「フェブリは何者なんだ…」『とある科学の超電磁砲S』第20話「フェブリ」を見た海外の反応

とある科学の超電磁砲S 20


フェブリを付け狙い、美琴にも目をつけている謎の集団。
彼らの手が遂に美琴達へと伸ばされていきます。
フェブリの謎も明らかになってきました。

引用元:MyAnimeList.net

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:21歳
イェイ、砥信が帰ってきたぞ。
でも今回は悪側なのか?

●男性:24歳
で、フェブリは一体何なんだ?

●不明
↑萌えロボ。

●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:男性:23歳
あのキャンディは彼女の命を維持するものなんだろうな。
今回はフェブリがメチャ可愛かったから楽しかったよ。

●ニューヨーク州、アメリカ:男性:18歳
これは面白くなってきたな。
あの機械を動かしていたチューブ的な物の中に入ってたのはフェブリの髪っぽいな。

●男性:15歳
フェブリは人間じゃなかったのか!
これは予想外だ。

●不明
これは超電磁砲…レジェンド・オブ・ミサカだ。
今回はゴーレムとの戦いか…

●カナダ:男性
とある科学の婚后

●不明
とりあえずヘブンキャンセラーがいて良かったね。

●男性
人造少女?
作り方を教えてくれ!
盛り上げってきたけど、なんであのスーツには御坂の電撃が効かなかったんだろうな?
耐電スーツだったのか?

●スイス:男性:18歳
良いエピソードだった。
カエル先生がいて良かった。
美琴にしかフェブリの秘密を打ち明けなかったのが良かったな。
アクションも大歓迎だ。
フェブリは能力者だと思ってたんだけど、人間ですらなかったとはね。
シリアス展開が戻ってきたみたいだ。

●シンガポール:男性
フェブリは人間じゃないと思ってたよ。
で、飴を手放したから熱が出たんだろうな。

●メルボルン、オーストラリア:男性
ピンクゲコ太の所で妹編を持ち出してきたのが良かったな。
9982がゲットしたバッジと似たような気持ちになったよ。
しかしまた科学者の作った無人の機械との戦いに巻き込まれる事になるのかね?
それとヘブンキャンセラーが自分は治していないと言った所はショックだった。
フェブリが人間じゃないと判明したけど、これで彼女はクライマックスあたりで自分の身を犠牲にする事になるのかな?

●不明
フェブリはアンドロイドなのか?
前半は素晴らしい内容だった。可哀想な黒子。
婚后が活躍してたね。

●不明
個人的にだけど、アンチスキルを呼ぶようにと言った所で笑っちゃったよ。
以前から言われてる事だけど、アンチスキルはいつも事が終わってから登場するから。

●男性:19歳
ヘブンキャンセラーが出てくる回は良いね。
他の感想としては
a)フェブリはなのはStrikerSのヴィヴィオを思い出す
b)なんで美琴は超電磁砲を使わなかったんだ?使うチャンスはあったはずなのに…

●男性:18歳
フェブリはなんか違うなと思ってたけど、人工的な物だったのは予想外だった。
これで次回がどういう展開になるのか待ちきれなくなった。

●カナダ:男性:19歳
ワオ、フェブリはエネルギー擬人化実験の成果っぽいな。
で、ロボットを動かしているクリスタルバッテリーに使われてるんだろうな。

●不明
どうやらエリート主義な眼鏡の科学者生徒達に苛ついてるのは自分だけじゃないようだ。
特に暗灰色の髪をした眼鏡はやることなす事全部スノッブで最悪だな。
今回は婚后がたくさん出てたから面白かった。
他のキャラとの絡みがあったのも良かったな。
黒子がみんなと一緒に風呂に入れなかったのも面白かったな。

●男性:19歳
シスターズ編に比べたらダークさやシリアスさは無いけど、それでも結構楽しんでるよ。
戦闘シーンが素晴らしかったな。
ようやくフェブリが美琴に笑顔を向けるようになったしね。
最後に彼女が人間じゃないと分かったのはちょっと驚いたな。




フェブリが人間じゃない事が判明。
ロボの中に入っていたケースの中にフェブリの髪らしきものが入っていたという事は、なんらかのエネルギーが実体化した存在いう事なのでしょうか。

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 (9) (電撃コミックス)
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 (9) (電撃コミックス)

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

美琴はパワードスーツが有人だと思ってたからレールガン使用を躊躇ったというのは有ると思うが、それでも彼女の能力的に機械に苦戦はしない筈なんだがね。
材質に鉄分一切使ってないとだろうか?

とある科学の超電磁砲はとある魔術の禁書目録との表裏一体なんだから、その間にとある錬金のホルムンクルスが存在してもいいじゃないか。

才人工房じゃまいかとアタリをつけてみる。

海外で最新話が見れてる方が不思議だわ。
BS11まだで見れてないんだけど。
ニコは画質がなぁ。

つーか禁書関連なら何番せんじだよっ感じだぞ
もう風斬 フロイラインとかでやってんのに
似たような設定使い回してアニオリはいくらなんでも酷すぎ

オリジナル回つまんねえんだよ
1話にまとめろ

私がフェブリを作りますた!

いっそアリサをどこかで出せばよかったのに
映画DVDBlu-ray発売したんだし

>>6
つまんないなら見んな。頭使って考えれば分かるだろ、馬鹿かお前。


あ、馬鹿なのかお前

>>18
1体いくら?Systersより安い?

アニメオリジナル回で突っ込みどころがあるのはいつもの事だけど、今回のはちょっと多かったな

オープニングがネタバレ過ぎw

カエルさんは生きてさえいれば治してくれるけど
そもそも生きてないモノじゃどうしようもないしね
ロボというより一期のAIMモンスターに近いシロモノなのかな?

コンゴウさんがいい子すぎてつらい

めっちゃ可愛いわ

編が変わってから急につまらなくなったと思ったらオリジナルストーリーなんだね
納得

伏線で考えると、前回の話で宇宙に行ってたなんちゃらコンピュターさんの擬人だと推測
俺は、ビリビリとトウマの掛け合いたまにイッポウがドカーンとやってくれれば文句言わないよw

機械でも人間でもない奴なら禁書目録で1人出てたな

ん~、機械だったのか。残念。

100%化学合成といえば・・・モービル1だな
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム