「撫子のキャラが分かった気がする」『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』第13話「なでこメドゥーサ其ノ弐」を見た海外の反応

なでこ2


罪悪感を理由にクチナワの手伝いをする事になった撫子。
大人しくて目立たない子だった撫子の本当の姿が露わになっていきます。

引用元:MyAnimeList.net


●南アフリカ:男性
ハハ、撫子は暦のベッドで寝れてかなりエキサイトしてるな。
阿良々木の危険極まりない行動をスタイリッシュな方法で止めた忍に笑った。
俺は爬虫類が大好きだし、クチナワとの会話で内気な撫子が喋らざるを得なくなっているのも良かった。
なでこメデューサは良いな。

●アメリカ:男性
撫子が可愛すぎる。
忍のアッパーカットには笑った。

●アーバイン、カリフォルニア州、アメリカ:男性:17歳
撫子♥
どうやら月火はまたショートヘアに戻ったみたいだな。

●男性:16歳
もっと撫子が見たいぞ。
撫子は内気でシャイだからクチナワがもっと彼女を話すようにしてほしいな。
あの状態から撫子はどういう変化をしていくんだろうか。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
このエピソードを見るまで撫子がどんなキャラなのかいまいち分からなかったんだよな。
彼女は大体において退屈ではっきりしないキャラだったけど、ありがたい事に今回の最後で忍がそんな彼女をきっちり説明してくれたから、撫子の事がよく理解できたよ。
このエピソードは個人的に大好きだ。

●カナダ:男性:22歳
自分にとっても今回で忍が分析してくれるまで撫子の事はちょっとぼんやりしてたから、ここから彼女がどう変わっていくのか興味あるな。
シリアストークだけじゃなくて忍が阿良々木をノックダウンして引きずっていく所も良かった。

●オンタリオ州、カナダ:男性:21歳
今回は撫子に対して新しい印象を植えつけたと思う。
彼女は相変わらず1番のワーストガールではあるんだけど、自分が思っていたよりも面白いキャラみたいだ。
撫子とクチナワの会話は面白いね。
忍は相変わらず最高。

●男性
忍の撫子に対する考察が最高だったな。
撫子を前後に揺すぶっていたのが良かったし、撫子はもっと光を当てる必要があったからね。
忍のアッパーカットが素晴らしすぎて笑った。
このエピソードは5点満点だ。

●アメリカ:男性:25歳
↑同意。
今までのエピソードで明らかにしてきたか分からないけど、阿良々木の痛みが忍にも伝わるというのには驚いたな。
その逆もあるんだろうか。
2人がお互いに結びつきあっているというのは知ってるけど、そこまでとは思わなかった。
クソ、このアニメ大好きだ。

●フロリダ州、アメリカ:男性:17歳
忍のマジ語り来た!
素晴らしいエピソードだった!

●オーストラリア:男性
イェイ、流石忍。
彼女が出てくるまでこのエピソードにはさほど惹かれなかったんだよな。

●男性
忍のアッパーカットに笑った!
それと撫子の解析が良かったな。
良いエピソードだったよ。

●男性
吸血パンチ!
誰かGIFをくれ!今すぐ!

●フィリピン:男性
うおおおおおおおお、忍がたくさん出てきたぞおおおおお!!!
今はまだまともに考えられない位だ。
ぶっちゃけ、俺にとって前半はかなり退屈だった。
撫子が暦に嘘をついた以外大したことは起きてなかったし。
あるいは自分が何かを見落としたか。
前半は撫子の本来の姿を描いてたのかも。
実際そうだったのかは分からないけど、とりあえず思ったことをタイピングしてみたらこうなった。
前半は撫子にキャラクターを与えて、後半で撫子自身に本当の自分を気付かせたのかな?
もしそうだったとしたら、この展開はありだと思うな。
後半は完璧だったわけで。
ギャグ、忍の描写(彼女が俺の嫁である点を排除しても)、そして撫子の本性についての講釈がアメージングだったよ。

●アーバイン、カリフォルニア州、アメリカ:男性:17歳
>今までのエピソードで明らかにしてきたか分からないけど、阿良々木の痛みが忍にも伝わるというのには驚いたな。
偽物語で火憐が暦をぼこってる時に説明があったような。

>ぶっちゃけ、俺にとって前半はかなり退屈だった。
>撫子が暦に嘘をついた以外大したことは起きてなかったし。

よくは分からないけど、貝木の占いが撫子のクラスにどういう影響を及ぼしたのか、クラスに対する撫子の見方を描いてたんだと思う。
クラスにとって撫子は常に”被害者”であって、潜在的になんとかしてほしいと思っているというか。
真夜中の公園に暦が来たとき、彼が自分を探しに来たんだと気づいた時のモノクロで描かれた彼女の微妙な笑顔がその事を語っていたように感じるんだ。
あそこでこの章を初めて好きになったな。
今回のエピソードにおける撫子の描写を本当に解析できたとは思ってないから、単なる仮説だけどね。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:26歳
今回は忍が素晴らしかったな。
坂本真綾の演技が良すぎる。

●フロリダ州、アメリカ:男性:17歳
このアニメのキャラは怖いぞ。
撫子は臆病で人と話す時にやたら神経を使ってるよな。
このアニメのキャラは心の奥底にかなりの問題を抱えているな。

●男性:21歳
>イェイ、流石忍。
>彼女が出てくるまでこのエピソードにはさほど惹かれなかったんだよな。

同じく。
忍には黒い服が似合ってるな。
セカンドシーズンは忍の登場時間が凄く増えてる事に気づいたよ。

●男性
撫子の事が分かってきた。
化物語では彼女の事がよく分からなかったし、これはなでこスネークよりも良いんじゃないかな。

●女性
なんかクチナワが好きになってきた!
それとセカンドシーズンは今まであまり気にならなかったキャラに関して以前よりも良い印象を持つようになったな。
やっぱりクチナワは最高だわ!

●男性
セカンドシーズンは最終的に被害者/加害者についての解釈で締めくくってる気がするな。
それがこのシリーズに深みと面白さを与えているけど、ちょっと予想可能な感じになってきてもいる。
気が付いた気になってるだけかも知れないけど。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
素晴らしいエピソードだった。
賢くもなければ饒舌でもないキャラは撫子ただ1人だというのが良いな。
もし自分が撫子の立場になっていたら何を言っていいのか分からなかっただろうけど、とりあえず嘘はつかなかっただろうな。

●男性:19歳
撫子と忍の会話がメチャクチャ良かった。
阿良々木→K.O.

●不明
吸血パンチに笑った。
当麻のファルコンパンチと同じくらい必殺だな。
忍のロジック:
お馬鹿+可愛い=魅力的




撫子、忍に論破されるの回。
まさかこれで忍を恨んで1話目冒頭に繋がるとか…
ここから撫子がどう変貌していくのか楽しみです。

その声を覚えてる(初回生産限定盤)
その声を覚えてる(初回生産限定盤)

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

面白くなってきた

日本人なら何となく感じ取れるけど、あちらの人にはハッキリと解説しないと
ぼんやりとした印象を抱かせるのか。
アニメしか見てないからアレだけど、小説だとまた違うのかな。

撫子のようなタイプは日本社会では得をしそうだけど欧米社会では埋もれそうだな
日本の可愛いは大人しい内気が対だけど、向こうでは考え行動をはっきり示すのが魅力的だし

エンドカードへの言及はなかったか。
動画には提供の画面とかは付いてなかったのかな?

得はしないと思うな。特に同姓は見透かすからイジメの対象。
ブリッコしているだけで目障り、武器として割り切って使ってるならまだ理解してもらえるが。

撫子の魅力がわからない・・・

化物語は和の真髄が散りばめられてるのが良い。
外人もそれなりに勉強し、日本に興味を持ってる人達が多いので他の作品と違いコメントの質も少々違う様に見受けられる。
そもそもこのアニメは語りが重要で対話シーンが大半を占める事でも有名な作品なのでこrを見続けてる時点で既に選別されてる人達ではあるね。

>坂本真綾の演技が良すぎる
同意しかねる。
未だにカカカは下手すぎて慣れない。腹から声を出せとあれほど

幼女設定なんだからあれで合ってるだろ

あのカカカは好きだけど
実際は数百歳だし大声出して笑うのもどうかと思う

クチナワが好きになった外人w
言われてみれば釣られて俺もクチナワ好きになりそうやないかwww

撫子の性格を議論()する奴が至る所に出てきてるな
社会的に~とかどうでもいいだろ、アニメキャラなんだから

あのちょっと卑屈だったり無意識に傲慢だったり、どうみても西尾の趣味です本当にry
西尾維新は少しねじ曲がった変態だから好きだわ

「かわいいは正義」の悪しき戯画化みたいなんだよなー
ブスが同じ事やったって駄目だし勝気な美人でも角が立つ
見た目がかわいい、弱弱しくて臆病に見えるしぐさを散りばめてるから
何でも適当にどうにかなって沈黙してれば勝手にうやむやになし崩しになっていく、と

撫子は外人さんから本当人気ないよね
日本じゃ可愛い可愛いって大人気なのに
日本→おとなしくて控えめで従順で可愛い
欧米→自己主張ができなくて何考えてるかわからない
個人的には撫子大好き
なでこメドゥーサで評価分かれると思うけど

忍と撫子のシーン、忍が撫子を心底見下してることを表すシーンだと思うんだが、英語だとニュアンスが変わってるのかな?
忍による撫子考察であって、批判的なものじゃない感じになってるんだろうか

別のマンガでは「猛禽」と言われている人種だな。
世渡りがうまいがタチが悪いとされている。
ある意味怪異ではある。

怪異の王たる忍から見て、撫子のメンタリティはいかにも滑稽に映るでしょうね
だからこそ興味を引かれて弄りたくなったのかも知れませんが

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

なでこをかわいいとか言ってる奴は本質が見えてないだけ
あれは最初から「こわい」

いや、可愛いのは事実でしょう
忍ちゃんが「わしの次に可愛い」って認めるくらいだから間違いない
ただ、その可愛さこそが忍野風に言えば「怪異よりも怖いよ、気持ち悪い」ってやつで

若くて可愛けりゃメンヘラでも許せる
つまりそういうことだ

阿良々木さんの幻想が打ち砕かれてしまった

クチナワの上田さん、スピードワゴン以降は仕事ドンドン入ってきてますな。元々上手い人だったけど。

先生の描写がリアルだったな

>12どうでもいいだろ、アニメキャラなんだから

HAHAHA
君は「かわいそうな子」だな

こいつら事の結末知ったらどんな反応するんだろうな
それが楽しみだわ

なでこかわいいよなでこ

こういう女を同性がハブるのは嫉妬だろ
ヤンデレなでこかわいいよヤンデレなでこ

なでこに限らず物語シリーズはメンヘラの人格破綻者しか出てこないんだが

忍/キスショットが一番好きだが、

忍/キスショットも「美人で、最強に生まれてよかったね」と言われたらどうなるんだろうw
ってちょっと思ったわw

来週以降の海外の反応はマジ楽しみ

撫子が普通の控えめで大人しい子だったら蛇ぶつ切りにしたりツイスターゲームであんなことしねーよ
最初から真っ黒じゃないか

「教えてあげる、その体に」なんて台詞もあったっけな
かわいいかわいいと思ってたら時々ゾワッとさせられる子

※29
そのまま当然の賛辞として受け取るんじゃないかなぁ
嫌味とすら思わないだろう
それが生まれついての王者という物
今回言葉をかけた撫子にも、嫉妬だの嫌味だのいう感情は抱いてないだろう
当然のように見下しただけで

翻訳お疲れ様です。
撫子とクチナワの会話が面白かったです。

撫子って元々大嫌いなキャラだったけど、ますます嫌いになったわ。

いや、作者を嫌いになれよw
こんな撫子像を造ったんだからw

※14
>撫子は外人さんから本当人気ないよね

前話の海外反応では、撫子好きそうな外人コメもチラホラあるよー。

>日本→おとなしくて控えめで従順で可愛い

ただこれ、日本女性を好む欧米男性が持つ、日本女性のステレオタイプでもあるよね。
「男性が相手を異性として見る」分には、欧米でも肯定的に映る事も割とある様な。

>欧米→自己主張ができなくて何考えてるかわからない

で、こちらは、日本女性というより日本人という総体への悪印象だったりとか、女性
から見た日本女性だとか、異性を意識しない親・教師・講師が子・生徒・受講生を見て
未熟さと捉える視点とか、異性への意識を伴わない視点での評価って感じがする。

撫子は化物語の原作ではかわいい子ですらなかったんだよ
ところがアニメ化でキャラデザと仕草と声がかわいすぎて、
萌えキャラとして想定外の人気が出たので、じゃあその線で
掘り下げてみるよ、って書かれたのが撫子メデューサ

まだ先だけど、撫子とガハラさんの会話が気に入ってるので
楽しみだ

撫子は情が深いから、愛情も深い代わりに嫉妬などの負の感情も深いと思われ
そういう怪異は、我が国では昔から蛇と決まっている。そういう意味では、王道キャラではある。
昔のアニメだと、めぞん一刻の管理人さんタイプ、あそこまで露骨には表現しないけども

撫子と忍が直に話してるのに忍は蛇に気づいてないってのが重要だよな
力を失っていようが忍なら絶対に気がつく
つまりあの部屋には怪異は忍しかいなかった

健気なの察しろよ的なサムシング

もこたんに特殊能力があれば…こういう風に…
も、しなさそうだな、もこたんは
さらに上位だ

撫子は可愛いのに
蛇が嫌いだからこのシリーズがキツイ
あのウネウネするのが気持ち悪くてしょうがない。

撫子だけ扱いが酷い。他のキャラの未熟な部分は叩かれないのに撫子だけ総叩き。
しかも叩きシーンが長すぎでしつこい。作者の批判精神が被害者面すんなってことに集約されていると
俺は見ているので、あえてしつこくしたのかなあ。批判したくて。俺からすりゃ気にし過ぎなんだよと言ってやりたい。

今回で撫子ちゃんの本性を全てさらけ出ししたのかと思えばそうでもないという
この子にはまだ裏があるんだあよなあ

実際忍がいってることは的を得てるよ。
周りが撫子を構うって状態を引き起こしてる加害者のくせに本人自体がそれに気が付いてないから、被害者として周りがみる。
けど、撫子多分本当の無自覚じゃないんだろうな。
自分が引き起こしてるって言わない限り永遠に被害者としてかまってもらえるから。
自己主張してないようでしてるという。。。なんかすごい面倒くさいキャラだな

第13話じゃね?

言葉遊び()というか、日本語と漢字分からん外人はこれ見て楽しいのか?
絵も特に動く訳でもないし、言葉遊び()の会話がメインな分
ストーリーだけ理解しても全然面白くないと思うんだが…

傷物語やってないから仕方ないけど
暦に会う前の忍は当たり前のように誰かが自分を助けてくれると思ってたんだよ
初対面の暦が助けてくれないとわかった時の取り乱し方は未読者はびっくりすると思う
撫子に厳しくあたるのはかつての自分と重なる部分もあったからじゃないだろうか

米49
あーそういえばなんとなく思い出したw
泣いてわめいてた怪異の王…

でも吸血鬼パンチで中学生のアバラを守ったからいいよねw
忍の黒い服がよかった

忍が撫子に言った事って、たぶん叩きとかそういうんじゃないよね
虫の擬態見て大したもんだって感心する程度の感覚だろう

>別のマンガでは「猛禽」と言われている人種だな。
アフタヌーン読者なのか
結局アニメは見てない自分…

撫子のポイントはOPにあるように『メンドクサイの』だよなw

「良かったなぁ、たまたま可愛くて」

あれか、ガンダムのニュータイプ美少女が
「両親が冷たい、誰も私を愛してくれない、なんとなく世の中がつまんない、好きな男が見てくれない」
とか言って巨大メカで暴れまわって死んだら悲劇のヒロインとして持ち上げられるのに
F91の鉄仮面が「婿養子だからって馬鹿にすんなー」って同じ事してもブサイク中年男じゃ誰も同情しない
みたいなもんか?

※53
分かりやすいw

スポイルを「された」と「する」にわけて撫子は「された」側。
彼女にとって「可愛い撫子」は他者の肯定であり自己の肯定ではない。
人は他者に肯定してほしくて他者に認めてほしくてたまらない生き物で、これは否定も除外もできない。
ところが撫子は生まれた時から現在まで肯定されつづけているため「他人に肯定される苦労」だけが蓄積し「他人に肯定される得」が認識できなくなった。よって他人に「可愛い撫子」と肯定されることを虐待と感じるようになった。
そこで前髪を長くして「他者」を遮断していた。
という状況であろう。
「生まれつきなにも持ってない」側からすると贅沢病でありムカつく話でありその場にいたら踏みつぶしたいようなキャラであろう。

基本的に、思考を愉しむのが主題で、哲学とか考え方とかを真剣に探るのが目的では無いんじゃないの?この話
例えば、ドラえもんの道具の話とかベジータの話とか、メインはそこなんじゃないかい?
テーマを深く理解しようとしてるコメントとか見てると、んんん、、と思ってしまう
だから、いろいろ言われても撫でこはやっぱかわいい、、
撫でこが嫌いになったとか、そんなんはぜんぜん無い


撫子は本当、なんていうか、ヤンデレでもないから性質が悪いんだよなあ
原作未読の撫子ファンが「アララギくん好き過ぎて病んじゃうらしい撫子ちゃんかわいい!」とか
言っているの見ると今後の反応が心底気になる
情が深いっていうか、自分が大事なだけみたいだしな 
自分以外を大切にできないのかもしれない

白蛇に囲まれたエンドカードが一番興奮した。

エンドカードの股間部分はやっぱり狙ってやってんのかな

撫子は、プッチ神父が言う所の「自分を悪だと気付いていない最悪の悪」だから

『悪』というより現実では珍しくも無いというか誰もが持ってる
「自分がかわいい」、「同情されたい」、「自分は何もしたくないけど助けてもらいたい」という感情を
「なんか予想以上に人気出ちゃって、皆が可愛いと言うから掘り下げてみた」という理由で
こういう形で読者に叩きつけてくる作者が捻くれてて意地悪いよな(褒め言葉)

囮はつまらない
撫子には何の魅力も感じない
貝木待ちだな

センゴクのような人物は確かに厄介で面倒であんまり周りにいてほしくない性格の人なんだけど、かといって悪の権化みたいな扱いは違和感がある。
(まあ劇中ではそんな扱いなんだろうが)
日々の凶悪な犯罪のニュースとか目にするとそう思う。

クチナワゴンさんwwwwww

撫子はフツーの女が皆持ってる
フツーに黒い部分を寄せ集めた感じ…だと思っている。

どっちにしろお子様キャラだしあんま責める気になれないなぁ~
※33 嫉妬で自滅したりメンタルは王者とはとても…;

「可愛いは正義」という至高の金言を知っているか?


おまえらがどんなに嫌おうと俺は撫子が好きだ

千石は最初から無垢なる存在じゃなくて
ずっと打算的でなおかつ依存心の強い自己中心的なキャラだっただろ
すげー気持ち悪いキャラとして設定してたじゃん
アララギが、千石の言動に対してシャイだなーとか、子供だしなーとか
露骨なアプローチに対して何のことだか気づかないみたいに無理矢理誘導してる場面もあるわけだし

読者や視聴者がそれに気づくか気づかないかだけ

被害者面してんじゃねーよ的なことを書いておきながら、
恋物語では「千石を甘やかし続けてきた周囲の人間も悪い」とか書いちゃうものな、西尾維新は

論破という言葉の意味を調べた方がいいですよ

変にあれこれ考えなくていいんだよ
可愛いキャラなのは間違いないんだから

ヤンデレじゃなくてエセヤンデレだろ
無意識で記憶を改竄できるし計算するし自分が一番かわいい
そんな人間たくさんいるしこの撫子だから面白い
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム