「超電磁砲S、はたらく魔王さま!、デビルサバイバー2、俺ガイル、俺妹。」2013年春アニメを見た海外の反応その11

2013春11


2013年春アニメを見た海外の反応その11です。
『とある科学の超電磁砲S』は麦野との一騎打ち、『はたらく魔王さま!』は恵美を襲った謎の人物の正体が遂に明らかに。
『デビルサバイバー2』は最後のセプテントリオンとの戦いです。
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』は文化祭本番、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』は京介が一人暮らしを始めました。



■とある科学の超電磁砲S:第10話『原子崩し(メルトダウナー)』:MyAnimeList.net
とある科学の超電磁砲S10

●男性
ナイスエピソード…
レベル5同士の一騎打ちは最高だ。
今回も麦野は最高にかっこよかった。
フレンダが施設に残していった爆弾に笑った。
最後に当麻が出てきたぞ…
次回は当麻と御坂のエピソードになるのか。
待ちきれない。

●不明
メルトダウナーとの戦いが素晴らしいエピソードだった。
それと、次回予告の最後に出てきたのは御坂のクローンなのか?

●メルボルン、オーストラリア:男性
これで禁書目録1期のタイムラインと繋がった訳か。
能力者の力は演算能力に左右されるから、単純な力だけじゃないんだよな。
だからこそ、このエピソードで電磁砲とメルトダウナーの違いをはっきり描いてた訳で。
とはいえ、差はそんなに無いだろうな。

●男性
このアニメを真剣に好きになってきた。
このエピソードは驚くほどメルトダウナーが出ていたな。
彼女はアメージングだ。
メルトダウナーのシリコン破砕攻撃は信じられない位かっこいいな。
そして次回はようやく白井黒子が出てくることになるみたいだ!
ところでメルトダウナーは今後も出てくるのかな?

●不明
当麻がちょっと出てたwww

●フロリダ州、アメリカ:男性
面白かった。
今期は徹底的に楽しんでるからこの調子で行って欲しいな。

●マイアミ、フロリダ州、アメリカ:男性
イェー…俺は本当に麦野が大嫌いなんだ。
そしてこれで美琴が彼女よりも順位が上な理由が明らかになったな。
麦野は2人を使って彼女をとことんまで弱らせておいて、それでも彼女を倒す事は出来なかった。
美琴はとにかく早く、賢く、強い。
麦野も彼女の能力もくたばっちまえ。
ともかく、素晴らしいエピソードだった。
美琴には全くがっかりすることがないよ!

●男性:19歳
不幸だあああが次回聞けるのか。
ゴー、当麻。

●男性
素晴らしいエピソードだった。
美琴の友人達よりも、美琴自身にフォーカスが当たった方が超電磁砲は面白くなるって事に気付いたよ。

●男性:18歳
はああ…禁書目録と繋がるのをずっと待ってたんだ。

●男性:21歳
フレンダに超笑った。

●男性:19歳
麦野が下に履いてたのは美琴と同じようなショートパンツだったことに気付いた人間はいないのか?
そして次回予告、当麻の早口が。

●カナダ:男性:19歳
OK、禁書目録10話で自分のクローンを見て御坂が憂鬱な表情をしてたのが何でなのかこれで理解した。

●ブルックリン、ニューヨーク、アメリカ:男性:23歳
(ハイスクール・オブ・ザ・デッドの)平野コータは学園都市の研究所で働いていたのか。

●セントポール、ミネソタ州、アメリカ:女性:30歳
このエピソードは何もかもが完璧だった。
麦野の「レール…」ガンッのシーンがベストパート。
とある科学の超電磁砲S10

●不明
このアニメで麦野は二番目に好きなキャラになった気がする。
今回も素晴らしいエピソードだった。

●男性:15歳
クソ、御坂は凄すぎるな。
誰にも頼らず、自分なりの方法で問題に対処している。
最近のアニメでこんなメインキャラを見たことあるか?





■はたらく魔王さま!:第11話『勇者、己の信念を貫く』:MyAnimeList.net
はたらく魔王さま!11

●男性
未だに苦しんでいるとは可哀想な芦屋。
残り2話で彼にも輝くチャンスがあるといいんだが。

●男性:18歳
ふお、ワンダフルなエピソードだった。
シリアスな感じになってきたのが好きだな。
次回が待ちきれないよ。

●男性:18歳
素晴らしいエピソードだった。
ドラマが凄い事になってきたよ。
第2期も作って欲しい。

●ピッツバーグ、ペンシルバニア州、アメリカ:男性
今回教会の人間が日本語を話していたな。
会話が多かったから話してる内容を掴みやすくするためなんだろうけど、今までのエピソードで作内言語を使っていたのは意味がなかったという事になるんじゃ。

●キエフ、ウクライナ:女性:17歳
はああ、可愛そうな千穂。
真奥はなんでデッキブラシを持って行ったんだろう。

●不明
結局コジロウがマスクの男だったのか?
確かに理に叶っているように思うけど、自分としては真奥達のボスであってほしかったな。
面白いエピソードだったし、残り2話もそうなるだろうね。

●男性
次回は大混乱なエピソードになりそうだな。
芦屋とオルバが同じ場所にいる、これだけでもう面白い。

●ベルギー:女性:21歳
可哀想な芦屋、遂に入院する羽目になるなんて…
でも最初から病院に行って薬とかをもらってれば医療費はもっと少なくて済んだのにね。

●男性
凄いエピソードだった。
鈴乃のダークな過去、真奥に対する千穂と鈴乃の意見の相違、自分の正体を明かしたコジロウ。
しかもオルバがまだ生きている!
芦屋、ノオオオオ!

●イタリア:男性:29歳
千穂ちゃんが泣くのを見るのは悲しかったな。

●男性
今回でようやくシリアスになってきたし、かなり気に入った。
残り2話か…(T_T)
恵美は劣勢に立たされてるけど、次回でかっこいい所を見せてほしいな。

●男性:19歳
今回でまた鈴乃が好きになってきた。
今回の恵美は凄くキュートだったな。
千穂はまあまあ。

●不明
うーん、鈴乃は自分のいた世界で腐敗した政治家の道具として多くの人々を殺してきた点を考えても、彼女自身に魔王を裁く権利はないだろうな。

●パキスタン:男性:16歳
芦屋はどんどんやせ細っていってるな。
彼が骸骨になるのもそう遠くはないかも。

●メキシコシティ、メキシコ:女性
鈴乃は残り2話でつく側を変えるような気がする。

●カナダ:男性:19歳
千穂と鈴乃の衝突が良かった。

●不明
数話前にコンビニ前で恵美を襲った時にペイント弾(泥棒にマーキングをして臭いを付ける)を食らってたっけ。
彼はコロンもつけまくってたもんな。





■デビルサバイバー2:第11話『7TH DAY それぞれの土曜日』:MyAnimeList.net
デビルサバイバー2 11

●シャンペーン、イリノイ州、アメリカ:男性:37歳
エンディングが本当にすっかすかになってしまったな。

●女性
ゲームでは死なないキャラまで死んできたよ…
何でか分からないけど、今の展開的にダイチエンドになるような気がしてきた。
あとあれはジャックフロストじゃなくてブラックフロスト(ジャアクフロストの英語名)なんじゃ。

●ケベック州、カナダ:男性
みんなが死んでいく所は悲しくなったな。
面白いエピソードだったけど。
特に戦闘シーンが良かった。

●ブライラ、ルーマニア:男性:17歳
最高だった。
どういうまとめ方をするのか凄く興味があるよ。

●ボゴタ、コロンビア:男性:25歳
6人しか生き残ってないから、エンディングがガラ空きになったな…

●不明
みんながアドレス交換していい雰囲気になった所を死に顔動画がぶち壊したのに笑った。
(しかし何であんな事をしようと思ったんだ?)
アイリが死んだのは悲しかったけど、今までの展開を考えれば予想できることだったな。

●モスクワ、ロシア:男性:20歳
サイドキャラが何人死のうがかまわない。
エピソード自体は悲しくなかったよ。
戦闘シーンはOKだけど、まだそれ程面白いわけじゃないな。
プロットに穴もあるし。
どういう終わり方をするんだろうか。

●フィリピン:女性:24歳
エンディングがガラガラになっちゃった…
でもアルコルが加わってきたのは良かった!
アルコル対ヤマトが見たかったんだ!

●ベネズエラ:女性:21歳
ダイチが使える奴になるとは思わなかった!
グッバイ、ジュンゴ(T_T)
ヤマトには死んで欲しくないよ。

●カナダ:女性:15歳
ヒビキが登場したシーンが最高だった。

●男性
クソ、今回もたった1話で良キャラが何人も死んでしまった。
ジャックフロストが凄かった。

●マレーシア:男性:19歳
興味深いキャラから死んでいってしまうとは。
ヤマトは相変わらずだな。倒すのに悪魔を召還する必要もなしか。
悪魔を何でもないかのように潰すアルコルも凄かった。
しかしあれは明らかにジャアクフロスト(ブラックフロスト)なのに、なんでみんなジャックフロストと呼んでるんだ?
ジャックフロストはバアルよりも強いなんてことはないんだ。
ヒーホーと言いはするけど。

●フラートン、カリフォルニア州、アメリカ:男性:18歳
今回1人くらいは死ぬだろうと思っていたけど、まさかこんなにたくさんとは。
エンディングテーマのシーンがスカスカだったな。
アルコルとヤマト、倒れるのはどちらだろうか。

●スウェーデン:男性:22歳
このシリーズにサバイバーがついてるのはだからだろ?
もしこれで全員生きていたら…どうなるよ。




■やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。:第11話『そして、それぞれの舞台の幕が上がり、祭りは最高にフェスティバっている。』:MyAnimeList.net
俺ガイル11

●男性:21歳
このアニメは本当に好きになってきた。
今回も良いエピソードだったし、もうすぐ終わってしまうのが悲しいよ。

●男性
ヒッキーが考慮すると言ったという事は、結衣の誘いを断らないという事なのか。
新鮮なエピソードだった。
もうすぐ終わってしまうのが悲しいな。

●シドニー、オーストラリア:女性
あの姉妹良いね。
雪乃が笑った後で真顔になるのが面白かった。
それと、彼女とヒッキーがマイク越しに言い合ってる所をみんなが聞いてる所もキュートだったな。

●サイゴン、ベトナム:男性:19歳
このエピソードはとにかく良かった。
比企谷が最高だったな。
相模の顔に突き付けたって感じだった。

●不明
ステージの上で固まる相模を見れて良かった。

●マスコギー、オクラホマ州、アメリカ:男性:17歳
相模が自分の場所に引っ込む時が来たか。
このアニメはエピソードの度に好きになってくる。
凄く良いよ。

●クアラルンプール、マレーシア:男性
雪乃の笑った顔見たかったな。

●デンマーク:男性:18歳
ユキノンはキャラが変わってきたな。
そんなに冷たいキャラじゃなくなってきた。
2人が雪乃の家を訪ねてきた時も冷たくあしらってなかったし。
それに彼女はヒッキーに手を振ってた!
ヒッキーが結衣とデートをしようとしてる所も面白かった。

●ドイツ:男性:22歳
今回も素晴らしいエピソードだった。
八幡がマジになった。
雪乃がデレた。
陽乃の考えていたことが判明した。
相模が自分の掘った墓穴に埋められた。
このアニメのウィットに富んだ会話が好きだ。

●男性
最後に思ったのは、相模も単に目立ちたいという自分の夢を叶えようとしただけで、中身は悪い奴じゃないんだろうなって事。
ただ、同時に彼女は事が起こった際に発揮するリーダーの資質を持っていなかった。
彼女はかなりの大失敗をしてしまったんだ。
陽乃が共通の敵だとは思えない(雪乃が自分の意見を変えるような事をしていただろうか?)。
ともかく雪乃が文化祭に全エネルギーを向けさせることには成功していたよね。

●不明
自分は雪乃の姉がかなり好きだよ。
彼女は大した女だし、八幡の孤独パワーよりも強力な位だ。
彼女は優しい笑顔と楽しげな態度で影響力と無慈悲な方法を持って相模をサポートして、それから彼女を破滅へと導いた。

●男性
ヒッキーが自分を犠牲にしてみんなを団結させたのが良かった。
本当のガッツと意志の力がなけりゃできない事だ。
雪ノ下もどんどん良くなっていってるけど、それでも自分は由比ヶ浜の方が好きだな。
次回予告だと、相模が自分に恥をかかせたヒッキーや他のみんなにリベンジをするような気がするんだが。
このアニメは自分の期待を下回ったことがない。
本当に好きになってきてるし、シーズンの最後で何かいい知らせがあるといいんだけどな。

●22歳
ううう…
相模はちょっと可哀想だったけど、彼女はああなって当然だからなあ。
陽乃の態度が気になったのって自分だけなのかな?
彼女が善意からしているのは理解してるけど、彼女の行動+偽の笑顔+あの笑い方がちょっと自分には耐えられなかった。
前回彼女が相模の側についたのは雪乃を成長させるためだとかなんだとか…
でも、八幡が問題を解決した後は”めでたしめでたし”とばかりにつく側をスイッチしたようなものな訳で。
彼女は雪乃を傷つけただけじゃなく(ある程度とはいえ)、相模をトイレットペーパーみたく使い捨てにしてた。
彼女はみんなを楽器のように操って、それを誇りにしてるみたいなところがあるよ。
文句ばっかりでごめんね。
でも、それは関係なく素晴らしいエピソードだったと思うよ。
問題が解決してよかった。
それと最初のバオバブは一体何だったわけ。
あそこが分からなかった。
なんかBL的な意味があったのかな?

●デポック、インドネシア:男性:17歳
↑そう思ってたのは自分だけだと思ってた。
心配ない、自分も陽乃は気に障る。
ああいうキャラは嫌いなんだ。
残り2話?第2期があるといいな。

●ヴァンター、フィンランド:男性:22歳
相模、これが因果は巡るって奴だ。
何か質問あるか?

●ブカレスト、ルーマニア:男性:21歳
陽乃は単純に雪乃とヒッキーをくっつけたいだけなんだろうな。
もし彼女が雪乃の成長を願っているだけだったら、先生にヒッキーをむりやり委員会に入れさせるようにはしなかったはず。
陽乃と先生は知り合いなんだし。
これはあの2人の計画なんだよ。

●ハンチントンビーチ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
劇の部分がようわからん。

●モントリオール、カナダ:男性:21歳
↑やおいファンガールは何処にでもいるって事!

●カリフォルニア州、アメリカ:女性:43歳
楽しいエピソードだった。
ヒッキーのスピーチは光が当たった感じがしたな。
劇には笑ったよ。完璧コメディだったね。
終わってしまうのは悲しいな。

●デニズリ、トルコ:男性:24歳
どこから始めたらいいのか、全てのパートが笑えたよ。
八幡で一番良かったのは「これはハニトーじゃないだろ、パン、ただのパンだ。蜂蜜が全然浸みてねーし。しかも固い。お前今俺のクリーム食ったよね」の部分。
八幡最高だよ。
これ程好きになったキャラは久しぶりだ。




■俺の妹がこんなに可愛いわけがない。:第11話『一人暮らしの兄貴の部屋に妹たちが押しかけるわけがない』:MyAnimeList.net
俺妹11

●男性
あやせVS黒猫が。
このエピソード大好きだ。
残り2話しかないのが悲しいよ。

●男性:20歳
ラブリーマイエンジェルあやせたんと黒猫が一騎打ちがマジカルなシーンだった。
ソーセージ…

●男性
面白すぎるエピソードだった。

●男性
あやせがテーブルの下で京介に腹パンしてテーブルに倒れこんだところが面白かった。
ここ最近で一番面白いエピソードだったな。

●サイプレス、カリフォルニア州、アメリカ:男性:17歳
超笑った。
ラストで黒猫とあやせを鉢合わせた所が良かったな。
このエピソードは見てて凄く楽しかった。

●不明
加奈子エンドになったら驚きだな。

●男性:17歳
やっぱ黒猫が最高だな。
凄く良いエピソードだった。

●男性:17歳
ハハハ、包丁のシーンに笑った。
京介の気持ちもわかる。
もしインターネットの検索履歴を見られたら俺なら逃げ出すぞ。

●イリノイ州、アメリカ:男性:20歳
今期最高のエピソードが来ちゃったな。
このエピソードはあやせが登場しただけでも良かったのに黒猫までもとは。
加奈子のシーンも良かった。

●不明
あやせVS黒猫が素晴らしすぎた。
どうも妹エンドになりそうなのが残念だ。
ソーセージの所もちょっと面白かった。

●男性
黒猫とあやせが頻繁に会う事がないのが残念だな。
対照的な性格だし、凄く面白かっただろうに。

●不明
誰かあやせが京介を包丁で刺してるシーンをgifにしてくれ。

●フランス:男性:17歳
良いエピソードだった。
バトルシーンの出来がかなり良かったな。

●男性
今回のタイトルは”やはり俺の青春ラブコメはまちがっている”にするべきだろ。

●ドイツ:男性
個人的に超面白かった。
『中二病でも恋がしたい』を見てるのかと。
黒猫、あやせ、桐乃。最高だ。

●南アフリカ:男性
今期は凄く良いと思う。
第1話以外どのエピソードもメチャクチャ楽しんでるよ。
アメージングジョブ!

●不明
ナイスエピソード。
ヤンデレあやせ+包丁…逃げるしかないだろ!







『とある科学の超電磁砲S』はアイテムとの戦いに決着が。
今回は壁を走る美琴の作画がやけに凛々しかった気が。
『はたらく魔王さま!』は猿江がラスボスという事でしょうか。
オルバと芦屋が同じ病院にいるというのが何に繋がるのか気になる所です。
『デビルサバイバー2』はまさかのメインキャラ一斉退場。
遂にダイチが活躍。いらない子じゃなかった。
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』は文化祭本番。
自分を悪役にするヒッキーのメンタルがタフすぎる。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』は京介一人暮らしエピソード。
むしろ一人にする方が危険なんじゃあ…




とある科学の超電磁砲S ねんどろいどぷち×ミニ四駆 御坂美琴 drives サンダーショット スペシャル (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
とある科学の超電磁砲S ねんどろいどぷち×ミニ四駆 御坂美琴 drives サンダーショット スペシャル (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
デビルサバイバー2 ブレイクレコード(2013年秋 発売予定)
デビルサバイバー2 ブレイクレコード(2013年秋 発売予定)
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。第1巻 (初回限定版)(渡 航書き下ろし文庫小説152P・サントラCD同梱) [Blu-ray]
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。第1巻 (初回限定版)(渡 航書き下ろし文庫小説152P・サントラCD同梱) [Blu-ray]
高坂桐乃 ワンピースver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
高坂桐乃 ワンピースver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

超電磁砲の感想がほぼ日本と同じ意見なのはわらったw

お疲れ様です
俺ガイルは消化しすぎなので2期が期待できないのはさびしい限りです

超電磁砲S
☆☆☆

はたらく魔王さま!
☆☆☆☆

デビルサバイバー2
☆☆

俺ガイル
☆☆

俺妹。
☆☆☆☆

超電磁砲サイコーだったw
次回が楽しみでもあり、不安でもある。
俺ガイルは最初の印象とは、打って変わって面白いといわざるを得ない。

原作知らないから、脚本的にしょうがないことなんだろうけど
ちょっと芦屋が苦しむのがしつこすぎるな……

俺妹はあやせのとこだけ見たけど、やっぱあやせかわいすぎる
俺ガイルは来週が楽しみだわ

超電磁砲S
麦野とフレンダの顔に笑った
また出てきて欲しいけど麦野の出番は無いと聞いた残念

今回も面白かったです。
頼みがあるんですが、今回のアザゼルさんの感想の翻訳だけしていただけないでしょうか?あまりにインパクトのある話だったのでどんな感じなのか知りたくて

レールガンはこれからが厳しいだろうなぁー
今は面白いけどこれから先禁書と同じシーン多いしさらに2クール目はアニメオリジナル地獄と化しそう
俺ガイルは最終的にそこそこいいアニメ化になったんじゃないか
原作ストック的に2期は永遠に無いだろうけど

陽乃が最高。頑張って事務処理している八幡を助けようとすらするし。

魔王さま糞つまんねぇな
今週デビサバの方がマシだったわ

魔王さまは2クール欲しかった。
開始前は、そんな事思いもしなかったけど。

デビサバ今更なんだが、携帯かかげて戦う姿ってなんかアレだよね
と言いつつここまで見てしまったが

超あまあま私的評価、正直粗探すより
楽しんだほうが得だと思うのよ。

超電磁砲S
★★★★★★★★★☆

はたらく魔王さま!
★★★★★★★★☆☆

デビルサバイバー2
★★★★★★☆☆☆☆

俺ガイル
☆☆☆未視聴☆☆☆☆

俺妹。
★★★★★★★★★☆

今週一番良かったのは俺ガイルと俺妹だな
超電磁砲も悪くなかった

俺ガイルは一話見たときはこれはつまらんかと思ったが見続けてよかった
話的には来週で最後でそのあとアニメオリジナル回だからちょっと寂しい気はするな

俺ガイルと俺妹が特に面白かったわ

俺ガイル二期は、6.5話みたいな、飛ばした話入れる感じでも十分いけそうな気がするから期待する。

俺ガイルはかなり面白いな
魔王さまも最初はいいと思ってたけど謎のオリジナル回でだいぶ俺の中で評価下がったわ
今週のはよかったけど

俺妹の原作ファンだけど、正直カットだらけで微妙だった気がする
まあ、元が面白いから劣化しても面白く感じたけどね

超電磁砲も原作知ってるからねぇ・・・
でもやっぱり戦闘シーンに迫力あって良かった気がする

俺ガイルは原作知らないこともあるから結構楽しめた
初めて雪ノ下を可愛いと思えた

魔王さまはつまんなかったなぁ・・・最初の3話は面白かったのにここまで失速したか

デビサバはこれから見る

超電磁砲最高だった
ただ今後は禁書でやってるエピソードなだけにジェットコースターのように怒涛の展開で進めた方がいいと思うけど
どうも上条視点もやり直してじっくり丁寧にやるつもりらしいんだよな
ちょっと不安

俺ガイルは結構楽しめてるんだが、もうちょっとだけ演出がんばって欲しかった。
超電磁砲はかなり良い仕事してる

俺妹はあと5話ある、気を落とすなw

デビサバ:キャラ殺しまくった挙句のダイチエンドは一気に冷めそうだな・・・

俺妹は原作ラストですっかり冷めてしまった
もう見てても楽しめなくなったわ

個人的に、とあるのシリーズのアクションはずっとある気持ち悪さがあって、
ヤセッぽっちの男が素手で殴るというのが、どうしても好きになれなかった
しかも相手がしばしば女なんだよね
どういう設定であれ、男が女をグーで殴るという構図は胸糞わるい
超電磁砲になってから急に見やすくなったと感じたのはそのためかなぁと

ここの人は”俺ガイル”派ばっかだな
ちなみに原作信者は”はまち”派が多数だよ
まぁ公式は”俺ガイル”なんだけど認めてない!

また、順調に行けば来年初位で未アニメの原作が3冊たまる。
3冊もあれば来年に2期は可能じゃないかな?と期待したい

俺ガイル面白いんだけど、原作ファンとしてはやはりちょっと物足りない
今回は作画崩れとかもいつもよりはマシだったが、ちょっと早足な感は否めんな

>>25
俺妹の原作ラストはたしかにアレだったよなぁ・・・
まぁタイトルがタイトルだから仕方ないっちゃ仕方ないのかもしれんけど

>>26
それはしばしばネタにされてるね。
「男女平等パンチ」とかいって禁書のキャラは敵キャラが男だろうと女だろうと容赦なく殴られる。
確かにアニメではあまりない構図だからね。

俺ガイルは既刊7巻でGAGAGA文庫ってことを考えるとアニメ二期はないと思う。
出版社の体力的にあれが限界だろう。原作のストックももうないし。
二期ができないことを踏まえて6巻まで急ピッチで進めたんだと思う。

俺ガイルは他のテンプレハーレムラノベと一線を画す感じで好印象だわ
主人公も良くいる鈍感系と対極のキャラで面白いね
でも俗っぽいタイトルで損してる気がする

俺ガイルとはがないは、タイトルそのまま入れ替えたほうがしっくりくるよね。
ラブコメ度ははがないのほうが強いし、ぼっち度は俺ガイルのほうが強い。

黒猫あやせの組み合わせは一番面白いな
なぜここまで放って置いたんだ

俺ガイルは当初まったく期待していなかっただけに拾い物だったわ

強いけどすぐ調子こいて足元掬われるマヌケな麦のんが大好きです
対戦BGMもキレッキレで良かったなw
デビサバはダイチ覚醒は素直に嬉しい
ジャアクフロストは大体どのシリーズでもレベル70から80くらいある魔王級の強力悪魔ですな

魔王
1話みたいな面白さはもう期待出来ないな
ダラダラと日常と異世界からの問題を解決するだけになってしまった

デビルサバイバー2
海外の人達にはジャアクフロストがジャックフロストに聞こえたのか?
発音の問題なのか字幕の間違いなのか分からないな

俺ガイル
相模にはもっと周りから責められた方がスッキリするのにな
誰も責めないし勝手に自爆して終了か?

俺妹
あやせVS黒猫が面白かった
次回もあやせVS黒猫が有りそうで面白そうだ

超電磁砲vsメルトダウナーはとある史上最高の作画だったな
JCはいつもこれくらい気合い入れてやって欲しいわ

相模さんも身の丈に合わない不相応な立場を望んで自滅しただけで、必ずしも悪人ではありませんからねー
まぁある意味では悪人よりも厄介なタイプですが

しかし相模がただみんなに責められて終わるような展開にしない、させないのが俺ガイル

俺ガイル超はまっちまったw
2期来てくれーーーーー

ゲームじゃ伴ちゃんもフミさんも死なないそうだから油断してた
ほぼ全滅しながらクリア後にこれじゃ納得いかん!やり直す!って感じで
最初(及びゲーム)にもどるっていう事か

俺ガイルは今までためにためこんだ
カタルシスがあったからな
MALでも 5が85%ぐらいあるし 良かったんだろ

俺ガイルは貴重なぼっちのリアルな学園生活ものでいい。どうしてもこの手ははがないみたいにハーレムものにしかならないからかなり飽きてきた所。普通に持てない男子学生のぼやきが聞けるラノベがほしい。

俺ガイルはタイトルで損してるな
原作未読だと、ハーレムラノベのテンプレを想像して未見で切ってる人もいそう
優柔不断な主人公がハーレム築いてくっていうは、みんな飽きてるだろ

俺ガイルは12話に6巻は詰め込みすぎで
魔王様は12話に2巻で間延びしてる感じなのかね

デビサバ2のラストは、メガテン3みたいに
平穏な日常生活を取り戻して終わりそう。

デビサバはやり直しを求めて電車事故からかな?
四神とか引き継ぎで

>>34
全部やっている訳ではないが最近のP4とかメガテン4とかlv30前後の中堅のイメージ

正直俺ガイルがここまで伸びるとは思わなかった
完全に今期のダークサイドだわ

ダークサイドってwwww
ダークホースでしたw

俺ガイル要所だけのアニメ化だから悪くはないんだけど、カットの多さで軽くて安い物語になってしまっている

原作は丁寧に描いてる分とても出来がいい

まあカットカット言いまくるので、原作がその代わり売れてるな

全部面白かった。特に『俺妹』。デビル2はあんなに消えさせて何をしたいのか。兎に角世界を消滅させてる神?的な奴自身を殺してほしいわ。

※9
おいおい、超電磁砲における妹達編の最も鬱な場所はまだこれからだろうが
同じなのは上条と一方の戦闘シーンだけだし、その戦闘シーンも戦闘よりは戦闘の裏であった美琴と妹の心の交流がメインだ
いいかげんに禁書の時とは異質であることを理解しろよ

俺ガイル随分早い時期にゲーム化予定されてたみたいだけど、
原作は結構人気あんのかい。アニメがヒットするのを見込んでなら凄いな

※53
今はある程度ヒット当て込んだ作品は事前からゲーム企画動かしてないと間に合わないんすよ
ヒット確認してから作ってたんじゃゲーム出る頃にはみんな飽きて忘れてる
それくらい1タイトルの賞味期限が短くなってるから

超電磁砲はいいね〜
やっぱこういうバトルアクションこそアニメーションで映えるわ
原作既読でも普通に楽しめるからすごく気に入ってる

※53
ガガガは俺ガイルと人退の二本柱

俺ガイルとあやかしがたりの売上を足して2で割るとどんなもんなんですかねえ…

クールな振りして、休日はパンダのパンさんのぬいぐるみ抱きながら、ディズニーのDVD見たり、
ネットで猫の可愛い動画梯子してる雪ノ下さんマジ萌え。

※54 サンクス、そっか旬を逃すまいとするとゲーム制作側としては納期とかも
厳しそうね。それでも9月発売でvitaからだからバクチだなと思ったw

”はまち”は展開早すぎ。

千葉県民の俺としては、ローカルなネタもっと増やして欲しかった……。

今期のアニメは2・3クールにしてもらいたいのが結構あるよな。

在日ロビー活動アニメ、サンラ○○アニメ、ヴ○ヴ以外は。

※60
千葉しかわかんねえ→やる必要なし

俺ガイル周囲がクズ野郎ばっかだな。
サボり魔が多くなると、サボりを批判する働き者がハブられるわけね。

*63
そのへんは劇中でも語ってたように、ボッチが目立つ行動するだけで攻撃対象になるってやつだな。

あやせたんマジ天使

※42
そういうリアル展開のモノがあってもいいんじゃないかとか昔ちょっと考えたことあるけど・・・結局話しとしてそれって面白いか?っていう結論に達するんだよw

結局卑屈で小馬鹿にしてるだけで平坦に終わり、話し的には何にも盛り上がりがないっていうw

ペルソナ4の印象が強いから、ジャアクフロストってそんなレベル高かったっけ?と調べてみたら、デビサバ2だとLv.90もあるのな。P4だとLv.38なのに。

いまさら見てるけど、デビルサバイバー2ってアムロとシャアの会話だったな。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム