「おい、日本にはフクロウカフェまであるらしいぞ!?」日本のフクロウカフェに対する海外の反応

2013年10月30日22:30  ポップカルチャー 写真あり

フクロウカフェ1


日本の猫カフェは世界的に有名で、今では世界各国に同じスタイルの猫カフェが作られるまでになりましたが、日本には他にもドッグカフェやウサギカフェ等、様々な動物ふれあいカフェが存在します。
そして、つい最近日本のフクロウカフェも海外のサイトで紹介されていました。

Japan Introduces the 'Owl Cafe'


引用元:Who Thinks Japan's Owl Cafes Are a Hoot?
フクロウカフェ2

フクロウカフェ3

フクロウカフェ4

フクロウカフェ5

フクロウカフェ6

フクロウカフェ7

フクロウカフェ8

フクロウカフェ9

フクロウカフェ10

フクロウカフェ11


こういうのをアメリカでオープンさせようと思っったらかなりイリーガルだという事を考えると、これってほんとクールだよ。
自分なら全然気にせずこういう所でお茶を楽しめるね。


↑イギリス出身者として、アメリカでこれが違法な事にかなり驚いてるよ。
むしろ君らって野生動物を捕まえてペットにしたりしてるんじゃないの?


↑どこからそういう印象を持ったのかちょっと興味あるな。
ほとんどの野生動物は捕まえて飼う事が違法なんだよ。
許可証があれば飼えるのもあるけどね。


↑蛇やカラス、ナマケモノ、各種爬虫類をペットにしてるのを何度も見たことがあるから。
ここイギリスだと許可証すらゲットできないよ。


↑許可証無しでも問題なし!
(誰にも言わなければ)


巨大な目と死のかぎ爪を持った鳥に始終みられることになるのか?
食事をするのに最適な場所っぽいな。


↑巨大な物は小型化して、大きな頭と目を付ければ可愛くなるから。
巨人ねんどろいど


オーマイゴッドオーマイゴッドオーマイゴッドオーマイゴッドオーマイゴッド。
日本とふくろう、私の好きなものが2つも!

それはそれとして、こういうのを見るたびに動物の事が気になるんだよね。
ふくろうはバーのペットみたいに扱えないから…


↑うーん…猫と違ってフクロウが人間でいっぱいの明るい閉鎖空間にいる様子は想像できないな。
夜に飛び回るんだし。
キュートではあるけど、こういうのが日本で許されているのは悲しくもあるね。
動物虐待だとみなす国も多いんじゃないかな。


フクロウって夜行性じゃなかったっけ?
彼らにとっては睡眠不足の拷問になるんじゃ?


そうかもしれないけど、みんなカフェは日中オープンして夜になったら閉めると思ってるんじゃないのかな。
例えば、ディナータイムにオープンして、深夜までやるのだって同じことなんじゃ。
上から4枚目の写真は夜だし、昼間にフクロウが寝ている写真もあるよね。


基本的にフクロウは空飛ぶ剃刀で、凄く残忍な生き物だよ。


フクロウはかっこいいよね。
本当にいいフクロウが揃っているし、きちんと世話されてるといいな。


次のビッグヒットはライオンディナーとかどうだろう。
クラブサンドウィッチを注文して、危険な動物に顔を舐められるんだ。


↑ノー、次にヒットするのはほとんどの人間達がフクロウ以上に可愛いと思っているものだろう。
つまり…人間の赤ちゃんだな。
寝てる赤ちゃんや笑ってる赤ちゃんがいる、赤ちゃんバーだ。
ペンギンバーと同じように、常連客は赤ちゃんとお話したり、ご飯を上げたりできるわけだ。
凄くよさそうじゃないか?
もう準備に入っている人がいるかもしれないぞ。


フクロウが自分達がいずれ料理される存在だと気付き、人間に攻撃を開始するのは時間の問題だな。


フクロウが可哀想だ。


フクロウ達がこの状態を我慢しているかどうかは分からないな。
どこからフクロウを調達しているのかも分からない。
自分の使ってる店は修羅場だよ!

ともあれ、これは猫カフェよりも面白そうだ。
うちには2匹の猫がいるけどフクロウはいないから。
(良い理由だと思ったんだけど、今になってみると再考の余地ありだな)


フクロウって可愛いよ。
気持ちよく飼えるペットはフクロウだけってもう何度も言ってきたしね。
うん、彼らが怒りっぽくて疑り深く、暴力的だって事は分かってる。
でもそれがどうした。
自分も夜行性だから、お互い良い関係を気付けてると思うんだ。


フクロウってペンギンの次にクールな鳥だよな。
そして、日本にはその両方のカフェがある…
なんでイギリスはこんなにだるくて面白くないんだ?


↑RSPCA(英国動物虐待防止協会)のくそったれがフクロウに関する楽しさを俺達から奪ったからさ。
日中に賑やかな店内で夜行性の動物を飼うのは残酷だっていう理由でね。


日本の動物とカフェやレストランの組み合わせを楽しんでるけど、フクロウは一時的な物じゃないかな。
鳥って怖いからさ。


もし自分がフクロウカフェをオープンする事になったら、店名は『Oh Rly?(マジ?)』にして、別店舗は『Ya Rly!(マジ!)』にするよ。
(訳注:どちらも英語圏で人気のネットミーム)
3店舗目はどんな名前にしようかな。

oh_rly.jpg

Yarly.jpg


日本にはどんなカフェでもあるんだな。
そういうカフェに通うために日本に行く必要がありそうだ。


この写真のフクロウ達は酷いありさまだな。
みんな鎖でつながれてるじゃないか。
これじゃフクロウの刑務所だ。


owl-some!(awesome)
でも、フクロウって夜行性じゃなかったっけ?
彼らの睡眠サイクルは目茶目茶にされてるんじゃ?


ペットで飼ってるわけじゃないけど、フクロウの世話って大変な部類に入るんじゃなかったっけ?


誰か品種改良で皇帝ペンギンサイズの飛ばないフクロウを作ってくれないかな。


フクロウは全部は夜行性って訳じゃないよ。
ほとんどは夜行性だけど、そうじゃない種類もいる。


うーむ、これは全くアメージングだな!


ワオ、友達が大喜びしそうだ。


猫カフェ、ペンギンカフェと来て、次はフクロウカフェだって?
誰か日本に動物園を開こうって人はいないのか?
それとも、日本の動物園は食事や飲み物を出してくれるのか?


自分の中の一部は”フクロウはペットじゃない、ペットじゃないものを飼うのは残酷だ”と言っているんだが、別の一部は”オーマイゴッド、フクロウ最高!1羽飼ってみたい!”とも思っている。


ホグワーツにいない時はここにいるのか。


↑映画撮影の後で捨てられたのを確保したんじゃ。


うお、日本の動物をテーマにしたカフェはほんと凄いな。
今度はフクロウカフェか!
これは猫カフェやペンギンカフェよりも心配になるけど、日中起きてても平気なように調整されてるんだよね?
よく分からないけど。
これ系の記事は、そういうカフェが存在している事よりも動物が幸せかどうかを気にしてるよ。

ともかく…フクロウは最高!


これはまた居心地の良さそうなカフェだね!
デザートも可愛い!フクロウだ!
いつか私もこういうカフェをオープンさせたいな。


日本で動物が搾取されている事に不満があるのと同じ位、この手の店が池袋に作られない事にがっかりしてもいる。


アールグレイを飲みながらお気に入りのホラーコレクションを読みつつ、肩にアメリカワシミミズクを留まらせるためにレンタルするのは1時間幾らくらいするんだろう。


このフクロウ達が何らかの理由でリハビリ中だったり、野生に話すことができないというんであれば支持するかな。
野生動物を閉じ込めておくのは反対なんだ。
(鳥類は特に)


日本に『鰐カフェ』がオープンするのは何時だ?


フクロウ大好き!


Hooters?


オウル(Owl)・マイ・ゴッド…





空飛ぶ鳥、しかも夜行性のタイプを日中に不特定多数の人間が出入りする店内で飼うのはどうなのよ?という意見も。
何が鳥にとってストレスで、何がそうでないのか、その辺の線引きは難しそうです。
ともあれ、店側も定休日を細かく区切ったり、鳥達にストレスを与えないよう配慮しているようです。

http://フクロウカフェ.com
こちらで全国のフクロウカフェを検索できますが、結構あるものなんですね…




ふくろう 2014 (ヤマケイカレンダー2014 Yama-Kei Calendar 2014)
ふくろう 2014 (ヤマケイカレンダー2014 Yama-Kei Calendar 2014)
バード 白フクロウ B PUEBCO
バード 白フクロウ B PUEBCO
ハリー・ポッター コンプリート セット (8枚組)(初回生産限定) [Blu-ray]
ハリー・ポッター コンプリート セット (8枚組)(初回生産限定) [Blu-ray]
邪眼は月輪に飛ぶ (ビッグコミックス)
邪眼は月輪に飛ぶ (ビッグコミックス)

関連記事
トラックバックURL

http://asnyaro.blog129.fc2.com/tb.php/1077-46680fe7

前の記事 次の記事