突然ではありますがブログを引っ越す事にしました。
新しいURLはこちらになります。
URL:http://sow.blog.jp RSS:http://sow.blog.jp/index.rdf お手数おかけしますが、ブックマーク・RSSの変更をよろしくお願いします。 これからも楽しい記事をお送りますので、今後ともよろしくお願いします。 しばらくは両方のブログで同じ記事を更新していく予定です。
「モーレツ宇宙海賊、謎の彼女X、他」2012年春アニメを見た海外の反応その12(冬アニメ25回目)

2012年春アニメを見た海外の反応その12です。冬アニメは25回目になります。
『さんかれあ』は父親との争いに決着が、『アクセル・ワールド』は黄のレギオンとの戦いが始まりました。
『モーレツ宇宙海賊』は海賊会議が始り、『謎の彼女X』は文化祭以降、椿と卜部の関係に変化が訪れます。
■さんかれあ:第11話「特別…なんかじゃ…ない」:MyAnimeList.net

●シャインバーグ、イリノイ州、アメリカ:男性:16歳
ハーフゾンビに笑った。最高だな。
刺されたの判ってるのにバニー礼弥の方に歩いていった千紘が良かった。
●ウェストミンスター、カリフォルニア州、アメリカ:男性:18歳
うほ、予告で萌路ちゃんが帰ってきたぞ。
●アメリカ:男性
礼弥の父親は相変わらずの駄目男だけど今回のエピソードは色んな点で見直したよ。
奴が降谷では礼弥を助けられないといった所で、いつか戻ってきて更に馬鹿げた事をしでかすんじゃないかという予感がした。
ワンコは相変わらずセクシーだな。
●フィリピン:女性:23歳
何でか判らないけど、礼弥のいる前であんな事をした蘭子が突然嫌いになった。
ともあれ、少なくともこれで礼弥は父親から自由になれたね。
主要な問題が解決した今、残り2話は何をするんだろう…
●男性
残り2話か(多分)
別シーズンへの引きじゃなくて決着をつけて欲しいね。
●男性
ナースとバニーの礼弥が可愛えええええええええええ。
良いエピソードだった。
●シアトル、ワシントン州、アメリカ:男性
ビューティフルで、可笑しくて、悲しく、ビタースイート(これはいつも通り)なエピソードだったけど、残り2話しかないのか?
それは苦痛だ。
出来ればシーズン2をやって欲しいよ。
『さんかれあ』は今期一番好きなアニメなんだ。
●フィンランド:男性
どんだけ力込めれば練習用のフェンシングソードであんな風に身体に突き刺す事ができるんだよ…
●カナダ:男性
何で今期のアニメで好きな女キャラは死んでしまうん?
(しかももう1人は涎で不思議なパワーを持ってるし)
礼弥の父親が治療法を探しにアメリカに行った事が嬉しいよ。
礼弥には長い間あのままでいて欲しいからね。
●不明
残り2話でこのアニメをどうまとめるのか、凄く凄くエキサイトしてるよ。
指をクロスさせてシーズン2を願ってる!
●リエカ、クロアチア:男性:24歳
蘭子がちょっと可哀想だ。
人生のほとんどを知っている相手を好きになったのに、その愛は報われず苦痛を得るだけなんて。
それと彼女は本当にホットだ。
ようやく父親を退治できたか。
それでも、奴にはもっと辛い目にあって欲しかったけど、ま、これはロマンスアニメなんだし、かなり予想は出来てた。
さて、このアニメはどういう結果になることやら。
●不明
千紘は本当にハーフゾンビになったのかな。
それって第2期のチャンスがかなりあるって事かな。
●アメリカ:男性:22歳
フェンシングの決闘で千紘が団一郎をからかいまくってたのが良かった!
奴があんなにあっさりと礼弥を諦めたのはちょっと変な感じだな。
今後の主要な問題はチーム礼弥VSチーム蘭子の闘いになりそうだ!
●不明
残り2話でどうやって恋愛関係にけりをつけるんだろうか…そのうち1話は明らかにフィラーだし。
シーズン2か?
自分としては蘭子に勝って欲しいな。
千紘×礼弥は『トワイライト・サーガ』を思い出すから。
降谷がゾンビにでもならない限り、2人の関係は長い目で見れば厄介な事になりそうだし。
どちらにせよ彼女は腐っていくわけで、それは2人にとって酷い結末だよ。
●女性:20歳
礼弥の父親が乗った飛行機がクラッシュしないかと期待してた人、他にいない?
彼が礼弥を手放したとしても、重大な変態である事に変わりは無いから。
●アムシュテッテン、オーストリア:男性:20歳
礼弥の父親が読んでた本に書かれてたドイツ語は駄目駄目だったな。
これも普段話してない言語を使った例か。
紫陽花の葉の中に特定の栄養素を作り出す最近が含まれているという内容が読めたのはちょっと面白かった。
それ以外だと、ゾンビの問題点として記憶障害と腐敗の最終段階になると幻覚や重度の痛みに襲われるようになる事とか。
■アクセル・ワールド:第11話「Obligation;宿命」:MyAnimeList.net

●ブルガリア:男性:19歳
かなり最高のエピソードだった。
それと由仁子が凄え。
●男性
このアニメの中でも良いバトルシーンだったな。
次回は更に凄い事になりそうだ。
●ブルックリン、ニューヨーク、アメリカ:男性:22歳
このエピソードがかなり良かったという意見に同意。
邪悪な笑いをしてるニコが最高だった。
チームのために犠牲になるなんて、可哀想なタク。
新しいチャレンジャーが来るまでの間のブラック・ロータスと黄の王の戦いがかなりクレイジーだった。
●ブラックスバーグ、バージニア州、アメリカ:男性:23歳
これは絶対にVizに720pで提供してもらいたいエピソードだ。
360pとかVizの使ってる解像度(240か?)じゃ今回のエピソードのビジュアル効果は意味が無いんだよ。
良いシーンがたくさんあったし、ハルの印象的なスピーチで彼の事を好きなになったよ。
タクはその努力と友情への献身で受賞に値するな。
マスターとハルのために自分を犠牲にするとは。
彼がブレインバーストを失わないで済むように祈ってるよ。
このアニメはその辺の事がはっきりして無いからね。
触れた瞬間に指が切り落とされるとか、ブラック・ロータスはスカーレット・レインと同じくらいオーバーパワーだな。
ブラック・ロータスと渡り合えるんだからイエロー・レディオも大したもんだ。
楽しかったよ。
●不明
↑HuluプラスならHD画質だよ。
●男性:21歳
今回は色々思ったな。
エピソードは好きだけど、ブラック・ロータスへの印象は台無しになった。
ブラック・ロータスは無慈悲な殺人マシーンだと思ってたのに、罪悪感を持ってたなんて。
3話くらい前に彼女が誇り高く喋ってた事と全然違ってた。
赤の王は飛ばしまくりだな。
彼女の事は嫌いになんかなれないよ。
●ユカタン、メキシコ:男性:24歳
最高、とにかく最高のエピソードだった!!
ラストは驚きのあまり口が開きっぱなしだったよ。
エピソードが終了する直前にEDが始まる所が好きなんだよね。
●男性:30歳
最高のエピソードである事に疑いの余地は無いな。
●不明
黄の王が自分の撮ったビデオにノスタルジックなフィルターをかけてたのが良かった。
アクセル・ワールドの住人達はかなり気色悪いアバターを使ってるんだな。
磁石男とか、股間ドリルとか…
●フランス:男性
このエピソードは最高だった。
続くシーンは多くなかったけど、アニメーションは凄くスムーズだった。
クライマックス直前でストップが掛かったのは残念すぎる。
次回が待ちきれないよ。
中盤あたりの友情に関するスピーチなんかはちょっとありきたりだし、展開が遅かったけどね。
こういうのには嵌れないんだ。
●オランダ:男性:25歳
かなり良いエピソードだった。
アクションが全然下らなくなくてアメージングだ。
ラストには驚いた。
災禍の鎧は人としての記憶を持ってるんだろうか。
それとも、全員を抹殺するというミッションに従ってるだけなのか。
●マラガ島、スペイン:男性:16歳
シット、これは予想外の事が起きたぞ。
それと、ようやくシリアスなアクションがあったな。
●男性:15歳
このエピソード、各キャラが異なる能力・スキルを持ってるあたりがポケモンっぽかった。
●不明
良い意味で驚きだった。
●不明
ハルはそろそろゲームの戦い方を学んでいると思うだが、相変わらず新人っぽいな。
彼はゲームの達人だと思ってたんだが。
迅速な反応を奪われると何も出来なくなるんだな。
彼の超絶ゲームスキルを見られるのは何時なんだ?
●ブカレスト、ルーマニア:男性:25歳
ホーリィ・マザー・オブ・ゴッド。これは凄いエピソードだった。
今まで見てきた中でもかなりの物だったよ。
椅子から身を乗り出して、「立て、立つんだブラック・ロータス」って画面に叫んでたよ。
10点満点、アメージングなエピソードだった。
■モーレツ宇宙海賊:第25話「開催!海賊会議」:AnimeSuki.com

●フロリダ州、アメリカ:男性
正体が判明したな。
コーチをしてたのはケインの弟だったわけだ。
例え2期に彼を見ることになっても気にすることは無いだろうな。
鉄の髭が茉莉香の父親であるという明示的な物はまだ無いけど、兆候的にはそっちに向かってるみたいだ。
宇宙船のバトルでフィニッシュを迎えるというのは悪い選択じゃないと思う。
アニメと原作が分かれたポイントから原作がどうなっていくのかは興味があるけどね。
今回良かったシーンは茉莉香とチアキがレコーディングしてる所だ。
宇宙海賊のアイドルだな。
2人は最高のペアだし、チアキは認めないだろうけど彼女は立ってるだけで可愛いよ。
最終話も良い物になると信じてるさ。
●不明
>アニメと原作が分かれたポイントから原作がどうなっていくのかは興味があるけどね。
確かに。
最後の数話でかなり重要な設定も導入してきたしね。
銀河帝国、女王、梨理香の新しい仕事、ケインの双子、鉄の髭の言っていた将来における海賊の真の有りよう、等々。
アニメはまだ原作と関連性があるのか、それとも第2期は全く違う展開になるんだろうか。
●不明
25話は…楽しさと不条理さがミックスしたかなり大笑いできるエピソードだった。
(歌のところとか)
それと、彼らの考えている事はなんだったんだ。
このエピソードは色々と想像の範疇を超えていた。
頭の中に入れて付いて行く為に何度か見返したよ。
●ニュージャージー州、アメリカ:男性:23歳
ルカは休暇をとってて、梨理香に助けられてたのか(笑)
梨理香の新しい仕事にも笑った。
うお、チアキはみんなを殺しちゃうぞ。
グリューエルは海賊の巣に着いたから、次回は彼女が出てくるんだろうな。
●不明
チアキのツンデレレベルは毎回上がり続けてるな…
●不明
自分の見た物が正しいなら、26話にはグランド・クロス号タイプの船が3隻あったな。
チアキが「親父、ぶっ殺す」って言った所には笑った。
●不明
魅力的なエピソードだった。
色んな事が迅速に明らかになったし、楽しいシーンもあった。
ケインには似た誰かがいるだろう事は直感的に分かってたけど、その時が来たときに驚けるようにあまり深く考えないようにしてたよ。
クォーツは高貴な感じだし、こちらも甘やかされて育ってきた王女様のように見えるな。
茉莉香にはセレニティの姫2人におそらく銀河帝国の姫と、高貴な人達を惹きつける物を持ってるのかもな(笑)
ルカには笑った。
買い物しまくってたのか。
何があったんだろうな?彼女がトラディショナルなロシアの防寒着を着てたのはなんだったんだ?
あうう、茉莉香とチアキが歌ってるときにお揃いの服を着てたのがラブリーすぎた。
このエピソードを収録する時に声優が同じ格好で録音してる姿が想像できるようだよ。
●アメリカ:33歳
このエピソードは…
ぶっとんでた。
何かがカットされてたか、見落としてたんじゃ無いかと思い続けてたよ。
悪くはなかったんだけど…良い展開とも言えなかったかな。
ブラスター・梨理香はクールだったけど。
彼女が何で”ブラスター”と呼ばれていたか、これで判ったな。
彼女は女性版ハン・ソロだな…
彼女の娘が姫を引っ掛け続けるのも不思議じゃない。
●女性:20歳
このエピソードは良かった!
ルカを見たときは「え?」って叫んじゃったよ。
本当にそう言っちゃった。
その後で笑いまくったけど、本当に笑ったのはベッドにいるチアキを見たときだな。
これも爆笑した!
それとフラッシュバックで歌ってるチアキトと茉莉香が凄く良かった!!!
茉莉香が「チアキちゃん可愛い」って言った所も。
チアキ大好き!!
●不明
何でチアキはこんなに可愛いんだ?
●不明
何で銀河帝国の人間は服の上がキラキラしてるんだ?
何であのキラキラは若い海賊の上ではあったのに、ブラスター・梨理香の所で消えちゃったんだ?
●男性
茉莉香とチアキが歌ってるシーンはちょっといきなりだったな。
でも良かった。
特にチアキが萌えすぎた。
その後のリアクションも面白かった!
●不明
面白かった。
私掠船のアイディアは銀河帝国がオリジナルで、海明星はそれをコピーしたのか。
帝国では海賊の役割はなんなのか、疑問が生まれたな。
ケンジョー・クリハラは自分の娘を全く恥じないクールな父親だな。
●フランス:男性:25歳
どうやってチアキを歌わせたんだ?
彼女の大好きな茉莉香が説得したんだろうな。
サンキュー、茉莉香様。
このエピソードはちょっと場違いな感じもしたけど楽しかった。
番組の雰囲気は同じままだし、それが大事な事なんだよね。
ルカの帰還は合っていたけど盛り上がりはしなかった。
彼女が帰って来た時、何をしてたのかみんな不思議がってたけど、バケーションに行って買い物しまくってたとはね。
もっとも、彼女は旅の途中で梨理香に助けられたわけだけど。
梨理香はアメージングだ…その通り名に値する事が判明したよ。
鉄の髭への協力が終わった後、彼女は何をするんだろうか。
クォーツは明らかに王家の人間だろうな。
最近このアニメはお姫様分が足りなかったし。
彼女はセレニティ姉妹とは比べ物にならないけど。
最終話は彼女達にカムバックして欲しいよ。
■謎の彼女X:第12話「謎の「ぎゅっ」」:MyAnimeList.net

●ヌエボレオン、メキシコ:男性:19歳
最高のエピソードだったかって?その通り。
しかし、次回の最終話こそが最高のエピソードになるだろうな。
このアニメ化には凄くハッピーだったし、上手く行けば近いうちに第2期のアナウンスがあるだろうな。
●男性
鋏が突き刺さるとは公平も可哀想な奴だ(笑)
きっと凄く痛かったぞ。
●アメリカ:男性:28歳
ラストで落とさないで欲しいな…予告がちょっと不吉な感じだったんだよな。
あの写真は卜部の鋏テクをテストするための物だったのかな…そんな感じがしなかったか?
●男性
このエピソードでこのアニメに更に恋に落ちたよ。
●ジャカルタ、インドネシア:男性:19歳
ああ…今回は卜部の裸祭りだったな。
どういう締めになるのか待ちきれないよ。
●不明
卜部の真似をしてる丘に笑った。
面白かったよ。
今回の彼女は超キュートだったな。
あの予告は一体何なんだ?
どういうラストになるのか全然予想できない。
これで終わり、って感じにはならないで欲しいな。
●ハンチントンビーチ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
丘><
今回の彼女は最高だ。
●不明
超ファッキングッドだった。
●カナダ:男性:18歳
後1話で終わってしまうなんて信じられない。
本当に第2期を期待するよ。
椿のキャラは今でも好きじゃないけど。
彼の卜部への気持ちはそれほど強い様に感じないんだよな。
(特に前回の話の後とか…)
OPのシーンから察するに、ラストは椿と卜部の距離が更に縮まって終わると思う。
でも、椿は自分にとって恋愛関係を進展するよりも卜部のパンツに手を突っ込みたがってる変態みたいに見えるんだ。
次回で彼自身が変わって行って欲しいけど、第2期をやって欲しい気持ちは本当だよ。
●男性:25歳
このエピソードは今までで一番唾液交換が多かったな…
●男性:18歳
最初の2分が超絶最高だった!
恥ずかしがる卜部が可愛すぎた。
●男性:18歳
ほとんど最高のエピソードだった。
最高のハグだ。
それと最初の卜部のリアクションが素晴らしかった。
恥ずかしがる卜部最高だ!
●不明
このアニメも終わりが来たか。
ここまで起こってきた事は見てて本当にスイートだった。
エッチとロマンスのコンビネーションがここまで楽しい物を作ってきたんだと思う。
今回のエピソードは本当に良かったと、どんなに言っても言い足りないくらいだ。
次回は椿の姉と、彼女の過去にフォーカスが当たるみたいだな。
楽しみだよ。
●オランダ:男性
今回のエピソードが凄く良かったというのは認める。
かなり…キュートだった。
それとこれに関してはファンサービスと言うつもりは無いな。
アニメの一部であって、ファンのための物じゃないからだ。
そこかしこのパンチラは別にして。
●ブルガリア:男性
どんなエンディングになるのか凄く心配だ。
追記:バニー卜部が滅茶苦茶可愛いよおおおおおおおおおおお。
●アメリカ:男性
素晴らしいエピソードだった!
椿の夢はぶっ飛んでるな(笑)
バニー卜部=最高。
次回が最後だなんて悲しすぎる。
マジでマジで第2期を希望するよ。
余裕で最高のエッチラブコメアニメ決定だ!
●クロアチア:19歳
あの光はねーわ。
それと最初の方で丘の言っていた事は全くの真実だ。
●ゴイアニア、ブラジル:男性:19歳
自分で自分の言ってる事が信じられないんだが、このアニメが終わるのが寂しいよ。
第2期を期待してる。
●不明
卜部…あの声…あの髪!彼女にぞっこんだ。
何でか判らないんだけど、このアニメの恋愛要素は自分を惹きつけた大きな点なんだ。
もし自分がもう何年か若かったら”何だこりゃ”か”退屈”と言ってただろうな。
恋愛アニメだからと飛ばしてただろう。
これは今まで見てきた恋愛アニメとは全然違ってる。
これはエッチアニメだと言うべきじゃないね。
確かに結構そういう所はあったけど、みんながファンサービスのためにこれを見てるとは信じられないんだ。
第2期があればいいな。いや、5期くらいまで見たいぞ。
しかし、第1期はどうやって終わるんだろうか。
(これで終わりという可能性なんて考えたくない)
『さんかれあ』は父親との確執が一旦終了。
何気に礼弥の父親が読んでいたタブレットに重要な伏線が書いてあったようです。
細菌だったのか…
『アクセル・ワールド』は黄のレギオンとの決戦回。
タクが痛みに耐えてよく頑張った。
災禍の鎧登場での引きが見事でした。
『モーレツ宇宙海賊』は最終回間際で更に世界が広がってきました。
銀河帝国を飛び超え、更に宇宙の深奥に行きそうな雰囲気です。
第2期があるとすれば銀河帝国編か宇宙探検編になりそうな…
『謎の彼女X』は前回卜部の部屋に行ったときから、更に2人の関係が進みました。
椿だけが悶々としてるんじゃなく、卜部も椿が気になってしょうがないというのが良いです。
追記:椿→卜部に修正。ご指摘感謝です。
![]() さんかれあ 2 [Blu-ray] | ![]() アクセル・ワールド 1(初回限定版) [Blu-ray] | ![]() モーレツ宇宙海賊 5(初回限定版) [Blu-ray] | ![]() 謎の彼女X 1(期間限定版)(Blu-ray Disc) |
- 関連記事
-
- 「K、リトルバスターズ!、新世界より」2012年秋アニメを見た海外の反応その14
- 「ペルソナ4、Another、他」2012年冬アニメを見た海外の反応その12(2011年秋その25)
- 「トータル・イクリプス、新世界より、ヨルムンガンド、中二病」2012年秋アニメを見た海外の反応その10(夏その22の2)
- 「トータル・イクリプス、新世界より」2012年秋アニメを見た海外の反応その13(夏その25の2)
- 「境界線上のホライゾンII、氷菓、夏雪ランデブー」2012年夏アニメを見た海外の反応その9の2(春アニメ21)
- 「AW、トータルイクリプス、人類は衰退しました」2012年夏アニメを見た海外の反応その9(春アニメ20の2)
- 「ヨルムンガンド、坂道のアポロン、他」2012年春アニメを見た海外の反応その9の2


<< : 「素晴らしいアニメの素晴らしいラストだった!」Fate/Zero第25話『Fate/Zero』を見た海外の反応
>> : 「日本の怪奇話は独特の雰囲気がある」小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)『怪談』海外のレビュー
コメント
モーパイは普通のアニメになっちゃったな。
その方が売れるという判断なのだろう。
その方が売れるという判断なのだろう。
>彼女がトラディショナルなロシアの防寒着を着てたのはなんだったんだ?
外人にはアレがメーテルのパロという発想がでないのか
防寒着自体はオーロラ見物のためだったんだろうけど
外人にはアレがメーテルのパロという発想がでないのか
防寒着自体はオーロラ見物のためだったんだろうけど
さんかれあは引き延ばしが酷すぎて切ってしまった
アクセルワールドは厨二臭がキツすぎて切ってしまった
謎の彼女Xは・・・
恋愛物なんか興味ねーしなぁ、まぁ試しにと思って見始めただけなのに
まさかこれをここまで視聴続行するとは思わんかった
まじダークフォース
上級者向けだけど
アクセルワールドは厨二臭がキツすぎて切ってしまった
謎の彼女Xは・・・
恋愛物なんか興味ねーしなぁ、まぁ試しにと思って見始めただけなのに
まさかこれをここまで視聴続行するとは思わんかった
まじダークフォース
上級者向けだけど
謎の彼女Xの最終回が黄昏乙女と被りそうな悪寒が
黄の王のことを卑怯だなんだ言ってたけど
先輩人の事言えないよね
先輩人の事言えないよね
『アクセル・ワールド』は戦闘が迫力があって良かった。このアニメはテンポがいい。『Fate/Zero 』でさえ、リん回とか杯回とか休憩回が有ったのにこのアニメはこれまでそれが全く無い。ここは評価したい!
『モーレツ宇宙海賊』はラストに近づくほど本格的に良くなっていくな。前半のだらけた生ぬるさが何話も続いたところで切らなくて良かった。切った人は残念。
『謎の彼女X』は「涎」がテーマのマニアックむらむらアニメだが殆ど一定の高い質を保ち続けている。評価したい。今回も面白かった。
『モーレツ宇宙海賊』はラストに近づくほど本格的に良くなっていくな。前半のだらけた生ぬるさが何話も続いたところで切らなくて良かった。切った人は残念。
『謎の彼女X』は「涎」がテーマのマニアックむらむらアニメだが殆ど一定の高い質を保ち続けている。評価したい。今回も面白かった。
何でチアキはこんなに可愛いんだ?
謎の彼女Xの予告を見たけど、あの話を最終回に持ってくる構成が素晴らしい
海外組も納得の最終回になる……と思う
海外組も納得の最終回になる……と思う
>このアニメはその辺の事がはっきりして 無いからね。
いやいや、ちゃんと説明聞いてないだけだろ
ましてや外人は字幕で見てるんだろうから、耳で聞かされる正規視聴者よりは設定が理解しやすい筈なんだがなあ?
いやいや、ちゃんと説明聞いてないだけだろ
ましてや外人は字幕で見てるんだろうから、耳で聞かされる正規視聴者よりは設定が理解しやすい筈なんだがなあ?
>ましてや外人は字幕で見てるんだろうから、耳で聞かされる正規視聴者よりは設定が理解しやすい筈なんだがなあ?
訳がいいかげんなのかもしれんぞ
何話だったか忘れたけどモーパイの最初のほうのエピソードで
マミの「(私は宇宙に出なくても)いいの。私は港だから。」ってセリフが
「私は港にいることで満足してるわ」って感じに訳されてて
ちがうだろぉおおお
それは「自分はマリカたちにとっての港のような存在でありたい」って意味だろぉおおおお
ってすごくモヤモヤした
訳がいいかげんなのかもしれんぞ
何話だったか忘れたけどモーパイの最初のほうのエピソードで
マミの「(私は宇宙に出なくても)いいの。私は港だから。」ってセリフが
「私は港にいることで満足してるわ」って感じに訳されてて
ちがうだろぉおおお
それは「自分はマリカたちにとっての港のような存在でありたい」って意味だろぉおおおお
ってすごくモヤモヤした
レコーディングの時のマイクもヘッドフォンもめちゃめちゃ現代風だったけど
未来風にしなくていいのかあれは
未来風にしなくていいのかあれは
モーパイ、オリジナル展開になってあまり魅力を感じなくなってきた。
謎カノは原作組としたら1クールのアニメなら〆はこれだろ、ってエピソードがやはり来た
このスタッフなら最高の最終回に仕上げてくれると信じている
このスタッフなら最高の最終回に仕上げてくれると信じている
外人にもニコのドヤ顔は評判いいんだなw
それはそうと受賞に値するって何なんだろう
それはそうと受賞に値するって何なんだろう
モーパイ、終盤になって勢いが落ちたけど、それでもなんだかんだで面白いな。
たまには、こういうアニメも見たいものですよ。
たまには、こういうアニメも見たいものですよ。
アクセル・ワールドは中学生小学生がやってるから厨二でも良いんだが
高校生以上の主人公の厨二アニメはむしろ見てて恥ずかしいw
ヨダレは生理的に受け付けないから原作で切ってたのでアニメも
見てない
高校生以上の主人公の厨二アニメはむしろ見てて恥ずかしいw
ヨダレは生理的に受け付けないから原作で切ってたのでアニメも
見てない
バニート部ってそんな部活あったっけって思っちゃったよ
個人的には三十三にもなって中二病丸出し主人公が大好きです。
※3
今さらだがダークフォースてw
だがあながち間違っていないから困るw
今さらだがダークフォースてw
だがあながち間違っていないから困るw
>それ以外だと、ゾンビの問題点として記憶障害と腐敗の最終段階になると幻覚や重度の痛みに襲われるようになる事とか。
この辺までやるのか、話題だけでるのか微妙だな。
話自体は原作のバタバタしているところをうまく再構成していると思う。
心理描写が緻密になってる所為か、散華家はキモチ悪かったが。
謎カノは、人気あるなあw
>椿は自分にとって恋愛関係を進展するよりもの卜部のパンツに手を突っ込みたがってる変態みたいに見えるんだ。
椿の最後のモノローグをよく聞いてあげてくれよ…
※管理人殿、ここ椿のパンツじゃなくて卜部でした
この辺までやるのか、話題だけでるのか微妙だな。
話自体は原作のバタバタしているところをうまく再構成していると思う。
心理描写が緻密になってる所為か、散華家はキモチ悪かったが。
謎カノは、人気あるなあw
>椿は自分にとって恋愛関係を進展するよりもの卜部のパンツに手を突っ込みたがってる変態みたいに見えるんだ。
椿の最後のモノローグをよく聞いてあげてくれよ…
※管理人殿、ここ椿のパンツじゃなくて卜部でした
謎の彼女Xは思春期の少年の妄想をおっさんが妄想するファンタジー。
つまりフェティシズムです。倒錯の世界観です。
>もし自分がもう何年か若かったら”何だこりゃ”か”退屈”と言ってただろうな。
そう、この感覚です。
つまりフェティシズムです。倒錯の世界観です。
>もし自分がもう何年か若かったら”何だこりゃ”か”退屈”と言ってただろうな。
そう、この感覚です。
>さんかれあは引き延ばしが酷すぎて切ってしまった
引き伸ばして・・・
せっかちというか、短気というか、短慮というか・・・
引き伸ばして・・・
せっかちというか、短気というか、短慮というか・・・
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
「アクセル・ワールド」、確かにハルはベテランゲーマーの筈なのに、ブレインバースト諸々への勘所が悪いよな。
AWはハル視点で物語が進む関係上、
読者が知らなかったこと=ハルが知らなかったこと
みたいな構造になるからなあ。
初期は仕方無いかも。
ただハルが初心者を脱すると、その手法は使えなくなるだろうし、使うべきでは無いのは確か。
読者が知らなかったこと=ハルが知らなかったこと
みたいな構造になるからなあ。
初期は仕方無いかも。
ただハルが初心者を脱すると、その手法は使えなくなるだろうし、使うべきでは無いのは確か。
シアンパイルもちょっとした噂になるくらい有名になってたんか
少し前はポイント使い切りそうで焦りまくりだったのにな…
ハルと組んだ後に結構な勝率だったから評価されたんかな?
少し前はポイント使い切りそうで焦りまくりだったのにな…
ハルと組んだ後に結構な勝率だったから評価されたんかな?
「AW」、ブラックロータスのサンライズパースで「ああ、サンライズ制作なんだっけ」と今更ながら
気がついたりw
>アクセル・ワールドの住人達はかなり気色悪いアバターを使ってるんだな。
プレイヤーのトラウマやコンプレックスが反映されるから、自身では変えようがないって設定じゃ
なかったっけ?・・・そうなると、股間ドリルとかはどんなコンプ持ちなんだって気もw
「モーパイ」、料理長の後ろに居た巨人料理人が気になるんですが。効果音からすると、実際に
あの大きさらしいけど、サイボーグなのかそういう種族なのか・・・。
気がついたりw
>アクセル・ワールドの住人達はかなり気色悪いアバターを使ってるんだな。
プレイヤーのトラウマやコンプレックスが反映されるから、自身では変えようがないって設定じゃ
なかったっけ?・・・そうなると、股間ドリルとかはどんなコンプ持ちなんだって気もw
「モーパイ」、料理長の後ろに居た巨人料理人が気になるんですが。効果音からすると、実際に
あの大きさらしいけど、サイボーグなのかそういう種族なのか・・・。
謎の彼女X・・・もうあれこれと言わなくてもいいね。
ビューティフル。そして、ハッピー。この作品は、最高のものを見せてくれたよ。
スタッフたち、ファンたち、登場人物たち、もちろん特に、椿くんと卜部さんに、ありがとうを。
こんな気持ちでラストを迎えられるなんて幸せだ。
ビューティフル。そして、ハッピー。この作品は、最高のものを見せてくれたよ。
スタッフたち、ファンたち、登場人物たち、もちろん特に、椿くんと卜部さんに、ありがとうを。
こんな気持ちでラストを迎えられるなんて幸せだ。
コメントの投稿
(http~はブロックされます)
![]() |
|