フィリピン人「日本の子供がフィリピンのために自分のお小遣いを寄付してくれた…」:フィリピンの反応

フィリピン寄付


先日フィリピンを襲ったヨランダ台風は多数の死傷者を出しました。
そして今、日本をはじめ世界中から救助と寄付が寄せられています。
そんな中、1人の日本人の少年こんどう しょういち君(6歳)が幼稚園で東日本大震災の時のようにフィリピンに世界中から救いの手が差し伸べられたことを知り、自分が貯めていたお小遣い5000円をフィリピンに寄付しようと決めました。
母親と共にフィリピン大使館を訪れて寄付をしたしょういち君のニュースはフィリピンでも紹介され、多くの人が感銘を受けていました。

引用元:Japanese kid gives savings to Supertyphoon‘Yolanda’victims

続きを読む

海外アンケート「君達は日本の文化に興味ある?」:海外の反応

日本の文化12


海外のアンケートサイトSoadHead.comで『日本の文化に興味ある?』というテーマが投稿されていました。

海外の人達は日本のどんな文化に興味があるのでしょうか。


引用元:Are you interested in Japanese culture?

続きを読む

外国人「日本ではタクシーにチップは必要ない?」「英語の標識はある?」海外の旅行者による日本への質問とそれに対する海外の反応

道路標識


海外旅行に行く時は行く先がどんな国なのか気になるものです。
海外の旅行好きが集まるサイトで日本についての質問と応答スレッドが立っていました。


引用元:The 'random questions about Japan' thread

続きを読む

「箱根の秋は一年で最高の季節だね」海外の旅行者による秋の箱根旅行に海外も羨望

箱根8


秋も深くなってきました。
現在東日本以北は紅葉のシーズンたけなわです。
紅葉の箱根を旅行してきたというレポートが海外のサイトで紹介されていました。


引用元:A Hakone Trip in Autumn



続きを読む

「日本人が作ったんだから地震も大丈夫だろ」大成建設がボスポラス海峡に作った海底トンネルに対する海外の反応

マルマライトンネル


先日、アジアとヨーロッパを隔てるボスポラス海峡の海底を繋ぐトンネルが完成しました。
トンネルの工事を請け負ったのは大成建設で、地上で作ったパーツを海底に沈める工法としては世界で最も深く、水深約60mになります。
ボスボラス海峡トンネルはオスマン帝国のスルタン、アブデュルメジト1世が1860年に構想したのがはじまりとされ、150年越しに実現したことになります。
このトンネルに対する海外の反応です。


引用元:theverge.comnews.yahoo.com

続きを読む

外国人が紹介する「誰も教えてくれない日本に住むうえでの7つの事柄」を見た海外の反応

カルチャーショック


毎年多くの人が海外から日本を訪れ、日本を紹介するサイトも増え、日本に住んでいる人たちもたくさんいます。
しかし、まだまだ知られていない事はたくさんあるよ、という事で日本で英語のインストラクターを務めた事のあるアメリカ人が日本に関する7つの事柄を紹介していました。


引用元:7 Things About Living in Japan Nobody Tells You

続きを読む

「日本旅行の夢が砕け散った…」フィリピン人旅行者が紹介する二週間の日本旅行で使った金額に海外も驚愕

金閣寺


毎年海外から多くの人が日本に観光旅行にやってきますが、一体どのような場所でどの位のお金を使っているのでしょうか。
とあるフィリピンからの旅行者が二週間の日本旅行で使った金額の内訳を紹介していました。

引用元:Travel Expenses: Japan

続きを読む

海外のダイバー「日本でお勧めダイビングスポットを教えて!」:海外の反応

ダイビング4


暖流と寒流が交わる日本は海洋生態系の豊富さにおいて世界トップクラスであり、ダイビングスポットも数多く存在します。
海外のダイビング掲示板で語られていた日本のダイビングスポットの話題です。

引用元:ScubaBoard.com

続きを読む

海外の旅行者が語る「日本の好きな事101」に対する海外の反応

日本101


ナショナルジオグラフィックに旅行記を寄稿している旅行者のアンドリュー・エヴァンス氏が日本の好きな事101を紹介しており、そこにたくさんのコメントが寄せられていました。

引用元:101 Things I Love About Japan

続きを読む

「アジアに必要な存在だ」2013年自衛隊の紹介動画を見た海外の反応

jsdf


安倍政権になり、ますます注目度を増してきている自衛隊。
『Japanese Military 2013』という自衛隊紹介動画を見た海外の反応です。

Japanese Military 2013


↓この動画につけられたコメント

続きを読む

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム