「やっぱ日本かな」:海外アンケート「もし他の国に引っ越すとしたらどこが良い」海外の反応

moveto_other_country.jpg

タイトル通り。
もし他の国に引っ越すとしたらどこが良い?というアンケートとそこにつけられたコメントです。


引用元:If you had to move to another country, where would you move?


↓投票結果(記事制作時点での結果)
if_move_othercountry_res.jpg

●ハンメルズタウン、ペンシルバニア州、アメリカ:女性:17歳
オーストアリア。

●アメリカ:女性
日本!
日本に行ったらYomiさん(誰?)に会ってハグをするんだ。

●イギリス:女性
もしくはイギリスの別の国(ウェールズかスコットランドか決められないけど)かアイルランドかドイツかロシア…
でも私はイングランドでハッピーに暮らしてるよ!
私は雨無しじゃ生きていけないんだよね…

●オクラホマ州、アメリカ:男性:33歳
イギリスのアイルランドだな。

●ダドリー、ノースカロライナ州、アメリカ:男性:19歳
スウェーデン。
ノルウェー。
アイルランド
ドイツ。

●ニューヨーク州、アメリカ:男性:21歳
↑アイルランドだな。

●リトアニア:女性
アメリカ!
の、L.A!

●カナダ:男性:25歳
フランス!
グルメフードがあるからね。

●フィリピン:男性:21歳
一番目がアメリカ、二番目がイギリス、三番目がフランスだな。

●インド:男性:19歳
イタリア。

●メキシコ:女性:21歳
メキシコ。
ちょうどメキシコに引っ越したばかりだから。
それと、アフリカって国は選べない訳?

●オーストラリア
ヨーロッパ。
ヨーロッパには行きたい場所がたくさんあるよ。

●イギリス:男性:17歳
デンマーク!

●ワシントン州、アメリカ:男性:33歳
オーストラリア。
友人が住んでいるし、美しい所だからね。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:24歳
イスラエル。

●ホノルル、ハワイ州、アメリカ:男性:17歳
日本。
日本に2か月間行ってくるんだ。
でもイタリアにも行ってみたいんだよな。

●アメリカ:男性:29歳
↑クール。

●ホノルル、ハワイ州、アメリカ:男性:17歳
ハハ、サンクス。
楽しみにしてるんだけど、日本では車が高いからあまり出かけたりは出来ないだろうな。

●パキスタン:女性
アメリカアアアアアア!
私が住んでる所より全然いいよ。

●アリゾナ州、アメリカ:女性
ドイツ大好き!
それに英語以外で話せるのはドイツ語だけだし。

●ミズーリ州、アメリカ:男性
デンマークかノルウェー。

●レンダー、ワイオミング州、アメリカ:男性:15歳
日本。
Konichiwa


●アメリカ:女性
日本。
どこかに引っ越すとしたら、という議題なら、トップチョイスは日本だね。
後はドイツかイギリスかイタリア。
あるいはアメリカに住み続けるか。

●ポーランド
アメリカ。

●カナダ:女性
イギリス。
カナダ以外に住むなんて想像したこともないけど!
カナダは大好きだしカナダ人であることに誇りを持っているからね。
でも、もし災害なんかで物理的にカナダに住む事が出来なくなったとしたらイギリスのウェールズに引っ越すかな。
父親の故郷だから。
それかスコットランド。

●メンフィス、テネシー州、アメリカ:女性
ドイツ。

●フランス:女性
フランス(今そこに住んでる)、日本、ロシア、ドイツ、イタリア、カナダ。

●アメリカ:男性:64歳
オーストラリア。
でも一番はアメリカに住み続ける事だね。

●アラブ首長国連邦
イギリスは良い所だと思う。

●アメリカ:女性
スウェーデンかノルウェーかな。
私のスウェーデン語やノルウェー語が不十分だった場合はイギリスかカナダかな。

●ミネソタ州、アメリカ:女性:18歳
ノルウェーかスウェーデン。

●カンザス州、アメリカ:62歳
アメリカからカナダに行く。

●イギリス:男性:30歳
ずっとアイスランドに住みたいと思ってるんだけど、フランス南部も素敵だな。
カナダでもいいや。

●ワシントンD.C、アメリカ:男性:18歳
オーストラリア。
海の隣に美しい都市が広がってるんだぞ!

●ラトビア:女性:21歳
今はラトビアに住んでるけど、イタリア、カナダ、イギリスに行きたいかな。
次はスペインに行くと思うけど、まだ決めてない。

●フロリダ州、アメリカ:男性
オーストラリア、ニュージーランド、あるいはフランスのプロヴァンス地方が一番かな。
この3つの地域は気候も穏やかで進んだ文化を持っているからね。
イギリスはちょと寒いし自分の好みよりも若干くだらない。
カナダはフロリダ人にとって寒すぎる。

●アメリカ:男性:62歳
バラク・オバマと臣下のゾンビ共等に愛する国、誇りをもってベトナム戦役を勤め上げた国から立ち退かされはしないぞ!

●女性:15歳
フランスを忘れてるよ。

●ワシントン州、アメリカ:男性:33歳
↑住みたいと思う人がいるとも思えないんだけどwww

●女性:15歳
↑私は3年前からずっとフランスに行こうと思ってるんだけど、行けないんだよ。
兄がフランスに行ったんだけど、その時につい”カバンの中に入れてフランスに連れて行って”と言っちゃった。
兄は帰ってきた時にエッフェル塔のお土産を買ってきたよ。

●ワシントン州、アメリカ:男性:33歳
↑多分私がアメリカ人で、フランス人はアメリカ嫌いでアメリカ人を歓迎しないからだろうな。
住んだら良い所かもしれないけどね。

●女性:15歳
↑スペイン、イタリア、日本にも行きたい!

●ワシントン州、アメリカ:男性:33歳
↑ああ、そこなら私も行ってみたいね。
日本は素晴らしいだろうな。

●オランダ:女性:35歳
私は英国びいきで、イギリスの何もかもが好きだから!

●ビュート、モンタナ州、アメリカ:女性:25歳
日本。
日本の文化やアニメが大好きだから。


●ワシントン州、アメリカ:女性
オランダとか俗っぽい国が良い。

●アメリカ:男性
カナダ。
引越ししたいと思った事は一度もないけど、もしするならカナダが良いな。
今もこれからも家に帰ってくるのに遠すぎないからね。

●イギリス:男性:32歳
オーストラリア。
近いうちに行くよ!

●アメリカ
イギリス。
実際引っ越す計画中。

●ポートノリス、ニュージャージー州、アメリカ:女性:16歳
ドイツ。
親族が住んでるから。

●ネヴァダ州、アメリカ:女性:17歳
イギリスに行きたい。

●スウェーデン:男性:19歳
↑素晴らしい選択だ。
我々はアメリカとよく似てるけど、言語はちょっとウィットかな。
凄く豊かな歴史もあるよ。

●ロシア:女性:17歳
日本!
近いうちに日本に引っ越すんだ!





日本も結構人気の模様。
今まで行った国だと、断然カナダが良いですね。
バンクーバーも良いけど、バンフとかジャスパーといった田舎の町も捨てがたい。
アメリカ、トルコ、タイも良かったけど住むとなると話は違ってくるかも。
なんだかんだで日本が一番なんですが。

AOSテクノロジーズ ファイナルパソコン引越し9plus 専用USBリンクケーブル付
AOSテクノロジーズ ファイナルパソコン引越し9plus 専用USBリンクケーブル付


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

松坂大輔は嫁さんが日本に帰りたくないから
体力落ちてもアメリカで野球やってると聞いた

アメリカ

面白い話題だけど、もう少し投票数が欲しかった。

でも面倒みてくれるのはイギリスだよな。
国民の税金使って。
日本やアメリカは福祉のフォローはないと思ったほうがいいぞ。

日本人には言葉がネックだよね。やっぱ台湾、タイ、オーストラリア、ハワイ、カナダかな。ここは実際行ったけど良かった。子供の教育とか一切考えないならカンボジアとかラオスとかイランでも全然住めると思ったよw

イギリス人気だな
メシ以外はいいところなんだろうな

※4
わかる。イギリスは老後が少なくとも日本よりはマシ。
治安も思ったほど悪くない。
日本よりは悪いけどそこは日本以外はどこでもあるからな。
どうしても日本以外を選らべって言われたらイギリスかチェコ。
チェコは戦争に巻き込まれたらヤバそうだけどw

イタリア

ニュージーランドもよかったよ
何もないけど。
イギリスは飯が致命的だわ

アメリカはセレブにとっては楽園だよ


日本円で現金3億以上持つてる奴は日本も含めどこでも快適だよ。
問題は1億以下しか持たない貧乏人だよ。

ハワイかカナダかな
イギリス、フランスは無いな根性ひん曲がりそう

※11
ワロタwその通りww
金持ちは何処へ行っても快適

貧乏でも、そこそこ便利な生活と、そこそこ美味いメシが食えるからやっぱり日本がいいな。
もちろん海外でもいいけど、最終的には文化の違いのせいで疲れてしまう気がする。
だから老後を海外で終えようとする富裕層とかは、かなり柔軟性あるなと思う。

南フランスで地中海眺めながらおいしいごはんを毎日食べるんだ

スペインかな?気候も良いし・・・経済がなぁ・・・
金持ってるならスペインだなw

あとはイタリア・・・飯最高!
陽気で馬鹿な国民性wは最高!
・・・経済がな・・・あとゴミもなぁ・・・

福島原発以降でもまだそこそこいるんだなー

隣の芝は青く見えるものです。

日本以外考えられません(´・_・`)

アジアなら台湾タイあたりヨーロッパならBETAでフランス

日本が一番いいけど選ぶんなら台湾。
もし嫌になったらすぐ帰国できるくらい近いし。
台湾の屋台でゆっくりとお酒が飲みたい。

アストナージ、こないでくれ

※4
外国人が生活保護受けられて国民皆保険制度に入れる国ですが。。。。

台湾、タイ、フランス、ドイツ

ご飯が美味しくて気候が安定していて
日本の品物が手に入りやすいのがいいな

今の日本にはあんまり来ないほうがいいかも…
中国人や韓国人が「俺は日本人」と言って平気で襲ってくるからね。
台湾なんかオススメw

つか、「中国5%」って‥ならさっさと自国に帰れと

移民はお断り

アジア圏なら中国・台湾・オーストラリア(サッカー的にw)
西洋圏ならドイツを拠点に10数カ国行ったけど、どこも住みたいとは思わなかった。
もちろん旅行は楽しかったけど、住むのは考えられない。

とゆーか、海外行く度にもっと日本が好きになるわw
若いうちは学生ローン組んででも海外行っとくべき。
こんなに恵まれてる国、なかなかないぞ。

アメリカかな。
移民が根を下ろして社会に参画していける国に行きたい。

ウリたちがないので捏造ニダ

>●ロシア:女性:17歳
>日本!
>近いうちに日本に引っ越すんだ!


なにっ?ロシアのJKが来るぞおおお!


若いロシア女性のイメージ=美人

ロシア人は親友とべったりの国だから、親友ができないと情緒不安定になってその国の悪口いいだすんだよね
なので来ないでいいと思う、彼らはけっこうメンドクサイ人達

>●ロシア:女性:17歳
 日本!
 近いうちに日本に引っ越すんだ!

 若い女の子なら歓迎

カナダに投票してきたー
でもよく考えたら北海道よりも緯度が北なんだよな・・・w

イメージだけで言うならニュージーランド。
実際に住んだら大変なこともあるだろうけど、なんだかのんびり暮らせそう。

日本は旅行でくるにはいいけど、住むにはキツイ方では
日本人はなれちゃってるけど・・・

カナダだな、とても綺麗な国で現地の人達も親切で良い人が多かった
ただ中国人が多くて、今後も増えそうなのがなぁ・・・

ハワイ一択

日本はたしかに言語がネックだから台湾かハワイの二択しかない
一番はハワイだろうね英語全く喋れなくても観光地は喋れる人多いから

言葉のネックが無いなら自然風景が壮大といえるようなすげえところに住みたい

俺は、スコットランドかな。
去年、大学にスコットランドから留学生が来てて、その留学生が夏の間里帰りするときに一緒についていったんだけど、すごいよかった。いい夏休みになったよ。老後は、ああいうところで過ごしてみたいと思った。

日本選んだ人は、地震怖くないのか?


ロシア人の女の子は日本に住んで陰口いいすぎるから好きじゃない
馬鹿にして笑ったり
影口言わない人は悪く言わない代わりに北海道と沖縄だけをわざわざ褒めちぎる

それもわざとらしくてうんざり

日本にここまで票集まってるの違和感ありすぎるわ
日本は地震国で旅行者数も東アジアで最低レベルなのに

在日が中韓に「帰郷」するのも旅行者扱いだもんな、あっちは‥。
マジで帰って来んなと思うわ。

Yomiさんはナイトメアの黄泉だと思うよ

なんか特亜が勢子の役で、欧米外資が影に潜んで太陽の役をしながら詰め将棋を仕掛けてきている気がしないでもない

日本の墨田区が居心地良すぎて引越は考えられないw
どうしても…というならイギリスかなあ。
いちおう銃規制されてるし。
英国ドラマとか見てると、なんか日本と似てる気がする。
島口根性なとことか。

日本を選んでるのは一人を除いて全員アメリカ人だぞ

イギリス!単純に好き。あと紅茶飲みたい。

イギリス。
アメリカに監視されてない数少ない国の一つだから。

日本語もろくにできないのに、「日本の墨田区が好き」とか言われて
定型句の「島国根性」かと思ったら、「島口根性」とか言ってるし、
バカな糞支那畜は「わ」と「は」すら使い分けられないし、
そんでもってクソみたいな支那畜バンバン生んでる(出産させてる)し。

ベトナム人の知り合いがいるので、ベトナムで。中国・韓国人の知り合いもいるんだが。
タイ・トルコ・クロアチア・ハンガリーにも興味はある。

● 日本(埼玉) : 男性
関西文化圏のどこかに住んでみたいね。
大阪、京都、奈良のどれがいいかな?

>●レンダー、ワイオミング州、アメリカ:男性:15歳
>日本。
>Konichiwa

これ思い出した

             |
             |
             |__,,... -‐=ミ
             |      _}____
             |     ´      ` 、/⌒ >'゙>
             「 /                \//\
             │/   /   /      \  《=○=う|
              仏   /|⌒/|  │  │   /,| ||」 │
             | V|/_-ミ |  ∧  | │ | ||」 / コニーチワー
             | (] rしi ∨レ_-ミ∧| │ |  ∨
             |⌒7 ヒソ     rし Y/ リ /  八
           (⌒}人 "      ヒソ / ∠彡      }
.           ‘rそ__>  '   ""厶Cノく    _ノ
          (⌒∨⌒〈/ー仄「     ___)   (
.            ‘ト-〈/:[\/\       \___∧  )
             小_∨[/   )          //
             |∧ `く   /
             |  \   / |
             |   トく  |

※53 関西人だが、奈良にしとけ。一番無難だと思う。大阪、京都に住むなら場所に用心した方がいい。あと、京都の人は裏表が怖い。それしか言えねえ。
日本から海外には旅行以外では出たいと思わない。固定資産税やっすいし、コンビニ、ショッピングモール、激安スーパー、アニメイト、交通の便良いし私はもうここで死んでもいいと思ってる。治安は、案の定春から夏にかけて変質者いっぱいだよww日本に生まれて良かった。どうせならバブルに生まれたかったけどな

YomiさんはRODの読子・リードマンかあずまんが大王の暦。

もしかして私、中韓人扱いされてる?
ごめん寝ぼけててガラケーからだったから変換間違えたみたい。>島口と島国

私は岐阜県出身で今は墨田区に住んでる正真正銘の日本人だよ。
東京の下町が良いとこ過ぎて思わず書き込んだんだけど、何か気にくわなかったのかな?
てか、あんまり中韓ばかり意識してむやみにトゲトゲしない方がいいよ。
精神的にも疲れちゃうし、なんか…中韓人みたいじゃんw

※53
奈良一択

大阪と京都じゃ関東の人間はイビられまくるぞ

移住するならサンマリノがいい。
犯罪が起こらないらしいじゃん、日本より安全。

>東京の下町が良いとこ過ぎて思わず書き込んだんだけど、何か気にくわなかったのかな?

東京が気にくわない人間は一定数いるからねえ


>てか、あんまり中韓ばかり意識してむやみにトゲトゲしない方がいいよ。
>精神的にも疲れちゃうし、なんか…中韓人みたいじゃんw

そういう人間は『フォースの韓国面に堕ちた人々』っていうんだ

六本木行ってみろよ、外国語しか聞こえん 早く帰りたくなったわ

日本からでなきゃいけないならカナダかな

カナダやイギリスがいいが、中国人がセーフティネットなど社会インフラを食い荒らしてるのが気になる。

イギリスは住んでたとこあるけど、なんか暗いよ。いつも曇ってる
ハワイがいいな

ああ、ハワイいいねぇ
日本は貧乏でも割と気楽に生きていけるけど、欧米圏で金無いとキツイ
水木しげるのラバウルが楽園だという話を読んで、溶け込めるならああいうところもよさそうだと思った

イギリスが治安いいって、いつの話だよ。
もう全てにおいて下り坂だろ。
旅行するならいいかもしれないが、永住は厳しそうだぞ。

下手ではあるけど、何年か勉強してるからということで英語圏になる。
どうせなら、いろいろな国に旅行に行けるEUがいい。
となると、イギリスしかないということになる。
ヨーロッパは、意外と英語が母国語の国ないよね。

誰か義理でアノ国を推してあげなよ

電柱の陰から覗いてるぞ…

|電柱|Д´;>

言葉のネックがなければ、
スウェーデン>オーストラリア(パース側)>カナダ>台湾の順、但しカナダは中国人多いのと、台湾は特亜からのPM2.5濃度が上がりっぱなしで肺疾患の危険性が高い可能性がある事がネックなんだよね
オーストラリアのパース側は粒子状物質の飛来率が低いので言葉の壁さえなければいい土地だよね

エストニアかフィンランド

ただ欧州独特の暗い空がちょっと苦手

>現実的なこと一切考えなければイギリスか北欧
けど現実的に考えれば英語も喋れない&特別な能力もない人間が移住できるわけない
移民に関して昔より厳しくなってるしね
日本の衛生観念とマナーが自分の中で常識というか人として最低限持つべき条件ぐらいに思ってるから;;多分日本以外で生きていけない

>28
行かなくても分かる奴は多いよ。

>>35
そう思ってニュージーランドで大地震にあい、東京の病院でも同じ目にあったわけだが。

>>●オクラホマ州、アメリカ:男性:33歳
  イギリスのアイルランドだな。

……なんだ? イギリスのアイルランドって?
北アイルランドの事か?

まあ日本人は日本が、メンタル的にも一番合っているんだろうねぇ。
イギリスも端で見るにはいいだろうけど、住むとなると色々あると思う。

ハワイいいね。
イギリスは曇ってばっかだし、憂うつになりそう

誰か「ファイナルパソコン引越し」に突っ込もうよw

まあ、アジア人以外は正直日本はどうかと思うぞ?

非白人じゃない移民が現在ヨーロッパで迫害されているのに、
未だに「みんな一緒にやるのが当たり前」に近い日本人の国に
自己主張や平等を求める白人や黒人が我慢できるとは思えない

ましてや日本のアニメや漫画で得た知識を現代の日本に
照らし合わせて、それが違った時に後悔してほしくないな

イタリアは、、大阪のおばちゃんみたいな、がめついタイプの人じゃないと住むのは大変だと思うよ
現地在住のガイドを見てたけど、どこ行っても契約通りに物事が運んでいなくて、その都度交渉しなおさないと予約したホテルにも泊まれないとかしょっちゅう

それと「騙す=かしこく稼ぐ人、騙される人=悪人」という意識が根付いているので、イタリア名物ぼったくりタクシーなんかでも、騙される観光客は批難の的になる(ずる賢いやつに養分を与えた悪いやつ、という扱い)

カナダも良さそう。
イギリスはまたいつテロされるかわからんから怖い。
てか日本で英語教えてるイギリス人がイギリス今仕事ない、医療は日本の方がいいって言ってたぞ。
上位一パーセントならアメリカ。

金持ちだろうが、貧乏人だろうが住んでる世界が違うだけで、幸せを感じれる奴は感じるし、文句たれはどんな活況だろうが不幸せだね。3億持ってる奴が100億持ってる奴をうらやむなら永久に不幸せって事だよ、日本には
足を知る言葉があるよ、しみるね。

フランス南部は犬の糞まみれと聞いた
イタリアとかもゴミがひどいらしいしその辺のモラルはないようだ

日本以外考えられないけど、あえてだと、やはり日本の言葉や文化、習慣がある程度通じそうな台湾とかハワイなのかなぁ

旅行でなく移住なのに言語は気にならないのかなー?
多言語習得者なのかも知れないけど、ちょっと驚くわ。

オーストリアがいいな
詩や小説の世界に住めると考えればフランスも捨てがたい

できれば島国がいいな
もうコメントに出てるけど言語的なこと考えたら台湾かハワイだよね
あとニュージーランドもけっこう日本と似てる雰囲気だって聞いたな
魚料理とか
イギリスもいいなって思うけど、やっぱりご飯が心配
まあ自分が料理上手で食材は不足しないってことならいい候補だよね
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム