「NISSAN GT-Rでスキーコースを登ってみた…真冬に」:海外の反応

GT-R


日産の誇るスポーツカーとして海外でも人気の高いGT-R。
そのGT-Rで真冬のスキーコースを登ってやろうという無謀極まりない動画がありました。
動画を作ったのはTopGear等に使われる映像を作っている自動車関係の映像プロダクションである”ClashProduction”です。


NISSAN GT-R Ski slope


↓この動画につけられたコメント

●エストニア
今の時期(5月)だけに、無茶苦茶クールだな!

●ロシア
良い車に良い音楽。
これ以上のものがあるか?

●ルーマニア
どんなタイヤを使ってるんだ。

●ルーマニア
凄いシステムだな!

●ロシア
ワオ、なんじゃこりゃ。
GT-Rは世界最高の車だ!

●アメリカ
凄え!

●アメリカ
何がどうなればGT-Rをラリーカーみたいに作れるようになるんだ?
凄すぎるだろ!!

●オランダ
歌の名前を教えてくれ。

●スペイン
↑Kovenの『More than you』。
最高の曲だ!

●カナダ
マジでクールだ!

●アメリカ
なんか泣けてきた。
素敵じゃないか!

●アメリカ
GT-Rを買うための新たな理由が見つかったようだな。

●アメリカ
また1つ、難所が制覇されてしまったか。

●スウェーデン
GT-R好きだ。

●カナダ
ワオ。
最高の音楽に最高の車、最高の風景だ。

●スペイン
アメージングな出来だ。
君たちの作品の中でも最高作かも。

●ノルウェー
素晴らしい映像に素晴らしい音楽。
よくやった!

●チェコ
悪くない。
でも80年代の伝説的スポーツカー、アウディ・スポーツクワトロの方が良いかな。

●アメリカ
俺のランクルに同じ事が出来るだろうか…

●アメリカ
これって100%市販のGT-Rなのかな?

●インドネシア
↑いや、エキゾーストとか、幾つか改造してると思うぞ。

●ベルギー
少なくともコンピュータはいじってると思うな。
普通のGT-Rだとあんな風にスライドさせたりできないから。
普通だと後輪のスライドを検知した瞬間に前輪にパワーを供給するか、スライドを殺すために駆動力を落とすんだ。
だから、このGT-Rは市販車じゃないと思うよ。

●セルビア
じゃあ次はフルスピードで下りてみようか。

●アメリカ
このビデオを見て思った事…
どんなタイヤを履いてるんだ。

●アメリカ
どうだ、フェラーリ!

●シンガポール
本当に究極の車はAMSパフォーマンスがチューンした『Alpha12 GT-R』なんだけどね。
(訳注:AMSパフォーマンスはシカゴに本拠地を置くチューニングハウス。Alpha12は約9秒で時速272kmに達する)

●カザフスタン
俺なら0:58で停車してるな。

●アメリカ
I♥GT-R

●インド
GT-Rにカモをペイントする奴がいたなんて。
これは買いたいぞ!!!!

●トルコ
これは驚くほどに最高だわ…

●オーストラリア
今度は同じくらい過激に下ってみてくれ。

●オーストラリア
これは(Top Gearのドライバー)ザ・スティグをGT-Rから引きずりおろすことになりそうだな。

●イギリス
このGT-Rはガムボール3000で見た気がする。
(訳注:ガムボール3000は欧州で行われている国際公道ラリー)

●カナダ
こういう走りを次の007映画で見ることになりそうだと言っても差支えないようだな。

●アメリカ
じゃあ次はモーグルコースに行ってみようか。

●ドイツ
むしろあのヒッチハイカーを拾って、それからスキーコースを爆下りするべきだった。

●アメリカ
今まで見てきた動画の中で一番驚いたわ。

●スウェーデン
スーパーカーがこんな風に山道を駆け上るとは!
クレイジー!

●不明
アウディかスバルの方がいいだろ。

●不明
↑GT-Rには敵わんよ。

●フィンランド
ホーリィシット、ここスウェーデンかよ!
最高過ぎる!
隣国のフィンランドより。

●アルゼンチン
神にかけて、これは獣のような車だ。

●アメリカ
メチャクチャ楽しそうだな!

●ロシア
GT-Rの大ファンって訳じゃないんだが、このビデオは毎日でも見てられるな。
撮影が完璧、曲が完璧、何もかもが最高だ!

●アメリカ
俺のレンジローバーV8スーパーチャージャーだったらこの丘をスパイクタイヤ無しでもっと早く登る事が出来るぞ。

●ドイツ
↑GT-Rはトラックカーなんですがそれは。

●エストニア
凄く良い動画をありがとう。
山を登っているような素敵な気持ちになれる事うけおいの信じられないようなアイディアだね。
次は俺も呼んでくれ。

●メキシコ
俺の夢の車だ。

●マレーシア
GT-R = アメージングマシーン

●モーリシャス
このペイントパターンはなんていう名前なんだろう。

●ルーマニア
個人的に、NISSAN GT-Rはロードカーとして最高だと思う。

●チェコ
↑ちょっと重すぎるかな。

●ベルギー
パフォーマンスとスタイルを考慮すれば、GT-Rは世界最高の車だな。

●イギリス
4WDを使ってるとして、これは車よりもタイヤの性能だよな。

●アメリカ
この車を買うために俺は大学に通ってるんだ。

●オーストラリア
↑俺がマクドナルドで働いているのは、ある日ドライブスルーにスカイラインが入ってきて、いつか自分のものにしたいと思ったからだ。

●アメリカ
雪の上のGT-R = 本当に美しい。
サウンドもビューティフルだ。

●フィリピン
ラリーレースでGT-Rが見れたらナイスだろうな。





圧雪してるとは言え、スキー場なので最大斜度は20°位ありそうなのですがグイグイ登っています。
スノーカモのペイントがいかす。
しかしどうやって下っていったのか気になる…




グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリーボックス-
グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリーボックス-
GT-R Magazine (ジーティーアールマガジン) 2013年 11月号
GT-R Magazine (ジーティーアールマガジン) 2013年 11月号
プロジェクトGT-R 常識はずれの仕事術 (双葉新書)
プロジェクトGT-R 常識はずれの仕事術 (双葉新書)
デスク チェア レーシング バケット シート GT-R レッド&ブラック  BT002
デスク チェア レーシング バケット シート GT-R レッド&ブラック BT002

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

これって下りの方がヤバクね?

すげえええええええええええ
でも危ねえええええええええええええええ

積雪量や雪の状態にもよるんだろうけど、登れるもんなんだねえ

GTRはそういう車じゃねーだろw

帰りは春を待ちました

水野はもう日産にいないからな

おいおい、そんな変な使い方するんだったら俺に下さい。お願いします。

スタッドレスであんなに扁平タイヤあるの?

Audi-R8で同じ事やったら間違いなく谷底

いいエンジン音だな
あの勾配の雪山を登るにはタイヤも重要だが、かなりのパワーが要りそう

GT-R惜しいよね。フロントマスク以外は完璧だよ。能力、ボディーの質感、フォントといい。
もうちょい無骨な、例えるならマスタングっぽさがほしいな。
それ発売したらさらに販売数増えそうだけど。

良い音だ

スバルよりすごいの?

無謀だけどスポットで1000湖ラリー(フィンランドラリー)に参戦するGTRの姿が思い浮かんだ。

>ラリーレースでGT-Rが見れたらナイスだろうな。
R32「ぐぬぬ・・・」

このカモ柄!は何だっけ…スノボー選手の愛車だな

前はキャリー着けたムルシエラゴで雪山走ってたよw

超金持ってるから相当いじってこの走りだと思われ。

私は生粋の日本人だけど
GT-Rの起源は韓国なんじゃないかなぁ

あれほどの雪の勾配をあのスピードで上れるのか

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

パワーは明らかにノーマルより出てそうだね
それはそうとラリーみたいでかっこいいな

スキー場の未来だな
これからはリフトをやめてGTRで登れるようにすべき

このサービスはじめたら、閑古鳥ないてるスキー場でも人が集まってくるぞ

そういう車じゃないんだが

下りでレスキュー呼んだだろ?

>※11
だよなー。
で、GT-Rの記事が出る度自分が書くんだけど
トミーカイラのだけは別。超カッコイイ。


雪でもの斜度を文字通り駆け上がるのは凄いな・・・
普通の車なら勢いをつけても最初の10mくらいで空回りだなw

そういう車もこういう車もない
実際にできてる、これが全て

気温が低いから雪が溶けないで細かい砂の様になる。
北欧出身のラリードライバーが強いのはその環境が有るから。

GT-R専用のランフラットのスタッドレスがあったと思うが、それにしても凄すぎる…

ニッサンはデザインどうにかしろ
これがスカイラインやセドグロを産んだ会社とは信じられん

ラージヒルのジャンプ台登るの想像してたら
ただの初心者用ゲレンデだったでござる(´・ω・`)

>持続272kmに達する

時速な

ドライバーの腕も相当凄いな。
とゆーか、こういう企画やるなら色々な車で試して欲しい。

※6
”さん”をつけろよデコスケ野郎

惜しむらくはGT-Rのデザインが全くカッコ良くない事だ

冬季迷彩で雪の山中を走らすとか、格好いいけど何処に向かってアピールしてるんだw

>>モーグルコースで行ってみよー

鬼かw

>ラリーレースでGT-Rが見れたらナイスだろうな。
その昔にダッツンのZ(ズィー)カーがラリーに出てましてな。

まあ車もタイヤも凄いけど
圧雪したゲレンデスタッフの力量も褒めてあげてくださいませ。
たぶん下りは迂回コース(本来の山道)で降りたんじゃない?
日本だとクロネコ宅配が上り下りしてるよ
キャタピラ付き軽自動車で。

スキー場に行ったことない人間に説明すると、
スキー場の斜度って映像と比べ物にならないからな。
映像だとゆるい坂に見えるが、実際はもっときついってことが多々ある。
モーグルコースなんてほとんど壁w

スキーコース昇るのって斬新だな。
それ以上にシティカモフラージュが格好良過ぎる。
あれは市販品でもやって欲しいな。

あのペイント、シンプルだけど雪道にマッチしていてなかなかカッコ良いよね^^。

あはは、下るほうが楽なのに。

次回は自力でシスコからハワイに到達する映像希望。

欧米はこういったプロデュースやらパッケージングやら、そういった能力に優れているな。一見バカバカしいと思われるものであれ、日本人にはなかなか発想できないことをやってのけたりする。価値の創出というのかな。彼らの文化や教育システムによるものだろうけど、それが高いレベルで根付いているのを感じる。こういうのって戦時においても感じられるのが面白くもあり悲しくもあるけれど。

むかし、ニッサンのZがラリーに出てたくらいだからGT-Rもラリー仕様を造れなくも無いな。

日本の公道では禁止になったスパイクタイヤ使ってるのかな

一瞬俺はボルボのアレみたいにスキーのジャンプ台を登るのかと思ったが、スキー場の丘を登るわけか。
どの道すげえけどなw

GT-Rの性能は最高。

日産のデザインは糞。

上のコメで書いてあるけどR32がツールドコルスで挑戦してるんだが・・・
結果は重量のせいでブレーキに負担がかかってリタイア

最後ゆっくり坂道を帰っていくところで笑ったw

車詳しくないんだけど
これって空転せずにぐいぐい登っていくのが凄いって事なんじゃないの?
下ってみたら認めてやるってニュアンスの外人※がいくつかあるんだけど
下りの方が凄いの?よくわからない

性能は世界最高なんだろうけど、デザインは糞だよな…

荷重とバランスをすごくよく考えて作ってるんだよ
雪道では止まるにも動くにも、絶妙の重さがあってこそということらしい
つべの日産のオフィシャルのチャンネルに動画があるよ

雪上ならST-165が最強www

なんぞこれwwww
どこの架空レースアニメの世界だよwwww

スバルさんにけんかでも売ってんの?

きれいなお姉さん達を無視するなよ・・・

お姉さんを無視するからカッコイイんじゃん

次はスキージャンプ台から飛んでみてくれ

GT-Rはルックスだけが惜しい。アストンマーチンやジャガーみたいだったらなぁ。

圧雪面であれば、そんなに難しいことではないと思われるが・・・
前にビスカス四駆のファミリアで似たようなことやってみたが、
広いとこだったら出来るなあ。

何人かRのデザインが悪いって言ってるけど、あげるって言われたら即頂くよね?

コスパが最高クラスの車だよね

>じゃあ次はフルスピードで下りてみようか。
セルビアさん素敵!爆笑w
下りはどうだろうね~頭文字Dなら面白そうだけど
これだけの雪でこの勾配はね…w

すげえ!

インプレッサのもみたいな。

これはある程度のパワーウェイトレシオを持っている4駆ならGTRに限らずできるんじゃないかな
ていうかタイヤの性能が全てだよね

50だけど日本のコメント全然車素人ばっかりで幻滅した

まさか登りとはw

下りはキツイだろうね
上がりはリアがスベってもカウンターあてれば何とかなるけど
下りはスベッたら終わり

中国では反日運動が恐くて、この感動は味わえまいwww

下りは山道ってことじゃないかな。そういう構造の方が運営上便利だし。

フェラーリのデザインとか見習えよとか思った事もあるけど
GTRはコレでいいんじゃないの?って思ったりもする
でも、これ1台で日常生活済ます人は少ないだろうから
もっとセクシーだったりエグいデザインの方が売れるだろうね。
どうせならガンディーニあたりに頼めばいいのに。

GT-Rのデザインかっけーなー

※17
てっかい釣り糸ですね。

WRXとのガチがみたいですな。

何気に凄いな
しかし未だにルノーの参下なのは許せん

カモフラがロシアっぽいというか、PAK-FAみたいでかっこいいな
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
検索フォーム