海外の方は浴槽の中で体を洗うんでしたっけ?(間違っていたらごめんなさい)
入浴習慣が違うのでしたら、無理もないと思いますよ~
ユニットバスに強烈な違和感覚えるようなもんじゃないかねぇ
細菌とか何いってんだ と思ったが、日本でもヘタしたら水虫感染ったりするしなw
風呂屋に中国人、韓国人が押し寄せたら入らない
こればかりは文化の違いだから仕方ないわな
彼らの考えている公衆浴場は日本のそれや温泉なんかじゃなく
彼らの使っている風呂場のでかい版って感じだろ
日帝残滓じゃないですか
人間なんて雑菌の塊が清潔云々とか滑稽に思えて仕方がない
絶対入らない
家族でも嫌
汚い
入ろうと思えば入れるけど
恥ずかしいから自ら進んで入ろうとは思わない
一人家族風呂万歳
むこうは風呂の中で体洗うからな…
他人が体洗った湯に浸かるとでも勘違いしてるんじゃないか
まぁ、ピューリタン価値観の違いだわな。
で、ピューリタンって何?
常に新しいお湯が供給されてることを知っていれば入れるだろうし知らなきゃ抵抗あるだろうし
※9
体も中身も何もかも汚そうだなお前
※11
その辺どうなのかなと俺も思った
正しい知識なんて大袈裟な事は言わないけど、
こういう形で入りますぐらいの紹介が無いと、ちゃんと判断出来ないよね
ピューリタン的価値観がなぜプロテスタントなんだろう。
謹厳できまじめな感じならカトリックの方が厳しそうで敬虔なイメージがあるんだけれど…。
細菌などの感染症で考えると風呂よりも池や湖や川のほうが危険なんだけどなぁ・・・
近くで死んでいた野生動物が持っていた肝炎ウィルスがミネラルウォーターの湧水池に流れ込んで、そこのミネラルウォーターを飲んでた住人がウィルス性肝炎の集団発症を起したなんてケースもあるしね。
アメ公は物心つく頃には親とも入らないから無理ないな
入りたくない外国人が多くて安心した
温泉浴場とかスーパー銭湯とかは、日本人だけが楽しめば
良いのであって、興味本位の外国人にはあまり来て欲しくない。
じじばばがうんこたれながしたりするって話聞いたから無理
うちの町営温泉にはロシア人ねーちゃんが結構来るが、アメリカ人とは感覚が違うのかもな
自分はトイレと風呂が一緒になってるほうが抵抗あるな
だから絶対にトイレと一緒になってるユニットバスの部屋は住みたくないし借りない
※4
中国人は風呂に入らずシャワーだけ(ホテルでもシャワーだけでバスタブ無いのが普通にある)
韓国人はタマにしか風呂に入らんから心配するなww
街にある公衆浴場やスーパー銭湯は入りたくないな。
ほんとあれって塩素臭ひどいし、不衛生な輩も少なからずいる。
それに比べ、温泉地のいい旅館の家族ぶろや、景色が絶景な秘湯で周りにあんまりいないなら入る。
アメリカはともかくヨーロッパは日本以上に裸に抵抗少なそうだけどね
日本人でも抵抗ある人はそれなりにいるだろうし、俺もあんま好きじゃない。
日本も昔から今みたいな公衆浴場がスタンダードだった訳じゃない
お湯に浸かりだしたのも江戸以降だしそれ以前はサウナ。
位の高い人が怪我病気の療養で使ってただけで
一般庶民が公衆浴場に入りだしたのって江戸以降で
今の銭湯みたいなのは明治以降の文化。
公衆浴場のスタイル自体それほど歴史がある訳じゃない
温泉に入ってほしいとは思わない
しかし臭い外人は自覚して何とかしろ
体臭とオーデコロンが混ざり合って個人の香りに・・・そうじゃなくて何とかしろ
流れがあって熱で自浄作用うんぬん言ってる人はカンがいいな
それを守らないとこが多くて問題になってる・・・
証明書があるかちゃんと見ないと怖い
公衆浴場やプールが不潔と感じてなぜ湖はいいのかよくわからない
まぁ、日本でも入れないって人が増えてるからね。
別に不思議じゃない。
オレも自分の体にコンプレックスがあるから銭湯や温泉は避けてるよ。
「恥ずかしい」より「汚い」って意見のほうが多そうだな
あいつら風呂のなかで体ごしごし洗うから
清潔な風呂に入る経験ってのがない
日本人からすればヌーディストビーチのほうが不思議だよ
なんで裸で海に入れるんだ??
> 一般庶民が公衆浴場に入りだしたのって江戸以降で
その江戸期に都市部の連中は当たり前に一日に何回も入るようにもなった。
アッという間に強固なスタンダードになったとも言えるんじゃない?
ほとんどの外国人は
「公衆浴場でのマナー」なんか知らんから
なおさら「入りたくない」ってなるんだろ。
自分はもちろん周囲の人間もマナーを守って
入ってればもっと「入れる」って回答する人間も増えるはず。
とはいえ今時は日本人もそこらへん駄目な人間多いけどな。
和風総本家でセインが言ってたが、風呂で一番服を脱ぎたがらないのはアメリカ人だそうだ
その昔オーストラリアからの留学生が来てたけど、温泉に誘われて「男同士で風呂に入るなんて」って拒否してた。日本人にしたら「女とだったらいいのかw」って逆に驚いた事が有った。
温泉に行くと「裸になったら皆同じ」って気持ちになれるけどなぁ。
でも公衆浴槽でムダ毛処理とかしないよ・・誤解されてるなw
20代半ばまでダメだったけど
いまはへーき
というより好き
昔の銭湯の方が面白かったなあ。
刺青入った人と一緒の風呂とか。
ボイラー担当の気難しいおっちゃんのツンデレとか。
清潔かどうかの観点から見て中韓のは入りたくない
台湾は大丈夫そうだけど
露天風呂最高
特に冬の夜、熱いお湯に浸かりながら夜空を見上げると幸せな気分になる
風呂文化って素晴らしいと思う
ガイジンが入ったら風呂が汚れる
文化が違うんだから無理しなくても良いと思うし、気取った奴とも思わないよ。
自分も混浴やヌーディストビーチは無理だから。
ローマの公衆浴場の遺跡、実際に見たけど紀元前なのに規模も施設もすごすぎだろw
感動したのを覚えているよ
テルマエ・ロマエ面白かったのにな~
続編に期待
ウンコする横でシャワーあびるような奴らだからな。
外国人が考えるシャワータイムとは違うんだけどな銭湯は
欧米でいう朝食会みたいなやつだよな
公衆サウナとかはどうなんだろう。
もう何年も前になるが、とあるスキー場そばの日帰り温泉で外人さんが露天風呂につかりつつ演歌歌ってたのを見かけたときは、なんか嬉しかったw
清潔じゃないとって言う割にプールはいいんか? 笑
北欧なら公衆サウナで男女の友達同士でも裸になるというよね
別に欧米といってもいろいろな文化があるわけで、日本だけがどうとか言われるようなことはないと思う
まあ、これは別にしょうがないんじゃないの
日本人でもずっと内風呂で育った子供なんかだと銭湯嫌がるから
別にどうしても入ってもらわないと困るってもんでもないしねー
外国ではお風呂の中は体を洗うところだからね
そんな環境で他人と一緒に入りたくないだろ
日本は体を洗うのは外で湯船は一日の疲れをとってリラックスするところだからね気持ちいいよ
それにお湯は絶えず循環して浄化されている
最近外国人が銭湯に来るのをよく見かける
白人はオッカナビックリのようだけど
面白いのは地方から出てきて銭湯に入りに来る人を見ていると最初は使用した桶や椅子を片付けるのを忘れている人が多い
2、3ケ月で気付いて片付けするようになるが
ある国の女性は絶対に片付けようとしなかった
2、3年ぐらい通ってきただろうか最後までほっぽり出しのままだった
あの国なら仕方がないかなと思った
その女性から軍人臭(雰囲気)がした
これは外国の人は、無理しないでいただきたいね。
日本人も昔々の人ならまだしも、現代人は恥ずかしがる人が多いよ。
あ、露天風呂も入ったことないな。
銭湯だって、経験が無い人が殆どなんじゃない?
恥ずかしいとか・・平気だよみんな、たいしたもん付いてない
日本でも恥ずかしがる子がいるってことのほうが驚いた
小中高の修学旅行とか部活のシャワーとか大浴場でどうしてるの?
温泉いっても若い年代もいっぱいいるから慣れてるものかと思ってたけど
夏風呂やローマは遠くなりにけり
※15
カトリックや東方正教会は、なにしろ歴史が長いから多様性も寛容性も増してる。伝統や儀式はよりたくさん残ってるけども。
プロテスタントには「初期キリスト教への回帰」的な側面があるから、ローマの浴場を消滅させた当時の感覚にかえって近い部分があると思う。もっとも、アメリカに渡ったピューリタン達は特にそうだったわけで、ヨーロッパの新教徒には、公衆浴場にそれほど抵抗があるとは思えないな。
普通に入る
つか子供の頃に何度か銭湯に行ったことある
今じゃ利用者が減少して銭湯自体が市内から無くなったが。
台湾の人に聞いた話だが、温泉なんかだとあっちは水着を着て入るらしいね
日本みたいに裸で入る国は殆どないんじゃないかな。
人間の身体は雑菌だらけ。表面はもちろん内蔵なんて、うんちの半分くらいは細菌の死骸じゃなかった?
風呂に入ろうが入るまいが、空気中だってウヨウヨ居る。
ただ、最近、近隣の異国の旅行者が多いと聞いて、大好きだった九州の露天風呂への興味がなくなりつつ有る。
自分の中にもダブルスタンダードがあることを知った。
他人の前の裸になるのはそりゃ恥ずかしいだろうし仕方ない
慣れりゃなんて事なくなるだろうけど
清潔云々言い出したら海にも入れんし、そもそもの話大気に体が触れてる時点でアウトだからw
温泉の中の何倍の雑菌に普段から晒されてると思ってんだこいつら
あと外人どもさ、不潔って理由で拒否るのもいいけど(聞こえよく言えば文化の違い、ストレートに言やマナー意識の違いってなるが)おまいう以外の何者でもないわ、くっそ汚ねえ体を風呂ん中で洗うのやめろ。よっぽど不潔なんだよ。(それが普通と思ってるからこそ大衆浴場嫌いが多いんだろうが。)
ただでさえ白人は体臭きっついんだから・・・
海外から見た日本の理解出来ない点
・刺身を生で食べる
・卵を生で食べる
・サラリーマンが降りる駅の丁度前で起きる現象
・家の中では素足が基本
・大勢の前で裸になって同じ風呂に浸かる ←New!!
※なお、海外では受け入れられ難い行為でも 日本では猿ですら温泉に入る模様。
海外から見た日本の理解出来ない点
・刺身を生で食べる
・卵を生で食べる
・サラリーマンが降りる駅の丁度前で起きる現象
・家の中では素足が基本
・大勢の前で裸になって同じ風呂に浸かる ←New!!
※なお、海外では受け入れられ難い行為でも 日本では猿ですら温泉に入る模様。
体洗ってから入る分、プールよりもより清潔感感じるんだけどなぁ
プールの方が何浮いてるかわかんないレベルなのに
まぁ、裸で人前に出るのが例え同性でも恥ずかしいのはわからなくもない
公衆浴場汚染してんのはてめーらだろうに
普通なら当たり前に綺麗じゃボケ
どこに汚染された「サービス」を提供する「店」なんかがあるんだよ
アメリカ人ばっかりやん。
北欧とかだとサウナ文化もあるから平気なんじゃないの。
●アメリカ:男性:16歳
人前で服を脱ぐことは無いよ。
終了。
16歳にして魔法使い宣言か。悟ってるな
銭湯も温泉もきらい。他人とお風呂なんて入りたくない。
やっぱりプールと一緒にするのなw
文化の違いだからしゃあないか……
普通に入れるでしょ~ってのが当たり前だと思ってる事が日本の感覚なのかな?
汚いと言っても混んだプールやビーチと何が違うのかわからんσ(^_^;
清潔がどうとか言ってるが、ウォシュレットも
持ってないやつばかりじゃないか。アホクサ
ガヤガヤと人が多いところが嫌いだから、銭湯はヤだな。
おっさんの裸見ながら入りたくもないしw
温泉は人が少ないとこなら好き
自分は大きいお風呂だいすき
しかし、母親は桶とイスには汚いからと座らないって言う
たしかに桶使おうとするとアカついてたりするんだよね
自分の使ったものはゆすいで返す、置くのがマナーだと思ってるんだけどどうなんだろ
ピューリタンて料理の名前かとオモタ
まあ、無理して入る必要があるもんでもないからねw
自分の好きにするのが一番だと思うよ。
子供のころ、我が家は総檜の内風呂があったけど、
親がイベント的に時々近所の銭湯に連れてってくれたな。
最近その話になって、「内風呂あったのになぜ?」って親に訊いたら、
「体験しておいたほうが絶対いいと思ったから」だって。
うん、確かに体験しておいてよかった。いい思い出だよ。
公衆浴場は清潔じゃないからって、、、、、、、
そりゃケツの周りがウンコだらけの外人は不潔だよね
体も風呂の中で洗うし、基本シャワーだから臭いし汚いし
不潔なのはお前らだよ、って教えてやりたいわ
※66
貴様みたいな奴が日本文化を破壊する
とっとと日本から出てってどうぞ
正直俺も入れない。実家の風呂も嫌。入浴自体が嫌。
入りたい奴だけが入ればいいよ。
北欧とか混浴のサウナあるし、シャイだから入れないのも地域差ありそう。
日本だと銭湯に行ったことなくても温泉でみんな慣れてるから平気だろうね
湯船に入るルールも親から子へ受け継がれてることだろう(たぶんw)
綺麗好きであることと、ルールをみんなが守るっいう点で
海外では難しいのだろうね。黒人差別とか露骨にしそうだし
※75みたいな奴が日本を住みにくくしてるんだよね
人に対する寛容さが根底から欠如してる自称愛国者ほど害悪なものはない
俺は大好きだな
友達の裸が見たいもんでな(断言)
あんまり神経質なると女にモテないよ
じゃあプールも他人とは入らないのか?w
※78
うんうん、あなたも寛容に、寛容にね。
昔の中国みたいにニーハオトイレ的な文化もあるし・・・慣れだよな。
温泉デビューしてしばらくは恥ずかしかったもん。慣れたけど。
日常的に複数の銭湯に行ってるけど、定期的に外人さんを見かける。
もう慣れてる様で、常連の日本人客と世間話したりしてるよ。
ひと度、良さが分かってしまえばそんなもんなんだろう。
俺は真性のほうのけいだから・・・
ピューリタン云々じゃなくて、根底にあるのは
ハワード・ヒューズ的価値観、要するに差別意識ですよ。
病原菌持ちのアジアンやブラックと裸で接触なんてとんでもないっていう
本心がそうだから殊更差別表現にうるさい。
平気。ってより大好き!体にコンプレックスあるのはわかるけど、そんなに周り見るの?女だけど他の人の体なんて見ないし、意識し過ぎじゃない?まぁ無理して入ら無くていいけどね。
不潔そうとかそういう所きになるんだね。
体流してある程度汚れおとしてからとか、ローカルルールがあるのを想像もできないんだろうね。
体洗い終わってから入るのが楽ですきだけど。
日本以外のは無理だわ
というか日本以外の水周りは基本無理
良く考えたら衛生面の意見ばっかで恥ずかしいって意見無いな
俺は最近大衆浴場はダメになりつつある。昔は気にしなかったんだが。
変な菌持った奴(性病とかね)が先にはいってる場合や、小便するようなガキが入ったかもしれないし。
何日もお湯変えないようなスーパー銭湯みたいなところ。
天然温泉でお湯がかけ流ししてるようなところはおk。
昔実家で個人経営のちっさい銭湯経営してたけどやっぱ薬結構使うよ。浴場組合から送られてくる謎な薬。それが嫌だって言われたら何とも言えん。病気怖いから薬減らせないし。濾過してるとはいえお湯循環させてたし。
後、じいさんばあさんの憩いの場になってんのはいいんだけど極まれに粗相しちゃう人がいたのも確か。実際片付けたし。年取るとどうしても緩くなる。
だから文化うんぬんは別にしてありえないって人がいるのはわかるよ。
え〜外国人でも日本の温泉に浸かったらハマる人凄い多いのに~
まあでも温泉は綺麗好きな日本だから為せる技だわな。
自分も欧米のスパは無理。汚い。
温泉文化が江戸時代からって何処の国の人かは知らんけど、
道後温泉は3000年も歴史があるよ。
神話にも出てくる古からの文化だよ。
日本人だって「中国の温泉に入れる?」と聞かれたらまず衛生面が気になるでしょ。
今の時代だと日本人でも無理な人は多い
国籍はそんなに関係無いような気がする
それから15時と24時じゃ随分違う
随分前だけど、韓国の銭湯に行ったことがある。
日本の銭湯と対して違わないが、番台はなかった。
ビックリしたのは風呂場のタイルに数人のおっさんがマジに寝ていて
他の客の洗い水がおっさんの身体に沿って流れてるんだけど
気にしてないんだよ。
キタネェェェ~って思ったけど、何か衛生に対する概念が根本的に違うと感じた。
日本人だって、昔の(今もか?)中国人みたいにウンコしながら会話出来ないだろ。
文化の違いだわ。
公共浴場は自分もあんまり行かないな。
サウナとか誘われることもあるけど、他人がいると落ち着かないんだよね。
身体洗ったり髪洗ったりとか、隣の人に洗い水が掛からないように気を使うしさ。
あと衛生に関しては、身体を洗わずに入るプールや海よりは、はるかに清潔だと思うよ。
まあ、身体を洗っても、その人が何かしら感染する病気を持っていないとは限らないけどさ…。自分は会社のトイレでノロを貰ったことあるよ。
風呂もトイレも公共の場所を利用するときは注意しないとね。
露天風呂で仁王立ちで景色見てるときに
玉金の裏に風が当たる感覚を味わうと外人も考えが変わるよ
公衆浴場には漏れなく尿と同じ成分のものが
含まれているという調査結果がある。
欧米の人たちってあーだこーだ言う以前に
入りたくてもタトゥ体に入れててお風呂に入れない気がする・・・
中国人(日本語ではなかった)が小便してるの目撃して以来、死ぬまで利用しないと誓ったよ
理解してもらわなくても別にかまわん。
こっちだって他国の文化無理って思う事あるし仕方ない。
露天風呂の気持ち良さはわかる人にだけわかればいい
温泉入ると「あ~気持ちよかったわ」とか言うけど、実のとこ自宅風呂と何も変わらない気がする。
露天風呂は環境のせいか、とても気持ちいいけどね。
銭湯大好き。今でも週に2〜3回は行ってる。
ユニットバスの使い方はイマイチピンと来ない。
正直、中国や韓国とか世界の後進国の大衆浴場や温泉には入りたくない
清潔感に欠けてる人達とお湯を共有するのはちょっと・・・
もちろん日本の温泉は大好きだし入りまくるけどね
ガイジン「温泉入りたい。でも日本人と一緒には無理。日本人どっか行け」
アメリカ人って奇妙だね
日本の公衆浴場には清潔に体を洗うっていうルールがあるからな。
逆に体を洗わないで入ってるプールとかの方が汚いんじゃないの?
アメリカ人は浴槽の中で体を洗うからね、それが汚く感じる原因かも
テルマエロマエでもいたな
浴槽の中で石鹸使ってゴシゴシ体あらったり
服を洗濯しだしたりとんでもない輩が
作者がイタリアのオバチャンたちを温泉に連れて行ったら
そりゃもう大騒ぎで全く静かにお湯になぞ浸かってなかったらしいし
欧米の人たちはそもそも「風呂に入る」という状況で想像する画というものが
日本人と全然違うんだろうなぁ
不潔って先入観は自分たちの所が汚いって事を意味してるwww
仕方ないと思いますので無理して入らなくていいと思います。
損してるなとは思うんだけどやっぱり入れない><
きれい、汚いはあまり考えた事ないけど
絶景や心地良さよりも他人と風呂に入る違和感が勝る。
※111
間違いなくプールの方が汚いと思う
でも裸を見られたくないとかいうのはわからなくもない
筋トレやって腹筋が割れるとむしろ見せたくなるよ
まぁやっぱり欧米人にはウケないよね
裸を見られることの是非より、お風呂に入ることの気持ちよさが、公衆浴場を持つ国の人にとっては優るのだと思う
そういや気にしたことなかったし実際したことも見たこともないんだけど
銭湯や温泉で無駄毛処理って、マナー的にはOKなのかな
浴槽に毛が入らないようにすれば問題ないの?
温泉は最高
銭湯は入れるけど、あまり長居はしたくない
入りたく無いのはプール
髪の毛とか色々浮いてるけど消毒でごまかしてるだけ
入ったあとに湯船にウンコさんが浮いてることが二度あった
湯船の中で小便している子供も何度か見たことがあるし
伝染性のイボにも感染したことがある
日本の公衆浴場は衛生管理はしっかりしている方だけどそれなりにリスクはある
入れないなぁ。
修学旅行でも部屋にあった小さな風呂に一人で入ってたし。
これって日本の公衆浴場に入れる?って話じゃないよね。
その国に公衆浴場があったら入れるかなら、外国の公衆浴場はマナーが確立されてない限り入りたくないよ。
日本の文化を否定しないのであればどうでも良い
>1
銭湯や温泉の湯船の中で体をボリボリ掻いて浮いた垢を眺めるのが
大好きです。入る前に洗っちゃったらそういう楽しみが無くなっちゃいますから(涙)
テルマエは初めてコンビニで読んだとき衝撃だったわ
1巻しかなくて名前も憶えてなくてその後買えなかったのが残念
今度買おうかな
あ
ハワイアンズはめちゃくちゃ汚かったわ
ヨーロッパにも大きな温泉施設ある国あるよね
ドイツとかイタリアとかハンガリーとかあと北欧?
ドイツのバーデンバーデンで老舗のローマ風浴場に行ったことあるよ
そこは昔ながらの水着不可の混浴で、なかなか面白かったw
もちろん浸かりながら体洗う人なんていないし綺麗なとこだったよ
まあ清潔か不潔かって言われたら不潔だわな
汚くないとかいってる奴らは現実直視や客観的思考が出来ない低能のガキだろうな
雑菌や他の生物やその老廃物のスープである川や海に平然と入れる時点で清潔か不潔か関係無いんだろ。
比較対象も考えず客観的思考とか言っちゃう低能のガキにはわからんかもしれんが
公衆浴場の醍醐味はみんな役職も立場も関係なく裸の付き合いができることだ
この社交場は貴重だと思うしローマ風呂を利用してた古代の連中も同じ事を考えてたはずだ。
>>127
不潔清潔の定義は人や国それぞれだからw
自己の固定概念を広い世界に当てはめるのは社会生活で損するぞ?
アメリカ人も潔癖性多いんじゃないの
思い込みの激しさと知識の足りなさの融合もあると思うけど
知らない人とでも挨拶で握手したりハグしたり、頬擦りする欧米人の不潔や汚いの感覚が分からん。
公衆浴場より、直接肌に触れる方が遥かに不潔だろうに。
男女混合全裸サウナは欧米でも結構あるんだよな
しかしレイシストだらけだな
不潔な日本人だって山ほどいるのに
なんか汚い汚い言われてるから、ソースサイトにコメント入れたったわw
公衆浴場にはときどき行くけど、風呂にはあまり浸からない
付き合いで仕方なく浸かるときもあるけど、風呂から上がった後に必ずもう一度体を洗う
あとは早い時間帯でまだ客がほとんど入ってない時に入るくらい
だが自分が浸かってる時に、おっさんとかが軽く掛け湯しただけで入ってきたり、ひどい場合は掛け湯もせずに入ってきたりすることがよくある
そういう場合にはソッコーで上がるがね
日本ならマナーあるし綺麗だから大丈夫みたいなこと言ってる奴いるが、全然そんなことないぞ
日本人だけど温泉あんまり好きじゃないな
ひとりでゆっくり浸かりたい
プールも温泉も汚いんだろうなと思いつつ入ってるよ
間違っても綺麗だなんて思ったことはない
マナーを知らない外人が増えると困るんでこのままにしておいてください
外国人の生活を見てると、清潔の基準がわからない・・・
やたら清潔かどうか気にするのに街はゴミだらけでも平気なのか。
外人ってよくわからん。
土足で家屋に上がったり、風呂と便所が隣り合ってる様なお国柄の奴らに、銭湯や温泉の不潔さを指摘される謂われはないのだが。
ちゃんと体と頭洗ってから湯船入れよ?
外人はかけ湯しないでそのままダイブするし
中で体洗ってるんだろ?ありゃだめだ
多分中でションベンもしてるはずだぞ
感染病持ってる奴が好んでプールや温泉に入ってるのを知ってからは、一切入らなくなった。
潔癖症の人はプールに入るのも嫌なのか?
プールは良くて温泉がダメというのもおかしい
海はもっと汚いしな~一度も泳いだこと無いのかな?
※63
>どこに汚染された「サービス」を提供する「店」なんかがあるんだよ
レジオネラ菌でぐぐれ無知
恥ずかしいから日本人として発言すんな
HAHAHA!
プールや海が大丈夫でお風呂が駄目とか、相変わらず外国人は変な考え方してるんだな
きちんと身体を洗ってから湯船につかるって知らない奴も多すぎ
湯船に浸かる文化が無い国は、いざそういう場面になったらそのまま入るのかよw
あいつらまさか湯船に浸かる事=身体を洗うって思考になってるのか?
潔癖なくせに実は汚いし臭いのが外国人www
ああ、だからアメ公は臭い奴が多いのかw
まあ蛮族ほど風呂に入りたがらないし仕方ないわなw
男同士のフルチンになんの遠慮がいるものか
潔癖症か否かってこと??
それとも恥ずかしいか恥ずかしくないかってこと?
若い体を見せびらかすために行く
汚いかもしれないけど出る前に念入りに体洗うし・・・
関係ないけど、アニメのルシウスって金髪なの?
ローマ人だから黒髪だと思ってた。
そういえば、ヨーロッパに住んでいるときに屋外のプールに行こうとしたら
汚いからやめといたほうがいいよ・・と日本人の知り合いに止められた。
公共のところをきれいに保とうとするのは、日本特有のモラルなのかも。
無理に入る必要なんて無いと思うけどね
今や公衆浴場を利用する人の方が少ない訳だし、温泉とかでも個室多いしね
でもまあ、やっぱ気持ちいいよね~
ドライブやツーリングして疲れた身体で入るともう堪らん
そして美味い飯食ってまた入る
幸せ(´・ω・`)b
アメリカのデブどもは公衆浴場に入るなよ
お湯の無駄だ
●イギリス:男性:51歳
入れる。
自分にとって問題なのはテロリストの標的になる可能性があるという事だね。
病原菌をまき散らされるとか。
笑っちゃいけないんだろうけどw
大変だなー英語圏は
入れる?は二重の意味がかかってるな
入れ墨してたりマナーの悪い外国人は入りたくても入れないw
お風呂の文化は今後もアピールしたりせずに内緒にしておこう
あれは体験したものにしかわからない至福の時
体臭のきっつい外国人が押し寄せてきたら迷惑だしな
海水浴場でヌーディストがいる外国の方がよっぽど恥ずかしいと思うんだが
やはり外国でもそういうのは特殊だろうか
銭湯行くと、かかり湯できれいになるわけ無いだろといつも思うんだよな
想像してくれ、目の前のオッサンが汗だくのムレムレで昼間過ごして
かかり湯と称して股間の蒸れた油を浮き上がらせ、湯船で落とすさまを
全身を洗ってから入るがマナーじゃ無いのかね?
何でブタ饅頭は風呂の中で体洗うとか言ってんの
泡風呂にしたけりゃテメーの家でやれ
まったく家畜並みに臭い白豚はどうしようもないな
公衆浴場のマナーとして湯船に入る前に身体を綺麗にするという考えが
外国人にはほとんど無いから汚いと思われるんだろう
高温多湿の日本と違って海外じゃ一般的に毎日湯船に入ることはないし
湯船は海外みたいに中で身体を洗うなどしてはいけない場所だけど
そんなことは彼らは全く知らないんだ
でも一度マナーを知ると日本式入浴にハマる外国人は結構多い
Jリーグの外国人選手なども日本に来て夜に月を眺めながら
風呂に入ることが大好きになった人は何人もいる
外国じゃ風呂場で飲み物を飲む習慣も無いからアレもウケるらしい
日本のバスタイムは海外のそれより楽しい時間だと思うよ
汚いからって意見が大して多くもないのに其処にだけ過剰反応する外人コンプ多すぎワロタ
外人はすぐ人前でぬードになるくせに、シャイな人が多いんだなw
日本でもいんきんたむしや水虫は大抵、ゴルフ場の浴場でうつされる。注意すべし。
ぬーどが禁止ワードってどんだけだよw
観光地の風呂だと外人もそれなりにいるな
汚い風呂には入りたくない。
東北地震の時に公衆浴場が垢だらけだったことを考えると、いくら体を洗ってから入っても限界がある。
不真面目な奴もいるし、日本が全て清潔と思うのは間違いだよねえ。
慣れだとは思うがしばらく海に入ってないので
海水浴が気持ち悪くて今は躊躇するかもしれない
銭湯もプールも海も中でションベンする奴がいるから入りたくない
外人が入った風呂は入りたくないかも
日本人みたいに毎日綺麗に体を洗うどころかシャワーも毎日洗わないんでしょ?
ヌーディストビーチとかあるから全く抵抗ないかと思ってた
>>170
それを言うなら日本人全員が体を清潔にしてるとは限らないし
性器の菌は湧き続けるしね
3行目のは極端な話だけど
よく考えりゃあいつらプールも好きだし、海にも入るのに、今更菌がどーのこーのっておかしくね?w
自分たちがいかに汚いか知ってるんだよな。
日本人は清潔だから。
日本人だってホームレスが入ったあとは入りたくない。
だから外国人には入って欲しくない
湯船に浮いてる粉々になったウンコを見かけたら
公衆浴場ガーとか言ってられないよ
俺はムスコが小さい上に仮性だからなあw
若いころは脱衣所でコソっと剥いてから入ったりしてた
温泉に行っても部屋湯があるなら部屋湯でいいわ
でもあいつら緑色の濁った湖とかに平気で飛び込むじゃん
海外と温泉で検索したら普通に温泉入ってる外人が出てくる
プール感覚なのかもしれないけど
温泉行った時ふつうに白人と黒人が入って来たな。
全身石鹸で洗ってから湯船に浸かってたわ、日本慣れしすぎてて怖いw
※146
重箱の隅をつついてドヤ顔する男の人って・・・w
お前は日本の浴場が全部そうだとでもいいたいのか?
んなこと言い出したら世界中全てのものが信じられんわ
「普通ねーだろ?」ってニュアンス汲み取れんアスペかよ
「普通なら当たり前に綺麗」とも書いてあんだろが
あとお前、唐突に「恥ずかしいから日本人として発言すんな」は流石に香ばしすぎる
臭うから風呂入って来い、風呂
欧米、日本以上に肌の露出にはオープンみたいなのに、「風呂で裸になる」はアウトなんだな。
あれかな、とりあえず何か身に着けてさえいればいくらでも肌露出するけど、マッパはマジでダメとか、そういうこと?
>※9
>絶対入らない
>家族でも嫌
>汚い
お前さん、自分がどっから生まれてきたのか知らんのか?
とーちゃんとかーちゃんがアレをアレにアーして
たまには違う方にもアーしたりしたと-ちゃんのアレから出たアレと
かーちゃんのアレの中のアレがくっ付いて
10ヶ月後にかーちゃんがあんな格好してアソコから
お前をヒリ出したんだぞ
長期連載の日本の漫画で温泉回はほぼ確実にあるんだが、日本以外の国の人は読みながら「こいつらなんてことしてんだ」って思ってんのかなあ。
池袋の某ジムで水虫うつされた身としては、公衆浴場はスルーしたいね。
完治するのに2年かかったし。
米152
>関係ないけど、アニメのルシウスって金髪なの?
>ローマ人だから黒髪だと思ってた。
そう、「アニメでは」金髪になってる。
まぁ、西洋でもギリシャ・ローマ人を金髪としていた時代があったから
仮にアニメスタッフが無理解で金髪にしたとしてもおかしくはないけれど、
そうした無理解説の他、染毛説(当事のローマにも染毛はあったけど技術が
未熟で髪を傷めた)や、ルシウスのモデルらしき原作者のダンナが金髪
イタリア人(先祖が大移動してきたゲルマン系?)だったりして、その
オマージュなんじゃね?という説もあった様な。
米15
>ピューリタン的価値観がなぜプロテスタントなんだろう。
>謹厳できまじめな感じならカトリックの方が厳しそうで敬虔なイメージがあるんだけれど…。
免罪符って知ってる?
カトリックでは、ゼニで免罪できた時代があったんだぜ・・・。
カトリックは権威主義。ローマ法皇や教会の様な宗教的権威を認める。
宗教的権威がどんだけ時代に合わせて世俗にまみれようともそれは尊重する。
ただし、権威が失墜すると逆に民衆におもねる様になる為、迷信深い民衆に
おもねった結果、それまで迷信と断じてきた魔女を公式に認めて、率先して
魔女狩りを断行する愚行に走ってしまう例もある。ただ、宗教的権威が堕落
する危険はある一方で、時代に合わせて宗教の有り様を変えられる柔軟さを
有するとも言える。ローマ法皇が異教徒に寛容になれば信者も寛容になるし、
公衆浴場は神聖なりと公式発表すれば・・・。
んでプロテスタントは聖書主義。聖書の記述こそが絶対で、宗教的権威は
(一部を除き)認めない。聖者すら特別視せず、信者は等しく聖徒と呼ぶ。
宗教的権威は時代によって変化もするけど、聖書の内容はずっと変わらない。
その為、時代が変化しても信仰が変化せず硬直しがちで原理主義者や狂信者も
現れる(魔女狩りの様な集団ヒステリーとは別の意味での狂信者)。ただし
聖書に書いてない事は守らなくていいので、離婚がOKだったり、聖書に書いて
いない伝統は無視出来たりといった面での柔軟性はある。
個人的にはそんなイメージ。間違ってたらすまん。
旧ソ連、北欧はサウナの文化があるし、ドイツなんかはスポーツジム付属のサウナが混浴なところもある、もちろん全裸で、驚天動地だった。
だから外国人ってひとくくりには同然できない。
アメリカ人に抵抗感があるのはよくわかるけどね、ヨーロッパじゃ当たり前のトップレスビーチでさえ少ないし。
実際、信州の露天風呂の脱衣所で、パンツに手をかけたまま苦渋の表情で固まっている白人のお兄ちゃんを見たことがある、気の毒だけど笑いをこらえるのに苦労したw
多分アメリカ人だったんだろうな。
日本が公衆浴場の衛星を守るためにどれだけの法と規制を設けているかを考えれば、簡単な話でないのはわかるよ。
刺身も卵かけご飯も銭湯も日本レベルの衛生観念があればこそ実現可能な文化なんだよ。
しかし加工食品に虫は何匹まで入っててもOKなんて国の人間が、人間の身体についた雑菌を気にするというのも滑稽な話だな。
一方で温泉に浸かりつつも巷に抗菌グッズがあふれる日本も大概だけど。
これは日本人が日本人同士で家族的意識を持っていたり、温泉や銭湯の文化を共有しているから可能なのかもな。
中国人だらけの温泉とか、白人だらけの温泉とかだったら入りたくないという事に気がついたw
ギリシャやトルコは銭湯がある。
海パンだけど
北欧はサウナがある。
ほとんどの人は湯船に浸かる前に体洗うし、湯はかけ流しだし、出る時にシャワー浴びるから気にしない。
てか日本人でも嫌だって奴多くないか?
俺も嫌いだからイヴの日に温泉旅館に泊まったけど
部屋に風呂とトイレがある部屋を予約した
そうか
公衆浴場なんてのは
アカの他人を信頼できる社会じゃないと
成立しないんだな
毎回分からんのが、ヌーディストビーチは良くて公衆浴場が駄目ってこいつらの感覚…。
ま、いいや。温泉の良さを知りたくないなら知らんで宜しい。
ちゃんと入り方を図解してやれば入れるよ
公衆浴場が公衆欲情になって性病大流行で無くなった文化圏の人には日本の銭湯の清潔さはわからんよ
清潔さにこだわるのならば、なぜ土足で自分の家に入れるのだろう? 不思議だ・・・
欧州の温泉なら、アイスランドのブルーラグーンもあるでよ
※141※197
「他国ではどこでも屋内土足がデフォ」みたいな話は大嘘
実際には靴を脱ぐ国・地域も凄く多い
中華料理ででてくるやつ