「撫子変わり過ぎィ!」『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』第15話「なでこメドゥーサ其ノ肆」を見た海外の反応

なでこ4

クチナワの神体を探している所を阿良々木に見つかってしまった撫子。
事態は最悪の方向へと進んでいきます。

引用元:MyAnimeList.net


●不明
ワオ、言葉も出ない。
これで撫子はみんなと戦う事になるのか?
阿良々木、忍、戦場ヶ原、羽川、それに神原も?
彼女が戦場ヶ原にあっさり説得されたところはちょっと笑っちゃったな。
可愛い。
彼女の妄想に関してはよく出来てたと思う。
ストーリー、展開、ビジュアル、演技…いつも通り何もかもが最高だったよ。

●オンタリオ州、カナダ:男性
これじゃ最終話にならないだろとしばらく思っちゃったよ。
その後でEDの後にまだ数分残ってる事に気づいた。
最高、最高、最高だ!

●アメリカ:男性
ああ、昔の阿良々木が戻ってきたな。
彼は目茶目茶にやられてたけど、もう何度もそんな目に合ってるから見てて辛くなくなっちゃったぞ(笑)
でも、撫子が何度も地面の忍を攻撃してたのは見るのが難しかったな。
素晴らしいエピソードだった。
見始めてからずっと好きなままだ。
このアニメにはずっと感心しっぱなしだよ。

●南アフリカ:男性
ワオ、遂に忍は撫子を”良かったのう、可愛くて”とからかった事に対して制裁を食らったみたいだな。
戦場ヶ原も出てきた事だし、最高の部類に入るエピソードだった。
最高のタイミングでのコール、最高の登場、素晴らしい話術だった。
本当に彼女は最高だ。
最高のパートは彼女が撫子の事を全然可愛くないと言った所だな。
それと、予告のOPリミックスが最高だった!

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
卒業後の戦闘シーンと電話越しの戦場ヶ原と千石の会話が今回のベストシーンだな。
撫子があんなにクレイジーだったとは思わなかった。
彼女は確かに変人ではあったけど、今や単なる自己中のサイコじゃないか。
これで彼女は暦のハーレムから退場だろうな。

●男性:17歳
千石は可愛くない。
ただ恐ろしいだけだ。

●エヴァレット、ワシントン州、アメリカ:男性:20歳
こういうエピソードがあるから物語シリーズが好きなんだ。

●男性
これも1つのハッピーエンド。
しかし暦は物語シリーズの公式サンドバッグだなwww
来週はまた総集編か。

●男性
>これじゃ最終話にならないだろとしばらく思っちゃったよ。
>その後でEDの後にまだ数分残ってる事に気づいた。

助かった。
EDクレジットの後で止めてたから全然気づかなかったよ。
EDの後にはパワーアップした忍と暦だっていたのに、どうやって問題を解決するんだ。

●ロンドン、イギリス:男性:20歳
くたばれ撫子。
哀れで、自己中で、子供で、物語シリーズ最悪のキャラだよ。
エピソードはファンタスティックだった。
戦場ヶ原さんBanzai。
EDの後のシーンは言葉を失ったよ。

●男性:20歳
”違う形で出会っていれば、私達は友達になれたのかな”

何でそう思う?
2人ともサイコな彼女になるポテンシャルを持っているというのに?
撫子がおかしくなって”ラスボス”になるのは信じたくなかったけど、もう彼女は引き返せないところまで行っちゃったんだな。
暦が彼女を救うためのトリックを使う事を熱望するけど、彼女は基本的に自分の妄想によって完璧に破壊されているし、将来的に別の見方が出来るようになるとは思えないんだよな。

●男性:19歳
ちょい待ち!
仮におかしくなった撫子が全員を殺して箱詰めするのが半年後本当に起こるのだとしたら、次の章は大殺戮の前の話って事になるのか?
つまり、次の章の最後であの時間が来て全キャラ死んでしまうという事なのか。

●不明
クソ…20分前に見終わって、誰か語れる相手を探してたんだが…あの後半部分はなんだったんだ…
ともかく、撫子には元に戻るか死んでしまうかしてほしいぞ。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:21歳
ともかく千石も成長したという事で。

●イングランド、イギリス:男性:24歳
今回は良いエピソードだったよ。
撫子は阿良々木を殺そうとしたり、傷つけようとした初めての女の子って訳でもないんだし、孤独な悪役じゃなくてハッピーエンドを迎える事を願うばかりだ。
とにかく、彼女には最終的に何らかの形でハッピーになってほしいね。

●不明
撫子クレイジーすぎwww
自分は今の撫子の方が好きだぞ。
戦場ヶ原の電話のお蔭で助かったな。
俺にとって今回は良いエピソードだった。

●男性
可哀想な撫子。
素晴らしいエピソードだったけど、自分としては10話が最高だな。
鬼物語が待ちきれないね!

●ノースウエスト、南アフリカ:男性
凄すぎ。
この展開は読めなかったわ。
ほんと良いエピソードだったよ!

●男性
キャラの変化にしてもやり過ぎじゃんよ~。

●ボゴタ、コロンビア:男性:21歳
ワオ、撫子が助かるのか助からないのか全然分からないけど、これは良い展開だと思うな。

●不明
マジでこのシリーズは章の終わりのたびに鳥肌が立つわ。

●アーバイン、カリフォルニア州、アメリカ:男性:18歳
タイムラインについて混乱してる人がいるみたいだけど、これはシンプルだぞ。
あの”予告”は単に撫子が妄想/予想しているものであって、実際にああなるって訳じゃないんだ。

●不明
撫子クレイジーすぎんよ。
最初の印象は可愛いだったのに。
オーゴッド、頼むから死んでくれ。

●トリニダード・ドバコ:男性
カミングスーン。
ワオ、撫子は最高の妄想家だな。
阿良々木の死体を箱に詰めたシーンは笑っちゃったよ。
でもその後で彼女が彼の事を気にかけてると言ってたからハッピーになった。

●男性:16歳
超最高だった。
これがどういう結末になるのか待ちきれないな。
可愛い撫子が、何から何まで吹っ飛んだサイコパスになったのは…デリシャスだ。
彼女が何度も忍を指してたシーンはかなり辛かったけどね。

●女性
凄すぎ。
撫子がサイコモードになっちゃった!
ラブリーなナレーションボイスで忍を刺しまくるシーンは(最高に)不気味だったな。

●男性
Coming soon.
No pun intended.
(洒落とかじゃなく)




遂に撫子ラスボス化。
Cパートが実際に起きたことと勘違いした人もいたようです。
果たして暦&忍は神となった撫子にどう立ち向かうのでしょうか。

囮物語 第一巻/なでこメドゥーサ(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
囮物語 第一巻/なでこメドゥーサ(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

恋物語が楽しみすぎて仕方がないわw

続きが気になるようだが残念ながら次は総集編で
さらにそのあとは囮より過去の鬼物語ですね

KAMIing soon.
神だけに
ってギャグは発音違うから翻訳できなかったか…

いくらキレても暦お兄ちゃんには
『あァン?』
『うっせーンだよ!』というような学校でのチンピラ言葉は使いません。
撫子さんそこは徹底してますね。

せっかくのクライマックスで同じカットのバンク多用してたり
いつものように作画班が力尽きかけてるのがどうしても目に付いたんだが
あんまり気にされてない感じなのかな、総集編挟んで復活してくれるといいな

まぁオチを観てがっかりすること請け合いだと思うけどねw

撫子が蛇神様になって終了www

「恋」でまた外しに来るからねえ
俺は好きだけど

かみんぐすーん、神だけに
って、日本語のダジャレにある程度精通してる人じゃないと解らないのかもなぁ

本気になったら街を一つ消滅させるほどの神通力を持った撫子様なんだからガハラごときのハッタリに怯える必要は一切なかったんだがな…

もっと神様として自信を持てと言いたい。

撫子みたいなヤンデレ娘と付き合ってみたい現実にはこんな可愛い娘いないかー

※10
なでこは「こうだと面白いのに」っていう妄想好きのオタクだからな
ガハラさんの説得に応じたのも「そっちの方が盛り上がりかも」ってだけよ
だから最後のかみんぐすーん、も「こうだったらいいなー」って含み笑いしてただろ

原作組は半年待ったんだ…
一ヶ月くらい何ともないぜ

サンドバックアニメというジャンルが確率されたのだな
「なんでお前は大丈夫なんだ?」
あたる「うーん慣れだな」

×確率→○確立
すんませんorz

千石撫子…後の薄井幸代である

撫子がサクサク刺しまくってるシーがキャラのギャップもありシュールすぎて笑ってしまった。
あそこまで狂ったのはクチナワさんの影響もあるけど
撫子自身が狂気を秘めてたんだね。

>千石撫子…後の薄井幸代である
茶ふいた
せめてしょこたんにしてあげて(絵が上手くなるのか疑問だが)

外人は、ヒントを与えて撫子を誘導した
忍野 扇についてのコメントが何も無いのかな

ガハラさんと撫子の会話が好きですわ
またもガハラさんが救っちゃったね

Cパートは原作通りだけど、カットして良かったんじゃないか
またいつもの「いかにも武力(バトル)で解決する」かに
見せかけてすかす展開だし、今回もまた大量に釣られちゃったよ

しかし相変わらずの会話ばかりの内容なのに、あっちでは
ずいぶんうけてるんだな
惜しむらくは撫子が「神」になった点に気づいてほしかった

普通のアニメとして見たら尻切れトンボで失格アニメだと思う。

囮物語単体で見ればそうかも知れないが、撫子については物語セカンドシーズン2クールの中(恋物語)で
片がつく話なのでそれほど尻切れトンボと言う訳ではない

何年後にやるかも分からない第二期に全ての謎をぶん投げた某大人気漫画のアニメ版よりよっぽどマシ

お金をいれると「なでこだよ!」が聞ける撫子さい銭箱とか
あやとりコンプリート図鑑(神になってもどらえもんかよ!)
とかのグッズを妄想してみる

「カミングスーン。…神だけに(半笑」

ここ芝居可愛いかったなw


でも英語字幕では「Coming soon.No pun intended.」なのか。
だいぶ意味が違うっつーか通じてない気がする。

なんか上手い英語ボケは思いつかなかったのかな

恋物語を早く見たい
○○○さんと□□の会話を音声で聞きたい
絶体絶命の状況で絞り出される□□の中年おやじパワーw
□□が秘めた純情さで熱くなる泥臭さを目撃したい
ああ、□□とはこんなにカッコイイやつだったのか
なんてね
それ見れば「尻切れトンボ」などと言う人も消えるでしょ

※24
なにその可愛い賽銭箱。
ほしいわw

※4
別に暦おにいちゃんに対してまだ猫かぶってるってわけじゃなく
学校の奴への怒りの感情とは種類が違うから、自然と違う言葉になったんだと思うお

囮結構よかった。
鬼はあまり期待していないけど、案外おもしろいかもな?
恋は今までとはチョット違うので期待大。
賽銭入ると喜ぶ撫子も見てみたい。
ザーさん黒猫と撫子の声随分ちがうな~。

coming soon
神だけに^^


で、じゃかましいわとつっこんでしまったw

誘導されたとはいえ、鍵盗んでまで手に入れて、願いを叶えようなんてとんでもない狂った行動を選択したのは他でもない撫子だからな、変わりすぎとかじゃなく、変わらないままあれが撫子だってだけ。
撫子かわいい、被害者でかわいそうとか感想もってた人間にたいして反対のものをぶつけるあたり、西尾も歪んでんなぁと思うけれどもw

カミングスーン・・・神だけに(笑)
は自分もイラッとしながらもすっごい可愛いと思ってしまったw

電話でのやり取り見てると、やはりガハラさんは羽川さん以外には無敵だと再認識しましたねw
「かわいいガキは嫌い」って切って捨てられたのって、撫子ちゃん的にはわりと嬉しかったんじゃないかと思ったり

外人も楽しげだけど原作あるから誰かがネタバレしそう

あららぎさんがだいかつやくしてかいけつしてくれる!
と、きっと外人さんは思ってる。
今シーズンは猫でおいしい役やってるから前フリは十分だろ。

今やアフリカ人まで見てるのかよ

ひたぎとかいきの恋物語

萌え豚なんでしんでしまうん?

カミングスーン神だけにのシーン良かったな
あれはみんなを全力で期待させてこそ意味がある

確かメデューサは元々神だったのがモンスターにされたのだから、ある意味で元に戻った?

原作を読む機会がほとんど無いであろう海外の人達にとっては、花物語を先にやらなくて正解だったね
未来でどうなるか分からなくて、ワクワクしていられるだろうし

原作はまだ読んでないが、個々として早足というか結構カットしたよねと思っていても、こう虎、キョンシー、メデューサって並ぶと全体として面白く思えてくる。

セカンド通して阿良々木君の活躍というのは少ないし、囮も最初は「?」だったけど終わって見ればとても面白かった。

扇の存在が増してきて、構成で繋がるからだろうか、最後に向けて動いている感じはする。

総集編挟んで次は鬼か
鬼も結構辛い話だよな

神だけに・・のニュアンスって伝わるもんなんだろうか?
あの、ふざけているようで、ゾッとするほど冷たく、やっぱりふざけているような空気

ささみさんのかがみと丸かぶりすぎて笑った

深読みして「神ぐすん(泣)」と妄想してみた
笑ってたがw

ひたぎさんは「可愛いガキ」が特に昔の自分より嫌いな様だけど、そもそも
まよいマイマイ見る限り、子供自体嫌いなんだよなぁ。

ありゃりゃぎさんと結ばれたとしても、子育てとか無理か?
でもあれで、無茶をしながらもきっちり育てそうな気もするし。

※47
自分の子供と他人の子供は全く違うからな
子供嫌いだった女が自分の子供だけは違うと言い出すから
母性本能というかホルモンの成せる精神影響は半端ない
しかし中には母性本能が働かない奴もいるから、実際産んでみないと分からない

かいきが主人公なのかよ糞だな

な、撫子の孟宗だから(震え声

勘違いしてる人がいるみたいだけどクチナワさんが撫子に影響を及ぼしたんじゃないぞ。
あれは撫子の妄想。アララギさんと彼女を見た瞬間に気が狂ったんだよ。そして狂ったまま。

翻訳お疲れ様です。
Cパートは妄想だったのか・・・(困惑)
続きが楽しみです。

>>47
だからこそ、可愛いだけで生きていた撫子と、あららぎさんと付き合う前に出会えていたら・・・
可愛いガキは嫌いってセリフは、ああ、狂わずに済んだ道もあったんだなあと絶望するw

>11
実際元カノが撫子を現実にしたようなヤツだったが、かわいいけど最悪だぞ。
結局最後は自分がかわいくて常に被害者にしかなろうとしない。加害者になっても認めようとしない。口に出す言葉は息をするように嘘と妄想ばかり。

別れ際は泥沼もいいとこだったわ。おかげで暫く女性不信でいられる自信がある。

撫で子の声優が、作者に続編書いてくだちいって頼んで実現しちゃったやつだね。中の人は(おそらく)こんな展開を予想してなかったと思う
一応黒幕は居るわけで利用されてる感が救いではあるけど、後味悪い話だわ結局クラスはギスギスした関係のまま破綻しちゃうわけだし

次は傾物語の直後から始まる鬼物語なのね( ´・ω・)

傷物語の方を映像化して欲しかったな

※55
続編云々はともかく、クズっぷりは登場時点から散見出来てたけどな
化け時点で蛇100匹ぶっ殺してるわけだし

海外の方のComing Soonの感想は駄洒落を理解した上で本当に続くよって意味だと思うよ
海外の方が噛み付かれ神憑かれたみたいな言い回しを好む人が多いし(日本語としてというより音として

神ングスーンはGodbye see you!じゃだめかな?かわいくないか。

狂った後の撫子のほうが好きだな
かわいいだけの撫子しか好きじゃないやつは小学生並みの感性の持ち主
人間の裏が描かれていていい感じ

物語シリーズに関らずあるHシーンがないのはどういうことだ?詰まらん。

※59は厨二病か童・貞、あるいはその両方

※58は厨二病か童・貞、あるいはその両方

米55
クズじゃない人なら、おとなしく呪われておくもんね

んー。
妄想の中じゃガンガン言うけど、実際人に話すのはちょっと出来ない子が
好きな人に想われないので現実逃避の中で妄想劇を楽しんでいたら
神になったと・・・で自分の中で楽しい毎日を繰り広げたいから
みんなころすと・・なんだかなぁ。

撫子は13話で、神社に集まった力を忍がどうでもいいことに使ったって話を妄想の蛇としてたけど、それも扇から聞いたのか?

扇が傾物語のこと知ってた理由はこの後やる話で分かるのかな

「囮物語」第1話放送前に新聞掲載された「なでこミラー」(西尾維新)で、撫子と月火が古典小説の「ジキル博士とハイド氏」について会話している。
たぶん作者は撫子の性格に存在する二面性を示唆したかったのではなかろうか。
そう考えるとクチナワは撫子の別人格と言えるかもしれない。

半年後、撫子のこと覚えてる奴いないだろうなw

撫子だけが悪者扱いされてるが、冒頭の暦の過度に遜った物言いもキモイ
撫子の性格につけ込んで、萌豚みたいに都合のいい可愛い愛玩具として扱い
甘やかしてご機嫌とりやってきた暦も原因だろ

いくら男に幻想を抱かせるほど愛くるしくても、女の性は男の都合よく出来てない
変身した撫子は、女性はヒス起こすと出てくる女性の本性その物
あれをクズだ幻滅したと罵るなら、本物の女性に興味を抱けないわな

現実でも思い込み激しくて執着心強くて面倒臭そうな女の子はこんな感じ

前はフワフワ実体のよくわからないキャラだったが変身して一気に生々しくなった
後の方が断然カワイイ

>67
もう、そのレベルで狂ってんだな、お前は・・・

>69
うまいなww

しかし「coming soon 神だけに」で笑いが入っているんだがあれ絶対素で入ったアドリブだろww

原作どおりだよ。

>>67
ヒス女の自己弁護怖すぎw

一期見た時はガハラさんの魅力がさっぱりだったが、
このセカンドシーズンを見れば見るほどガハラさんの株がうなぎ登りで
どんどんクセになってくる

※70
なわけねえだろばか

>「coming soon 神だけに」で笑いが入っているんだがあれ絶対素で入ったアドリブだろww


年収2千万の声優をなめちゃいかんよ。 でもああいうニュアンスだけでも才能を感じさせられるよね。やっぱ声優はすごい!

もともと
狂気じみたぶりっ子だったけれど
それが包み隠さず みんなにばれただけで

軸はぶれてないけどなー。

最初蛇をぶつぎりまくってて
それでも自己正当化し
可愛さをふりまいてたし


変わってないけど。

最後のダジャレはてっきり「ささみさん」絡みだと思ってた

月火ちゃんには暦おにいちゃんの事アイドル程度にしか思ってなかったんでしょ?とか煽られてたけど
実際は彼女と歩いてる姿を目撃した事をきっかけで狂うくらいには執着してるんだよね
そのままだったら単に病んで無意味なお百度参りをする位だったんだろうけど
ニャルラトホテプみたいな立場の忍野扇に遭った結果、妄想が手段を得て悪化
忍や月火ちゃんにめっちゃ煽られながら化け物に
この可愛い化け物めっちゃ好きになった

ええええええええええええええええ
ええええええええええええええと

Coming soon,therefore i`m "KAMI".

囮で撫子が好きでたまらなくなった、
思春期の勝手気ままな女の子、その渦巻く感情が囮で生々しく描かれていて初めて撫子を強く意識した。

化のなでこスネイクの時は撫子にはまったく関心も興味もないどころか、なんで撫子が人気なのか解らないと書き込んだことすらあったのに・・
今はもう撫子無しでは居られないほど撫子が好きになった。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム