「ピンクの斑点がラブリーで味も甘く爽やか」ふじ林檎に対する海外の反応

ふじ


おそらく世界で一番有名な日本産の林檎といえば『ふじ』ではないでしょうか。
ふじは日本のみならず世界中で栽培されています。
海外の林檎データーベースサイトに載せられているふじについての項目を紹介します。

引用元:orangepippin.com



日本産の林檎だが、アメリカ産であるレッドデリシャスとラルズジャネットの交配によって作られた。
非常に魅力的でモダンな林檎で、歯応えとさわやかな甘みを持ち、日持ちもいい。
ふじは最も魅力的でモダンな林檎品種の1つだ。
主な特徴は黄緑色の下地にラブリーなピンクの斑点がフラッシュしている事。
歯応えがあってジューシー、シャキッとした果肉は鈍い白色をしている。
味は主に甘く(特に冷やした場合)非常に爽やかだが、抜群に優れているという程でもない。
想像の通り、ふじは日本産で1940年代に開発され、1962年にリリースされた。
しかし、その両親はどちらもアメリカ産だ。
ふじはアメリカで広く栽培されているレッド・デリシャスとラルズ・ジャネット(国光)の交配品種なのだ。
ラルズ・ジャネットはあまり知られていないのだが、おそらくふじの魅力であるピンクの斑点はそこから来ているのだろう。

ふじは広く栽培されており、北半球での主な栽培地は日本、中国、そしてアメリカだ。
ふじは後期熟成品種であり、北半球では11月/12月、南半球では5月/6月に収穫される。
ふじは熟すのに日光を必要とするため、英国やアメリカ北部では商業的栽培はされていない。
ふじが魅力的な外見を持っているにもかかわらず、まだまだ人気を獲得していないのは驚くべきことだ。
比較対象となりえるピンク・レディー種と比べても、ふじは多くの点で魅力的な外観を持っている。
ピンクの斑点はピンク・レディー種と比べて明るい背景を持っていて、肌の質感もピンク・レディー種の光沢に対して清潔で乾いた感じだ。
もちろん、ふじは昔の品種であり、ピンク・レディー種の様なマーケティング努力による知名度のアップは得られていない。
それに、深紅色から淡いピンクまで、ふじのカラーバリエーションはかなり広いとも言わざるを得ない。
これは品評会のための開発やオリジナルが持っているの多様さの結果でもある。

20世紀ではアメリカが林檎の世界的生産地だったが(主にゴールデン・デリシャスとレッド・デリシャスで)、現在世界最大の林檎生産地は中国になっている。

ピンク・レディー
ピンク・レディー


↓ふじに対する海外の反応

●スタッフォードシャー、UK
ふじは大好きなんだけど、凄く高いんだよな。
地元じゃ29ペンス(約37円)で、他の品種よりもたくさん置いてるよ。

●フロリダ州、アメリカ
お気に入りの林檎だよ。
甘くてジューシーなのに保存にも向いてるんだよね。
他にもいろんな品種を試してみたけど、やっぱりこれが好きだな。

●カレッジ・ステーション、テキサス州、アメリカ
おそらく自分は美味しいふじ林檎を食べたことがないんだろうな。
自分にとってはレッド・デリシャスの系譜であることが明らかすぎるんだ。
魅力的だが、味がない。

●ドーセット、UK
自分が食べたのは唯一東南アジアでのみなんだが、正直言って今まで食べてきた林檎の中で一番がっかりしたと言わざるを得ない。
柔らかな羊毛って感じの歯応えで、味は軽い甘みのみで酸味がなかった。

●オーストラリア
ふじは好きで、自分が育てている他のどの林檎よりも好きだ。
大きなスーパーマーケットで売っている物ですら様々なカラーバリエーションがある事が好きなんだ。
最高なのは地元で売られている有機栽培された奴だね。
天国だ!

●UK
私がふじを食べたのは約6年前で、それ以上のものは今でも無い。
コックス・オレンジ・ピピンよりも良い位だった。
(コックス・オレンジ・ピピンは)我々英国林檎の誇りだが、それでもふじが最高だ。

コックス・オレンジ・ピピン
コックス・オレンジ・ピピン


●カリフォルニア州、アメリカ
私は本当に、本当にふじが好きだ!

●ミシガン州、アメリカ
レッド・デリシャスだってもっと美味しい林檎だったんだよ。
消費者に合うような甘さや香りになるように何年もかけて作られてきたんだけど、ふじのオリジナルとなったオリジナルの品種が作られたのは今から80年も前だからね。
もちろん最近ではふじも凄くたくさんの品種を生んでるけどね。
(個人的には最高の林檎の1つだ)

●ラスベガス、ネヴァダ州、アメリカ
もう何年も美味しいふじを食べてないな。
たぶん私が良い味になる前の早摘みの物を食べてるからだろうな。
もう一度ふじを試してみようと、何個か買ってきたよ。
歯応えがあって甘くて凄くジューシー、とても美味しかったよ!

●ランサローテ島、スペイン
このりんごはカナリア諸島から届いてて、普段お店で買ってる粉っぽくて味のしない品種から歓迎すべき変化となってくれたよ。
シャープで甘く、新鮮な歯ごたえがあった。
他の品種のようにシーズン後期に味が劣化しないよう願ってるよ。

●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ
私が買ったふじは悪い奴だったんだろうな。
でも、スーパーマーケットで買えるのはそういう物なんだ。
良いふじとは比べ物にならないよ。
新鮮な果肉だけが持つしっかりした歯応えで、噛むと果汁が顎に滴るんだ。
子供の頃に戻ったようだったよ。

●ベッドフォード、UK
最近果物をよく食べるようになったんだけど、ふじが最高だったよ。歯応えがあって味も良いこの林檎は今がシーズンなんだ。
地元のお店で探してみてほしいな。
ゴージャスだよ。

●アイルランド
地元のお店で有機栽培のふじを2パック買ってきた。
最初に食べた4個はぼけて酷い味がした。。
無駄にするのは嫌だから全部食べたけど。
2パック目のを食べてみたら、凄く美味しかった。
そのパックの残りも3個もむさぼり食べちゃったよ。

●ポルトガル
ふじを食べたのはもう随分と前の話だな。
世界最高級の美味しさを持つ林檎だよ!
でも、UKと比べたらポルトガルでは凄く高いんだよね。
みんなにお勧めするよ!

●トロント、オンタリオ州、カナダ
トップ10のリストにふじが入ってて嬉しいよ。
その資格があると思ってたから。
ユニークでずば抜けた味を持った本当に美味しい林檎だよね。

●ワシントン州、アメリカ
ふじ系統の品種をいくつか育ててるよ。
最高に美味しいのがマイラ・フジだ。
凄く糖度が高くて、超クリスピー。
早生のふじ品種であるAuvil Earlyフジも試してる。
お店で売られているふじはほとんどが半分緑色をしているだろ。
色とサイズをしっかり見れば、がっかりする事はなくなるはずだ。

●UK
最近娘がふじに嵌り出したから、普段食の林檎をこれに切り替え始めたんだ。
蛍光ピンクのこの林檎をモリソンズ(お店)で買ったけど、後悔しなかったよ。
一貫してジューシーで全体的にキレのある歯応え。
(切ってランチボックスに入れるのに凄く重要なこと)
日持ちも好いし、他の赤い品種みたいに痣になりやすくもない。
一年間毎週買ってたけど、腐った林檎は1つもなかったよ。
喜んでみんなにお勧めする。
スーパーのふじってどこから来てるんだろう?日本から?

●ワイオミング州、アメリカ
ここ何週間かふじを楽しんでるよ。
甘くて、ジューシーで歯応えがしっかりしてるね。
それにグレープフルーツみたいにユニークな香りがある。
お気に入りの林檎になったよ。
これは品質にかなりばらつきがあるって事は言わなきゃいけないな。
この林檎は凄く良い、本当に良いんだが、時折苦くて甘くない物があったりもする。
まとめて購入した時に起こったから、何故そうなってるのかが分からない。
でも、この素晴らしい味のためには無視しても構わないと思ってるよ。

●UK
ふじは猛烈に好きなんだけど、地元のスーパーマーケットで取り扱わなくなったからもう買えないんだよね。
他の品種も試してみたんだけど、甘さ、歯応え共にふじには遠く及ばなかった。
ふじを売ってるUKのスーパーマーケットを知ってたら誰か教えて。

●ジョージア州、アメリカ
これは私のオールタイム・フェイバリットだよ!!
甘くて歯応えしっかりで美味しい!
ディナーの後のふじは胃酸の逆流を抑えてくるという大きな恩恵を与えてくれてるんだ
これは私にとって本当に大問題だったんだけど、ふじがその問題を蹴り出してくれたよ!!
でも、ここ2週間地元のお店で見つけられないんだよな。
何年もそこで買っていたのに。
リコールか何か衛生上の問題があったんだろうか?
オンラインでも見つけられなかった。
ふじの項目すらなかったんだ!

●アメリカ
ふじは基本的に素晴らしい歯応えだね。
果肉もしっかりしてて濃密だ。
問題のほとんどは売っているスーパーマーケットの方にあるんだ。
でも、”プリティ”な林檎を探し出せたら、それは味もいいはずだ
優れた発色をしたふじを見つけたら、それは99%素晴らしい味がするはずだよ。
身は固く、一般的にガラ品種よりも酸味がある。
シーズン外でも良い物が出回ってるよ。

ガラ
ガラ

●カリフォルニア州、アメリカ
初めて市場に登場したのは80年代だったな。
すっかり惚れ込んだよ。
凄くでかかった!
食べるときに両手を使わなきゃいけない位。
凄く甘くてクリスピーで、本当にジューシー。
しかも信じられない位長持ちする!
ちょっとしわが寄った時でも味は変わらなかった。
最近の林檎でもふじとは比べ物にならない。
もっとこの古い品種を育ててほしいな。
ふじはほとんど完璧な品種だと思ってる。
今のふじ系統種もクリスピーで甘くてジューシーなんだけど、全然別物なんだよ。

●ダービーシャー、UK
ふじは好きだけどUKじゃなかなか見つけられないし、見つけても小さくて貧弱だったりするんだよね。
でも、良い物に巡り合えたら、それはもうとにかく最高。
他のどの種類よりも気に入ってるよ。
甘くてジューシーで分厚くてワックスだらけな皮じゃない。
値段は高いけど、私の特別な語馳走だよ。

●アメリカ
日本でふじを食べたんだ。
アメリカで食べてるのとは全然違った。
もっと薫り高くて甘くてジューシーでしゃっきりしてて、中に半透明のコアを持ってるんだ。
これに比べたらアメリカのふじなんて相当がっかりな出来だよ。




作られてからかなり年月が経っていますが、未だに大人気の林檎です。
人気な品種なだけに色んなバリエーションが作られているようです。
冬になれば林檎がミカンかデコポンを毎日食べている身としては、やはりふじは欠かせない品種です。
最近のお気に入りは姫神だったりするのですが。


管理人雑記:
今回引用したサイトの名前、オレンジ・ピピンとは林檎の品種コックス・ピピンの事で、オレンジの香りがするところからコックス・オレンジ・ピピンと呼ばれています。
コメントでもあったようにこの林檎はイギリスを代表する林檎で、イギリスでは林檎といえばコックス・オレンジ・ピピンの事を指すくらいです。
ロアルド・ダールの小説にも登場しています。
北海道にこのコックス・オレンジ・ピピンを栽培している農家さんがおられまして、ジュースとして販売しています。
普通のリンゴジュースとは一味違った濃厚で香り豊かなジュースです。
こちらで通販を行っているようです。

セコムの食





糖度13度以上・長野県産りんご サンふじ  家庭用 5kg (12玉~20玉) (小キズ・色ムラ・割れなど)
糖度13度以上・長野県産りんご サンふじ 家庭用 5kg (12玉~20玉) (小キズ・色ムラ・割れなど)
「悲願のリンゴ 伝説の職人 津軽に立つ」 ―成功へ 退路なき決断 (プロジェクトX~挑戦者たち~)
「悲願のリンゴ 伝説の職人 津軽に立つ」 ―成功へ 退路なき決断 (プロジェクトX~挑戦者たち~)
内堀醸造 長野県産ふじ林檎 純りんご酢 250ml
内堀醸造 長野県産ふじ林檎 純りんご酢 250ml
nora 青森りんごジュース ふじブレンド TF-30 180ml×18本
nora 青森りんごジュース ふじブレンド TF-30 180ml×18本
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

シャキシャキしててアッサリしてて
フジが一番好き
ハートの密が入っているのが最高

まぁ完熟してる証だしな。
蜜それ自体が甘くないうんぬんのご高説は他の人に任せるが。

ちなみに外見が良くて高いふじりんごは有袋ふじ。

外見が悪いけど完熟して甘みもあって
安くてスーパーで売られているのは「サンふじりんご」
同じ品種だけど作り方っていうか環境が違う。
贈り物じゃなくて自分で食べるならサンふじを買うといい。
翌年春まで貯蔵されて売っている。以上、八百屋の独り言。

海外でもフジは高いのかw
両親がアメリカ産とは知らなかった。
オレンジピピンって食べてみたいな。

リンゴも食べごろ外すとスカスカでクソまずいからな
一発目であれ引いたらもう二度と食べようとは思わないだろう

品種はわからないけれど、ドイツで食べた小さくて黄色い林檎は
普段食べる赤い林檎とはまるで別物だった。
本当にたくさんの種類があるんだな~

>2
よし、明日サンふじ買ってくる!

コックス・オレンジ・ピピン
英国の誇りとまで言われたら是非食べてみたいんだけど
検索してもジュースしか出てこねー

フジは美味いよ。
まさにスイーツ。
でも高いんだよなぁ。

欧州で売られてるのはほとんど中国産なんだよね
シナノゴールドで欧州戦略立ててた青森の農協も円高で立ち行かなくなったし
なんか悲しい

安かったりんごに蜜が入ってたら幸せな気分になる
果物って皮も食べたりするから高くても日本産がいいな

シャキシャキ硬めのが大好き

パイに使うなら紅玉
そのまま食べるならふじ…かな
べたですけどね

長野のリンゴ園の人が言ってたけど、日本で ふじ は少なくなってきてるらしいよ。
酸味が強くて固いのが今の人達の好みに合わないとか。
お菓子や料理には一番使われる品種だけどね。
そのリンゴ園でも、ふじは数本あるだけだった。
もっと甘くて酸味が少なくて柔らかい果肉が好まれるんだって。

召しませ! 罪の果実

蜜入りりんごは欧米人には不評だから
欧米ではふじは不人気らしいね
アジア人には人気らしい

※13
まじで?
あのシャキシャキ感が良いのに

イギリスの林檎に関しては
昔「イギリスはおいしい」って本読んだらその話がでてきて
食べてみたいなぁって憧れましたよ。

むつの方が美味い

リンゴってあんまり柔らかすぎると逆に美味しくないとは思うんだけどな

ふじ大好き
最近毎日一個食べてますw

ガキの頃食ってたリンゴはスターキングばっかりだったなあ。

ふじも美味しいけど、シナノスイートの方が好きだな。

この記事読んだくせに青りんごが食べたくなったw
王林たん

果実トーク面白い!
違う果物もやってほしい。
オススメとか、適した時期とか知りたい。
ちなみにふじは私も大好き。

王林が好き

欧米の林檎評ってやはり加熱前提の品種に思い入れあるからね。
そこへいくと日本の品種は生前提。歯ごたえは柔らかく、味は酸味を抑えて食べやすく。

ふふふ、ちょうど家に林檎ありました。
明日食べるわ。

リンゴって人気がなくなっちゃったからなぁ
あまり食べなくなった
甘みと、リンゴらしい酸味、香りが強い品種って今は何になるんだろう?
日本人の生食用にひたすら甘くする努力は感心するけど、甘いばかりで香りが薄くなりがち
トマトとか

自分は紅玉が好きだな、お菓子にしてもいいし生でもあの酸味がおいしい
つがるに秋映、シナノゴールド、王林…
リンゴに限った事じゃないが、果物は色んな品種を探してみると結構楽しい

絵習ってたけど、デッサンで出てくるのはたいてい可愛い斑点があって苦労させられたな

ふじだったのか。

最近食べた林檎では秋映えが一番美味しかった
身が詰まってて酸味があって、味がぼやけてない
今シーズンだから食べてみてー

フジは美味いけど食べ飽きたな・・・最近は、秋映がお気に入り。
つがるとかボケやすいのは避けてる。

最後の、アメさんの言ってること、よくわかるわ。
イタリアにもある。
日本ではとても商品にはならないだろうなっていうfujiだった。
しかも値段だけは高いの。

大きくて、みつのはいったふじがたべたいお〜。

紅玉はすっぱいね。このまえ初めて生でたべた

紅玉はお菓子とか加熱用にいいけど生産量減ってるのが…
よく洗った普通のリンゴの皮を煮出した汁で紅茶いれると薄甘いアップルティーになるお

りんごの評価ってだけで日本とほとんど関係ないよね
カリフォルニアオレンジでアメリカ思い出す日本人もいないと思うんだけど

かなり前に親戚のリンゴ農家とか
周囲のリンゴ農家のところに中国や韓国の農家の人が見学に来てた
特許関係とか知らないけど
もしかしたら外国で売ってるフジとか日本のリンゴは
日本以外で作られてるのもあるかもしれない

アップルパイが食いたくなったじゃないか!

アメリカは林檎を必ず磨いた状態で売ってるんだが、フジまで磨いている。 てかったフジは変。
Grapleっていう林檎なのにグレープジュースの匂いがする林檎が売ってるんだけど、あれ日本で作ったら売れると思う。

紅玉って減ってるんだ・・・
真っ赤でかわいいのに
りんごはそのままよりも、お菓子みたいに加熱して食べるのが好き

ふじは毎朝食べているけど、すっきりとした甘さとシャクシャクした食感がたまらん。
まあ、毎日出るから食傷気味でもありますが。
たまには、パイナップルとかオレンジが食いたいです。

ふじは熟すと酸味と硬さがなくなって物足りなくなるんだ
好みの問題だが紅玉くらい酸味がほしいところ

紅玉が減ってるのは作りにくいからだとか

青森でりんご作ってる農家だが嬉しいな
蜜が入ってるのはおいしいけどそこから腐りやすくなるから日持ちしないんだよな

米2
ありがとう、参考になったよ!
ふじ林檎大好き。
シャキシャキしてて美味しいよね。
そこがどの林檎より美味しいと思うのに人気落ちてるのか…。
なんだかショック( ; ; )

食べ比べてる西洋の人が何言ってるのかさっぱり分からんかった。
日本にはそれぐらいふじしか無い感じ。
それと日本はアップルパイとか全然作らないしな。文化が違うわ。
そのままで食べやすいりんごだとは思うけど。
”柔らかな羊毛って感じの歯応えで、味は軽い甘みのみで酸味がなかった。”こんな風に感じる人もいるんだな。
何となく分かる気もする。

紅玉は滅多に見ないよね…
あの酸味が好きなんだけど、なかなか買えない
アップルパイやケーキ作る時も、やっぱり紅玉じゃないとダメなんだけどなぁ

サンふじが一番好きだわ。歯茎から血がでそうなほど硬い肉質とジューシーさ、そして程良い酸味がよい
最近の品種だとシナノゴールドが硬くて酸味もある品種だから好きだな。シナノスイートも美味しいけど私の好みには若干酸味が少ない

紅玉が好きだな。
すっぱさが昔ながらのリンゴという感じがして良い。

※49
紅玉いいよね
あんまり生食用として見られてないけど、香り高く適度に酸味があってこれぞ果実って感じ

紅玉は作りづらいのと色々おいしい品種が出てきて一時期価値が暴落して
それからあまり作るとこがなくなったらしい

そのおかげか最近は結構高値だけど
作りるのに手間掛かるから作ってる人少ないね

なぜかりんごってあまり好きじゃないなぁ
見た目とかは好きでおいしそうと思うのに体質の問題だろうか…

青森の方からりんごジュース貰うんだが(青森ねぶたりんごジュース?とかいう名前
アップルジューススパークリングがおいしかったな

昔ダイエットで1年位りんごばかり食ってたけど
青森の林檎より長野のリンゴの方がうまかったよ
はずれがないというか
青森の林檎って過大評価されてる気がするww

総合評価だと山形の果物はどれもうまい

最近、梨みたいなりんご出回ってるよね
ときだっけ?すげー廉価なんだけど
出始めだからお試し価格なんだろうか

喰ったことないけどうまいんだろうか

紅玉、国光がアメリカ産だとは知らなかったわ

ふじは、子供の頃に、青森の親戚から木箱で頂いて、2月くらいまで日持ちしたなー。
その前に、ばくばく食べ切ってしまうんだけど。
最近だと、シナノゴールドがマイブーム。
食感はシャキシャキふじで、甘いんだけど、絶妙な酸味がフレッシュ。
だけど、うちの近所では、一瞬だけ出て、すぐにシナノスイートに入れ替わってしまう。
残念。

果物は新鮮なのが一番だよね。

記事読んでたら「ふじ」がゲシュタルト崩壊したわ

※13
俺は柔らかい林檎はどうしてもダメなんだ…。
吐きそうになっちゃうんだ(;ω;)

マジかよ!?
シャキシャキ林檎減っちゃうの?
やだよーやだよー。
とれたてのような甘酸っぱい肉質硬い林檎が好きなんだあーーーーーー

身内びいきかもしれんが長野より青森派だわ
長野は収穫早いリンゴだから青森の方がおいしい
※53は良いリンゴ食べなかっただけかと…農家によってははずれもあるしね

中国の金持ちは中国産のふじリンゴなんて食べないよ。
青森の直輸入品しか食べない。
父親の友人の中国人が言ってた。
ちなみに彼は米も秋田か新潟のブランド米しか食べない。
中国で買うと日本の4、5倍の値段がするらしいけど。

日本のリンゴは丸かじりすると歯茎痛めるぞ。

酸っぱいリンゴ好きじゃないんだよなー
あっちの人間は酸味を求めるようだが
日本産だと梨が凄いと思うわ
当たり外れ大きすぎるけど

ふじとサンふじは大好きだわ
他のりんごはすぐボケて食えなくなるのが残念

高いのは確かに難点

ふじの味は馴染みがあって、りんごの味の基準。
でも、確かに最近はふじってあまり見かけないかも。
袋詰めのお得なりんごはもっと小振りで…おいしいんだけどさ、ふじ食べたいな。

何物もそうであると思うが、作られる土地や気候によって出来が違ってくるんだよね。
そしてそれは年々によって異なる。
去年あそこで買ったのはおいしかったけど今年はそんなにおいしくなかったということがある。
難しいものだ。

うちは近所にリンゴ農園あるから、買いに行ってるよ。北海道だけど。
昂林が美味しくて箱買いしてるよ。
・・・これもふじの血を引いてるのね、今ぐぐった。

ジョナゴールド派はいないのか
あのサクサク感と甘みが大好きだ
ふじはちょっと酸っぱい、紅玉ほどお菓子にも向かない…

未だにふじを完全に超えたと言える品種は作れてないとこないだ青森のりんご試験場で教えてもらった

俺もりんごは硬い方が好きだなー
あの「ガシュッ」って歯応えが良いんじゃないか!

長野のリンゴ農家が言ってみる。
シナノゴールドは今が収穫期だが保存が効くので3月くらいに市場に出すことが多い。
シナノスイートは酸味の抜けたフジ、今が食べ時。
蜜入りフジの見分け方はとにかくケツが黄色いのを選ぶこと、ただし1月位までの話で蜜入りそれ以降は腐る・・・。


なんでこんなに熱いんだよww
あまり食べないし区別もつかない。

※17
俺がいたw
うん、あのシリーズ読むと、英国グルメツアーに行きたくなるよね~
食い物の描写が凄く美味しそうで

米70
確かに古くなって蜜だか傷んでるのか分からない事があるw
箱で買った時はまず全部の尻を見て、
緑は常温・黄色はひとつずつビニール袋に入れて冷蔵庫、という分け方をしてる
これで熟れたモノから腐らせず食べきれるよね

紅玉おいしいよね
よく洗ってきれいな布巾でぴっかぴかに磨いて
皮ごとかじって食べるのが大好き
香りが良くてやっぱりバラ科の植物なんだなぁって思う
適度に甘くて酸味もちゃんとあって
……明日紅玉買ってこよう

この記事を読んで抱いた感想が

「ああ、ピピン@ってちゃんとアップルに関連した名前だったんだ」

だった俺はずれてる

※13
硬いの大好きだから、柔らかいのだらけ嫌だな(´;ω;`)ブワッ
歯が悪い母に合わせて柔らかの食べてるが、やっぱり硬いのが美味しい。
アップルパイとかの柔らかいのも苦手だわ。

”ふじ”美味いよな。
ところで下の「セコムの食」の方が気になってしまったw。あそこも手広くやってるんだなぁ。

昔はよくフジ買ってたけど、最近はシナノゴールドばかりだ
甘みやサクサク感が他とは明らかに違う、値段高いのが唯一アレだけど
あんまり持たないけどあいかの香りとかも結構好き

特にりんご好きでもなく、海外のりんごも同じようなものだろうと思って
ちょっと小ぶりなやつを近所のスーパーで買ったんだ
向こうでは1つ1ドルもしなかったし
そしたら有り得ないレベルの味と歯ごたえで参った
パサパサのゴムでできたスポンジみたいな代物で汁気はなく甘みもないただのガムだった
外国人はよく日本のフルーツは馬鹿高いというが外国のフルーツは不良品だろ

米13
酸味があって固い・・・。まさに私の好みなんだけどなぁ。
ブカブカしてて甘ったるいのは食べ飽きるんだよね。

基本的に俺はりんごより梨の方が好きなんだけど
旬のふじだけは別格だな
中に蜜がビッシリつまってるやつはもうホント最高
時間が経つと蜜が抜けちゃうんだよね
アメリカだと新鮮さが無いからふじはあんまりむかないんじゃないかな
大量買い込みとかするしね

シナノスイートうまいよー
シーズン短すぎるのが残念

リンゴの中ではふじが一番好き
海外でも人気があるなんてうれしいな

スーパーで買ったりんごのまずさにビックリしたことがある
あまり美味しくないよねと思っている人は道端の直売のところか通販などで買ってみて欲しい
全然違うと思う

昔学食で噛んだら口の中で砂のようにくずれるまっずいりんごを食べた
りんごは硬くてジューシーなのがいいんだっ

スレ読むと海外は品質基準が低いのかな

本当に長持ちするのが助かる。
うちはサンふじをよく買う。ふじ系統ってことなんかな。
昔見た紅玉とかは今では見なくなったな。

確か、世界で作られてるリンゴの6割ぐらいがふじなんだよな。

※87

さすがにそれは無いかと。



※13
ふじの酸味が強い??

紅玉と勘違いしているのでは。






※3
>ふじ両親がアメリカ産とは知らなかった。

ニュージーランドや日本などでも優れた品種が生まれているが、

これまでリンゴの品種改良を主導してきたのはまぎれもなくアメリカ。

リンゴの発展は、アメリカの功績がとてつもなく大きい。

※55
>紅玉、国光がアメリカ産だとは知らなかったわ

「ロールス・ジャネット」 「ジョナサン」というアメリカの品種だったが、

ずる賢い日本人は勝手に日本名を設定して売っていた。

そのせいで、今でも紅玉や国光をアメリカの品種とは知らず、日本の品種と思い込んでいる日本人が大勢いる。






狡賢いんじゃなくて
昔は馴染みのない横文字は売れなかったからだろ

リンゴは花も可愛いよ
桜が散って少し過ぎたらリンゴの花が咲き始める
摘花するのが惜しいくらい

日本にはこんなに安くていいリンゴがあるのに、日本人は果物が高いとか皮をむくのが面倒とか文句を言う。
おかしいよ。

リンゴをよく食べる人はいろんな種類を食べるんだろうけど、普段あまり食べない人は切って薦めても「フジなら食べるけど…」っていう人が意外といる

ボケりんごは気分を最低にさせる。うまいりんごは気分を最高にさせる。
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム