日。

 知らなかった。まさにトリビア。

>●ウッチ、ポーランド:女性:20歳
>”この世には偶然なんかない、あるのは必然だけ”

 おおっ! アイリスフィールが黙っちゃいない。あ。もう死んでた・・・。

関西はわざわざ6/10をさけるんですか。
嫌がらせ?

今回も面白かった、ありがとう

>あぶみ
時代的にはなくもない、らしい。
といっても馬上で体を支えられるような立派なものではなく片あぶみ、つまり騎乗するさいのとっかかり、補助具。
体重をかけられないから騎兵の戦闘力を向上させる役には立たない。

…まあでもブケファラスについてたやつは完全に「ちゃんとした」あぶみだったけどねw

マザーファッカーてどういう意味?
罵り言葉なのは知ってるけど

鐙に関しては「後世の英雄像」説がたぶん正しい
セイバーやランスロットも着てる鎧は14世紀以降のプレートのイメージだしな

ただケルトの全身タイツは説明つかないけど

鐙は設定の人がヒストリエの愛読者で、遊び心でつけたのかもね。

今回のことで綺礼が嫌いになったってのがよくわからんな
俺はむしろアイリとの会話で綺礼が好きになったわ。あのシーンはむしろセイバー陣営の異常さが強調されてた気がした
やっぱ日本語のニュアンスが伝わりにくい所があったんだろうか

ライダーの人気半端ないな。最初から人気だもんな。アイリの表情が気になった。

6/10ってアレキサンダー大王の命日だったのかwどんだけw

6/10がアレキサンダー大王の命日
更に言えばその死地はバビロンだ
狙って合わせたのかなあ?

>今回のことで綺礼が嫌いになったってのがよくわからんな

そりゃお前の主観だろうよ・・・
自分の考えこそ正しい考えって思いこんでんのかお前は
お前がどう思おうと違う考えの人なんかいくらでもいるっつの
伝わる伝わってないの問題じゃないって気づけアホが

母の日に育ての親を手に掛け、アレクサンダー大王の命日に英霊イスカンダルは・・・
狙うにしろ原作のペースが一致してこそなせる事だし、何ていうか「持ってる」アニメだねぇ

爺さん婆さんは来たるべき大災害でも生き残ってほしいね
後の新冬木市近辺からは離れてるっぽいから心配いらないかもだけど

6/10ってアレキサンダー大王の命日だったんかい。
誕生日なんだけど…。
普段ならMBS組だけど、自分の誕生日祝われにちょうどMXが映る実家に帰るw

6月10日がアレキサンダー大王の命日だったとは…。
なんだかビックリ、トリビア。

>サムワイズ・ギャンビー
サムワイズ・ギャムジーね

セイバーを頭数に入れてなかったってオイ・・・w
睡眠不足で思考が鈍ったのか?
それとも、あえてセイバーの事を考えないようにしてたのか?嫌いだから

「英霊は道具。英霊に妙な幻想を抱く奴は勝ち残れない」つってたけど
道具としても扱えない程にマイナスな感情を抱いてても勝ち残れないという事にも

鐙を見てヒストリェ・・・とか思ってしまった

綺礼が嫌われまくりだね。
でもそれが悪役の美学を貫いている者への賞賛でもある。

アロンダイトVSエクスカリバーとか胸厚

>セイバーを頭数に入れてなかったってオイ・・・w
>睡眠不足で思考が鈍ったのか?
>それとも、あえてセイバーの事を考えないようにしてたのか?嫌いだから

あんまり役に立たないんで計算から無意識に省いてた
セイバーがアイリスフィールを見失って一晩中闇雲に走り回ってた間に
切嗣はすでに誘拐犯が綺礼であることを独自に突き止めた上で
救出を諦めて最後の決戦のための戦略を立てる段階に進んでる
見ているものが違うとはいえ切嗣としてはもうセイバーは員数に入れる気にもならない

戦車で突撃しバーサーカーを蹂躙

ウェイバー「いやだあああああ」恐怖のあまり気絶

イスカンダル「もう少ししゃんとせんかなあ。こいつは」

戦車でエクスカリバー相手に突進

ウェイバ「行けよライダー」最後まで気絶を耐え目を見開く

だいぶ「しゃんと」してきたんだよね。
しっかり見てるよな。イスカンダル。
成長をしっかり見てし、ちゃんと認める。

ライダー組のやりとりでこれだけのものが書けるのなら、なぜ虚淵はこの路線でいこうと思わなかったのだろうか…。

まあライダーがギルガメッシュに負けるのは、stay nightの設定で明言されてるもんな。
ほんとに命日だぜ・・・

残り時間4時間なのか…
あれがstay nightの物語の始点であるコトを考えると
やっぱショタ士郎とのシーンまでの時間なんだろうか

この作品主人公の過去話無ければ最高だった

後残りって3話なんだよね?

尺足りるのかな・・・

切嗣は舞弥が死んでからよりやつれたように見える。

>それに彼は作者のお気に入りでもあるっぽいから、彼がこのゲームに勝つことになりそうだ。
虚淵の嗜好はさておき、単に5次への繋ぎの意味で、じゃないの?
結果は固定しとかないとSNで矛盾が生じるし・・・。
>あのシーンはむしろセイバー陣営の異常さが強調されてた気がした
闘争のない恒久的平和の実現のくだりかな。
あそこは聖杯という「何でも叶えましょう券」の存在が前提だからまったく異常じゃないよ、むしろ正常。
聖杯がなかったら言わないし当然聖杯戦争も成り立たない。
超現実の世界だから。
現実で言ってたらあぶない宗教みたいだけど。

あと
2012-06-04 04:42 : 名無しさん
↑説明もろくに出来ないくせに他人をアホ呼ばわりか、おまえこそアホだ。

海外では6月10日でピンとくるくらいポピュラーなのかな

今更ながら、アイリスフィールさんは良い歳?してキャピキャピのミニスカートって
謎のアンバランスな服装が毎回どうにも気になっていたんだ・・・

言っとくがアイリは9歳だぞ

>実際の所、虚淵玄の好きなキャラはウェイバーだと思う。
>ウェイバーは理想では人を救えない事に気付く事で切嗣にはなり得なかった大人物になったんだ。
この意見がさっぱり分からないんだが、こっちの読解力が悪いのか?
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム