海外のファンによる『漫画版サザエさん』レビュー(あるいは、漫画にとって一番大事なのは絵か?)海外の反応

サザエさん


長谷川町子による名作『サザエさん』は翻訳され、海外でも販売されています。
1人の漫画ファンが漫画版『サザエさん』についてエッセイ漫画を描いていました。


引用元:boingboing.net




先月、私は友人に好きな漫画について描くように頼んだ。
今月、私は彼らの好きなグラフィックを紹介され、彼らは幾つかのエクセレントなタイトルを選んでくれたんだ!
君達にも楽しんで欲しいな!


※クリックで大きい画像が開きます(台詞部分は訳してあります)
サザエさん1
サザエさん2
サザエさん3


↓このエッセイ漫画を読んだ海外の反応

●スコット・ルビン
『サザエさん』のアニメが今でも続いている事がこの作品のアメージングさを語っているな。
いわゆる『シンプソンズ』みたいなものだな。
終わることなんかありえない。

●サキノ
『サザエさん』って凄く中毒性があるよな。
日本から来た友人が数年前に薦めてくれて嵌ったよ。
全巻揃えたいんだけど、英語版は出てない様に思うんだよね…
読む価値あるよ!

●ドゥードラー
あまり同意は出来ないかな。
子供にコミックやグラフィックノベルを音読してみるといい。
それが凄く読みやすい事に気付くはずだ。
多くのコミックやグラフィックノベルは声に出して読むことを考えて描かれている。
音読する事が読み方として主流じゃない事は承知している。
でも、コミックが読みやすい事に変わりは無いし、音読するよりも労力は少ないからね。

●ハロウィン・ジャック
↑更に同意できない。
コミックやグラフィックノベルの良作の特徴は言葉や作画が組み合わせた以上の物を与えてくれる事だ。
それじゃカートゥーンじゃなくてストーリーを追うための脚本だ。

●デモンワークス
『サザエさん』は最高だよ。

●エモジク
クリス・ウェア(wikipedia)は凄く読みやすい漫画を描くよね。
『世界一賢い子供、ジミー・コリガン』でそのスタイルを完成させ、それ以降の作品では意図的にシンプルにさせていて、読者は読むというよりも見るという感じになっている。
でも、彼の漫画はゴージャスだよな?

クリス・ウェア

●ハロウィン・ジャック
クリス・ウェアは漫画の中で眼も眩むほどの複雑な構図や会話の実験をしてきたけど、エモジクが言っているように非常にシンプルな漫画も描いている。
しかもその2つを話にあわせて使い分ける事すら出来るんだ。
(彼は最高な物を描いてきたが、中でも漫画における自然な会話は素晴らしい)
ほとんどのコミック作家は無駄に複雑で終わりが無いくらいディテールに凝っていて(最初にそのイメージを植えつけた作家が最も有罪で、他にも多くの芸術的罪を犯している)何度も使いまわしているコミック作家だっている。
クリス・クレアモントはその最悪な作家の1人だけど、ロバート・カークマン、ガース・エニス、ウォーレン・エリスなんかも自分のキャラを何度も使いまわしてるからかなり性質が悪いといえるな。
シンプルでクリーンなスタイルは新鮮でいいよね。
ただ、シンプルなのが効果的であって、ゴージャスなスタイルは必ずしも好ましくないとは言っても、アメリカの新聞で連載されているカートゥーンはあまりに掲載期間が長いから、面白さや内容に関しては不足してるかな。

●ヴォープル
とりあえずみんなでウィンザー・マッケイを読もうじゃないか。
ウィンザー・マッケイ

●ベンハー
記憶が正しければ、サザエさんは第二次世界大戦後から連載を開始して、色んな理由で人々の共感を得てきたんだよな。
若い女性が家族のために朝早くから食料を手に入れに行くとか。
日本が復興を始めた50年代初頭、誇りあるオリンピックのあった60年代、経済大国となった70年代と80年代…
連載を通じて家族を囲んだ温かな親しみやすさがあるんだよな。
良いチョイスだったよ。
これは本当に素晴らしい作品だ。

●シアガン
長谷川町子のスタイルはマレーシアの偉大な漫画家・ラットを思い出すよ。

Lat

●ジョン・ア・アカンソーヤー
Cathy Guisewiteの絵を紙の上に落とした糸みたいだ、と言ったのは誰だっけかな。
でも、彼女が作品を量産しまくっているって事は、彼女が描くのが上手いって事だよな?
反対の例としては美しく描かれたゴミを描いているMallard Fillmoreがいるな。
ドゥーンズベリーが例えているように、良い作画と駄目ストーリーってのは逆の関係になっているんだよな。

Cathy Guisewite
Cathy Guisewite

Mallard Fillmore
Mallard

ドゥーンズベリー(wikipedia
ドゥーンズベリー

●アシュリー・ハーレイ
私も『サザエさん』好きだよ。
この記事を描いてくれてありがとう。





サザエさんがこれだけ長い間人気があるのも絵柄以上の魅力があったからなのでしょうか。
アメリカもいわゆるアメコミはディテールに凝った物が多いですが、スヌーピー(ピーナッツ)など、新聞に連載されているものはシンプルな絵柄が多いですね。




アニメ サザエさん公式大図鑑 サザエでございま~す!
アニメ サザエさん公式大図鑑 サザエでございま~す!
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第四部 15.東方仗助 (荒木飛呂彦指定カラー)
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第四部 15.東方仗助 (荒木飛呂彦指定カラー)
さざえ 釜めしの素 3合炊 250g
さざえ 釜めしの素 3合炊 250g
活サザエ 中サイズ 1kg(10個~12個)
活サザエ 中サイズ 1kg(10個~12個)
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

英語版あったはず

このヘアースタイルがサザエさんみてェーだとォ?

まあ、天才ではあったのだろう。
家の中では独裁者だったらしく、家族にはえらく嫌われてたそうだが。

「おれの頭にケチつけてムカつかせたヤツぁ 何モンだろう━━━と ゆるさねえ!
                 このヘアースタイルが サザエさんみてェーだとォ?」

あれ?サザエさんの年齢をいつの間にか越してる自分に・・・今気付いた・・・

どうでもいいからお前ら「タイコおばさん」で画像検索しろよ

長谷川町子の絵は相当にレベル高いよ
海外のデフォルメが不細工に走りがちなのと比較しても

どの国にもその国の「サザエさん」的な作品があるんだよね

デフォルメされてるけどとっても上手いと思う
表情、動作、身体、感情の表現

絵が下手とは思わんなぁ
力を入れる部分と抜く部分の差が大きいのはあると思うが

サザエさんは愉快だな

初期のサザエさんは画力けっこう高かったよな描きこみも細かいし

ワカメの実に子供らしい仕草や
キャラたちの個性に応じたポージングやら、、
うなるほど上手いな!って思う

作家の性格についてあれこれ言う奴がいるが
だからなんだと

これが下手だっつーなら、今の新聞連載4コマなんか、比較にならんだろ。
いしいひさいち なんかあまりのつまらなさ、内容のなさに腹が立つ。

ギャグ四コマは数あれどなぜサザエさんだけがこんな特別な存在になったんだろう

原作読んだこと無いけどアニメのEDで流れる奴が凄く面白いw

今のさざえさんはいろいろと言葉が修正されていてオリジナルは二度と読めないという悲しみ

※15
>ギャグ四コマは数あれどなぜサザエさんだけがこんな特別な存在になったんだろう
「アニメ化してそれが誰もが知ってるほど長く続いたから」だよ
ドラえもん、クレヨンしんちゃん、サザエさん…ここらへんの作者がすごいってのは当然の事だとしても
別に他の作品より極端に抜きん出ているわけではない

例えば同じような存在のコボちゃんが今アニメをやってないのは
◯◯な点でサザエさんより劣っているからだ、とか言える?言えないよね?
どっちもすごいのは変わらないけど、サザエさんはずっとアニメをやってて知名度が段違いだから特別な存在なんだよ

だから運もある
けいおんが売れたからってけいおんと同じようなものを作っても
映画化までされる大ヒットアニメにはならないように


アメコミは台詞を読むのコマの流れを止めるからストレスなんだよな
漫画は文字が視線誘導とコマ誘導にもなってる。

なかなか分かってるんじゃないかと思うよこの人は。
でも上手いデフォルメや簡素化は「絵が上手い」と表現したいね。

素人同然て、お前なあ、サザエさんのマンガを理解してるの?
だいたい正確無比な遠近法が、マンガの巧拙の基準なのか?

ディフォルメってものすごく難しい高度な技術だよな…
下手な奴のディフォルメ風は眼も当てられないもん

描き込んだ絵=上手い絵なんて、実際絵を描いていたら言えるもんじゃない

サザエさんの公式ガイドブックの隣に、東方仗助……。
管理人さん、顔の形を変えられますよ……。
それはともかく、ここでもコメントされている通り、やっぱりデフォルメや感情を表す動作が上手いと思う。
特に、マスオさんの「えーっ!!」の踵だけで立っている状態の驚きなんかは印象的、

アニメはともかく、原作は永遠に読まれるべき古典だと思うがな
物事を捉える視点が優れてる
あと意外にブラックというか、現代ではほとんど書かれないネタが結構でるのが、社会史的に興味深い(乞食ネタは定番)

サザエさんってものすごいドメスティックな内容だとおもってたから、海外でも読まれているというのは単純に驚きだな

それから長谷川町子の絵は下手なんじゃなくて、モノトーンでしかも印刷の荒い新聞4コマと言う制限で
見やすさのためにギリギリまで簡素化された線になっているだけで
その限られた線で生み出す表現の巧みさは凄い

久しぶりにアニメ見たら
EDのサザエ走りがいつの間にか
改良されててショックだった

そうそう、当時の新聞って格段に印刷荒いしね
そのためもあり画数の多い漢字をカタカナにしてたのは、強調したい字を太字にするのと一緒に妙に個人的ツボにはまったw

どうでも良い小さい背景をフリーハンドで書く時、自分は無意識に適当に描いてもパースは合わせるけど、その辺はやはり新聞四コマに特化した人だと思う。

4コマ新聞といえばつまらないのが定番だけど、コボちゃんは割に良くてアニメ化もされたけど、
サザエの良い所は大家族のキャラが立ってるところにある
実はアニメの構成レベルも高い

コミックは観るより読むが大切か…
頑張ろう。

サザエさんの絵がうまいとかうまくないとか地味とか地味じゃないとかどうでもいい
あれはネタが究極で、ハズレというものを一切知らないトンデモ最強マンガだから、絶対読むべきだよな

原作「サザエさん」は質の高い、素晴らしい作品であると同時に、
貴重な戦後昭和史・大衆文化史でもある。
新聞連載ゆえ時事ネタが豊富だし。昭和史の教材になってもいいと思う。
例えば、戦後直後の父親に威厳のあった親子関係から
70年代のヒッピーまでに、浪平の権威が失墜していくさまとか面白い。
いつのまにかパパとか呼ばれちゃってw

学級文庫にサザエさんやいじわるバアさんがあったな
マンガに嫌悪を示すような同級生の親も、サザエさんは別だった印象

あと
「マンガは絵じゃない!」というのはネット上で人気のある素人マンガを見ててもよく分かる
落書き同然のシンプルな絵なのに
魅力的なキャラや、引きのある物語を作れる人は存在する
商業雑誌になると編集がまず、ある程度整った絵面を要求するので
そういう人は今まで表に出てくることは無かった
(みつどもえの作者とか、特にチャンピオンにいくつか例外はいるが)

興味深い記事ではあるんだけど
長谷川町子の絵が技術的にショボいみたいな書き方を
プロの漫画家がしていることに非常に違和感があるな

サザエさんの絵が下手だって思っている人が漫画家やってんの?
漫画家には向いてないんじゃない?

日本の漫画は本来このスタイルに戻るべきだな
コマを無視した退廃的なゴミだらけになってしまった
漫画好きの麻生さんもこの年代のスタイルに回帰すべきだと以前も
語ってたしな

知り合いの日本にきて25年のフランス人のおじさんはアニメとかあまり興味ないけど、サザエさんは本当に面白くて大好きだと言ってわ
ちなみにおじさんのオススメのフランスアニメはオギー&コックローチ

>クリス・ウェア(wikipedia)は凄く読みやすい漫画を描くよね。
この漫画は手塚治の手法ととても似ている
もっとも手塚治虫氏の漫画はもっと色々な手法で漫画を描いているし
作品によって画風もがらりと変えるのが好きだったのだが
良く考えると 世の中にそんな漫画家は2人といないよね

私はサザエさんの漫画本で色んな事知ったよ。
うちの祖父や父が読んでいたであろう漫画本なのでボロボロだったけど読みあさったもんです。

革マルやら学生運動やらマキシスカート(サザエさんはおしゃれ)
戦後の事や60年代の事ってサザエさんで覚えた(小学生の頃)
ジョニ黒ってウィスキーがどうやら高級らしいとかもね。
漫画のサザエさんのがみんなイキイキしてるしなぁ。
捨ててしまったけどもったいなかったかな。

おっさんだけど、サザエさんはアニメでしか知らないな。

単行本の表紙絵、色んなスタイルで描かれているから
それだけでも楽しめるんだよなー
漫画の中身同様、ちゃんと当時の流行を押さえてあるんだよね

長谷川まち子は絵も上手いだろ!
図書館で全巻読んではまったわ~
「サザエさん」好き
「いじわるばあさん」世代の人はそっち派だろうな

2でアフィにジョジョがいる理由がわかったw

サザエさん で肝になる部分って

「ペーソス」だと思うんですよ。

そういう感情が日本社会から無くなった今、スタイルだけ戻しても無意味でしょう。

スヌーピーの時代から描かれてたんだから今と違ってても仕方が無いだろ…
(1974年で終わっている)
西暦2000年代の華やかなアニメマンガ達と一緒に考えているのが果てしなく幼稚だ思考
時代の差をまるで頭に入れていないというよりも「入れられない」外人馬鹿読者

漫画=緻密でハデという図式が出来上がった脳髄で読んでるんだからこのレベルの観察力でしか
見れないんだろうけどね
見りゃ、世界的に有名な!あのスヌーピーと図式は似ているんだとわかるもんだがねぇ
個人的には単行本のカラーの表紙がイカしていたと思っている

サザエ 釜めしのもと っておい(^-^)

>>18
アニメ化した漫画作品なんていくらでもあるのに、なぜサザエさんだけ人気が出て長く続いたかが論点だろ。
続けてても人気が落ちる作品なんていくらでもあるだろうに、あほか。

※18
他はともかくドラえもんが「他と比べて極端に抜きん出た作品ではない」って暴論にはさすがに同意しかねる

長谷川町子は抜群に絵がうまいだろ
ついでに言うと、原作サザエの服は当時の流行をおさえていてセンスがいい

絵のレベルも笑いのセンスも、アニメは原作に遠く及ばない。

ここに上がった漫画みてもよく解るのは
コマに入ってる文字数が英語は段違いに多いってことだな。
日本漫画は漢字の威力と、日本語のいい意味でのいい加減さのお陰で
コマを流してみていく速度に、字を読みながらでも追いつけるんだよな。
(もちろん例外はある、コナン筆頭に。サザエさんもセリフ多い回あるし)

うちにあった漫画仕立てだったスヌーピーのグッズでも、文字が多かった。
そうなると絵とセリフはそれぞれ独立しちゃって、日本人が思う漫画の魅力と別になるね。

個人的には外国人にかりあげクンを知ってもらいたい

海外にはゴルゴ13は売ってないのかな

サザエさんに絵がちょっとなんていう日本人いるのかよ…
長谷川町子って女性漫画家のパイオニアじゃないかな?これ以前にいたんだろうか
田川水泡に高校生の時弟子入りしたんだよね確か

そういわれればポパイの絵に似てるね

あの絵がいいんじゃん!! かわいい。
サザエさん最強。原作ほぼ持ってる。

この人の主張は面白かったし愛があって感銘を受けたけど
原作のサザエさんの絵って劇ウマだからな!

サザエさんはアニメや漫画ってイメージじゃないな
もはや『そこにあるもの』だ

3
まあ、天才ではあったのだろう。
家の中では独裁者だったらしく、家族にはえらく嫌われてたそうだが。


↑勘違いを自慢げに発表するなw
姉妹の上2人と末妹が絶縁状態になったのを飛躍させて覚えたんだろうが。


カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム