「ウルヴァリンが日本に?これは楽しみだ!」映画『ウルヴァリン: SAMURAI』予告トレーラーを見た海外の反応

ウルヴァリン: SAMURAI

『X-MEN』シリーズでお馴染みのアダマンチウムの骨と爪を持つ不死身の男・ウルヴァリンを主人公にしたスピンオフ作品『ウルヴァリン』シリーズの最新作『ウルヴァリン: SAMURAI』の予告トレーラーが公開されました。

今回ウルヴァリンことローガンは日本で宿敵と出会い、死闘の中で彼自身を永遠に変えてしまう事件に遭遇します。
ウルヴァリンは危険なサムライとの対決だけではなく、自身の不死身の肉体に対する葛藤にとも直面し、初めて肉体的・精神的限界を感じます。

監督はスタローン主演作の『コップランド』やトム・クルーズ主演作『ナイト&デイ』の監督のジェームズ・マンゴールド、真田広之やTAO(岡本多緒)、RILA(福島リラ)など日本人俳優も出演しています。
世界中で大人気のシリーズの予告トレーラーとあって既に数多くのコメントが付いています。

日本語版公式サイト:ウルヴァリン: SAMURAI


The Wolverine: International Trailer



↓この動画につけられたコメント

●アメリカ
頼む、頼む、頼む、Rレートにしてくれ。

●インド
1人好きじゃないに入れた奴がいるだと…?
そいつはデッドプールだな。

●フィリピン
あの日本人女性…彼女が真理子(ウルヴァリンの恋人)を演じるのか?

●アメリカ
↑あの赤毛は雪緒だ。

●オーストラリア
これが中国じゃなくて日本な事を神に感謝だ。
じゃなきゃウルヴァリンがメイド・イン・チャイナって事になるからな。

●インド
ウルヴァリンが日本に。

●不明
これはどういうコンセプトなんだ?
この映画の舞台となる時と場所、何がウルヴァリンのキャラに関係してくるんだ?
もしこれがただの適当なキャラクター映画だったら見る事は無いぞ。

●アメリカ
↑適当じゃない。
ウルヴァリンは数年間日本で過ごしてシルバーサムライと出会い、対決するんだ。

●イギリス
これは『X-MEN3』の続きとなる話だ。
ウルヴァリンはX-MENにはそれ程長く加わっていなかったんだ。

●不明
『ウルヴァリン』、『アイアンマン3』、『マン・オブ・スティール(スーパーマン)』『マイティ・ソー:The Dark World』。
今年は豊作だ。


●アイルランド
シルバーサムライ!!!

●アメリカ
ヒュー・ジャックマンのアクションが帰ってきたああああ!!!!

●ポルトガル
オーイェー!!こいつが超クールだ!!!
これって日本?それともMadripoor(マーベルコミックに出てくる東南アジアにある架空の島)?
誰か知らないか?

●マレーシア
ウルヴァリンって第二次世界大戦の時はキャプテン・アメリカと一緒にアメリカ側じゃなかったっけ?

●ドイツ
↑そうだよ…これは捕虜収容所を脱走した後の事だ。
そして彼は偶然にも日本兵士の命を救う事になるんだ。

●カナダ
何人かは実際に日本人俳優が演じてるんだな。
このトレーラーで感心したのはそこくらいだ。

●スペイン
サムライ、ニンジャ、ビューティフルガール、ウルヴァリン…超最高な映画になるに決まってる!!!

●バングラディシュ
↑ビューティフルガールについてはまだ分からないだろ。
最初に出てきた赤毛の女を見たのか?

●香港
待て、スタンドアロンの映画を作ったという事は、次のアベンジャーズにウルヴァリンが参戦するという事なのか?

●アメリカ
あり得る話だ。

●アメリカ
ウルヴァリン、日本に行くのか?

●アメリカ
これは楽しみだ。
ウルヴァリンが日本にいる時の話は好きなんだよ。


●アメリカ
これはウルヴァリン映画の最高作になるぞ。
待ちきれない。

●モーリシャス
どうやらあの日本人の男がウルヴァリンを騙して彼の不死身の力を奪おうとするみたいだな…

●アメリカ
彼の治癒力が遅れているのは村正みたいな刀に切られたことで能力がキャンセルされたからみたいだな。

●アメリカ
この映画をちゃんと作って欲しい!
でも、ローガン(ウルヴァリン)が日本で初めての冒険をする話をストーリーの中心に持ってくるんなら、よっぽと脚本が酷くない限り間違った事にはならないと思うな。

●ポーランド
ウルヴァリンが日本に!
これは気に入ったよ。

●ルーマニア
グレート。
ウルヴィ対シルバーサムライは面白そうだ。
見かけに騙される事にならないよう願うよ。
それとX-MENが懐かしくなってきた。
これは彼らが出てこないから同じものではないんだよなあ。

●ノルウェー
女がちょっとエイリアンぽくね?

●アメリカ
オリジナル版を滅茶苦茶にするんじゃないかとムカついてたんだが、これは嬉しい驚きだ。
かなり良さそうじゃないか。
でも、確かオリジナルでウルヴァリンが闘ったのは妻なんかを奪ったサムライであって、こういうヤクザタイプと戦うために日本に行ったわけじゃなかったはずなんだが。
でもこれは自分の想像よりも良かったな。

●カナダ
舞台が日本になってハッピーだ。
でも、ストームも出てきてほしいな。
ストームと雪緒はこの章の重要な部分だからね。

●不明
アメリカ人の忍者に対する強迫観念は何なんだ?
子供じみてるだろ…

●スペイン
何故なら原作でもウルヴァリンは日本に行って特訓をした事があるからだ。

●バチカン市国
日本が舞台だから見てみたい。

●アメリカ
この映画には昔ながらのコスチュームが必要だ。

●バングラデシュ
2000年に最初のX-MEN映画が公開されてから、ずっとこの話が映画化されるのを待ってたんだ。

●アメリカ
ウルヴァリンは不死身の力を失ってしまったのか?
彼が日本にいる時にそうなったのなんか見たことないんだが。
誰か説明してくれないか?

●アメリカ
クソ。
ニンジャ、カタナ、爆発、ウルヴァリン、日本人だと?
これは見るぞ。

●アメリカ
ウルヴァリンVSサムライ&ニンジャ。
これ以上望むものがあるか?

●オーストラリア
これは凄そうだ!
舞台が日本ってのが良いね。
それにシルバーサムライも最高だ!

●アメリカ
これはウルヴァリンのコミック1巻をベースにしてはいるが、舞台が日本であること以外は似ても似つかないな。

●不明
ニンジャ、電車での戦い、ジャイアントメタルサムライロボット…やれやれだ。

●アメリカ
↑うむ、コミック版ウルヴァリンそのままだな。

●アメリカ
使い古されたお約束ばかりでうんざりだ。
これがハリウッドの稼ぎ方かよ。
いつだって日本と言えばニンジャ、日本と言えばハイテクとニンジャだ。
アメリカと言えばニューヨークとバイオレンス、ロシアと言えばいつもウォッカを飲んで熊とレスリング…
こういうステレオタイプは古すぎるんだよ。

●不明
ニンジャは日本にいたんだから、日本以外でニンジャを出すわけにはいかないだろ。
日本を舞台にした映画で忍者を出さない理由も無い。
これはスーパーヒーロー映画なんだ、何を期待してるんだ?

●不明
>ロシアと言えばいつもウォッカを飲んで熊とレスリング…
実際ロシア人は何時もウォッカを飲んではオンボロ車に乗って当たり屋達を蹴散らしてるけどな。

●アメリカ
>これがハリウッドの稼ぎ方かよ。
お前にウルヴァリンの人生の何が分かるっていうんだ。

●アメリカ
シルバーサムライのキャラが作られたのは70年代で、彼はマーベル世界においても重要な役割を果たしている(特にウルヴァリンに関して)。
これはハリウッドとは何の関係も無い。
映画に出てくる日本人格闘家キャラってそんなに気になるか?

●アメリカ
言いたいことは分かるが、俺達みたいにちょっとした文化的おふざけが好きな奴らもいるのさ。

●アメリカ
ロシア人は熊と戦うだと?www
いや、真面目な話日本がテクノロジー大国なのはステレオタイプじゃなくて真実だろ。
それにあらゆるテクノロジーに関して日本とアメリカじゃ比べ物にならない。
日本製はアメージングでアメリカ製みたいに問題が起きたりしないからな。

●アメリカ
日本と言えばテクノロジーだろ。
周りで見たことないか?
我々アメリカが作ったテクノロジーで一番注目されてる物と言えばiPhone位だ。
ロボティクスでもなんでもなくて、ただiPhone。
そもそもアメリカが非教育率の高さを維持している間にも日本は高IQを保持し続けてるしな。

●オーストラリア
日本?
シルバーサムライ?
これはヤバい事になるな。

●アルゼンチン
遂に彼は帰ってきたんだ…日本に!
本当の物語が始まるぞ。

●インド
電車上での戦いが…凄すぎる!






はぁ…楽しみ過ぎる。
かねてより話題だったウルヴァリンin日本が遂に今年の7月公開です。
ウルヴァリンの過去においても重要な話だけに原作ファンも気になっている模様。
X-MENシリーズはミュータントの悲哀がテーマなので背景にダークな雰囲気があるのが良いのです。
第二次世界大戦時、ヨーロッパ戦線ではキャプテン・アメリカが活躍し、マグニートとプロフェッサーX、ミスティークは子供だったと思うと感慨深いものがあります。
今年は楽しみな映画が多くて実に喜ばしいですな。




ウルヴァリン:X-MEN ZERO [Blu-ray]
ウルヴァリン:X-MEN ZERO [Blu-ray]
X-MEN:ファースト・ジェネレーション ブルーレイBOX〔初回生産限定〕 [Blu-ray]
X-MEN:ファースト・ジェネレーション ブルーレイBOX〔初回生産限定〕 [Blu-ray]
【FOX HERO COLLECTION】X-MEN コンプリート ブルーレイBOX(5枚組)(初回生産限定) [Blu-ray]
【FOX HERO COLLECTION】X-MEN コンプリート ブルーレイBOX(5枚組)(初回生産限定) [Blu-ray]
【ムービー・マスターピース】 『X-MEN ファイナル ディシジョン』 1/6スケールフィギュア ウルヴァリン
【ムービー・マスターピース】 『X-MEN ファイナル ディシジョン』 1/6スケールフィギュア ウルヴァリン

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

外国特有のトンデモ日本はいいとして、何かアクションが致命的なまでにダサいな・・・

>お前にウルヴァリンの人生の何が分かるっていうんだ。

熱すぎて何かワロタ

ド派手な黄色いのじゃなくていいから映画ウルヴァリンには
いつか原作みたいなマスク付きコスチュームを着て欲しいな

電車のとこだけ抜群にいいな

日本で言うなら時代劇的なお約束を楽しんで観る映画だと思う
洗練されたものや斬新さ、現実的なものを求めたら駄目。

嫁さんもらう話か。バッドエンド確定やん…

日本ってこんな国だったのか・・・知らなかった

ああ、ヤシダってああいう字を書くのか
坊さんヒットマンワロタ
原作ファンだけど、けっこうおもしろそうだな

キルビルっぽい日本のセットが大好きなんだな。www

相変わらず外人から見た日本感パネェ

またナンチャッテ日本なんだろうなぁ

嫌いじゃないなwこういうステレオタイプな映像作品。

ハリウッドは東洋女性使うときいつも美人は使わないよな
何でだろう?

明らかに誇張された日本像だが
それでも明らかに中国と混同されてた昔に比べて
マシになってきてると思うよ。

シルバーサムライが韓国系なのは残念だが
まぁウルヴァリン(カナダ人)からしてオーストラリア人が
演じてるからな。


赤毛の女・・・妖怪人間みたいな顔してる

あの女は外人受けするから起用されてるのかと思ったら外人目線でもキモいのか。
なんなんだろうな

なんか美人の基準が違うっぽいよ
向こうは美女に見えてもこっちはエイリアンに見えることもある
触れてきた環境の違いじゃないの

シルバーサムライか楽しみだ
旭日旗胴にあったよね チョンの反応も楽しみだああ

見せ方が派手すぎて何もかもが嘘くさい

ハリウッドがやるナンチャッテ日本が、実は俺、けっこー好きなんだよw

ウォッカ飲んで熊とレスリング…なにそれ見たい。

アメリカ人忍者好きすぎw

シルバーサムライは真田広之かな

ハリウッド映画に出る東洋人の女の顔、またこのタイプかよ
坊さんにこれやらすとか、キリスト教なら抗議、イスラームの宗教指導者なら放火レベルだな

シルバー・サムライの話かよ胸熱だな
トレーラーは見ない
映画館まで我慢の子

外国人はニンジャが好きだねぇ
まぁロマンはあるが

実際に日本にいた忍者を知ったら相当がっかりするだろうな

超人船坂を思い出した

しっかし、何度見ても、リラさん? の顔がなんとも、その、なぁ・・・
あ、味があるっていうか(震え声

まぁでも、日本人として、彼女の国際的な活躍を誇らしく思うよ、うむ。

高田馬場でロケやっているのを見たわ

 アメちゃんの考える東洋系の美女といえば、ルーシー・リューみたいなんだろうし、今日に始まったこっちゃねぇや。
 しかし、この美醜の間隔の差はどこから来るのか・・・

とんでも日本設定だけど原作自体が相当やばいから
個人的には監督さんは手直ししてると思うわ
まぁ、全部見ないと分からないけどね

※18
その前に、お前みたいなサルが反応してるわけだが

んん?これあのアダマンチウムで日本国旗を切り裂いてるポスターのアレだろ?

この手の勘違い日本描写も新鮮味が薄れてお寒いだけだわ

※33
サル同士仲良くしろよ

※27
「その行いは盗賊に等しい」だぞ、実際の忍者
やることも地味で、つまらないが実用的
火薬や水に関するものは派手だが、実際は使えないものが多い
前者の泥臭さが逆にいいと思うわ

ハリウッドは西洋の風景が一番だと思うよ、日本でてもなんだかって感じだし。

批判承知の上で書き込むが、なんで日本人?女優にあんなブス使うんだ?

新幹線上のバトルは格好いいな!
とんでも日本描写は原作からだしグチグチ行っても仕方ないと思うぞw

なんで頑なに美人は使ってくれないの?
せめて化粧くらい、きちんと施したってくれよw

私は生粋の日本人だけど
監督は本当は韓国で撮影したかったんだろうなぁって感じだよね
それを日帝が無理矢理日本を絡ませるように圧力をかけたんだと思う

てか新幹線上で戦うハリウッド映画ってこれが初めてじゃね?

※33
ゴキブリチョンはどこにでも潜んでてからんでくるなw

フォレストガンプのラストに
出てくる日本人妻ぐらいがっかりする
アジアンだな‥。

※8,※24
坊さんヒットマンだけど、このシーン、芝増上寺でロケしてんだよね・・・。
徳川家の菩提寺で浄土宗大本山だぜ、あそこ。
敷地内には徳川将軍の墓があるというに・・・。
よくこんな撮影許可したと思うわ・・・。

残念ながら、技術立国日本は民主党によって完全に崩壊させられますた。
冗談じゃなく、機械部品の大半は中国製です。有難うございました。

>>42
>私は生粋の日本人だけど
>日帝が

釣りにしても酷い、0点。
やり直し、

※43
つミッションインポッシブル
まぁ、あっちはTGVだけどね。高速鉄道であることには違いない。
そういえばTGVに架線がないのを知ったのはあの映画からだったな。

欧米人が日本と中国を真剣に学んだら残念ながら中国をとると思う
ああいうオリエンタル全開なほうが好みで日本の侘び錆びの世界はあまり受け入れられないかと。
また間違った日本かよ~、と愚痴れる今が幸せかも

ナンチャッテなんてお互い様だからな。日本の外国描写も結構笑われてるし。

>日本を舞台にした映画で忍者を出さない理由も無い

その思考回路をどうにかしろって言ってんだよ…

楽しみだけどニンジャーは無理に出さなくていいっす

赤毛のネーチャンの爬虫類っぽさがパネェww
なんであんな女優使うかな。

これたぶんかなり反日的な内容になると思うよ
予言しとくわ

TAOの平目顔、怖いんだけど…
で、真田さん、いた?

日本国旗を/したイメージポスターで難癖付けられた映画だよね。
あれはちょっと時期が悪かっただけで、まぁありがちなデザインで良くも悪くもなかったと思うが。

>※52
アメリカを舞台にしたら銃を出さない理由が無い

ってくらいの固定観念だよな。

日本をリスペクトしてくれて純粋に嬉しいけど・・・成功を祈るばかりです。

ん~、微妙(笑)
余り観たいとは思えなかった。

なんかすごくおしい感じ

27日に公開されて二日で760万再生?
ハリウッド映画はやっぱり違うなあ・・・

なんか主役の人細くなったよな
ジャンバルジャンにしか見えなくなってしまった

これってアニメのあの妙に細いウルヴァリンの話?

なんかのゲームの日本ステージみたいだなw

敵役の原田剣一郎とかいう役を、朝鮮系アメリカ人が演じてるのが気に食わん

※46
大学が浄土宗系で恩師がお偉いさんだったりするけど
いつも陰謀役は寛永寺にとられていたのでいいかも
たまに両寺院で刺客を出し合って暗闘したりもするけどね

新幹線でのアクションぱねぇw

※30 マジかよ馬場のどこ?

原作のウルヴァリンが日本人の嫁さんもらってるってのに驚いたw

これ、アニメとストーリー同じだよね…
つーことは最強じいちゃんクルー?

やっぱ福島リラは頬が尋常じゃねーwwwとか思ったんだけど
よく考えたらアメコミのアジア系をリアルで再現したっぽい顔してるよね。

Xメンってよく知らないんだけど、
ウルバリンの恋人だか奥さんが日本人なんだっけ?

ヴァリンさんが日本に来るぅぅぅぅっ!

欧米と日本では美の基準がちょっと違う
モデルのケイト・モスは数十年に一人の美人ファッションモデルとか言われてる
日本人的には美人って感じじゃないけど
ジョニデの元カノだったりする
そして赤毛の女優さんと同系の顔してる

忍者設定って原作にもあるの?
なら仕方ないけど…
忍者が見えた途端、脱力しちゃった
もう、腹一杯だよ

007は二度死ぬといい、ワイルドスピードX3といい
シリーズもので日本舞台の洋画って微妙だと思うんだよな~

なんだろう…
なんか外人視点の現代日本?を取り入れられると
まずは突っ込みたくなってストーリーに入り込めなくなる
やっぱ外国映画は外国が舞台のほうが楽しめるね

ハリウッド映画らしく楽しめばいいじゃない
細かいこと求めたら日本のアニメの中の外人なんてもっとおかしいし、楽しめないでしょ

オセロの松島かと思った

まーた日本人役を韓国系がやってる映画か
もっと日系は頑張れよな

ものっそい地雷臭がする

福島リラとか別に問題ないじゃん。まさにアメコミに出てくる東洋人。
ただし言わせてもらおう。ぶっちぎりの駄作決定です。

ウルヴァリンはヒュー・ジャックマンの当たり役だよな。そしてウルヴァリンは日本と関係が深い設定だし、ひょっとするとヒュー・ジャックマンが割りと親日的なのはウルヴァリンを演じた事が要因なのかな。

海外では、整った美人よりもオリジナリティある独特な顔立ちがモデルや俳優に好まれる傾向が強いんだよ。
もちろん日本もそうなってきてるんだけど、海外のほうがより顕著だと思う。

まあ日本人役をアジア系がやるのは主人公が既にカナダ人役をオーストラリア人がやっているので今更だし、
それなりにメイン所だとネイティブ英語に近いものが必要だからしょうがない

ただしそのアジア系が中韓系だったら駄目
これ幸いとしょうもない反日工作をやりやがるからな

昔からだけど日本人役に在米中国人使うのマジやめてww
日本人起用が無理でも、せめて香港あたりの英語喋れる可愛い子使って欲しいよ

ルーシィリュウみたいな目ギューーーンって上がった感じのアジアン嫌なんだ

ウルヴァリンのカナダ人設定にいかほどの意味があるのかとw
リアルでサムライ文化を持つ日本人役をアジア系がやるのとは全然意味が違うだろ

これだけ期待されまくってるんだし、日本でも、もう少し南蛮人をちゃんと絡めてあげるようなB級忍者映画を作ってあげたらどうかなあ。70年代の無国籍映画のノリでさ。
戦国時代なら、それほど無茶苦茶しなくても西洋人だって出せるだろうし、あちらの忍者好きビッグネームならけっこう出てくれるかも知れんぞ。『RED SHADOW』にカバエワ出す程度じゃなくてさ。

>56さん
坊さんが撃つ前1:16ぐらいでお辞儀してるよ

ハリウッドの日本描写が気に入らない人の気持ちもわかるけど
「おとぎ話」の世界なんだからそんなに気にするなよ
これで君らがバカにされるわけじゃ無いし
これを本気にしてバカにする外国人がいたら逆に
あー、バカだなぁと思えばいいだけの事。
どうしても描写が気に入らないなら
自分たちで納得いくようなものを作ればいいと思う。

このトレーラーでそんなに気にしてたら原作なんて・・・
まあ、あの頃は、な。

で? ヤシダマリコは誰がやるんだよ
シルバーサムライがチョン俳優だしヤシダマリコもひょっとして?

日本に来て傘もって素振りしてるサラリーマンと戦うのか?
パンチパーマの怖いお兄さんの事務所にカチこむのか?
剣道道場にいって竹刀もった小学生惨殺でもするのか?
こういうたぐいのアメリカ人の嘘はいい迷惑だ
Xメンみたいな低俗なアメコミで日本の文化を汚して世界に広めないでくれ
本当に手から刃物が6本生えて骨格が金属で無限肉体再生出来る男が居る
なら何も言わない
日本には忍者も侍ももう居ない
居るのは商社マンと公務員だ

シルバーサムライはカプコンのゲームに出てたから懐かしいなぁ。
やっぱりコスチューム変わってるのかな?

同じゲームだとスパイラルとか今どうなってるんだろ。
アニメに出てたガンビットはヴィラン側に行っちゃったみたいだし、ケーブルは相変わらず脚本家のいいように使われてるみたいだけどw

またパールハーバーのときみたいに日本人じゃなくて中国人使ってるだろこれ一部

これが成功したらサンファイアも映画化しようw

で、アニメ版と比較される訳だな?

>>93

ゲーセンでシルバーサムライ使ってるやつ結構いたな
何故か皆微妙な顔してたけどw

こういったステレオタイプドなジャパンが好きだわ~
こういうの日本ももっと出していいのになロボゲイシャとかあったけど

忍者はもういないとかつまんねえことばっかりいいやがって
これは漫画原作の娯楽アクション映画なんだよ
ミュータントも現実にはいねえだろが
アメリカ人のジョジョラーが二部をおすみたいに俺は日本人だから原作でもここが一番すきなんだよちきしょう

赤毛の女優さんは正直、あまり美人ではなく見た瞬間えーってなったが、
「今流行りのきれいな整った顔」であることよりも、そのキャラらしさを醸しだせる女優さんであればそっちのほうが味があっていいと思いなおした。
俳優はやっぱり、演技の方が優先項目だと思うの。見た目が自分の好みかどうかよりも。

赤毛あれ日本人なのか・・・
チョットブサすぎないか

忍者・侍・テクノロジー…etc.日本人の中にもまたかって思う人とかいるしれないけど、よく考えてみ
これだけ文化的アイコンを持ってる国は中々ないよ。他の知名度の低い国からしたら羨ましいよ。

レオパルドンでるかな♪

女がエイリアンみたいってコメントあったがマジ宇宙人顔だよな・・・
なんで何時もあんな変なキャスティングになるのかハリウッドは

糞ハリウッドに毒されまくってるな
肯定派はハリウッド映画の影響力を舐めてる
未だにPCも持てない人でも映画は見れる
間違ったステレオタイプはマイナスのほうが多いって
覚えておいたほうがいい
アメリカ人は全員100kg超えのデブかマッチョで
黒人はみんな売人誰とでもセックソして全員拳銃もってて
服装が壊滅的にダサくて戦争が三度の飯より大好きな
進化論否定してる野蛮人
実際こんな事信じてアメリカ人と接したら失礼だろ

アメコミはヒーロー側だったり悪役だったり
所属の移り変わりが激しいなぁ…

ウルヴァリンの敵の敵はちゃんと用意できるんですかね
今までの作品でほぼ無敵に近い設定になってるのに
今更何に苦戦するんだろうっていう。(老化設定とかいれてくんのか?)
でもとりあえずクッソ楽しみ 劇場いくで~!

むこうの美の基準ではどうがんばっても白人>>>アジア人だからせめてパンチのある顔で、ってことなんだろうな
ちなみにアメリカの日系人は俳優みたいな水商売ではなく医者だとか堅実な職に就くので日系人俳優自体少ないし、ハリウッド進出した日本育ちの日本人俳優よりはネイティブな中・韓系のほうが使い勝手がいい

赤毛の女のユキオは原作だとマッチョで逆立った短髪のライダースーツ着たニンジャ女なので
変な外人女優に無理に日本人やらせるよりはああいったイメチェンでよかったと思う

雪緒は原作コミックからして研ナオコみたいな顔してるから、
結構近い配役じゃないかなぁ。

>>45 フォレストガンプのダンの奥さんはベトナム系だろ
ベトナム戦争の記憶との和解を象徴してるだよ
関係ない話ですまんが気になって。

堀北やガッキーや菅野みたいな美人使って欲しいわぁ・・・
日本人は英語がダメだからネックになるって話だけど(´・ω・`)

>>110
同意、原作準拠っぽくて個人的には好感

まあ純粋に日本とって貰いたい人には不満はあるだろうが
(向こうのジャパンはチャイナ臭い所があるし、つうかハリウッドでわびさびはキツイ)

個人的には久々にハリウッドが巨費を投じてB級臭いことしてるからwktkだな

どーしてアメコミの日本はこうネオサイタマっぽいんだよ。

楽しみだけど、いつものこれは日本か?みたいな描写だけは勘弁してくれ。

ごめん、赤毛の女の人・・・・
他の人が演じて欲しいかも・・・

ニンジャー、ゲイシャー、フジヤマーみたいな外国からみた日本像
日本に侍や忍者など居ない事を制作者は知っていても演出の都合で出すらしい

赤毛は美人とかブスとかって括りじゃなくて
なんか人間の真似をして失敗した何かみたいに見える

怖くて見られないw

これがシルバーサムライの話か
キャラだけは知ってる

あの奇形女は何?

いいじゃん
こう言う映画好きだよ
日本だって色々な漫画でオモシロ海外演出してるし
映画で演出される日本がお約束なカンチガイ文化って、海外の人も分かってるよ
それでも日本が好きだから見たいって言ってくれるならいいじゃん

なんかバケモンみたいな女出てたな
もっとマシなのはいなかったのか

劇団四季が韓国人だらけで笑ったw
京都は撤退したらしい

すげー楽しみw
もはや外国人目線の日本っていうジャンルで楽しむことにしてるw

朝鮮人がさっそく発狂しております。
侍は韓国起源らしいからね。

あの女は顔面にパンチでももらったの?

※11
ウルヴァリンがいるアメリカがなんちゃってアメリカだと思わないお前凄いな

日本のプロモーションビデオみたいだな
官僚はクールジャパン()とかやるんだったらAカスBみたいなゴミを使わないでこんぐらいのもん作ってみろよ

ヘンテコ日本を楽しむ。
そんな大人になりたい。

早く見てえぇぇぇ!
でもシルバーサムライはスキンヘッドver.の方が好き

戦車の方かと…

X-men2に出てたユリコ(レディ・デスストライク?)はすげー綺麗だったなあ!
日本人女優ではないけど、もっと活躍見たかった

サンファイア出るの?


えっと…ちょっとよく解らないんだけど…

侍が出てくるって事は江戸時代あたりなの?

撮影場所は江戸村?

でも電車が出てくるんだよな?
出てくる侍が時代錯誤野郎って事?

それとも地で日本のステレオタイプ(ハイテクの中の侍)って事?

外国人による謎の日本ageと中国sageに吹く

RILAって昔ダイハツMAXのCMに出てたネコ顔のモデルの人?
スタイル良くて割と好きだったけどなあ・・・

マーベルユニバースの日本はだな
ゴジラが東京湾に常駐しててたまにヒーローと戦ったり(公式設定)、センチネルをガンダムに魔改造したり
日章旗のマークをつけた放射線ビーム振りまくヒーローが太平洋戦争の怨念が実体を為したヴィランと戦ったりする世界だ

>>97
XMENの格ゲーにおけるシルバーサムライはな
実は隠しキャラでカプコンが勝手に入れた豪鬼を出すのに失敗した時に出てくる
スパ2における茶色リュウのポジションなんだ・・・

興行収入が悪いと次回から中国が舞台になるぞ。
俺は楽しみ、必ず観るよ。

ヒロインがブサイクすぎる
向こうの人からみたアジア美女ってどうしてこんなに日本人の感覚とかけ離れてるんだろうな

シルバーサムライって韓国人なんだろ。
韓国人は日章旗嫌いなのにシルバーサムライの胸には日章旗あるぞ。
こーいう衣装は着るのか?見ものだなぁ。

日本が舞台だなんてうれしいことじゃん
すごい楽しみ!

>>143 予告編をコマ送りで観てみたら日章旗が付いて無かったぞ

真田広之の出番が多いと良いな~
アクションシーンメインで

日本人役を朝鮮人にやらせるから、
外人が日本の事題材にするの嫌いなんだ。
とにかく気持ちが悪い。
トンデモ日本でもいいけど、朝鮮人を日本人として
扱うな!!!
我慢ならん!!!!

なんでネトウヨが沸いてるんですかねぇ

そういう言葉を使うとまたたくさん沸くぞ

※147
日本人はそんなこと思ってませんよ

ヒロインはユキオじゃなくてマリコだから無問題。
サンファイアは出ないんじゃね?(最近アヴェンジャーズに加入したらしいけど)
むしろレッド・ロ-ニンが出てきたらどうしようかとハラハラしてるんだがww。

相変わらずトンデモジャパンだが
ニンジャがヌンチャク持ってないあたり
ようやくアメリカ人も「ヌンチャクは忍者の武器じゃない」という事に
気付いたか。

※150
俺日本人だけど※147に概ね同意するわ。
そんな喚き散らすほどのことでもないけどね。

>そいつはデットプールだな。

「D」ですから濁ります。
デッ「ド」プールですよ。>>管理人様
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Deadpool

思いっきりトンデモジャパンならそれはそれで楽しめるんだが
微妙に違うとなんかムズムズする
キルビル風味のお寺とか

>>145
欧米人は日の丸より日章旗の方が大好きなのにわざわざそれを消したという事は、
十中八九演じたチョン俳優がニダニダ余計な事を言った結果だろうな

日本人のスーパーモデルらしいが不細工過ぎる
なんだあのヒラメ顔

あのさあ、脊髄反射で日本の旗と韓国人からめてコメントする奴すぐ沸いて出るけど
せめて日章旗と旭日旗の違いくらい理解してから書き込めよ

パッパラパーネトウヨにとっては何でもいいのさ

最後のセリフ、ドン味噌汁っていってるよな?
あと日本人の女役の人、なんか整形っぽい気持ち悪い顔してるね

これ早速韓国系アメリカ人俳優のリチャードキムだかパクだかがが
旭日旗の衣装に文句つけてたじゃん

>>81
日系アメリカ人は高い割合で医者や弁護士、教授などの教育関係者、科学者などのいわゆる富裕層。
わざわざ売れるか売れないかわからない俳優を目指す割合が少ないらしいよ。
典型的なアジア人顔からはかけ離れてるらしいよ。
それと日系アメリカ人現地に溶け込み混血してうらしいいからハリウッドが求める

ニンジャ以外はそんなに違和感なかった、というか新幹線のアクションシーンが凄そう
こういう映画の場合はどういう画が撮りたいかを優先させるだろうし
それに昔はもっと酷かっただろ

新幹線より1分45秒位からの屋敷の中での1対1の殺陣がヤバすぎる
二人共演技じゃなくて本気で斬り合ってるように見える
ウルヴァリンもだが相手方の侍もほんの一瞬の動作一つとっても半端なく上手い
あれがシルバーサムライってキャラか?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

電車から見える風景は日本そのものっぽくて良かった。

マリコ役は誰がやるのかな?

数年間日本にいたという公式設定を捩曲げたい輩が多そうで…、いやはや…。

日本人の原作ファンにとっては、日本が舞台になってるこのストーリラインの映画化は嬉しい展開。
特にウルヴィーは日本と物凄い縁があるし、
出生についてよりもコッチのストーリーの方が人気だったりするからな。
でも原作知らない人にとっては『なんで日本=忍者なんだよwww』って思うんだろうな。

なんてこった!またJRが遅延するじゃないか!電車に飛び込むのもいい加減にしろ!

シルバーサムライ来るか
にしても赤毛の女はアメコミっぽい骨格してたな・・・。

164
殺陣は良いかもしれんけど、邦画だとこのレベルのは結構ありそうやね

アメコミ、というかマーベルにもちゃんと美人の日本人キャラはいるぞ。
サイロックがそれ。サイロックは精神は英国人だが、肉体は女忍者カンノンだからな。

RILAもTAOもモード系女子にしか受けなさそうなのに
ヒロイン級が二人ともマニア向け女でがっかり
TAOの名はタオ=道教が由来だってさなんか香ばしい

まぁ日本が舞台なのに中国や韓国ぽい街並みでここは日本ですって描かれるよりはマシだなw

あきひろくんは!存在が最近ぞんざいなあきひろくんはラストで生まれたりするのだろうか

Xは思い入れがあって補強して見ないと厳しいねえ・・・
あのキャラのあのエピソードだ!って

立ち回りが中華やんw

日本人スタッフいないのか文句言えないのか
ジャパンアクションクラブは名にやってんの
千葉真一仕事しろ

女優の顔がキメェ (⌒_⌒)

赤髪マジでエイリアンw

日本と中国の区別がついてなく、日本にはまだ忍者や侍がいると思ってる…いまだにアメリカ人はそうなのか?

>>181
そんな訳無いだろ、ただちょっと忍者屋敷みたいな家に住んでるって思ってる位じゃね?w
日本人だって中国人みんながカンフーやってるってイメージはあっても信じてる奴なんか居ない。
ただ、台湾にしろ中国にしろ、公園で太極拳とかやってるよな、あぁやっぱりって感じにはなる。
日本に来るとアレみたいなサムライやニンジャを感じる物が一切無いから少しガッカリするらしい。

この映画はキルビルが大嫌いな俺にはキツイ作品になりそうだ、ウルヴァリンは好きなんだが。
ラストサムライも嫌いなんだが、アレはトム・クルーズが日本人スタッフに拘ってくれたって話もあるし、
本作も変に中韓人を採用しないで日本人を起用してほしいわ、そうしたら好きになれそう。

実際にロケは日本で行ったんだよね、極秘で

真田チビなのに大丈夫かよw

…ナルホド、豪鬼(銀侍)と豪鬼(ヒュー)のお話ね。

>お前にウルヴァリンの人生の何が分かるっていうんだ。

カッコよすぎ

シルバーサムライは韓国人なんだよね~。字幕組は知っていると思うけど、洋画で韓国人が日本人の役を演じると無茶苦茶な日本語を話すからシリアスシーンでも館内がお笑い状態になるんだよね。日系アメリカ人の俳優だとそういう事ないんだが。今度の映画はシルバーサムライ役の韓国人が真田に頭下げて日本語の発音を教えて貰うかが鍵だな。

文句言ってるやつ馬鹿じゃないの?w これは漫画原作の完全なフィクション
現実どうこう言ってたら作品はできない ある程度ぶっ飛んだ設定でもいい
おかしな政治的意図がなければね

アクションがなんかしょっぱくないか?こんなもん?

日本刀がアダマンチウムと互角なわけ無い
戦中の軍刀や今の合金を剣術家に持たせれば万分の一で勝てるかもしれないけど

どうせやるなら最近のアメリカヒーローものの映画みたいに、
日本のヒーローを出せばいい
ガイバーとかウルトラマンとかいくらでもいる

>お前にウルヴァリンの人生の何が分かるっていうんだ。

やだ・・・かっこいい///

まさかあのウルヴァリンが日本に来た事があるとは原作しらないから知らなかった。
日本でアメコミ全然売ってないもんな。いちいちパソコンで調べないとならん。もっと売れよと思う。
俺はアメコミ映画大好きだからそれが日本と絡んでくるなんてワクワクしてたまらないな。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム