「続編決定?」『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』第13話「さよなら絶望学園」を見た海外の反応

ダンガンロンパ13a


遂に真の黒幕、江ノ島 盾子が登場。
学園の真相が明らかになった最終話を見た海外の反応です。

引用元:MyAnimeList.net


●マンチェスター、イギリス:男性:21歳
ダンガンロンパ2確定か?
楽しみ過ぎる。

●スウェーデン:男性:18歳
今回のハイライトはお仕置きシーンだったな。
ま、このアニメ自体のハイライトがお仕置きシーンなわけなんだが。
自分としては第2期はそれ程気にしてないかな。
むしろゲームをやると思う。
ちょっとキッチュではあるけど、それでも面白かったし、キャラデザとプロットは好きだからね。
でも、アニメは詰め込み過ぎててキャラにそれ程入り込めなかったから、誰が死んでもあまり気にならなかったんだ。
それに殺人ミステリーのほとんどが…謎のままだったような。
死体を見つけたら誰が犯人かを結論付けるまでの時間がほとんどなかったし、アニメは小さな重要事項を描く時間が無かったからキャラがどこからともなく証拠を出してきたりと学級裁判はちょっとチープだったな。
今回は苗木の言葉と江ノ島の悪役っぷりにほとんどの時間を使ってた感じだ。
ともあれ、このアニメは平均的ではあるけど色んな部分で面白かったから、記憶に残るアニメになったし、また見返すと思う。

●女性:17歳
モノミがいた!

●男性:18歳
今回は江ノ島盾子がもっていったな。
素晴らしい個性だったし、声の変え方が完璧だった。
全体的には良いアニメだったかな。
第2期を見るかどうかは分からないけど、盾子のOVAがあれば完ぺきだと思うな。

●モントリオール、ケベック州、カナダ:男性:20歳
モノミ…なんという焦らしエンド。
これで第2期が決まったという訳じゃないけど。

●ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性
一緒に2年間を過ごしてたはずなのに、ジェノサイダー翔が失われた2年間の事、盾子が何者なのかを覚えていなかったのは何でなんだ?
みんなは記憶を失う前までは彼女の事を知っていたのに。
(本物の方も)
つまり、腐川は2年間クシャミをしなかったという事なのか?
何か見落とした?

●シンガポール:女性:23歳
正式なアナウンスはされてないけど、最後にモノミが出てきたって事は第2期のチャンスもあるのかな。

●ニューキャッスル、オーストラリア:男性:23歳
このアニメはどのエピソードにも魅力的な部分があって凄く楽しかったよ。
最終話の最後の展開+モノクマが生きてて、モノミが出てきたから第2期はあるんじゃないかな。
第2期が楽しみだ。

●女性
ラストシーンでちょっと気になったことが。
学校の外はどうなってるんだろう?
盾子の言う通り、何もかもが破壊されてるのかな?

●ラトビア:女性:21歳
もし第2期をやるんならあまり詰め込まないで済むようにエピソードの数を増やしてほしいな。

●男性:21歳
かなり詰め込んではいたけど、結構面白かったんじゃないかな。
盾子の性格がかなり面白かった。
女王様キャラがあまり出てこなかったのが残念だけど。
ジェノサイダー翔の挨拶に笑ったよ。
希望の言弾も良かったな。
盾子がお仕置きを望んだ時の顔がなんとも言えず良かった!
しかもお仕置きを楽しんでたし(笑)

●女性
????
最後のモノクマのセリフで分からなくなった。
つまり、モノクマは霧切の父親で、彼こそが黒幕だったって事?
それともモノクマが混乱させようとしてただけ。
それともう1匹のクマは何者?
続編に出てくるの?

●テキサス州、アメリカ:女性:22歳
ラストはちょっと残念だったかな。
盾子はクレイジーだったけど!
なんで頭からキノコが生えてたの?

●オランダ:男性:21歳
質問:
盾子の眼鏡姿にグッと来たんだけど、これって変?

●メキシコシティ、メキシコ:女性:25歳
自分がどう思ってるのかわからない。
とりあえず、ハッピーエンドなんだよね。
それと、最後に出てきたピンクと白のウサギは一体?

●女性
江ノ島盾子ちゃああああん!!!
既に第2期が楽しみだよ。

●オンタリオ州、カナダ:男性:19歳
俺は盾子にはそれ程惹かれなかったな。

●男性
モノクマ生きてんのかよ。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性
お仕置きシーンが最高だったな。
盾子が潰される前にピースサインをしてたのが良かった。

●男性
何で最近の岸誠二はゲームのアニメ化ばかり監督してるんだろう。
『人類は衰退しました』みたいな作品が見たいぞ。

●男性
盾子が一度どころじゃなくお仕置きされてる所に笑いまくった。
彼女は拘束されて殺される最中でも堂々としてたな。
もしそうじゃなかったら、ここまで面白くはなかったかも。
ダンガンロンパは最初のエピソードから徹底的に楽しんだよ。
これは自分の今期お気に入りのアニメになりそうだ。

●女性:19歳
希望の言弾を撃つシーンに笑った。
自分にはちょっと陳腐すぎたかな。
でも、ポジティブな苗木は好きだな。
世界の真実が判明したシーンは驚いた。
全然思ってもいなかったから。
盾子もかなり変わったキャラだよね。
彼女はあまり好みではないんだけど、声の演技の変わりっぷりは凄いと思う。
ミステリーに関してはもうちょっと膨らましてほしかったけどかなり楽しんだよ。
キャラクターは何人かは本当に好きだけど、それ以外はちょっと過剰だったかな。
凄く楽しいアニメだったし、ほとんどのエピソードが面白かったよ。
(最終話はまあまあって感じだったけど)

●不明
黒幕…ああいうセクシーでクレイジーなのは好きだな(笑)
ともかく、良い最終話だったと思うよ。
上手くまとめてたし、色んな出来事が明らかになったしね。

●女性
このアニメは大好き!!
完璧とは言わないけど、凄く楽しかった。

●ニューサウスウェールズ州、オーストラリア:男性
もし世界が崩壊してたんだとしたら、どうやって食料を再ストックしたんだ?

●男性:25歳
終わってしまったのが悲しいな。
もっと見たかった。
でも、ラストでピンクの熊が出たって事は第2期確定だろうからハッピーだ。
だよね?
今期お気に入りのアニメだよ。
(モノクマと盾子は嫌いだが)

●ポーランド:男性:21歳
全てのお仕置きを受けていたが、盾子は猫なのか?
いや、猫だったのか?だな。





江ノ島盾子の声色変化が凄かった。
最後のモノミ登場で俄然2期への期待が高まっています。
学校の外は崩壊した世界なのか、それとも単に盾子のブラフだったのか。
最後のモノクマも気になる所です。
ダンガンロンパ13b


ダンガンロンパ1・2 Reload 初回特典「ダンガンラジオCD 超高校級のスペシャルエディション」 付
ダンガンロンパ1・2 Reload 初回特典「ダンガンラジオCD 超高校級のスペシャルエディション」 付

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

豊口めぐみちゃんの色んな声が聞けて満足

盾子のスピンオフはやってほしい気はする
レイルガンみたいなヤツ

なんつーか・・・
江ノ島が超高校級の絶望で事を起こした動機やら、生徒たちに殺人動機を与えた理由や、外がどこまで酷い状況なのか鬼気迫る場面が抜け落ちている。
ストーリー巻きすぎです。

※2
小説版がありますがな・・・って、アレを映像化するのは困難かw

演出のせいかゲームほどスーパー豊口タイムって感じがしなかったな

しかし彼女は圧死したわけで、ぐっちゃぐちゃでしょ?
どうやって腕とか色々なところ持ちだしたんだろ?
腕とかはハンマーの外にあって無事とかだったりしたのかなぁ

弾丸のような速度で相手を論破してください

「メディアの違いを理解せよ!」
この言葉は名言だったと痛感

このクオリティの1クールならやらない方が良かったな。
好きな作品なだけに本当に残念

ここを見てても、自分で外国掲示板を見ててもいつも思うんだけど
海外の自称10代のアニメ感想ってやたら評論家口調なのが多くて笑える
まあ日本人もそうか

うーん、やっぱ抜けてる背景部分の説明がもっとあった方が良かったな
正直最終回が、てかラスボスが一番つまらなかった

霧切は手袋付けっぱなしで風呂に入ったんだろうか

カットのしすぎで最後の
「超高級の『希望』」
のところで失笑しちゃったよ。
原作知らない人は今頃ポカーンだっろうなって。

やはりこれまでのエンディングの江ノ島はむくろだったんだな
位置とポーズが同じだ

なんにせよゲームの知名度が上がったのは良かった
2やるならほんと2クールで頼む

2期は声優さんがツイッターで「このままじゃ2期出来ないのでDVD・BDもっと買って」
と乞食まがいのことまでやってるし無理でしょ
悪の華といい出来そういないのに2期を臭わすの止めろって
中途半端な終わりになるだろうが

ロトの紋章という藤原カムイが描いたドラクエ漫画があるのだが、それのラスボス異魔神が圧倒的に強くて絶望感満点で
読者としては、いったいどうやったらこんな奴を倒せるんだよと思ってた

最終決戦時に人間と同じ大きさになって明らかにラスボスとしての格が下がってしまい、それを倒して終わった
(本人は力は以前と変わらないと言ってたが……)

今回のモノクマ→江ノ島。にもなんか似たものを感じる
江ノ島が喋る度に、こりゃ苗木でも論破出来るわと

自分の中ではジェノサイダー・ショウの
「家庭的な殺人鬼で〜す」が全部持ってった(笑

原作は知らんが、アニメは「超高校級の」な設定が全く生かされてなかったな
お仕置き方法以外それぞれの設定関係ねーじゃねーか

なんかガッカリだったな
お涙頂戴のアジテートで多数決勝負とか…

外の世界が滅んでいるならTV中継はどないなっとんねん

ゲームおもしろいの?

ゲームでやるとまた違うんだろうけど
アニメは糞だった

外の世界は滅んでない
国家間戦争や無差別テロが世界中で特に理由も無く頻繁に起こるくらい。まともな人々もそれなりに残ってる
だから食糧関連も各種インフラも壊滅的ではないっぽい

ゲームでも超高校級の才能を生かしてるのは苗木霧切桑田大神不二崎ついでに葉隠だけだからな
2は1章の時点でほぼ全員が才能発揮して個性がでて面白いけど2はアニメ化しなくていいです

>>17
大豪院邪鬼も戦う時は人間大になってたし
しかしあの巨大ビールは学内で作ってるんだろうかw

ゲームの販促という意味では成功してるわ
あっさりしていて消化不良だしダンガンロンパ2も気になるんで来月出るvita版買います

そもそもゲームはアクションゲームだからな
ストーリーはそれなりにしか作ってない
あと続編はひどいからやめとけ

>何で最近の岸誠二はゲームのアニメ化ばかり監督してるんだろう。

普通の監督業の他に「ゲームからまとめる」スキルとかが
必要だったりするんだろうね。12話だから他の監督がやったら
ひどい事になってたかもしれないしね

ドラミちゃんの声じゃないのか

作画は中華かどっかに丸投げなの?
とにかくひどかった

動機が全く語られていませんがw
やっちゃいけないことの一つでしょ。

モノミって2に出てくるキャラなの?

しかし、なんでそんなものまで知ってる外人が
多数いるんだ?

※30
タラちゃんの声やろ

やっぱり2クール必要だった
ただそれだけ
あとOPよりEDカットしろよ 誰も望んでないんだから

結局モノクマ音頭とは何だったのか

ゲームの方知らんし、何が何だかさっぱり分からんアニメだったな。
最終話、なんであの出来で評価高いのかわからん。

江ノ島さん、キチガイすぎるね
江ノ島さんは、精神病・人格障害の類だと思うが、
医学上の病名はなんだろうか。

ゲーム知らなくても詰め込み過ぎ&カットしすぎなのは解った
展開は面白いんだから丁寧にやって欲しかったな

ゲームやってないけど面白かったぞ。
あの血まみれの教室だけは何だか判らなかったけど。

ちょ、超高校級の巨にゅ・・・ウッ!!

ようつべで 「class trial」 で検索するんだ

※21
24も言うように、国家はボロボロになったが途中のモノクママスクをかぶった奴らが暴れてたように人々は絶滅してない。

※40
「人類史上最大最悪の絶望的事件」の発端となった、
「希望ヶ峰学園史上最大最悪の絶望的事件」の現場。
(事件が起きたことはアルターエゴが調べてたよね?)

とある人物を江ノ島盾子がけしかけて凄惨な殺人事件を起こさせ、
それを使って他の学生や学校関係者を絶望させる
それがどんどん伝播して、結果として全世界まで広まったのが「人類史上~」ってこと。

詳しくはスーパーダンガンロンパ2とダンガンロンパ・ゼロで。

たかだか14人のクラスメイトすら絶望させられない小物が世界中を絶望させるとかなんのギャグだよ

黒幕はコロシアイ学園生活を実行するためにわざと絶望に落とさなかった

ちなみにクラスメイトを選んだ理由は、大好きなクラスメイトが死んでくのを見て絶望したかったから

>8
>「メディアの違いを理解せよ!」
アレって原作(小説)で言った台詞じゃないんだよねアニメでの台詞
つまりアニメ脚本家の書いた言い訳なんだよな
原作が面白いかどうかは別にしてアニメの出来が酷かった時の言い訳にして使う言葉としてコレ程滑稽な引用は無い
まあ生存1期は2話以降結構面白かったけどさ

いきなり世界が滅んだとか、設定がいきなり過ぎたけど個性的なアニメだった。でも第2期の展開が想像できないんだよね。いっそ外の世界で始まったら面白いと思うが。学園のなかであの少人数で2期は持たないだろう。

>モノミって2に出てくるキャラなの?
>しかし、なんでそんなものまで知ってる外人が多数いるんだ?

ゲーム売ってる

※48
海外じゃ2はおろか1だってまだ出てないだろそこからさっするに
割れの英語字幕版やってる奴だと思う

※44
苗木君が例外中の例外で絶望に屈しない人間だった。
江ノ島に関わった者は皆もれなく絶望しかできなくなる。

コイツに比べりゃあ、モノクマのままの方が残虐非道だった

>>28
何言ってんだこいつ
>>44
苗木君が化け物だった、それに尽きる
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム