突然ではありますがブログを引っ越す事にしました。
新しいURLはこちらになります。
URL:http://sow.blog.jp RSS:http://sow.blog.jp/index.rdf お手数おかけしますが、ブックマーク・RSSの変更をよろしくお願いします。 これからも楽しい記事をお送りますので、今後ともよろしくお願いします。 しばらくは両方のブログで同じ記事を更新していく予定です。
「この展開は読めなかった」『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』第5話「選択肢は2つ…?」を見た海外の反応

キャスター戦が終わったと思いきやセイバーオルタ登場。
戦力差に圧倒される2人に意外な所から救いの手が。
引用元:MyAnimeList.net、animesuki.com
●男性:29歳
壊れているかはともかく、セイバーは魔術師として出会うには最悪の相手だな。
魔法抵抗値Aランクだ。
セイバーオルタは他のステータスが低いからいいけど、心のない獣みたいなものだな。
あの4人もゼルレッチの作った物を持っておいてよかった。
でなきゃとっくに死んでたぞ。
●フランス:男性:26歳
誰かこれを翻訳できないか?

●不明
アニメーションも凄く良かったし、セイバーは全く大した相手だな。
今回は何であの場所で終わったのかよく分からないけど、どんどん面白い事になってきそうだから次回が楽しみだよ。
>誰かこれを翻訳できないか?
合ってるかどうかわからないけど
セイバー:私が倒れても第2、第3のセイバーが…
美遊&イリヤ:キャメロットにお帰りください!
●ドイツ:女性:17歳
今回はずっと笑顔になりっぱなしだったな。
このアニメはどんどん面白くなっていくね。
第6話が待ちきれないよ!
●カリフォルニア州、アメリカ:男性
良い戦いだった。
次回が待ちきれないね。
●カナダ:男性
魔法少女は猫耳付きの方が断然いいな!
イリヤの耳につく時が待ちきれないよ!
●サンホセ、カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
セイバーとの戦いが凄かった。
自分にとって最高のエピソードだったかも。
次回が待ちきれないね。
●男性
本当に素晴らしいエピソードだった…
セイバーオルタ最高過ぎ…
セイバーと凛の戦いが凄く良かったな。
字幕を読むのを忘れる位だったよ。
次回も凄い事になりそうだぞ…
●男性
クソ、セイバーオルタはイリヤと美遊にとって手強過ぎるな。
でも、ワオ、凛とルヴィアは最高だ!
●パリ、フランス:男性:23歳
このエピソードは開始がちょっとスローなように感じたけど、次第に面白くなっていったな。
ルビーとサファイアがオリジナルのマスターの所に帰ったのは予想外だった。
本当に最後の手段って感じだったな!
凜も最高だったwww
次回は2人がセイバーをやっつけるぞ!
●カナダ:女性:15歳
魔法少女を応援すべきだと分かってはいるんだけど、自分としてはセイバーを応援したいんだよね!
●ロングアイランド、ニューヨーク州、アメリカ:男性
このアニメ、最初に思っていた以上に好きになってきた。
戦闘シーンはクールだったし、セイバーオルタが動いてる所を見れたのが良いね。
彼女がぶっ壊れている事は知ってたけど、ルビーとサファイアが元のマスターの所に戻ったのと、凜がルビーを剣に変えたのには驚いたな。
こういう展開になるとは思ってもみなかった。
●パナマ:男性
間違ってるかもしれないけど、イリヤがセイバーと戦ったシーンで『約束された勝利の剣』が流れてなかったか?
●男性
うお、今回は素晴らしかったな。
正直、彼女らは今後のために撤退すると思ってたから凛とルヴィアにもう一度輝くチャンスがあったのには驚いた。
●男性
セイバーは彼女こそ最高である事をもう一度証明して見せたね。
これ以上良く作りようがあるか?
しかも来週またセイバーオルタが見れるんだ。
●ジョグジャカルタ、インドネシア:25歳
セイバーオルタが纏っているダークオーラは『Fate/ZERO』のバーサ―カーを思い出すな。
前半はスローペースだったけど、後半は前回みたいに素晴らしいバトルアニメーションだった。
●不明
良いエピソードだったけど、本番はこれからだ…
次回はかなり面白い事になるぞ。
●不明
エンドカードもエピソード本編もとにかく最高だった!
●男性:27歳
おまけカードの5番目のセイバーは誰?
オルタ→ノーマル→リリー→ライオン→???
●不明
TYPE-MOONが今年のエイプリルフールで出した謎のヒロインX。
●フランス:男性:26歳
凛とルヴィアは子供達に戦いとはどうやるのかを見せたな。
レベルが違いすぎる。
次回が楽しみでしょうがないよ。
今以上に良くなりそうだ。
追記:エンドカードも面白かった。
TYPE-MOONもセイバーをたくさん作ってる事は気付いてるんだけど、止める気はないみたいだな。
最近も桜セイバーを出したばかりだし。
まさかの凜とルヴィアの魔法少女復帰。
流石色んな意味で年季が違う。
セイバーオルタとの決着は来週でしょうか。
![Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第1巻 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51JsfNS1vjL.jpg)
Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第1巻 [Blu-ray]
- 関連記事
-
- 「イスカンダルこそ真の王」Fate/Zero第11話『聖杯問答』を見た海外の反応
- 「この闘いはやばい…」『Fate/Zero』第5話「凶獣咆吼」を見た海外の感想
- 「切嗣が可哀想過ぎだろ…」Fate/Zero第19話『正義の在処』を見た海外の反応
- 「キャスター最高!」『Fate/Zero』第2話「偽りの戦端」を見た海外の感想
- 「待った甲斐があった!」Fate/Zero第14話『未遠川血戦』を見た海外の反応
- 「魔法少女も大変だ」『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』第9話「ここで終わらせる」を見た海外の反応
- 「バイクシーンがもっと見たかった」Fate/Zero第21話『双輪の騎士』を見た海外の反応


コメント
最後なんで桜セイバー知ってるんだよwww
このアニメ海外での注目度めっちゃ低いよね
今期アニメの中でも下から数えたほうが速いくらい・・・
今期アニメの中でも下から数えたほうが速いくらい・・・
セイバー役に川澄綾子氏起用はgood
セリフ少ないがこの後しゃべるのか?
セリフ少ないがこの後しゃべるのか?
続きが気になったから今日漫画喫茶行ってみたのに、置いてない。。。
あまり行かないから知らないんだけど、この手の漫画って置いてないのかね。仕方がないので進撃11巻読んで帰ってきたけど。
あまり行かないから知らないんだけど、この手の漫画って置いてないのかね。仕方がないので進撃11巻読んで帰ってきたけど。
6話UBWめっちゃ気合はいってたな
その前が尺稼ぎすぎたけど
その前が尺稼ぎすぎたけど
凛が好きなので今回は嬉しかった
5話は6話に作画の力を注ぎ込んだ結果がもろに出てる
前回のルヴィアの目ガンといい今回の凛のステッキしばきといいめちゃくちゃ笑わせてくれるシーンがあって楽しいわ
日本みたいに、テンポがテンポが、という人がいなくてよかった。
※3
6話で真名開放するよ
しかしなんだ、来週の感想が今から楽しみで仕方ないねw
6話で真名開放するよ
しかしなんだ、来週の感想が今から楽しみで仕方ないねw
※9
5話は見てて「え?」って思うレベルだったからね
5話は見てて「え?」って思うレベルだったからね
セイバーライオンもアルトリア本人だったのか。
別キャラだと思ってた
別キャラだと思ってた
セイバーライオンはタイころ無印では、セイバーが着ぐるみを着ただけだったんだけど、アッパーで別キャラになった。
アチャ子をアニメで見れて感無量だ、比村も喜んでるだろう
つーかこの作品の問題点は一つ。
イリヤが名前の由来の本国ロシアでは男性名って事だな…。
魔法少女☆ヨシオみたいな感じなんだろうなぁ…。
イリヤが名前の由来の本国ロシアでは男性名って事だな…。
魔法少女☆ヨシオみたいな感じなんだろうなぁ…。
川澄起用もなにもライダーもキャスターもステイナイト準拠だし
※15
フィンランド語では女性名だそうだよ?
イリヤ達は多分ロシアじゃなくてドイツ系なんじゃないかな
フィンランド語では女性名だそうだよ?
イリヤ達は多分ロシアじゃなくてドイツ系なんじゃないかな
6話後半の戦闘がやばかったな
イリヤはドイツ系であってますよ
つか関西は今から放送なんだがw
つか関西は今から放送なんだがw
何気にこのアニメってガチだよな
単なる萌え萌えキュンだと思ってたのに
単なる萌え萌えキュンだと思ってたのに
名前と姓の間に挟まってるフォンは貴族の尊称だったはず
ソースは銀英伝と餓狼のクラウザーさん
ソースは銀英伝と餓狼のクラウザーさん
↑ドイツの~が抜けてた
アインツベルンだからな
ゲルマン語で、アインツは「一つ」ベルンはスイスの首都
だからアインツベルン家はスイス系だろう
まあ、アイリス、イリアともにホムンクルスなので
なに系と言うのも変だが
ゲルマン語で、アインツは「一つ」ベルンはスイスの首都
だからアインツベルン家はスイス系だろう
まあ、アイリス、イリアともにホムンクルスなので
なに系と言うのも変だが
はやくイリヤがメイド美遊を押し倒しているシーンみたい
ベルンはスイスの首都じゃなくて熊って意味だと思う
名無しさん
イリヤじゃなくてイリヤスフィールが本名だしな。
ロシア名前のイリヤとはそもそもが違う。
ロシア名前のイリヤとはそもそもが違う。
※26
ロシアだったイリヤスカヤみたいになりそうw
ロシアだったイリヤスカヤみたいになりそうw
アインツベルン家はドイツだったはず
このアニメ、結構頑張ってると思うんだけどな
米4
アニメは原作1期部分のアニメ化だから2冊しかない
続きが気になるなら手軽に手を出せるよ
アニメは原作1期部分のアニメ化だから2冊しかない
続きが気になるなら手軽に手を出せるよ
懸念してたテンポについてもこちらの人ほど煩くはないようで安心
寡黙にゆっくり距離を詰める様は本物とはまた違った威圧感がありますな
寡黙にゆっくり距離を詰める様は本物とはまた違った威圧感がありますな
原作の戦闘短いから仕方ないけど歩いて避けられそうな斬撃だけはやめてほしかったかなぁ
あの美しかったセイバーがこんなに恐ろしい姿に~
謎のヒロインXにとってはまとめて屠るチャンスだよなw
謎のヒロインXの話はやめろ
路地裏さつき思い出して腹がよじれるw
路地裏さつき思い出して腹がよじれるw
コメントの投稿
(http~はブロックされます)
![]() |
|