「ああ来ヶ谷さん…」『リトルバスターズ!~Refrain~』第3話「ずっとここにいたかった」を見た海外の反応

来ヶ谷編最終話となった第3話『ずっとここにいたかった』。
終わらない6月20日の秘密が明かされました。
引用元:MyAnimeList.net
●シドニー、オーストラリア:女性:18歳
6月に雪が降る事よりも謙吾が真人の勉強を手伝ってる事の方が奇妙だったんだけどwww
イエス!『Song For Friends』!!
泣いた。
●シドニー、オーストラリア:男性:18歳
チビヶ谷!!!!!
今、J.C.Staffは神になった!!!!
過去の失態は忘れよう。
しかしこれは自分のとってかつてないくらい悲しいエンディングだったよ。
半分くらいまで”来ヶ谷ルートなのに来ヶ谷出てきてないじゃん”と思ってたけど。
ビジュアルも『Song For Friends』も美しかった。
●男性
チビヶ谷。
俺の人生は完成した。
●男性
良いエピソードだった。
最後はちょっと泣いたよ。
でも、アニメーションクオリティはちょっと低くなかったか?
最後のシーンはよく出来てたけどさ。
ライトアップ部分に予算を割いたのかな。
●マリキナ、フィリピン:男性:19歳
オーマイゴッシュ、J.C.Staff大好きだ!
このエピソードは感動しまくりだよ。
リトバスで最高のエピソードだった!
しかもまだその先があるなんて。
サントラも凄くビューティフルだった。
何もかもが完璧だったよ。
チビ姉御がとにかく可愛かったな。
●メルボルン、オーストラリア:男性
”Ritaの歌う『Song For Friends』”
ちょっと泣いた…。
ビューティフル!
●不明
今回のエピソードのあの涙、あの束の間の世界。
感動し過ぎた!
●不明
あの花火の夜の事を覚えているのが理樹の他には来ヶ谷だけだった時点であの世界は彼女の願望だったことは予想がついてた。
でも面白かったけどね。
彼女は幽霊か何かなのかな。
今回も楽しいエピソードだったよ。
どこか『黄昏乙女×アムネジア』と『神さまのいない日曜日』を思い出したな。
●オンタリオ州、カナダ:男性
ノオオオオオオオオオオオオオ!!!!!
俺の来ヶ谷が…
泣いた…
凄く良かったけど…それでも悲しいよ…
OP、サントラ、インサートソング、ED…凄く良かった…凄く…
●不明
今回のラストで理樹が目を覚まして窓を開けて、笑顔になってたけど、酷いよ!!
来ヶ谷はあんなに泣いてたのに、そんな事なかったみたいに笑ってみせるなんて。
残酷すぎるよ。
●不明
↑全部忘れてるんじゃ?
●不明
↑うん、全部忘れてるだろう事は分かってるんだけど、それでも残酷だと思うんだ。
●男性
全ての思い出が無かった事になったのか…悲しすぎる。
●ストックホルム、スウェーデン:男性:19歳
急に『Song For Friends』が。ワオ。
来ヶ谷の子供の頃が見れたのが面白かったな。
凄く美しいエピソードだった!
●男性:21歳
雨の中の恭介に泣いた。
●不明
↑自分にとってはあそこが今回のハイライト。
●デンマーク:男性
来ヶ谷は消えちゃったの?
●ペンシルバニア州、アメリカ:男性
J.C.Staff、やってくれたな。
やってくれやがったな。
過去に侵した罪の数々はこの章のみで消え去った。
さあ凛とRefrainだ!
●不明
ほんと良いエピソードだった。
絵の構図や音楽が良かったな。
ある程度予想ついてたけど『Song For Friends』が特に。
●ワルシャワ、ポーランド:男性:19歳
原作を知らないから、時々ストーリーを追っていくのが凄く難しいんだけど、ここ2話で来ヶ谷の事がどんどん好きになっていただけに今回のエピソードは悲しかったな。
そして今、こんな風に彼女が消えてしまうなんて…アンフェアだ。
●男性:23歳
ちょっと分からなくなった…これって自分だけ?
Refrainは理樹が女性キャラと何かをするという話じゃないのかな?
全然分からないから、このシーズンで全てが収まるのを見る必要があるね。
●不明
ワオ、超常現象が来たな。
凄くパワフルなエピソードだったし、ラストも感傷的だった。
こういうの凄く好きなんだよ。
『Clannad』とか『Kanon』なんかを思い出すね。
ここからどういう話になっていくのか楽しみだ。
●不明
ノオオオオオオオオオオオ!!!
このアニメで一番好きなキャラだったのに。
●チリ:男性:20歳
ラストの来ヶ谷と理樹のシーンに感動した。
『Song For Friends』が美しすぎるよ。
●オーストリア:男性:17歳
鳥肌立った。
●男性:23歳
このアニメは第1期から良くなってると思う。
本当に楽しいよ。
色んな謎や疑問があるし、来ヶ谷の言った意味はなんなんだろうか。
それに、恭介の事も気になる。
彼は本当に怪しい感じだ。
第1期で理樹と鈴に指令を送っていたのは彼なんじゃないだろうか。
●カナダ:男性:19歳
今回のラストで理樹は6月20日に起きたことを全部忘れてるんだよね?
あれは全部来ヶ谷の夢だったから。
これで合ってる?
それとも、あんなに感情的なお別れシーンがあったという事は、来ヶ谷は本当に消えてしまった?
わからない…
来ヶ谷編終了。
6月20日も過ぎ、舞台は夏になって次回は鈴編開始です。
恭介が何を知っているのかも気になる所です。
![リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51D4DAOpBgL.jpg)
リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray]
- 関連記事
-
- 「スージーQが奇妙だった」ジョジョの奇妙な冒険第18話『シュトロハイム隊の逆襲』を見た海外の反応
- 「これは面白くなってきたぞ!」『ゴールデンタイム』第9話「ウィズ・ユー・アゲイン」を見た海外の反応
- 「琴浦さん、絶園のテンペスト、リトルバスターズ!、新世界より」2013年冬アニメを見た海外の反応その1の2(2012年秋その15)
- 「オシオキシーンがきつかった!」『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』第3話「CHAPTER 01 イキキル 非日常編」を見た海外の反応
- 「尊い犠牲だったね…」『銀の匙 Silver Spoon』第5話「八軒、脱走する」を見た海外の反応
- 「私も上腕三頭筋好きだわ」『Free!』第2話「追憶のディスタンス!」を見た海外の反応
- 「遂に始まったか!」『リトルバスターズ!~Refrain~』第1話「それは突然やってきた」を見た海外の反応