「この歌可愛すぎ!」日本の子供向けソング『とんとんトマトちゃん』を見た海外の反応

トマトちゃん

NHK教育の子供向け番組『いないいないばあ』で放映されていたトマトの歌『とんとんトマトちゃん』が海外の人達の琴線に触れたのかたくさんのコメントが付いていました。


Tomato chan


↓この動画につけられたコメント

●コロンビア
kawaii!!!!!!

●メキシコ
人生最高の1分31秒だった。

●チリ
これぞ日本。

●ブラジル
歌詞を教えてほしいな。

●アメリカ
勉強しなきゃいけないんだけど、この動画は数学よりも面白いんだよ。

●ブラジル
このビデオ、メチャクチャ好きだよ。

●デンマーク
0:26が可愛い!

●アメリカ
これだからトマトを信じてるんだ。

●ブラジル
この後でみんなケチャップになっちゃうんだよね。

●ドイツ
かぼちゃがヘタリアのイギリスに似てる。

●シンガポール
kawaii!

●カナダ
ヘタリアのロマーノが好きそう。

●イギリス
↑www同じこと考えてた。

●スペイン
>ヘタリアのロマーノが好きそう。
確かにwwww

●メキシコ
これは何なんだ。
トマトは食べ物以外の何ものでもないだろ。

●スペイン
ガスパチョ!
(トマトのスペイン風冷製スープ)

●アメリカ
寝てるトマトが良いね。
ちょうど自分の農園からトマトを摘んできて、スライスした所だよ。

●イギリス
トマトを食べるのが可哀想になってきた。

●メキシコ
なんかトリップしそうだな。

●不明
キュート。
でも0:20あたり、カップから飛び出してどうしようっていうんだろう?

●不明
自分はこの動画を普通の人以上に見てるよ。

●ブラジル
あああああああ、可愛すぎいいいいいいい。
この歌大好き。
トマトちゃんのファンになったよ。

●ペルー
ト、ト、トマトちゃん、ト、ト、トマトちゃん。
(1日に4回繰り返すと幸せになれます)

●アメリカ
オーマイゴッド…
この歌は自分のトマト好きをありえないレベルまで上昇させたよ。

●オーストリア
この歌好きだな。

●フランス
(ヘタリアの)ロマーノなら毎日見るはず。

●スペイン
kawaii!
ト、ト、トマトちゃん!

●ブラジル
NIHONGO AISHITERU!!!(原文ママ)

●ブラジル
可愛いすぎ。

●メキシコ
Kawaii desu!(原文ママ)

●オーストラリア
何故トマト達はカップの中に?

●アメリカ
↑それで何かを作ろうとしてたんじゃ…

●アメリカ
日本語の授業でこの歌を見たよ。
静かにしなきゃいけない時にこの歌を歌うのが流行ってる最中だ。

●オーストラリア
この動画を見終わったら自分はどうなってしまうんだ?

●アメリカ
トマトは死ぬほど嫌いなんだ。
この動画を見るまでは。

●アルゼンチン
今も近所にトマトが生ってるよ。

●オランダ
もう二度とトマトを切る事は出来なさそう。

●イギリス
警告!
可愛すぎにつき、シャットダウン推奨!

●台湾
この歌、歌謡大会で歌っていいかな?
凄くキュート!

●フランス
日本!!!

●ドイツ
オーマイゴッド、これはどうなってんだ!!

●アメリカ
私は14歳で、日本の子供向け番組を見てるわけだから…ママが何か言ってこないかと怖いよ…

●マレーシア
サイコトマトだ!

●ブラジル
頭の中でリフレインしまくりだ。
ト、ト、トマトちゃん!!

●カナダ
Only Japan…

●フィリピン
萌え。

●ベルギー
俺が見たのは一体何だったんだ…

●アルゼンチン
食べたい。

●アメリカ
トマトちゃんが何を歌っているのか分かる人いる?

●ロシア
↑トマトちゃんがやっている事を歌ってるだけだよ。
かくれんぼをして、眠って、お風呂に入ってると歌ってるんだ。

●アメリカ
可愛すぎ。
娘が騒いでる時にこのビデオを見せてるよ。

●ベトナム
ラブリー。

●アメリカ
このビデオは機嫌の悪い時に見ると良いよ。
このビデオを見てたら不機嫌になんてなれっこないから。

●ロシア
なんかロシアっぽい。

●オーストラリア
俺が聞いたものは何だったんだ??

●香港
どうやら新しい着メロを発見したみたいだ。

●スペイン
オーケィ、これはイントロに過ぎない。
エンドクレジットの後に何が起きるんだ?
トマトちゃんはパスタ料理か何かになってしまうのか?

●リトアニア
トマトを食べるたびに可哀想になってきちゃったよ。
可愛すぎ。

●アメリカ
言葉は全然分からないのに、凄く面白いのは何でなんだろう?




言葉は分からないけど何故だか頭に残るようです。
日本の子供向けの歌は海外でも人気となるのが多い気が。




いないいないばぁっ ! 2013年 11月号 [雑誌]
いないいないばぁっ ! 2013年 11月号 [雑誌]
ノルレェイク イタリア産トマト缶カット 400g×24缶
ノルレェイク イタリア産トマト缶カット 400g×24缶
ドカンとやせる! 肌が超若返る! トマトレシピ (マキノ出版ムック)
ドカンとやせる! 肌が超若返る! トマトレシピ (マキノ出版ムック)
デルモンテ 食塩無添加 トマトジュース 900g×12本
デルモンテ 食塩無添加 トマトジュース 900g×12本
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

あふれる金朋臭

嫌いになれない・・・

トマトがこの世で一番好物の俺は
容赦なく塩かけて喰らう

音楽、めちゃくちゃ、やっつけ仕事じゃねぇかw

ヘタリア絡めたコメントが多いのは結構前の動画ってことかな?

TVアナログだから初めて聴いたけど、女声は金田朋子?調べたけどわからぬ(´・ω・`)

子供向けの歌としては普通、ありきたり、平凡だと思うな
外国人が食いついてるツボが分からんw

でもまあ楽しんでもらえてるのは良いことだね

チョーさん最高やで

男の方はチョーさんかね?

ギガプリンといい、ニャンキャットといい、海外の人ってこういうの好きね
って日本人もウマウマだのノマノマだのに反応してるから変わらんか

包丁で真っ二つにして食べたい

ワンワンクスリやめろ

なんで受けてるのか理解できない

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ヘタリアファンが沢山いてワロタww

ゆ、ゆっくり…?

これを歌いながらトマトを出すと子供が機嫌よくトマトを食べるという罠。

柿に見える…。

※13同意
彼らはこういうのに触れたことが無いんだろうね
我々は恐らく江戸時代より前からこういうのに慣れ親しんでいる
そのアドバンテージがあるから理解できないんだと思う


ことちゃん、マジ金朋ボイス

日本の子供番組って歌も、こういう手間の掛かるアニメーションも本当に頑張っているよね。作っている人達に脱帽。

トマトちゃんとお風呂わろたw 皮がべろんべろんに剥けるぞー

うちの姪っこは、2歳くらいの時にこの動画大好きだったわ。
youtubeで見せると何回も飽きずに繰り返し再生をねだられた。
なんか、子供の琴線に触れるものがあるんだろね

柿だな

NHKのみんなのうた?

この歌を聞いて、金朋とチョーだと思った俺はアニオタなのだろうか?

※25
「いないいいないばぁっ!」という番組って書いてあるで

チョーさんと間宮くるみと
子役の女の子の声だね

これ制作するのに10億かかってるからね。

どう見ても柿だろ…いつ「実は柿でした」ってオチが来るのかと…ww
トマトのヘタはあんなに太くねええええ

声優界の金朋こと金朋やんけ

うた:ワンワン…チョー、ことちゃん…空閑琴美、うーたん…間宮くるみ

空閑 琴美(くが ことみ、1998年6月1日 - ) 日本のタレント、モデル。 埼玉県出身。ニチエンプロダクション所属。NHK教育テレビ「いないいないばあ」の4代目おねえさん(2011年3月25日放送分で卒業)。

オイオイw
完熟トマトの広告大惨事になってないか?w

欧米は子供向けでも理詰めで作るね。
子供の目線で情感や感性に響くものを作るのは日本が上手い。
長所、短所はあるだろうが文化の特質だろう。

ドラクエのスライムみたいだ。

声質から金朋でないかと思ったが他の人もそう感じていて安心した

たーんたん たーよーし 行くよし たーよーしー (ゴーゴー)
おーなーじ飲ーむなーらー やーっぱり たよしー

赤ちゃんは大好きだよこの歌。

どうみても柿だろ。
と思ってとまとちゃんの別動画みてみたらちゃんと赤いわ。

ぴぴぴーよこちゃん

海外じゃ食べ物の擬人化ってしないのかな?
スポンジはするのに。

「いないいないばぁ」は子供大好きだよね。
「お母さんといっしょ」よりよく見てたよ。
甥や姪もみんなそうだった。上手だなと思う。

「トマトを食べるのは野蛮です! トマトは知能が高いんです! トマトは絶滅しかかっているんです!」とか言い出さないのかな・・・

うん、柿だわな、これ

最近はなんでも金朋だって言われんだな
昔でいうかないみかかこおろぎさとみの立ち位置か
まるで違うのに言い張られるのも一緒

これに萌える外国人に萌えたわ。

これ幼児向け番組のだから、可愛くないと困るよねw

この声を金朋とかみんな耳悪いんだな

くぎゅ?

トントン・マクートちゃん
トントン・マクートちゃん
マクートちゃんとお散歩!(連行)

外国では食品を可愛らしく擬人化することって少ないのかな
(リアルな顔面が貼りついたシュールなのなら見かけるけど)

南米の人ってこういうの好きだよなw


ヘタリアファンの人がいっぱいいて和んだ(*^_^*)

国名で書いてくれてるお陰で、各コメを脳内変換してもぅたwW

特にスペイン人の書き込み>ロマーノ件

コメントはみない。ヘタリア叩かれてたら嫌だから


どうみてもゆっくりだよ!

水に浮くトマトは糖度が低くて、あまりうまくないぞ。

うちの子もすきだったなあ。
トマトちゃんもそうだけど、ながぐつくん?が好きだった。
あの反応も見てみたいな。

テレビで見るよりも、音が割れて下手に聞こえるね。

しかし、どこで見つけてくるんだろうねぇ
うちらは、普段、外国の番組探してみたりしないしなぁ

Eテレ実況民ども

「ウー子氏ね」

をお忘れですぞ

金朋ってこんな歌うまかったかなぁ・・・
って思ってしまうほどだった

鶴太郎の「ぴ、ぴ、ぴーよこちゃんじゃ あひるが がーがー」を思い出した。

翻訳いつも御苦労様です。

>でも0:20あたり、カップから飛び出してどうしようっていうんだろう?

まず日本には、海に逃げ出すたい焼きがいてだな…

>金朋ってこんな歌うまかったかなぁ・・・

俺は未だかつて、金朋のデビュー(サイファイ・ハリー)を超える衝撃(悪い意味で)に出会ったことがない

あれのせいでそのシーンの前後のストーリーを忘れてしまったぐらいだ

棒読みだとかそんなチャチなもんじゃねえ、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

金朋と声全然ちがうだろ

甥っ子姪っ子1歳。この番組大好きで、トマトちゃん流れると、テレビにかぶりつく(マジでなめる時もある)
赤ちゃん向けの番組って少ししかないけど、その中じゃピカイチじゃないかな。
幼児番組のくくりでも光ってると思うよ。ワンワンの中の人は尊敬するわ50であの動きとかなあ。

ふと気づいたんだがこういう教育系の番組
日本はもちろん海外のも高評価と低評価が半々な感じになってるw
子供向けを忌み嫌う派閥とか世界中にいるんだろうか…w

間宮くるみさんすごいよね、ハム太郎とかさ

>●アメリカ
>このビデオは機嫌の悪い時に見ると良いよ。
>このビデオを見てたら不機嫌になんてなれっこないから。


だが日本には、文句しか言わないクズがけっこういるのですよ。

こんなようわからん動画までディスらずにいられない幼稚な子が。

キャラがカワイイんだろうな
自分はもう忘れてしまった感覚だ

うちのチビが大好きだった歌だ!!懐かしい~ これは可愛かった。
チョーさんのわんわんが味があって面白かったのを思い出す。

アタック・オブ・ザ・とんとんトマトチャン?
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム