「完璧なラストだった!」『Free!』第12話「遙かなるフリー!」を見た海外の反応

Free12


遂に始まった地方大会。
『Free!』最終話「遙かなるフリー!」を見た海外の反応です。

引用元:MyAnimeList.net


●シドニー、オーストラリア:男性
エンドカードに”See You Next Summer”と書いてあった。
第2期は2014年の7月で決まりか?

●パリ、フランス:女性:14歳
ちょ…怜の代わりに凛が泳いだのが残念すぎるんだけど。
怜はほんとベストキャラだよ。
”See You Next Summer”

●女性:15歳
京アニから公式アナウンスがあるのを待つよ。

●シェフィールド、イングランド、イギリス:女性:18歳
ラストが本当にハッピーで良かった!!!
これが見たかったんだ。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性
これは素晴らしいエンディングだったな。
”See You Next Summer”と書いてあったし、第2期を楽しみにしよう。

●女性
誰が何と言おうと10点満点。
本当にビューティフルなエピソードだった。
マジで泣きじゃくったよ。
凛は子供の頃の自分に戻ったね。
あの終わり方は本当に美しかったな。
第2期は来年の6月?
そうこなくっちゃ。

●バークシャー、イギリス:女性
今回はbromance(brother + romance:男同士の友情の意)だらけだったね。
でも良い終わり方だったし、これから寂しくなるだろうな。
京アニが第2期を考えてくれることを期待するよ。

●スロバキア:女性:25歳
いやー良かった。
このアニメはそんなに期待してなかったんだけど、最終的に大好きになったよ。
第2期があるといいな…(エンドカードには)余計に期待しちゃうよ。

●ドイツ:女性:17歳
オーマイゴッド。
本当にビューティフルだったね。
特にリレーの時の水泳のシーン。
怜は本当にいい人だね。
それに凛ももう一度みんなと友達になれたし。

●ロンドン、イングランド、イギリス:女性:17歳
ノオオオオオ、なんで終わっちゃうの?
いやほんとに凄く美しいエンディングだったね。
でも、もっと見たい!
『Free!』はちょっとスロースタートで5話くらいから面白くなって、10話あたりまではちょっとだれたけど、終わってしまった今、彼らなしでどうやって過ごせと?

●女性:17歳
みんな頑張ったね。
絶対に来年の夏も見るよ。
次回は怜もチームのみんなと泳いでほしいな。
凛が戻ってくれても嬉しいんだけどね。

●女性
この終わり方は嬉しかったな。
足りないものは何もなかった。

●ドイツ:女性
ラストはほんとにほんとに良かったし、凛がみんなと一緒に泳げて超ハッピーだよ。
凛がみんなともう一度一緒に喜んで笑顔になれたのは本当に感動した!
もちろん第2期あるよね。

●トロント、オンタリオ州、カナダ:女性:16歳
イエイ、友情復活だね!
怜が泳ぐところも見たかったけど、友情と和解が見れて良かった。
京アニ、第2期を作って。
こんなに美しいアニメを作ってくれた京アニに感謝。

●ニューヨーク州、アメリカ:男性:23歳
友情復活エンドは予想通りだったけど、それでもインパクトは見たいと思っていた通りだった。
このアニメは本当に楽しかったよ。
キャラクターは好ましかったし、アニメーションはほとんどのシーンが凄く良くできてたし、音楽が本当に良かった。
もし第2期が作られるなら絶対に見るだろうな。

●男性:20歳
見終わってからもう1時間たつけど、まだ顔が硬直して耳が熱くて心臓が高鳴ってるよ

”See You Next Summer”はもちろん、最高のエピソードだったな。

●ニュージャージー州、アメリカ:男性:16歳
第2期は2014年?
予想していた通りとは言え、これを見た時は笑っちゃったな。
これ以上のものは出来なかったかもしれないけど、2クールアニメで見たかったな。

●ノルウェー:女性:22歳
泣きまくり。
赤ちゃんみたいに泣いたよ。
これ以上完璧なエンディングは望めないだろうな。
もちろん第2期は見たいけど、仮に無かったとしても気にしないと思う。
それ位完璧なエンディングだった。

●不明
ラストで凛とハルが一緒に泳いで、ハルが凛の上から飛び込んだシーンが良かったな。
第1話から嵌った最高のアニメだったよ。

●女性:17歳
怜が良い人すぎる。

●アメリカ:女性:25歳
ビューティフルだったな。
怜は本当に親友として欲しい人物だね。

●オランダ:女性
本当に良かった。
アニメーションが最高だったね。

●不明
笑って泣いて、本当に良いアニメだったな。
キャラも良かったし、第2期があっても全然問題なしだ。
しかし、凛の眼が光って涙が溢れてきたシーンは、アニメ眼をした鮫が頭に浮かんで仕方がなかったな。

●トロント、オンタリオ州、カナダ:女性
このアニメがこんなにクオリティ高かったのは驚き。
ストーリーが進むにしたがってキャラが変化していくのも凄く良かった。
ペースとキャラの立て方も凄く良くできてたと思う。
アニメーションも良かったし。
キャラ同士の人間関係も楽しかったね。
自分が好きなのは凛と渚かな。
渚のキャラはちょっと予想外だった。
見た目と違ってかなり外交的で主導的だったよね。
ラストで凛は自分の夢を追うようになったから、感情的に安定してるのかな?
そうであってほしいけど、何とも言えないかも。
アスリートは不安と狂乱のサイクルを繰り返す人が多いから。

●不明
今まで見てきた中で最高の終わり方だったな。
予想よりはるかに良かったアニメの1つだよ。

●カナダ:男性:19歳
泳げなかった怜が可哀想だったな。
でもあのラストは合ってたと思う。
グッジョブ、京アニ。

●南アフリカ:男性
第1話はそんなに好きじゃなかったけど、ラストは本当に気に入ったよ。
ベストアニメではないけど、凄く楽しかったのは間違いなしだ。
凛は岩鳶高校に転校してほしいぞ!
ともあれ、第2期も見ると思う。

●スプリト、クロアチア:女性:19歳
良かった。
アニメ自体はゆったりした雰囲気だったけど、最終話はこれ以上ないって位良かったな。
最初は疑ってかかってたけど、見る事にして良かったよ。

●男性:16歳
怜が残されたのと失格になってしまったのは残念だったけど、ラストはめでたしめでたしだったな。
"see you next summer"って事は第2期の計画があるのかな?

●女性
何で怜が?
彼の泳ぐところが見たかったのに。
しかしあれは一体?
みんな泳ぐ前に怪しいお薬を飲んでたとか?(笑)
でも良いアニメだったし、第2期も見たいな。

●アメリカ:女性
第2期ではもっと鮫柄高校水泳部を出してほしいな。
ともかく良いまとめ方だったと思う。
みんなが仲直りをして、岩鳶高校と鮫柄高校が合同練習をしてたのが良かった。

●オーストラリア:女性
素晴らしいエンディングだった!
みんながまた一緒に泳げて良かったよ。
怜は本当に素晴らしいスポーツマンだね。
"See you next summer"
オーマイゴッド、イエス!!!





友情が復活してラストとなりました。
エンドカードから早くも話題は第2期となっています。
かなりチャレンジングな作品でしたが人気も上々なようで、第2期もありそうです。
水泳の気持ちよさが実感できるような作品でありました。

Free! (3) [スペシャルトークイベント(夜の部)チケット優先販売申込券 封入] [Blu-ray]
Free! (3) [スペシャルトークイベント(夜の部)チケット優先販売申込券 封入] [Blu-ray]

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

某所ではズルと怜と3人の練習積み重ねは何だったのかと不評だったが海外では大好評なんだな

円盤売れたなー 2期確定だな

最終話はさっぱり全然共感出来なかった

最終回だけ残念だった
今までの積み重ね台無しワロタ

フィクションだからと割り切れるからなのか、自分はあの超展開に不快感は感じなかったな。
我ながら驚くほど、微塵も。
むしろ、爽快ですらあったよ。

まあ、現実なら如何なる切実な事情であろうが「なめてんのか、ふざけんな!」としか感じないだろうけど。

>しかしあれは一体?
>みんな泳ぐ前に怪しいお薬を飲んでたとか?(笑)

ワロタwwwww

鮫柄の部長はかっこよかったな
怜も良いキャラで泳いでるシーンは本当に気持よさそう
他は良く覚えてない

まりんちゃんを見つけてしまった江ちゃんの背中が良かった

だいたいこんなものだろうと思っていたので
何の違和感もなく最終回見れた

あれだけ意地張り続けてた激おこ凜が
すんなりみんなとリレー受け入れ→抱擁→仲良しこよしって適当すぎじゃないか。
まあ最終回だから「水泳やめる→2期(来年)」だと怒る人もいるだろうけど。
あれで泣けた人の涙腺てどうなってるの

女性多すぎwww

まあ、青春映画的なノリとしては楽しめたんでしょうってことでいいのかな
リアルに考えたら両校とも来年は出場停止であまちゃん先生の立場も大変になりそうだけど、まあ、アニメだし~

水の描写はよかった・・・・・でもそれだけしか印象に残らなかった

>●南アフリカ:男性
>凛は岩鳶高校に転校してほしいぞ!

おいおい、こいつ正気かよ('A`)

それだけは絶対にダメだろ…。
「最悪」といっていい。


最後は転校してきたのかと一瞬ビックリした
野球は転校したら1年間は公式戦に出られなかったと思うけど、水泳もそうなのかな
その知識も砂漠の野球部で得たものだから怪しいけど

ストーリー的には最後に入れ替えしたくらいで何もないんだけど
女性向けということで円盤の売り上げ3位までいったらしいね。
入れ替えは、ちはやふるでもあったのでインパクトなかった

なんか盛り上がってるけど 凜の頑なさが理解できず・・・あまりハマらなかった
ま 理由はそれだけじゃないんだけどさ

ハル ハルうるせーよw
うちにはコウも居るから、名前呼ばれるたびに微妙な気分になるわw

※16
ちはやふるの流れのほうが納得できたよな。ペナルティも含めて、しっくりきた。

Freeは、なぜ誰も止めなかったのか、なぜ誰も「メガネ、一緒に泳ごーぜ!」と言わなかったのか、
「俺たちのチームメイトは、メガネ、おまえなんだ!」とか言わなかったのか、とか、
なんだか哀れな感じがして微妙に納得できなかったよ。

どんだけ鮫歯を重要視してんだっつー話。
現在のチームメイトを犠牲にしても鮫歯とリレーしたかったんか。
メガネが「イイよ」って言ってもチームメイトは「バカ言え」っつって止めるべきだよな。

良かった(見なくても)

11話が素晴らしかっただけに最終話は本当に残念でした…凛がどうやって乗り越えるのかと楽しみにしてたのに、八つ当たりしまくりハルには殴りかかるわで‥で、反則して失格でみんな笑顔でハッピーエンドってか?なんじゃそりゃ…

まぁ、好きな人が好きならいいんじゃない
と見終わったら思ってしまった。
氷菓は最初Freeと同じ気持ちで見てたけど中盤からは変化出来た

今期のナンバーワンスポ根アニメはロウきゅーぶだと確信

実例だと何年間かの出場停止処分らしいのでスポーツ、部活物として本当にロウキューブ以下だから困る・・・
本当最終話だけ何でこうなった

凛のわがままで終わった最後だったな

2期がある可能性が高いみたいだけど
だったらもっと違う形で最終回が見たかった

あの展開はいかにも京アニっぽくて好き嫌い分かれるだろうなとは思った
というか最終回にきてようやく男が見ちゃダメなアニメなんだと気付いた

海外に同時展開するとか日本のアニメもやるなー

あれを物語の最終回にしてしまうのが本当に許せない
怜に感情移入しすぎたのがいけなかった・・・つらい

米26
違法ストリームのほうが圧倒的に多いのですよ
っと

本当腐ってる人たちってストーリーとかどうでもよくて
キャラの関係性が腐ってればどうでもいいんだな
ってことを象徴する話だった

日本じゃかなりの賛否両論なんだが
あえて絶賛コメだけ拾ってんのかこれ?
それとも外人はわりと内容どうでもいいのか

あの最終回で結構納得できたけどな。

今までの話で玲はみんなの仲間になれたと思ってて、
自分はこれから先もみんなと泳げるっていう確信があるからこそ
今回逃したら水泳辞めそうな凛に譲ったんだろ
友情モノの話としては玲カッコ良かったと思う

凛に振り回されすぎ&大会でコレやんのかよとは思ったけど

2期あるんならその時はちゃんと岩鳶の4人で泳ぐだろうし
そのために円盤買えよってことかと

別に最終回と言ってもあれでFree!が終わった訳じゃねぇから結論出すの早くね?
そんなに早漏なの?

米32
Free!内の時間ではなく全12話って意味で言ったんだけど日本語通じないかな?

まぁ替え玉だけは正直釈然としませんでしたね
あれ自分らだけじゃなくて下手すりゃ鰐塚も処分食らいかねなかったと思うし

鰐塚じゃなかった鮫束だw
まぁ終始凛の我侭に振り回されっぱなしなのが気になった以外は
おおむねいいアニメだったと思います

何度も見返したくなるほど・・・とまではいかなかったが秀作かと。
スポーツマンの清清しさが表れていてよかった。

なるほど…
*36は清々しいスポーツマンシップが身代わり競技で表れているという遠回しな批判ですね?w

ここまで真琴の全裸バックに対するツッコミなしとか外人はやっぱだめだな

んー競技スポーツにまじめに取り組んでる人に失礼な物語になってると思うんだけどなぁ、
もうちょっと他になかったのか?とは思う。

※33
日本語とかそういう以前に、お前程度がFree!を語る資格はないよ

日本人の感覚だとこの終わり方に賛否両論あるのに
外国の方は素直なんだな~って思ったりした。

もっと無難なエンディングがあったはず
さすが女が考えた適当エンド
やっぱ女監督にオリジナル作らせるとこうなるな

2期は出場停止処分中の物語っすな

※40
語るのにも資格の必要な高尚なアニメっすもんねwww

日本では大荒れしてるねー各キャラファン殴り合いと脚本批判
水の描写が本当に綺麗だなーと思いました
特に水しぶき

高いクオリティの作画に稚拙なストーリーを乗せただけのアニメだった。
20年位昔の子供向けなら許されたご都合展開。

お前ら男でも結構見てるんだなw

俺は全然見てないけど、この感想から察するに男目線で語ったら負け

替え玉はちょっと無いな
サメ男は別の方法で改心してもらいたかった
小学生の思い出を餌に甘やかし過ぎ

替え玉はちょっと無いな
サメ男は別の方法で改心してもらいたかった
フリーで遥に勝った上にリレーも出るとか甘やかし過ぎ

たかがアニメだろw
そんなにムキになんなよw
オタクってこれだからやーねーwww

不満に思うのは別に良いけど
良かった感動したって言ってる人に難癖つけたり自分の不満押し付けるのは美しくないよ
最初からそんなに良くできた脚本でも無かったしスポ根ものでもなかったし
そこまでキャラに感情移入してなかったからまあこんなもんかなというのが個人の感想
キャラは全員好きだし小ネタとか概ね面白かったよ
背景と音楽がとても良かった

外国人には評判いいんだな
日本だと替え玉と凛のこと叩いてる奴がいっぱいだけど

日本人は思考が外国人と違うんだな、国際的になりたければ替え玉と凛のこと叩くなってことだな

日本人は繊細というか神経質と言うか細かいこと気にし過ぎだな、もっと外国人みたいに素直でおおらかな心を持った方がいい

シニカルがかっこいいと思ってるんじゃないの

怜に対してのフォローが描かれてないからな
迷惑顧みないのはキャラがガキだからで済むけど
仲間を蔑ろにしてることに疑問持てない人もいるのなw

これ腐女子向けの作品だぞ
ストーリーに期待してはいけない事は最初から分かり切ってるでしょ

先生の黒歴史について語ろうぜ。

レイとリンで話し合った回やら、
リンが凹んでイジケテ自棄になってからの
一緒におよいじゃおうってな展開はまぁ理解はできたし
4人で泳いでいる図ってのは見たくはあったから良かったが
レイは自己犠牲が過ぎるな。本筋としてリンが何で突っかかってくるのか?
何があったのか?何に思い悩んでいるのかってのがあったような気がするから
それを払拭して最後は仲良しこよしエンドでいいっちゃいいけどさ。

私は単純馬鹿だからか、4人で泳いでいるところでうるっときちゃったよ。

よかったけど、せっかく女の子達が応援に来てくれてんだから、実際どう思ったろうとそっちのほうがきになってきになって。俺だったら友情より女取るな。

怜が男前すぎた
メンバーも凛も怜も、作品自体も怜に頭が上がらない
だから責任もってちゃんと怜と泳ぐ2期やってくれと思ってしまうわ

ハリウッド映画なんかじゃもっと弾けたトンデモ行動からの大団円とか幾らでもあるし
エンタメであること前提なら「リアルだったら云々」でつまんないケチはあんまり付けないんじゃないの
日本人の、特に最近のネット界隈の言動は作品世界内部にまで変な意味での遵法意識を求めすぎる傾向があって
なんだかなあという感はある

海外では好評なのが意外
わかりやすい方が好きなのか?
見るきっかけは江ちゃんだったが段々主人公と眼鏡のキャラ好きになったからあの最終回は興ざめだった

ちはやふるなら反省文だな

ようやく見れたが俺は楽しめた。

怜に感情移入してきたけど、その怜があえて席を譲ったのが最大の見せ場だと思うんだけど。

頭硬いんじゃねーの。


頭悪いんじゃねーの。

ほどんどコメントが女子なのがこのアニメの本質を語ってるな。怜が泳がなかったのを残念がる人がこんなに多いのは驚いた。そのために2期は必要かも。

>See You Next Summer
まあ二期やるにしても夏じゃないとな
こいつらの冬の生活見てみたい気もするがw

玲がハミってるのがリアルでいいんだよ。
ああいう仲いいと見せかけて実はきっちり線引されてる
嫌な人間関係を描けるのは京アニだけ。

たまこまーけっとの史織ちゃんみたいなぼっちキャラは他社では描けん。

怜不憫すぎてショック受けたww
結局は数合わせだったんだな・・
コメ64の言う事も分かるが観てる方としては泳いで欲しかったわ。
あんなんが見せ場って感覚は理解出来ない。
二期で何とかしてくれ

タイトルがFreeだからこれで良いんじゃね?
コーチの「フリー過ぎるだろ…」って自重するセリフがあったから、納得できたわ
本格的なスポーツを期待してた奴なんて居ないだろうし
メガネ好きには詰まらんだろうけどさ

1話で他校のプールに侵入してマッパで泳ぎだす地点でリアリティはお察しレベルだろ…
最近のまとめサイトはネガ意見はまとめないことが多いね
自分は楽しめたけどなぁ

>アスリートは不安と狂乱のサイクルを繰り返す人が多いから。
ここワロタww

ハル達は凛ともう一度泳ぐ事をモチベーションにして、
リレーの練習を頑張って来た。怜もそれを理解していた。

でも、凛がリレーを外され、水泳を止めるかもしれない事態となり、
このままでは、今までのハル達の練習が報われなくなってしまう。
そこで、凛をメンバーに入れて泳ぐ事にした。

怜とはこれからもいつでも泳げるが、凛とは2度と無いかもしれない。
今この状況でどちらかとしか泳げない場合、苦渋の思いで凛を選ぶしかなかった。
そう考えると、良い決断だったと思う。

※72
怜だってみんなと大会でリレーするのをモチベーションに
今まで練習してきたのに怜の努力が報われなくなるのは
「いつでも泳げるから」で片付けられちゃうのかw酷い話だ
他の部から転部させられて泳げないのに一生懸命追いつこうと頑張ってたのにな

けいおん!で喋りながらお菓子ばっか食ってるだけなのにあんなに楽器演奏上手いのはおかしい
ってツッコミくらい不毛だなって最終回見て思ったw
日本での解釈の違いでの大荒れが嘘のような海外コメントだな

根幹は水泳日常モノ、「水泳部」はオマケ要素だなと悟った時からまあ覚悟は…
熱血部活ものだったら、ふざけんなよ舐めすぎってなるけどw
すいえい!という日常モノで、テーマが過去との決別と前進だと思えば…
過去・日常・成長・部活の要素を1クールでやるには強引にでも話引っ張って大団円にするしかなかった気がする

お前らめんどくせーよ
アニメなんだからw

別にドーピングしようが人殺そうがいいけどさ、そこには合目的性があるだろ?
例えば『ちはやふる』の場合は不正参加しなければ不戦敗で試合もできなかった
でも『Free!』最終話の替え玉にはそれがないんだよ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム