【海外ネタ】海外のアメコミファンが選ぶ『アメコミ史上最もくだらない悪役トップ10』+α

lame_villiains.jpg

娯楽作においてヒーローを輝かせるために悪役はある意味ヒーロー以上に魅力的なキャラでなくてはいけないのは古今東西において不変のルールともいえます。
とはいえ、長く続くアメコミの歴史の中では何故こんな悪役を?と作者の発想を疑いたくなるものもあるわけで、海外のサイトでそういうちょっと微妙なアメコミの悪役を集めていました。

関連記事:
【海外ネタ】アメリカ人が選ぶ『酷いコスチュームのアメコミヒーロー25人』
【海外ネタ】アメコミで描かれたイエス・キリスト


引用元:comic-vines-top-10-lamest-villains

続きを読む

スポンサーサイト



【海外ネタ】アメコミで描かれたイエス・キリスト

Christ_comic0.jpg


キリスト教における神の子であるイエス・キリストは言ってみればキリスト教界におけるヒーローのようなもの。
という事で様々なアメコミに取り上げられたイエス・キリストを紹介します。
アメコミと言いつつ、日本のあの漫画も入っていたり。

関連記事:【海外ネタ】アメリカ人が選ぶ『酷いコスチュームのアメコミヒーロー25人』

引用元:ugo.com

続きを読む

【海外ネタ】世界のクリスマスイルミネーション!!

christmaslight1.jpg

メリークリスマス!
という訳で以前新宿のイルミネーションを紹介しましたが、今回は世界のクリスマスイルミネーションを紹介します。
どれも煌びやかであります。


※詳細は分かっている物だけ載せています

続きを読む

【海外ネタ】海外のエイプリルフール・2012年版

1000words_kodak.jpg

今年のエイプリルフールもgoogle mapのドラクエ地図、青の祓魔師のミサワと大いに盛り上がりましたが、海外でもたくさんの企業がエイプリルフールのジョークサイトを作っていました。
その一部、日本に馴染みの深い企業(及び日本企業の海外法人)のエイプリルフールネタを紹介します。

過去の記事はこちら
2011年
2010年

続きを読む

【海外ネタ】「挑戦し続ける日本が好き」世界の変り種ペプシを見た海外の反応

pepsiman

国際的な企業ともなると各国毎に独特の製品が作られたりするもの。
海外のサイトで世界各国で限定的に売られているペプシコーラを紹介していました。
当然日本のあれやあれも載っています。
そのリストを見た海外の反応です。

※写真にコメントがついていたものはそのコメントも載せています

引用元:19-pepsi-flavors-youve-probably-never-heard-of

続きを読む

【海外ネタ】アメリカ人が選ぶ『酷いコスチュームのアメコミヒーロー25人』

酷いアメコミコスチューム0

スーパーパワーで人々を助けるアメコミのヒーロー達のもう1つのトレードマーク、それは一目でヒーローと判るそのコスチュームです。
しかし、中には「流石にこれはないな…」という物もあるようです。
アメリカのサイトでそんな酷すぎる衣装を着たアメコミのヒーロー達が紹介されていました。

※イメージ下のコメントは抄訳です。

引用元:25 Horrible Superhero Costumes

続きを読む

【海外ネタ】「自由貿易でアメリカは終わった」アメリカによる反TPPの意見~その2~

反NAFTA

前回の記事の続きです。
今回は引用元の記事を読んだコメントを紹介します。
TPP参加によるアメリカの産業、特に製造業の空洞化を懸念する記事はどのような反響を呼んだのでしょうか。

引用元:theeconomiccollapseblog.com

続きを読む

【海外ネタ】アメリカ人だってTPPには反対だ!―アメリカによる反TPPの意見

反TPP

TPP(環太平洋戦略的経済連携協定:wikipedia)のニュースが連日報道されています。
日本にとってメリット、デメリットがあるこの協定ですが、主導的立場のアメリカでもそれは同じこと。
高い人件費に押されて様々な仕事が海外に流出する危険があるという点では、アメリカと日本は良く似ているといえます。
アメリカでTPPに反対の立場をとっている記事を紹介します。

引用元:theeconomiccollapseblog.com

続きを読む

【海外ネタ】スタバの店員、スタバの歌をうたう。その後クビに

スターバックス

久しぶりに海外ネタなど。
最近海外で話題になっている動画です。
始まりはとあるスタバの店員(バリスタ)が一曲の歌をyoutubeにアップした事でした。

歌詞はこんな感じです(一部:動画の説明から引用)

ウェルカム・トゥ、スターバックス
俺の名前はクリス
俺が今日の君のバリスタだ
何を作りましょうか、お嬢さん?

君にとって今日が最低の日だったってのは知ってる
うん、俺もそうなりそうだ
本当のところ、君の事なんてどうだっていいんだけど
それで給料貰ってるからね

ヘロー、リッチな白人の女の子ちゃん
君が何を頼むのか分かってるぞ
君はスキニーバニララテを頼むんだろうな
デビューしたての女の子ちゃん

うん、このドリンクは君をスキニー(痩せっぽち)になんかしてくれない
これでもっと太るだけさ
君は俺があんたの事を太っちょと呼んでる事を不思議がるかな

ヘイ、Mr.アスホール
朝食にサンドウィッチ6個かよ?
俺はこれで客からの苦情を貰ったよ
(サンドウィッチと)一緒に地獄に行っちまえ

やかましいクソガキ共
黙ってる事もできないのか?
お前らのカップの中に中指を突っ込んでやりたいよ

くたばっちまえ、フラペチーノ
作るのに永遠ほども時間がかかるんだ
お前はその低脂肪コーヒーケーキに
どれだけの脂肪が使われてるのか知ってるか

君はグランデドリップを注文した
そしてコーヒーは切れている
デカフェの容器から
新鮮なのを足しておいたよ

また別のラティーノ(ラテン系)がやってきて
エクストラキャラメルフラペチーノを頼んできたら
もう容器は空っぽだ
リノに行っちまえ
それとお前の頼んだカプチーノは無脂肪じゃないぞ


この曲をアップロードした後、彼はスターバックスを首になってしまいましたが、それがきっかけで更に評判となり、現在1800を超えるコメントがつけられています。

The Starbucks Rant Song


↓この動画につけられたコメント

続きを読む

【海外ネタ】「いい加減にしろ!」ロンドン暴動にイギリスのアニメファンも怒り心頭

ロンドン暴動コラ4

先日起こったロンドン暴動は瞬く間にイギリス全土に広がる騒動となりました。
現在は沈静化に向っていますが多くの店が襲撃され、略奪、暴行などが相次ぎました。
先進国イギリスの首都で起こったこの大騒動は世界中で注目されましたが、イギリス国内の人々、特にアニメファンはこの騒ぎをどう感じたのでしょうか?

※アニメファン、と言いつつアニメの話は全くありません。

引用元:uk-anime.net

続きを読む

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム