「ささみさん、はがないNEXT、PSYCHO-PASS、ロボティクス・ノーツ」2013年冬アニメを見た海外の反応その1(秋その14の2)

いよいよ2013年冬アニメが始まりました。
いろいろ驚愕の展開だった『ささみさん@がんばらない』。
第2期である『僕は友達が少ないNEXT』もはじまりました。
『PSYCHO-PASS』は弥生エピソード。
『ロボティクス・ノーツ』は淳和とドクのエピソードでした。
■ささみさん@がんばらない:第1話『明日からがんばる』:MyAnimeList.net

●メルボルン、オーストラリア:男性:19歳
ハレ晴レユカイ!
シャフトがメインキャラににあそこまであからさまなダンスをさせるとは信じられん。
チョコレートが何であんなことになったのかは全く分からないけど結構良かった。
●男性:20歳
これは驚きだ!
興味無しで見た自分が嬉しいね。
●男性
予想と全然違ってたな。
良い驚きだ!
なんかちょっと『フリクリ』っぽい。
つるぎが使ってたヘッドフォンはbeyerdynamicのT1だったよな?
俺も欲しい。

ハイエンドヘッドフォン beyerdynamic ベイヤーダイナミック T1
●不明
何だこれは?
訳が分からなかったけど凄かったし、面白くなりそうだ。
今回もシャフトに釣られたみたいだな。
追記:斎藤千和の声に全く気付かなかった。
●ドイツ:男性:31歳
これは何なんだよ?
内容が全く分からなかったぞ。
●カナダ:男性:19歳
チョコセプション(訳注:チョコレート+インセプション)に笑った。
恋と選挙とチョコレートネタがあった良かった。
「恋と選挙はどうした?」
作画とペースは…凄くゆったりしてるから、だらっとさせてくれそうだ。
●男性
なんで兄貴は顔を隠してるんだ?
チョコまみれは最高だった。
●女性
何これ?
何が起こったのかさっぱりわからないんだけど…
2話目は何か意味がある事が起こるのかな…?
●不明
チョコが食べたくなった。
あのチョコ世界に住みたいわ。
●ストックホルム、スウェーデン:男性:21歳
要するに、俺が見たこれは一体なんだったんだ?って事だな。
何が起こるのか全然わからんな。
作画はちょっと変な感じがするけど、少なくとも新鮮ではある。
●オークランド、ニュージーランド:男性
話しには全然入り込めなかったけど、作画と音楽で見続ける気になってる。
マジで音楽がアメージングだ。
●カリフォルニア州、アメリカ:男性:17歳
えっと…独特過ぎたな。
●マサチューセッツ州、アメリカ:男性:21歳
↑独特さも過ぎれば毒になる。
でも第4話位で良くなるかもだ。
●男性
このエピソードは凄く良かったわ。
かなり期待してたんだけど、シャフトはそれに答えてくれたな。
まだ1話だけだけど凄く印象的だった。
●ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ:男性
ファッキンな位奇妙だった。
つまり、かなり良い感じって事だ。
水彩画調の背景と、とことん変な所が好きだ。
酷い歌いっぷりのEDも良い。
このアニメがどうなるのか見当もつかないが、俺にとってはそこがいいんだよな。
●アメリカ:男性:17歳
シャフトは毎週見るには変過ぎるものを提供してくれたな。
何でこんなにクレイジーな事になるのか説明してくれればいいんだけど。
ささみ以外のキャラは何も分からなかった。
エピソードとしては普通。
クレイジーで唐突なアニメとして楽しみかな。
●ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性:19歳
これってパロディアニメなのかな?
ビジュアルや音楽とか色々興味深い所もあるんだけど、ちゃんと風変りなアニメになるにはちょっと物足りないようにも感じるんだよな。
キャラも特徴的じゃないし。
●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
変なアニメだったな。
特にお兄ちゃんが。
何で顔を隠してるんだ。
●不明
全く、シャフトは最高だぜ。
●女性
これって『ささみさんの憂鬱』?
■僕は友達が少ないNEXT:第1話『やはり俺の青春はまちがっている』:MyAnimeList.net

●アメリカ:男性:28歳
風呂シーンに規制を入れてくれて良かった。
●男性
俺のリアクション

星奈が変態過ぎる。
●UK:男性:20歳
スパンキングが…
いいお仕置きだ…
あそこは笑いが止まらんかった。
それと星奈は夜空を好きなんじゃないかと思う。
●男性
星奈が変態になった。
●男性
遂に第2期が始まったな。
第1期はかなり好きだったけど、この第1話も全然がっかりしなかった。
色々と良いシーンもあったし、第2話が楽しみだ。
10点満点で11点!
●アイントホーフェン、オランダ:男性:20歳
小さなことだけど作画スタイルを変えてきたのは気に入らないな。
このシリーズが戻ってきたのは嬉しいけどね。
●ミラマール、フロリダ州、アメリカ:男性:20歳
星奈の髪型には笑い時にしそうになった。
このアニメが始まって嬉しいよ。
前期は笑いまくったし、今回も更に笑うのが待ちきれないね。
●男性
ラストシーンの星奈はベッドで何をしてたんだ?
●男性
良かった。
笑えたし、規制には神に感謝www
アニメーションも作画も素晴らしかったな。
もっとも、新しい作画にはまだ慣れてないけど。
このアニメが戻ってきてくれたのが嬉しいし、星奈の女神っぷりが楽しみだ。
星奈が夜空を忘れないように何事かしてるのは予想外だったな。
●男性
作画が第1期と違うな…
問題なし!
面白かった。
●男性
前に見てから大分経つけど、夜空って牙生えてたっけ?
●男性
新シリーズのはじめとして面白い展開だったな。
各キャラ良いシーンもあったし。
そしてあのラストシーン…これは百合の匂いがするな。
●不明
今期の星奈と星奈パパは一味違うな。
●カナダ:女性:21歳
ああ、このアニメがどれ程懐かしかったことか!
キャラが最高だよ!!
夜空が星奈を釣った所が面白かった。
あの髪型!><
ショートヘアーの夜空もスーパーキュートだけど、彼女のシルキーロングヘアが懐かしいよ。
●男性
第1期を見たのはだいぶ前の事だったな。
完璧ではないけど楽しいアニメだった。
第2期の第1話は…凄く良く出来てたと思う。
こういうコメディが好きなんだ。
苛つくようなラブストーリーにはしないでほしいな。
●女性
遂に帰ってきた!
なんか作画が電波女に似てる気が。
■PSYCHO-PASS:第12話『Devil's Crossroad』:MyAnimeList.net

●女性:24歳
イェー、佐々山が出てきた。
彼ってその後の狡噛みたいにかっこいいね。
●男性
新OPが最高だった。
弥生はこうして執行官になったのか。
●テナフライ、ニュージャージー州、アメリカ:男性:17歳
このエピソード、くっそ良かったな。
1クール目の最後よりは良くなかったけど、このアニメはかなり印象的になってきてる。
●女性
弥生は執行官として全然目立ってなかったから、彼女の背景を描いてくれたのは嬉しい。
新OP、EDはそんなに好きじゃないかな。
前の方が好きだったからステップダウンした感じ。
特にアニメーションが。
●女性
シビュラシステムって全然意味をなしてないから、そこがこのアニメを見てて辛い所なんだよね。
あと、女性の眼の描き方とか。
それはそれとして新OPは気に入った。
EDも良かったけど前の方が好きかな。
●女性
弥生のキャラを掘り下げてくれたのは良かったけど2週間前にあんな終わり方をしてくれたんだから、今週はその続きをやってほしかったな。
『abnormalize』と比べちゃうとどうしても新OPは好きになれない。
でも慣れていくことを期待してる。
フラッシュバックも楽しかったけど、次回はメインプロットを進めて行ってほしいな!
●ドイツ:女性:19歳
新OPも良いけど、前の方が好きかな。
新EDは好きじゃない。
エピソード自体は良かったけど、”元”執行官は好きじゃないな。
彼に関しては好きになれそうもないというのは分かってたけど、もうちょっと好感の持てる人物だった方が良かったな。
●男性:17歳
最高のエピソードではあったけど、シリーズ全体の構成を考えればもうちょっと上手いやり様があった気もする。
1話丸々過去話に使うんじゃなくて本筋を進めて欲しかったな。
それはそれとしてこのアニメは凄く好きだけど。
●ウエストコヴィナ、カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
凄く良いフラッシュバックエピソードだった。
前回のエピソードから今回がフラッシュバックと分かった時はクソだと思ったけど、これは驚くほど良かった。
執行官の事をより知れたのが良かったな。
●不明
青髪のバンド少女に関してはいずれ更にわかる気がする。
それと、弥生からゆりの気配を感じるのは俺だけか?
●カナダ:男性
佐々山はちょっとトリガーハッピー過ぎだな。
●不明
このエピソードはOVAとかボーナスエピソードでも良かったんじゃないかって気がする。
でも、他の人が言ってるようにこのフラッシュバックは佐々山の死と狡噛の執政官落ちを説明してくれてたかな。
新OP、EDに関しては特にどうとも思わないけど、前の方が好きかな。
●ニューヨーク市、ニュージャージー州、アメリカ:女性
前回の続きが見たかったんだけど、今回はフラッシュバックだったな。
でも、これでますますシビュラシステムの事が嫌いになったけどwww
●ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性:19歳
他人を吹き飛ばしても何か感じてないって事は、佐々山はシビュラシステムを許容しまくってるって事なんだろうな。
シビュラシステムの深い部分が描かれるのが待ちきれないね。
●フィリピン:男性:29歳
弥生にフォーカスが当たったのはナイスだった。
佐々山には笑った。
シビュラシステムを擁護してるのも分かる。
●フロリダ州、アメリカ:男性:19歳
アーニー・ボールの弦が出てきたのにびっくりした。
現実の商品がちゃんと出てきたアニメって何度かしか見たこと無かったし、話として出るだけだと思ってた。
"Iginez"(アイバニーズ)には爆笑した。

ERNIEBALL アーニーボール エレキギター弦 #2223 スーパースリンキー フレッシュパック
●南アフリカ:男性:21歳
佐々山の嫌な奴っぷりがワンダフルだ。
こういう奴が好きなんだよ。
”これでも食らいな”って顔が良かった。
犯罪係数をあげるために挑発しまくる所が天才的だった…いや、天才的且つ悪どかった。
”あの女の犯罪係数は98。もうほとんどサイコパスみたいなもんだし、まとめて撃ってもいいんじゃないかな?”って。
●不明
このフラッシュバックは佐々山が殺されるまで続くと見た。
■ロボティクス・ノーツ:第12話『どこかひとつでも好きになってくれるまで』:MyAnimeList.net

●男性
うーむ、OPに関しては前の方が好きかな。
今回も静かな回だった。
多分超エキサイトする嵐の前の静けさだろうな。
それと今回は淳和の表情がキュートだったと思う。
●メルボルン、オーストラリア:男性:18歳
このアニメはようやく淳和のロボ恐怖症、ドクがロボ部を手伝いたがらない理由に触れてきたな。
ドクと淳和がお互い和解できて良かった。
しかし与四郎でかすぎだと。
小さい頃の淳和はあんなのに潰されてどうやって生き延びたんだ。
●男性
良いエピソードだった!
このアニメは恋愛要素少ないけど、それでも今回はナイスだったな。
OPも良かったし、EDが絶対的にビューティフルだった。
どんなに冷たい氷も溶かすような温かいエピソードだったな。
これで淳和はロボットに慣れるようになったのかな。
ドクが跪いた所は気の毒だった。
あの可哀想な老人は11年間ずっと後悔してたんだな。
●フェニックス、アリゾナ州、アメリカ:男性:19歳
いとうかなこのエンディングはロボティクスノーツにあってるな。
彼女は以前からこのシリーズに参加してるわけだし。
彼女の歌は本当に心に響くね。
このエピソードに関しては自分の好みと比べたらちょっとメロドラマ過ぎる、以外特に言う事も無いな。
後半がどういう展開なるのか待ち遠しいね。
出来れば色んなキャラの掘り下げをしてほしい。
●ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性:19歳
今後あるのは
眼鏡の過去
フラウの過去
みさ希の過去
君島コウの過去
愛理の過去
だな。
ロボ?
ガンツク2、ファイト!!!!!
●ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ:男性
ガンヴァレルは前回から評判を落としてたのか(笑)
多分あの世界線のMyAnimeListで起きたんだな。
このエピソードは良いドラマだったよ。
●カナダ:男性:22歳
1話でまとめてくれて嬉しいよ。
多分次回はでかい事が起こるぞ。期待してる!
前のOPの方が好きだけど、新OPも凄く良いな。
●ジョージア州、アメリカ:男性
みんなちょっとハードル高くし過ぎてるんじゃないか。
自分はこのアニメの日常パートを楽しんでるから全然退屈じゃなかったし、正直言うとPVで描かれたことが起きるよりもキャラを見てる方が好きなんだよな。
●キャンペルリバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性:19歳
1話で決着がついてよかった。
これからはやばい事になりそうだ。
●フィリピン:女性
新OP、ED両方良かった。
淳和にスポットが当たったのも大歓迎。
これでロボ部全員の過去が描かれたのかな。
あねもね号の事件、何でカイとアキだけがエレファントマウス症候群になったのかは相変わらず気になるな。
ハハ、私はカイとアキのニックネームの言葉遊びに気が付いたよ。
今回はコナが出てこなくて寂しかった。
今回は短く感じたな…つまり凄く良かったって事。
このアニメ大好きなんだ。
●バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性:15歳
フラウが足りない。
このエピソードは素晴らしかったけど、これからはよりシリアスになってくんだろうな。
新EDがビューティフルだった。
●ノルウェー:男性:21歳
今週の『ロボティクス・ノーツ』は素晴らしかったな!
ロボットに関する淳のトラウマが消えて良かった。
彼女とドクの関係が元に戻ったのも嬉しいね。
2話じゃなくて1話でまとめてくれたのも嬉しいよ。
君島レポートとプロットの展開も楽しみだけど、こういう話も良いよね。
次回はフラウ登場で楽しみだ!
ああ、新OP、EDはビューティフルだった。
2クール目に合ってると思う。
●ジョーンズボロ、アーカンソー州、アメリカ:男性:32歳
今後まもなくダークになるだろう事が分かってるだけに、今回の陽気さが更に際立ったな。
●カナダ:男性:19歳
新OPとEDは本当に良いな!
いとうかなこ!
こんなに感動的なエピソードになるなんて思いもしなかった。
君島レポートNo.4がどういう内容なのか楽しみだ。
●モスクワ、ロシア:男性:25歳
今回はフラウがいなかった…
最高だったけどな!
実はドクが君島コウとか?
●カナダ:男性:18歳
OPに関しては前の方が好きだけど、いとうかのこの新EDは前のよりも良いと思う。
今回は本当に良いエピソードだった。
ラストの淳とドクには涙が出てきたよ。
ストーリーがより深刻になっていくのも楽しみだけどね。
●フィリピン:男性:18歳
旧OPが懐かしい…
このアニメはキャラが少しずつ好きになっていくところが良いな。
ペースは遅いけど、それでもこのアニメが好きだよ。
ともあれ良いエピソードだった。
『ささみさん@がんばらない』は後半怒涛の展開に一同唖然としています。
まさかハルヒダンスが伏線だったとは…
着替えシーンの動かしっぷりは異常。
『僕は友達が少ないNEXT』は実にらしいエピソードで開始でした。
作画がよりブリキ絵に近くなっている気が。
星奈の行動はすでに一線を越えてるんじゃあ…
『PSYCHO-PASS』は過去編。
弥生の過去と言うよりも佐々山が死ぬまでを描くという感じになるのでしょうか。
以前狡噛が説明していた通りとはいえ、実際描かれてみると危険人物過ぎる。
このアニメと直接の関係はありませんがサブタイトルの”Devil's Crossroad”、これはアメリカのブルース歌手ロバート・ジョンソンが十字路で悪魔と取引をして音楽の才能を得たという言い伝えからきています。
(wikipedia)
映画『ゴーストライダー』(『コンスタンティン』でもあったかも?)等、ハリウッド映画でも十字路と悪魔という演出は結構使われています。
『ロボティクス・ノーツ』は淳和回。
次回からダークな展開になっていくようです。
そして科学アドベンチャーシリーズと言えばやはりいとうかなこ氏の歌です。
![]() ささみさん@がんばらない (ガガガ文庫) | ![]() TVアニメ 「 僕は友達が少ないNEXT 」 オープニングテーマ 「 Be My Friend 」 | ![]() PSYCHO-PASS サイコパス VOL.2【Blu-ray】 (初回生産限定版/サウンドトラックCD付/イベント参加抽選応募券(第1巻~第3巻連動購入者対象)2付き) | ![]() 『ROBOTICS;NOTES』EDテーマ 「空の下の相関図」 |
- 関連記事
-
- 「はがないNEXT、ささみさん、ラブライブ!、PSYCHO-PASS、ロボティクス・ノーツ」2013年冬アニメを見た海外の反応その7(秋その20の2)
- 「尊い犠牲だったね…」『銀の匙 Silver Spoon』第5話「八軒、脱走する」を見た海外の反応
- 「盛り上がってきたな!!」『キルラキル』第8話「俺の涙は俺が拭く」を見た海外の反応
- 「超電磁砲S、はたらく魔王さま!、デビルサバイバー2、俺ガイル、俺妹。」2013年春アニメを見た海外の反応その12
- 「ドイツの科学力は世界一!!!!」ジョジョの奇妙な冒険第19話『死の崖へつっ走れ』を見た海外の反応
- 「琴浦さん、絶園のテンペスト、リトルバスターズ!、新世界より」2013年冬アニメを見た海外の反応その6の2(2012年秋その20)
- 「ラブライブ!、琴浦さん、絶園のテンペスト、リトルバスターズ!、新世界より」2013年冬アニメを見た海外の反応その10の2(2012年秋その24)