「あの少女は何者なんだ?」『とある科学の超電磁砲S』第18話「お引越し」を見た海外の反応

とある科学の超電磁砲S18

いよいよシリーズ後半が本格的にスタートしました。
美琴とその仲間達、アイテムを巻き込んだ陰謀が陰で動き始めようとしています。

引用元:MyAnimeList.net


●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
うお、新しい金髪が御坂の名前を知ってたぞ。
彼女はあの科学者たちが送り込んできた方に賭ける。

●男性
ほんの数分とはいえ、また麦野が見れて良かった。
今回の章でもっと見れるといいんだけどな。
婚后 光子は相変わらず見目麗しいな。

●オークランド、ニュージーランド:男性
クライスト、これは凄い事になってきそうだ。
ラストで砥信が出てきたのにはちょっと驚いたな。
シスターズ編の後で脳みそを取り出されたのだとばかり。

●不明
シスターズのSからSilent PartyのSにタッチが変わったのがいいな。
これがこの章の名前なのかな。

●メルボルン、オーストラリア:男性
春上と初春のシーンは良かったんだけど、今回の章に関しては”お前の能力を抑えるノイズを塔から発生させて、巨大メカで殺してやる”と同じ感じになるような気もするんだよな。
今回は巨大メカから少女に変わった位で。
ま、見るつもりだけどさ。

●サンパウロ、ブラジル:男性:17歳
有能な佐天なんて奇跡だ。

●不明
今回は実に素敵だったね。
婚后が犯人を捕まえた後でやりくるめられてたのが興味深いな。
春上と絆理にはもう一度あのグループの一員として再登場してもらいたいな。

●クアラルンプール、マレーシア:男性
また麦野VS御坂が見たいんだけど。

●サンホセ、カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
最後にフェブリという名前の女の子が出てきた以外は特に何かが起きたという訳でもないけど良いエピソードだったな。
春上と初春のシーンはちょっと感動した。
アイテムが出てきたのはほんの数分だったけど、今後も登場する事になりそうだ。

●マルタ:男性:17歳
インテリが悪役ってのは好きじゃないんだよな。
基本ムカつく奴になりがちだし、アニメを引き延ばすことになるからさ。

●ウェリントン、ニュージーランド:男性:24歳
ナイスエピソード…
グッバイは確かに悲しかったけどさ…

●男性
イエス!新しいキュートガールが出てきたぞ!

●男性:19歳
最後の数分で砥信が出てきたのには驚いたな。
これで彼女が今どこにいるのか明らかになった訳だけど。
シスターズ編の最後でアイテムに連れ去られてからどうなったのか気になってたんだ。

●男性:21歳
感動的なエピソードだったな!
キュートな女の子も出てきたし、しかも彼女は御坂の事を知っているみたいだ。
ひったくりの場面だけど、婚后が自分の能力で犯人を捕まえたのは正しい事だと思うぞ!

●不明
自分はああいう何でも知っていて他の人間を説教する教授タイプの人間が嫌いなんだ。
確かに婚后が手を出したことで他の人が傷つけられる事もあり得るけど、あのまま放置してたって同じ事が起こるかもしれないだろ。
婚后は正しい事をしたと思うよ。
あの男の論理で行くなら、例え普通の警官があの場にいたとしても犯罪を見逃すって事になるからな。
犯罪者を捕まえようとして他の一般人が傷つく事があるかもしれないけど、捕まえなかったら更に一般人が傷つく事になるだろ。

●不明
超電磁砲Sのオリジナルストーリーがどうなるのか楽しみだな。
超電磁砲1期よりも楽しい物になる事を期待してるよ。

●ミシガン州、アメリカ:男性:17歳
御坂が言っていた、病院に入院していて退院したらこういう事を一緒にしたいと言っていた友人とは誰の事なんだ?

●不明
↑当麻以外にいるか?

●フォート・コリンズ、コロラド州、アメリカ:男性:23歳
自分はNo.10032の事だと思うな。
当麻はとっくに退院してるし。

●ミシガン州、アメリカ:男性:17歳
↑不思議なのはそこなんだ。
No.10032ってもう退院してなかったっけ?

●ミネソタ州、アメリカ:男性
自分でも何でか分からないんだけど、今回は本当に感動した。
こういう展開は以前も見た事あるし、その時は全然感じなかったんだけど…今回のは本当にスイートで感動的だった。
このアニメに関してはJ.C.Staffを信頼してるよ。
彼らは既に作られているこの素晴らしい世界観を更に良くする事に気付いたみたいだ。



オリキャラ・フェブリ初登場。
何故美琴を知っているのか、早速謎が出てきました。
今期はチュッパチャップスを舐めるキャラが多いな。
最後に出てきた砥信の存在も気になる所です。

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 (9) (電撃コミックス)
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 (9) (電撃コミックス)

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

メガネニアンへの偏見を助長するアニメだな
悪役が揃ってメガネって・・・
これでまた学校でいじめられるメガネっこが激増すると思うと
胸をしめつけられる想いだお

婚后さん愛されてるなぁ。

自信家ではあるけど、努力の人でもあるからね。

※1
と言うか、眼鏡の男のセリフ回しウザくないか?
あと、JCのオリキャラ推しが酷かったな・・・

砥信・・・難読人名好きだなー

レールガン一期の後半はオリジナルも鎌池も関わってるし
今回もそうだと思う

※3
え~フェブリか―いいじゃん。あの何気に困ってる顔とか。

ああいう雑魚キャラにレベル5が苦戦するのは腹ただしい

ミシガン州、アメリカ:男性:17歳

シスターズのことだろ

みさきちを出せば、もっと盛り上がるのになぁ

婚后光子がはしゃいでクサい話になるとアニメオリジナル回って感じだなぁ…

それよりあの女の子だよ
バッグを受け取らずにどこかに消えた謎の女の子
いったいあの少女は何者なんだ?!

子供目線で話す基本を知ってる佐天さんは良いお母さんになるな。
しかし、佐天さんの素晴らしさに対するコメがないのは失望したw
海外って佐天ファンが多いとか聞いてたのに。

※10
きっとモブAではないk…げふんげふん
虚数学区やら才人工房がらみかもわからんね、彼女。

さすがにあの特別編は、海外には配信されなかったか。

っ△ω・´)海外の方々は見る目がありますわね!

1期のオリストーリーがひどかったから、オリストには正直あんまり期待してないが…
面白くなるといいなぁ

飴を口に入れたまま寝てるんで、歯のことが心配になってしょうがなかったw
ほんの些細なことでも、不自然さが際立ってると余計な雑音が可愛さを損ねてしまうこともあると思う

>●サンパウロ、ブラジル:男性:17歳
>有能な佐天なんて奇跡だ。

元々有能だよね。
コミュ能力とか空気読みとか料理とか。

あとバット振り回したりw

佐天さんって体力だけは飛び抜けてそうな描写がちょくちょくあるよな
落ちてくる人を片手で掴んだり、めちゃくちゃ走らされてもケロッとしてたり

OPのカットからもミサカシリーズと関係が深そうだねフェブリ
本編で名前だけ出てたフルチューンではないだろうけど、ミサカ亜種の一つかもしれない
あと予想通り、1期の木山先生同様に原作では放置されてる布束さんの救済ストーリーになりそう

メガネ集団はインテリ版スキルアウトって感じで今後どう動くか中々に興味深い

バッグ盗られた女がありがとうございますってやってくればネチネチ苛められずに済んだのに

あれ、滝壷呼びに突っ込まないなと思ったら海外だし当然か

メガネの正論は所詮は正しい議論。動かなかった奴に正論を言う資格はないよ

※15
オリスト()

※19
長点上機学園の生徒なんじゃねえの? 砥信たんいるし。
あそこ、能力なくても一芸に秀でてればやっていけるし。

むぎの~~~~ん
また登場してくれて嬉しいよ
できればもっと派手なバトル描写が見たいんだけど
最終決戦でアイテム面々と大暴れしてくれないかなあ

あとOPで出てないのは上条だけか

むぎのんの太股分が足らない。補給させろ。

またパワードスーツだかモビルスーツかよと
一期の悪夢が蘇ってるんだが

婚后他二名を出すのは水着回程度でいいよ
本来出る幕ないレベルの闘いの話ばっかの中に
無理に活躍させようとオリジナルねじ込むから
野球の二軍戦見るようながっかりエピになる

※28
婚后(レベル4)他二人レベル(3)だから、婚后で戦えないようなレベルの闘いにはどっちかといえば佐天や初春の方が無理矢理にしか出る幕がない

婚后さん確かロケットくらいまでなら撃ち出せるって話だし
十分バケモノ級の強さなんだよなあれでも

レベル4はみんなバケモノ級だろ。

同じレベル4の黒子の能力なんか、外国の機関にいつ暗殺されても疑問が湧かないレベルだよな。
レベル4以上のやつが自由に生活させてもらってるのが異常なくらいだと思う。

このへんは、超能力モノでいえば、「絶チル」の世界観が良設定だったんだけど、
たしかに「敵対隣国に有能なテレポーターがいる」と想像してみたら怖くてかなわんよな…。

生活インフラも軍事施設も、いつでも破壊されうるし、機密保持も全く意味をなさない。
証拠をほとんど残さずほぼ自由にあらゆる工作ができるなんて、他国の奴だったら怖くてチビるわ。

仮に日本に黒子みたいのがいたら米中ともに黙ってないと思う。逆でも同じだけど。

原作信者うぜえ

>>31
だから能力開発を受けた学生の学園都市の出入りは制限されてる。
確かに他国にとって能力者は脅威だけど
どんな能力者が何人いるかわからない、
先端技術を学園都市に握られているので関係を悪化させたくない、という状況では
個人を狙うのは意味がないしリスクが大きすぎる。
外交使節に偽装して特殊部隊を送り込んで
核で学園都市ごと消滅させようとした国はあったけどね。(超電磁砲SS2)

<例え普通の警官があの場にいたとしても犯罪を見逃すって事になるからな。
まぁ日本で解決目的で発砲したら祭り上げられることもあるからな・・。

●ミシガン州、アメリカ:男性:17歳
御坂が言っていた、病院に入院していて退院したらこういう事を一緒にしたいと言っていた友人とは誰の事なんだ?

日本語で見ていたら、「あの子達と」でミサカ妹とハッキリ分かるんだろうが、やっぱ字幕だと上手く伝わらないのか…
それにしても、伏線張りまくりの回だった。
最終話の24話まであと6話。
もうプロットは出来ているだろうけど、楽しく感動の展開を期待している。

メガネをかけた学生達は、駆動鎧の研究チームでしょ。
無能力者のアンチスキルが、レベル3以上の犯罪能力者を最小限のダメージで捕獲できるようにするためや、戦争でアンチスキルの犠牲を最小限にする研究をしている。

禁書目録14巻で、黄泉川愛穂と会話している駆動鎧研究開発チームの女性は、布束砥信と判明?

>31
俺も同意見です。
あれはやりすぎでしょ。あれでひったくり犯が怪我一つしてなとしたら、おかしい。
介旅の虚空爆破の時は、ジャッジメントが大怪我してたけど、
ひったくり犯も同程度の怪我をしてないとおかしい。

防犯カメラとか、逃げていった方にアンチスキルがいるとわかってるのなら、アンチスキルにまかせるべきだ。学園都市は、全ての学生が登録されていて、誰が犯人かすぐにわかるかる。

『絶チル』のように、能力者がむやみに能力を使って、人を傷つけてはいけないようにしてほしかった。ただし、人が暴行されているような事態は除く。

これが、超電磁砲の嫌なところ。
これが良いっていう人が、俺には理解できない。

>>37
リアルで考えすぎ。
アニメなんだし、もう少し肩の力抜けよ。
だが、そのリアルでも警官の発砲で同じ事を言う奴がいるよな。
犯罪を犯すと言う事は、その時点で相当のリスクを甘受すべき。

ひったくり等の窃盗は「罪が軽い」と考えている時点ですでにおかしい。
量刑は軽いかも知れないが、その意識が犯罪を助長する。

巻き添えは俺もゴメンだが、それでも阻止の為の実力行使は止むを得ないと思っている。
アニメは誇張しているけど、行動としては正しいよ。
ただ、現実の世界としては、自分がやられるリスクも考えて行動は必要だがな。
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
検索フォーム