外国人「日本の物でこれは恋しくならないな、って物ある?」:海外の反応

海外に行って帰ってくると、”ああ、これが日本にもあればいいのに”と思うものが出てきたりします。
同時に”別にあれは日本になくてもいいな”と思うものも。
海外のサイトで日本のそういう”特に恋しくはならないもの”を紹介していました。
紹介していたのは以下の通り。(説明は要約です)
※あくまでコメントを書いた個人の感想であり、総意・公的な解釈ではないことをご了承ください。
1、ベーコン
日本のベーコンは薄すぎるよ。(味も厚さも)
もし日本で本物のベーコンを出すレストランをオープンさせればかなり上手くいくと思う。
2.エレベーター(またの名をマーダー”殺人”ベーター)
アメリカのエレベーターは閉ボタンを押しても簡単には閉じずに、静かに閉じていく。
日本のエレベーターは閉ボタンを押してなくても閉じてくから挟まれちゃうよ!
3.水を飲むときのコップが小さい
水が出される時は大抵ショットグラスで出てくるんだよね。
水が飲みたい時にこれはちょっと物足りない。
4.最終電車
最終電車をもう1時間か2時間遅くしてもらえないだろうか?
5.喫煙
喫煙者が喫煙ボックスに行かなくてはならないのは気の毒に思うけど、居酒屋やクラブでも分煙してくれれば嬉しいんだけどな。
実際のところ、自分にとって特に悩ましいのは服に臭いがつくことなんだよね。
6.暖房が暑すぎる
日本の室温はうだるように暑いか凍えるように寒いかで中間がないんだよね。
しばらくすれば慣れるけど、それでも辛い。
もっとも、自分がアメリカ合衆国中西部の気候に慣れてるからなので自分が原因かもね。
7.フリーWiFiスポットが少ないこと
フリーWiFiスポットが少ないのは本当に辛い。
8.和式トイレ
しゃがむのが苦痛なんじゃなくて、和式トイレはたいてい薄汚れてて暗くて寒いのが問題なんだ。
ウォシュレット機能や温める機能はつかないんだろうか?
9.スバイシーが足りない
日本における”スパイシー”はちょっと甘味が強すぎるかな。
舌から火が出るようなスパイスさが好きな人にとってはちょっと物足りない。
※引用元サイトでは次点としてAKB48が挙げられていますが、これは引用元サイトの内輪ネタなので割愛
引用元:The Things I Do Not Miss About Japan
スポンサーサイト