ANA(全日空)、英国の航空サービス格付け会社から五つ星を獲得!:海外の反応

先日、ANA(全日空)が英国の航空サービス格付け会社『スカイトラックス』から最高の評価である五つ星を獲得した、と発表がありました。
日本の航空会社が五つ星を獲得したのは初めての事で、今年五つ星を獲得した会社は世界でもわずか7社しかありません。
採点結果(英文):airlinequality.com
このニュースに対する海外の反応とスカイトラックスのサイトに寄せられたANAへのカスタマーレビューです。
引用元:tripadvisor.co.uk
●クアラルンプール、マレーシア
公式に結果が発表されたぞ…
新しい五つ星航空会社は…(ドラムロール)
ANA。
アジアで最大の売り上げを誇るこの航空会社が日本人以外の乗客へのサービス向上により日本で初の五つ星を獲得したらしい。
●バンコク、タイ
おめでとう、全日空のスタッフ。
彼らは素晴らしく、そのビジネスモデルを称賛するよ。
●ニューデリー、インド
ANAのビジネスクラスを何度か使った事があるな…素晴らしい航空会社だし、成田のラウンジは凄く良いよね。
●ロンドン、UK
ふーむ、まだ使った事ないな。
●バンコク、タイ
やったね、ANA。
何年も前からお気に入りの航空会社なんだ。
●トロント、カナダ
ANAで旅をするという幸運に巡り合った事があるよ。
多分今までで一番のフライトだったと思う。
ラウンジから食事まで全く申し分なかったし、サービスも心地よかった。
あのフライトは何時までも記憶に残るだろうな。
●ポートランド、オレゴン州、アメリカ
ふー、これはほっとした。
(他の航空会社にするためにアビオス(旅行代理店)に余分な支払いをせずに済んだ)
良かったね、ANA。
一度乗った事があるけど(成田‐タンソンニャット(サイゴン)国際空港)、サービスが凄く良かったし、今ではもっと良くなっているんだろうな。
唯一の問題はマイレージが少なかった事とPQM(プレミア資格取得に 必要なマイル数)かな。
(正規エコノミー料金の50~70%しかつかないんだ)
もっとも、最近変更された可能性もあるし、もう一度チェックしてみる必要があるかもね。
お次はスカイトラックスのサイトでのカスタマーレビューです。
総合点(10点満点)、レビューしたシートのクラス、価格分の価値、シートの快適さ、スタッフサービス、食事、娯楽、お勧め度で評価しています。
このカスタマーレビューは今回の考査対象には含まれていないとのこと。
引用元:airlinequality.com
●フランス
総合点:9点
シート:ビジネス
価格分の価値:★★★★☆
シートの快適さ:★★★★★
スタッフサービス:★★★★★
食事:★★★★★
娯楽:★★★★☆
お勧め度:○
東京からフランクフルトをルフトハンザからANAに変えたんだ。
フラットベッドになるシートはエクセレントだった。
毛布と枕も素晴らしかった。
食事も温かくて美味しく、チョイスしたワインも良い物だったよ。
フライトアテンダントのサービスは最高った。
ルフトハンザよりも遥かに良くて、最近使ったタイ航空とキャセイパシフィックよりも優れていたね。
●タイ
総合点:3点
シート:エコノミー
価格分の価値:★★☆☆☆
シートの快適さ:★☆☆☆☆
スタッフサービス:★★★★☆
食事:★★★★☆
娯楽:★★★★☆
お勧め度:×
成田からロサンゼルスまで。
オービッツでユナイテッド・エアを予約したんだが、コードシェアしてたから成田からロスまではANAになったんだ。
ANAにとっては不名誉かもしれないが、シートは快適とは言えなかったな。
B777-300sのエコノミークラスのシェルシートは今まで体験した中でも最悪と言えるものだったんだ。
フライト中の食事は素晴らしかったし、スタッフは凄くフレンドリーで助けてくれたよ。
●アメリカ
総合点:10点
シート:ファースト
価格分の価値:★★★★☆
シートの快適さ:★★★★☆
スタッフサービス:★★★★★
食事:★★★★★
娯楽:★★★★☆
お勧め度:○
NH001便でワシントン・ダレスから成田まで飛んだんだ。
ファーストシートのコントローラーは古くて摩耗していたけど、満足以上の物だったよ。
相変わらずNH001便のサービスはパジャマから和食洋食10種類から選べる食事までエクセレントだった。
アルコールのセレクトも素晴らしかったね。
フライトアテンダントは客が何を必要としているか常に気を配っている。
彼女達が全てに気を使っている様子は実に感心だ。
IFE(機内エンターテインメント)はアップデートした方が良いだろうね。
私はANAを強くお勧めするよ。
●UK
総合点:6点
シート:エコノミー
価格分の価値:★★☆☆☆
シートの快適さ:★★☆☆☆
スタッフサービス:★★★★☆
食事:★★★★☆
娯楽:★★★★☆
お勧め度:○
ロンドン・ヒースロー空港から成田まで乗ったよ。 (B777-300ER)
背面固定式のシートは初めての体験だったな。
シートは凄く硬く、12時間のフライトに快適とは言えなかったけどね。
シートに対して横を向いて寝ようとすると膝のスペースが全くなくなってしまうんだ。
食事は普通にOK、しかし娯楽がエクセレントだった。
席毎にコンセントがついてるからモバイルやラップトップに関してはバッテリーの心配無しだ。
●スイス
総合点:8点
シート:エコノミー
価格分の価値:★★★★☆
シートの快適さ:★★★☆
スタッフサービス:★★★★☆
食事:★★★★★
娯楽:★★★★★
お勧め度:○
2012年の11月16日にフランクフルト‐羽田間のドリームライナーに乗る機会がありました。
キャビンに関してはワンダフルで広々というファーストインプレッションでしたね。
大きな窓については言うまでもないでしょう。
ANAは後ろの人を気にする必要が無くリクライニングできるよう席の配置をしています。
シートのクッションは滑らかという訳ではありませんでしたが、長時間の旅路には充分許容範囲です。
食事は典型的な和食で素晴らしかったですね。
●アメリカ
総合点:2点
シート:エコノミー
価格分の価値:★★★☆☆
シートの快適さ:★☆☆☆☆
スタッフサービス:★★☆☆☆
食事:★☆☆☆☆
娯楽:★★☆☆☆
お勧め度:×
ロサンゼルス‐羽田‐伊丹と周遊したんだ。
チェックのスタッフはフレンドリーではなく、混乱していた。
スペシャルミールをリクエストしたんだが、用意されてなかったんだ。
ロス‐羽田、羽田‐伊丹の最初の食事はサンドウィッチで手渡しだった(トレイが無かった)
ドリンクの種類も貧弱で、シートも快適じゃなかったよ。
スタッフはフレンドリーだったけど、手助けにはならなかったな。
●アメリカ
総合点:9点
シート:ビジネス
価格分の価値:★★★★★
シートの快適さ:★★★☆
スタッフサービス:★★★★★
食事:★★★★★
娯楽:★★★★☆
お勧め度:○
ワシントン・ダラスから成田へ、成田からバンコクへ、それからワシントンへの帰路と4回に分けて乗ったよ。
良かった点:ビジネスクラスはエレガント、食事はデリシャス、機内サービスはスマイル付、手洗いはチリ一つなく清潔で、成田のトランジット施設は最上級だったね。
●アメリカ
総合点:10点
シート:ビジネス
価格分の価値:★★★★★
シートの快適さ:★★★★★
スタッフサービス:★★★★★
食事:★★★★★
娯楽:★★★★★
お勧め度:○
サンフランシスコ国際空港が悪天候でフィラデルフィア国際空港からの便が送れていた事で我々の乗ろうとしていたシンガポール航空の香港行001便に乗れなかったから、ロサンゼルスから羽田までのANAを再オーダーしたんだ。
これは嬉しい驚きだったよ。
777便のビジネスクラスに乗ったんだが、ロサンゼルスからのキャビンアテンダントのサービスはパーフェクトな旅行体験だった。
食事も五つ星のクオリティを提供してくれた。
フラットシートは羽毛布団と枕がついてて快適だったよ。
今後ANAを使うのが楽しみだね。
●アメリカ
総合点:5点
シート:エコノミー
価格分の価値:★★★☆☆
シートの快適さ:★☆☆☆☆
スタッフサービス:★★★★★
食事:★★★★★
娯楽:★★★☆☆
お勧め度:×
JFK国際空港から成田まで (B777-300)。
背面固定式のシェルシートを試すことにエキサイトしてて、気構えはないつもりだったけど残念なことに良いレビューは出来そうにないですね。
食事に関しては他社の追随を許していませんが、シートに関しては昔ながらのリクライニング出来るものの方が好みでしょうか。
シートの座面が前にスライドして、背もたれがシェルの中で傾斜するのですが、ヘッドレストが真っ直ぐなままなんです。
リクライニングさせると脚の部分のスペースがなくなってしまって、フルリクライニングすると前の席に膝がぶつかってしまいます。
フットレストは良かったのですがノベルティウェアはすぐに切れてしまいました。
眠りにつくことは出来たんですが、途中で何度か起きてしまいました。
ANAはキャセイパシフィックを見習って777便からシェルシートを取り払うべきですね。
●フィリピン
総合点:8点
シート:エコノミー
価格分の価値:★★★★☆
シートの快適さ:★★★★☆
スタッフサービス:★★★★★
食事:★★★☆☆
娯楽:★★★★☆
お勧め度:○
成田経由でシアトルからマニラまで777便に乗ったよ。
トイレも含めて機内は清潔だったね。
シートの間隔も良かったし、機内娯楽も素晴らしかった。
食事は和食と洋食の2種類から選べる‐両方とも平均かな。
軽食のビスケットのミックスナッツは美味しかったな。
フライト料金はリーズナブルだったよ。
ANAで最高の所はキャビンクルーだね。
彼女達はフライトの間中ドリンクを提供したり乗客の必要とする物に注意を払っており、コールボタンが必要ないほどだった。
間違いなくまた利用するだろうね。
カスタマーレビューだとファーストやビジネスは高評価、エコノミーは新方式のシートの評判がいまいち、という感じでしょうか。
背中が倒れるのではなく、座席が前にせり出すタイプに変わった事が不評のようです。
ビジネスやファーストとか、エコノミーオンリーの自分には想像のつかない世界です。
サービスや食事に関しては好評の様で、何より五つ星はおめでたい事です。
ドリームライナー、復活したら乗ってみたいものです。
ANA 全日空 企業CM 「きたえた翼は、強い。」篇 Full Story
![]() 100%好かれる1%の習慣 | ![]() 新最強のマイレージ(ANA&スターアライアンス編)2013-14年版 [単行本(ソフトカバー)] | ![]() 航空とホスピタリティ | ![]() 航空旅行 2013年 3月号 |