外国人「大根ってどうやって料理するの?教えて!」大根に対する海外の反応

大根


大根の美味しい季節になってきました。
大根は古来より日本で食されてきた日本を代表する野菜の1つで、海外でもdaikon radishと呼ばれています。
海外の掲示板で大根の調理方法について語っていました。

関連サイト:お料理速報:大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。


引用元:lowcarber.orggardenweb.comegullet.org



●ニューハンプシャー州、アメリカ
何度か聞いた事はあるんだけど、お店ではどういう外観をしてるんだろう?

●オンタリオ州、カナダ
Wegman's kitchenによると…

大根:
日本語の大(大きい)と根からきており、甘みがあってピリッとした辛みのある東洋のラディッシュ。
新鮮な大根はシャキシャキしていてジューシーで、表皮は乳白色だったり黒ずむことがあっても中は白色をしている。

選び方:
根の色が明るく滑らかで、テカりのあるものを選ぼう。
不透明だったり、表皮が乾燥している物は駄目。
それは時間が経ったものだから。

保存:
東洋のラディッシュは保存可能期間が短く、すぐに乾いたりシワシワになってしまう。
ラップを巻いて野菜保管庫に入れれば一週間くらいは持つ。

使い方&準備:
洗ってから、根のヒゲや葉っぱを取り除く。
賽の目やスライスにしてサラダに、野菜のプレートの風味づけに。
スープで煮たり。
炒め物の具材として。
茹でるかレンジに入れてからピクルスにしてサイドディッシュに。
上の葉っぱも蒸したり、煮たり、スープに入れる事が出来る。

期間:
1年中。

後はdaikonで検索かければ色んなフォーラムにレシピが載ってるよ。
自分もついこの前に大好物な大根のハッシュブラウン(大根餅)を投稿したばかりだし。

●ニューハンプシャー州、アメリカ
お店で大根を見つけたけど、どれもしなびてたよ。
人参と同じように、しなびたのじゃなくて張りのあるのを選ぶんだよね?
どうやって良い大根を見分けたらいいんだろう?

●バンクーバー島、ブリティッシュコロンビア州、カナダ
↑あなたの言う通りだよ…
張りがあって、滑らかなのを選ぶわけ…
しなびてるのは駄目だよ…

●ニューハンプシャー州、アメリカ
大根ってパースニップと一緒なのかな?
よく似てるけど…
それと、大根って軟らかい?
私が見かけたのはどれも簡単に曲がっちゃったんだけど…
なんか不安だったから買わなかったよ。

パースニップ
パースニップ

●オンタリオ州、カナダ
↑パースニップと大根は全然違うものだよ。
パースニップは澱粉や炭水化物の量が凄く多いから…それに風味も全然違うね。
大根は少ししなびてたりもするけど、ハッシュブランや煮込みにするのには問題なく使えるよ。
大根は歯ごたえのあるのを生食にするだけじゃないから。
シワシワでしなびてたらもう何の救いもないけどね(笑)

●ニューハンプシャー州、アメリカ
↑助けてくれてありがとう。
大根にトライしてみるよ。
近くの東洋マーケットや健康食料品店をチェックしてみるつもり。

●ニューハンプシャー州、アメリカ
大根大好きになったよ!
ちょっと変かもしれないけど、料理する前に匂いを嗅いでみたんだ。
匂いはラディッシュに似ててたね。(色が赤いの。わかる?)
で、皮をむいてから賽の目に切ってみた。
で、オリーブオイルとガーリック、ネギと一緒に料理してみたんだ。
美味しかった!
サンクス!

●サンフランシスコ、アメリカ
大根はスープに使うと凄く甘みが出るよ。
厚めに皮を剥いてからスライスして、煮崩れないように角をちょっと落としておくんだ。大根を肉のスープに入れて、スライスした生姜も入れると健康にいいよ。
大根は”冷たい野菜”で、過敏になった胃腸を沈めてくれると考えられてるんだ。

●アーリントン、バージニア州、アメリカ
Fresh FieldsやWhole Food Marketに売られてる大根は、見た目が凄く良いしオーガニックだよ。
明日の朝ご飯で、千切りにして炒めたのを食べるのが待ちきれないね。
質問:
上についてる緑の部分って何か料理に使えるのかな?

●ペンシルバニア州、アメリカ
私は大根をすりおろして、牛肉の細切りと一緒にオリーブオイルで炒めてる。
美味しいよ。

●不明
週末には特に名前も付けてない手製のチキンスープを作ってんるんだけど、その中に大根とか芋とか、色んな野菜を入れてるよ。

●サスカチェワン州、カナダ
2003年に食べてみた時から好きじゃないんだよね。

●シリコンバレー、カリフォルニア州、アメリカ
私はスライスした生の大根が好きだよ。
スナック変わりに食べてるんだ。
私の友達は大根にヨーロピアンバターを塗って、海水塩を振りかけて食べるのが好きだね。

●アリゾナ州、アメリカ
私は自宅で大根を育ててるんだけど、誰かお勧めのレシピを教えてくれないかな?

●カリフォルニア州、アメリカ
大根と牛肉のスープはどうかな。
角切りにした牛肉でスープを作って、そこに賽の目に切った大根を入れて、大根が軟らかくなるまで1時間ほど煮込むだけ。
もちろん、季節の野菜も入れるよ。

●リバービュー、フロリダ州、アメリカ
大根のフリッター(洋風天ぷら)とか。
卵と小麦粉と塩と胡椒を混ぜ合わせて、そこに大根を落としてから両面がこんがり茶色になるまでひっくり返しながら油で揚げるんだ。

●バージニア州、アメリカ
まず最初に大根の皮を剥く。
大根の皮は1/16インチ(約1.6mm)位あるから簡単に剥けるよ。
スライスする時は1 1/2インチ(約3.81cm)以上にはしない方が良いね。
日本のスタンダードな調理法としては、輪切りにした後で細かく切って(約3mm)、だしと一緒に料理して(出汁は和製のブイヨンの事で、顆粒状のが売られてる)、赤みそで味付けすれば味噌スープだ。
必要に応じてみじん切りにしたネギも添えるね。
1インチ(約2.5cm)の厚さに輪切りにして、出汁と一緒に大根が軟らかくなるまで煮こむ。
味噌と砂糖を少々の水で煮込んで混ぜてから、先ほどの大根に添える。
(もちろんご飯も一緒だ)
日本食が好きなら、きっと気に入るはずだよ。

紅白サラダ:
伝統的な新年の料理なんだけど、どんな時期に出してもいけるよ。
まず細切りにした大根を2つに分ける。
大根と人参を細切りにして軽く塩をして水気を絞り出してから5分ほど寝かせる。
1/2カップの米酢に1/4カップの砂糖と1/4カップの塩を入れて煮立たせて溶かしてから常温まで冷ましたドレッシングを大根と人参にかける。
サラダは食べる前30分までに作って置く事。
冷蔵庫に入れておけば3日は持つよ。
スパイシーだったり、脂っこい料理の締めに最高なんだ。

●ニュージャージー州、アメリカ
苦みを取り除くために細切りにした後30分以上水にさらした方が良いかもね。
その後でお気に入りのドレッシングをかけてサラダに。
カイワレ大根や細切りにした紫蘇を乗せたり、ゴマポン酢をかけても良いね。

●フロリダ州、アメリカ
私自身は大根に興味があるわけじゃないけど、大根を取り扱ってる事には誇りを持っているよ。
園芸業で働いている身として、ちょっとした事を教えたいと思う。
地元に寿司レストランがあるとすれば、そこでは毎週10~15ポンド(約4.5~6.8kg)の大根を使っているんだ。
それを年間60週。
私は毎月20フィートの苗床を育ててるよ。
ざっと150ポンド(約68kg)かな?
あまりお金が稼げるわけじゃないけど、労働が少なくて済むからね。
それに、胡瓜、枝豆、シイタケなんかを売るためのいいきっかけになるんだ。
(彼らは新鮮な胡瓜が大好きで、途方もない値段で買ってくれるんだよ。私はDiva cukesを育ててるよ)

●テキサス州、アメリカ
大根大好きだよ。
私は生食が好きだけど、スープや日本式のカレーに入れても素晴らしいね。
私の家族は大根を何にでも使ってるよ。
祖母はいつも超巨大な大根をキッチンに常備してるし、私もそれを使うのが好きなんだ。
・摩り下ろし大根と醤油はご飯の調味料になるし、喉の痛みにもよく効くよ
・摩り下ろした大根を天ぷらソースの中に入れるのもいいね
・賽の目に切って人参やジャガイモ、玉ねぎ、その他諸々の野菜と一緒に日本式カレーの具材に
・ピクルス
・賽の目に切った大根を味噌汁の中に入れて柔らかくなるまで煮る

それと、私のオールタイムフェイバリットは”ほうとう”。
(日本の山間部で伝統的に食べていたヌードルの事)
まず普通の味噌汁を作って、そこに賽の目にしたカボチャ、ジャガ芋、人参、ネギ、油揚げ、そして大根を入れる。
うどんを使ってもいいし、自分で太くて平たい麺を作るという冒険をしてもいいかもね。スープで煮込んで、同じような生地を使ってるという点では洋風餃子に似てるかも。

●アメリカ
大根をカレーに入れるのは思いつかなかった!
茄子でも問題なさそうだね。
カボチャは入れたことあるけど…私の場合何にでもカボチャは入れるから。

●不明
私はベンリナーのスライサーで大根の細切りを作ってるよ。
白い大根や緑の大根とコリアンダー、蒸しエビのサラダにニョクマムやガランガル、レモングラスのドレッシングをかけてるんだ。
賽の目に切って焼いてからチリソースをかけたりもしてるよ。
1インチの厚さに切ってから焼いて、味噌ソースを塗ったりとか。



大根の葉っぱの部分は細かく切ってゴマ油で炒めて醤油を垂らすのが至高。
メインのおかずにしてよし、他のおかずを引き立てる添え物にしてよし、調味料に使ってよしと、大根はまさに万能の野菜です。
和食だけでなく、ステーキには大根おろしとステーキソースかワサビソースが最高だと思っているのは自分が日本人だからでしょうか。
基本味噌汁には必ず大根を入れています。
ブリ大根かイカ大根が食べたい…




安うま食材使いきり! vol.1大根・白菜 (レタスクラブムック)
安うま食材使いきり! vol.1大根・白菜 (レタスクラブムック)
三太郎大根  タキイ種苗の短形大根の種です
三太郎大根  タキイ種苗の短形大根の種です
かんたん が おいしい!: スーパー主婦・足立さんのお助けレシピ
かんたん が おいしい!: スーパー主婦・足立さんのお助けレシピ
ゆるキャラ風 ぬいぐるみ 大根 70cm
ゆるキャラ風 ぬいぐるみ 大根 70cm
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

今朝見たこのニュースと繋がった。参考にどうぞ。
関連:材料費150円以下! 2ちゃんで話題の「大根モチ」が安い・モチモチ・激ウマの三拍子そろっててスゴかった(ねとらぼより)

大根カレーって水っぽくならないのかな・・・?

週一で大根の味噌汁食べるなあ
あと今日は鰈と一緒に煮た。風呂吹きも好きおでんの大根も好き。あと千切りにしてホタテ+マヨ+黒胡椒
副菜に使える切り干し大根も好き
大根好きだ!

大根は他所の国のスープに入れても合うね

おろしてなめ茸を入れるだけで最高のおかずが出来上がる
なめ茸のビン詰めって海外で手に入るのかなぁ

何より写真の髭男が着てる「侍犬」Tシャツが気になる

意外とうまいよ大根カレー
言われるまで入ってることに気づかない人もいた
角切りにして玉ねぎと一緒に最初に炒めてあとは普通の作り方。

水気が気になるならいつもより少なめに水を入れりゃいいと思う

大根おろしとか不味いと思うんだけど
和風レストラン行ったら外国人が普通に食べててビックリする

大根おろしのパスタが美味しいよ

日本式カレーに確かに合うけど
本場のインドカレーのほうが合うと思うなぁ
近所のインド料理屋で食ったらウマかった
サトイモとダイコン入ってたwww

これからはおでんと豚汁に欠かせない

大根って世界中で取れる定番の野菜だと思ってた

大根おろしに醤油かけて、それで飯がうまいと思えるようになったら、日本食通だ。ってか日本食沼にはまったってことだな。

※12
俺もニンジンと同じぐらいメジャーなもんだと思ってた。
いやニンジンがどれぐらいメジャーなのか本当のところは知らないけどね。

追加でいわしと大根のカレーください

辛い大根の大根おろしで焼き魚が最高

ぶり大根とおでんは教えるなよ

オリーブオイルとも相性がいいよね。
スティック状にしてバーニャカウダソースで食べるのが好きだ。

鳥皮パリパリに焼いて、大根おろしとポン酢。

しらす干しに大根おろしあえて醤油かけて食うと美味いよ

大根おろしとポン酢で食う焼き肉の美味い事。

※2
ちゃんと炒めれば大丈夫だよ
うちは大根や蓮根もカレーに入れるけど美味しいよ

なんだあのTシャツ

大根の葉っぱは陰干ししてカリカリになったのを炙って揉んで味噌汁にトッピング。
干葉(ヒバ)と言います。千葉県では正月の雑煮に入れます。
日向に干すと黄色くなっちゃうんで陰干しね。

細かく刻んで乾煎り、同量の鰹節投入後に醤油と味醂投入。
美味しい「ふりかけ」が出来ます。

>>19
明日それ作って食ってみる!
ありがと!!

なんで大根の葉を捨てちゃうんだろうか
洗って細かく輪切りにしたら味噌汁にでも入れてみてほしい
癖も無くシャキシャキした歯応えで美味しいよ

ブリ大根やイカ大根が好きなら同じ調味料と大根で手羽先や豚や牛のスペアリブを煮込んでも美味しいよ。
おでんの具として牛スジを売っている地域なら牛スジ大根ってのも酒の肴にいいよ。

先っぽの方の恐ろしく辛い大根おろしで飯三合くらいワシワシ食うのが好き
もちろん汁もかけてね

ドちくしょう、腹減った・・

秋刀魚+醤油たらした大根のすりおろし考えた人は天才

大根は地中海から中東辺りが原産で、変種である二十日大根を食べているような輩が食べ方に一喜一憂している
なかなか滑稽だな

大根はスープ系な何処の国の料理も合う感じ。
でも大根鶏肉こんにゃくの煮物が至高w

映画「風と共に去りぬ」で主人公・スカーレットがかぶりついてたから(違う品種で)メジャーな野菜なのかと思ってた

生で食うなら細かい千切りにしてレタスやなんかと一緒にサラダで、
馴染みがないならポトフにでも入れればいいよ

大根の葉は漬け物にするのが一番だべ

大根はやっぱ煮物系が好きだなー
味の染みこんだやつ

鎖国時代、外国船内で病人が出ると、大根がよく盗まれたらしい
それはともかく、桂剥き頑張ってw

ふろふき大根も食べてほしいな
葉っぱは細かく切ってじゃこと一緒に煎ってご飯のお供にもいいよー

大根おろしも確かにいいけど、みずみずしい大根をスライサーで薄くスライスしたら、焼き魚でも焼き肉でも、くるんで食べるとサッパリ食べられるし、何よりも水っぽくなくシャキシャキ食べられるから試してみてはいかが?
胃もたれもグッと少なくなるから食べ過ぎには注意だけど。

アメリカ人にはステーキに大根おろしソースをたっぷりかけて食べるのをお勧めしたい

2日目のオデンの大根は至高

オリーブオイルと大根…ガーリックと大根…どんな味なのかまったく想像できん…今度やってみるか…

スープに合うといってもカレーまでだな。
クリームシチューはさすがに無理。
スティックでマヨネーズつけて貪るか、生が嫌なら茹でてマヨネーズだな。

しっかり育てた糠床でつけると美味いぞ、まあ糠床がよければ大根に限らないんだが
これに味噌汁と魚がなんかあれば文句無しよね

たくあん、子供の頃には理解出来なかったが歳食ったせいかハマってる
今はたくあん無しの食卓は考えられない

大根一人じゃ使い切れなくてあんまり買う気にならない
食いたいんだけどもったいない

外国人だったらクリーム煮がお口に合うだろうと思う。
大根くりぬいてその中に肉詰めて、コトコト煮込むだけ。お好みでベーコン、豆乳でもok。

焼き魚と大根おろし最高

大根とか人参とか今まで皮は捨ててたんだよね
ふと思いついて皮をきんぴらにしてみたら美味かったよ
今まで捨ててて悪かったよごめんね

大根の葉っぱは捨てない方がいい
ごま油で炒めてつまみとして食べるだけで風邪予防になる
もちろん味もうまい

最近沢庵の姿を見ないのだが

※26
大根の葉は捨てる物だと思ってた。
スーパーでも売り場にごみ箱併設されてるし。
小さい頃に母に聞いたことあるとおもうんだけど、怒られたような記憶なんだよね。
ちな母はメシマズ母なんですけどねw

大根って海外じゃポピュラーじゃないと知って軽くカルチャーショック

自分は管理人さんの作り方の最後に一味唐辛子を加えています。>大根の葉っぱ
ピリ辛で美味しくてご飯が進む。

中医学の四気(寒・熱・温・涼)を知っているサンフランシスコの人は中華系かな?
そうじゃないなら大した勉強家だ。

Wikipediaの大根の英語記事で調理法にキムチの画像があって草生えた。
アイツらどこにでも湧くんだな。

>大根一人じゃ使い切れなくてあんまり買う気にならない
自分も最近買ってないな…
スーパーで半分にカットしたのが売ってはいるのだが…
たまたま黒い線が中身にはびこってるの買っちゃってからだな…
今度からまた買う。がんばれ日本の農業

レシピ大会になっとるなw参考にさせて頂きます


風邪のひきはじめで喉が痛い人は、
大根を薄くスライスして(短冊切りとかでも可)ハチミツをかけてしばらく放置。
水分がいっぱい出てくるので、それを飲んでみよう。
独特の風味のシロップなんだけど、痛みが少し和らぎます。
残った大根は捨ててもよし、食べてもよし。

大根葉は刻んで冷凍して味噌汁に入れたりチャーハンの具にしたりしてる。
うちの近所のスーパーじゃ大抵、葉を落としたやつしか売ってなくてさみしい。

大根カレーなんて日式のカレールウで作ったら臭くてたまらないだろ
インドカレーなら可だけど

フリッターって、水分大は丈夫なのかな?
油が撥ねたりしないのか。

葉が落してないと持ち帰り難いのが残念ではある
あと重い…自動車があるころが恋しい
沢庵とか世界進出してないのかな?
漫画でとりあげればどこかで流行ったりしないかな

おろして魚や肉に使うか、おでんの具のようするか
たくあんなどの漬物にするのが普通なんじゃないの

大根を食べるために買って作るのはブリ大根だな

鰤と大根を普通に煮込むと、大根が軟らかくなるころには鰤がパサパサになる
鰤が美味しくなる程度に煮込むと大根は硬すぎる

そこで大根だけ先にゆでる
箸や櫛がすっと通るくらいに大根が軟らかくなったら鰤と一緒に揚げ焼きにする
鰤は一度水気を切ってから片栗粉を薄くまぶしておくんだ
それを油を塗ったフライパンで大根と一緒に焼く
少し焦げ目がついてきたら醤油・味醂・酒・水を大匙2杯ずつを混ぜたたれを回し入れる
片面が焼けたらひっくり返して弱火にして蓋をする

短時間で味がしっかりついた、そして大根も鰤もやわらかいブリ大根の出来上がり

大根はおでんの大根が1番好き

>>57
外国人には沢庵はゲテモノ扱いされている
沢庵(切られていない大根の形をした奴)を見せると「これは食べ物じゃない」と断言し拒絶する
そして「ほんとに食べ物だというのなら食ってみろ」と言ってくる
そして食ってみせると「クレイジー」と非難し始める

うーーむ。。。外人さん日本の大根なんてよくしってるなぁ。
大根おろしに醤油とか日本に来た事あるだろw

白飯・焼き魚・大根おろしがあったら、
ご飯に大根おろしをかける。
大根おろしは汁がウマイのに、魚のほうにかけたら汁が無駄になる。

そういや学生時代(大昔)、アメリカ出身の先生が「ダイコン、ナイ(シラナイ)」って言ってたな。
その時「少なくともアメリカには無いんだ・・・(驚)」と知り、ずっと印象に残ってる。
大根ってどの範囲で食べられてるのだろうか。

>外国人には沢庵はゲテモノ扱いされている
まじか…
見た目ならスーパーでサイコロ状の沢庵が売ってるが…
沢庵の味が分からんとは嘆かわしい
だがご飯と一緒にならいけそうな気もしないでもない

大根で一番好きなのが切り干し大根だわ

大根のオリーブオイル合うのか
ちょっと想像つかないな

※24 あれは大根の葉だったのか!特別な海草なのかと思ってた
こくが出て雑煮にいれると妙にはまるね
私は大根おろしでご飯がいけます、おろしをかけた餅もいいけどご飯にかけてワシワシと

大根の味噌汁飲みたくなってきた
一人暮らしだとスーパーで売ってる半分カットのでもちょっとでかいんだよな
三分の一ぐらいで欲しい

一方ロシアでは、煮物に失敗して新料理が産まれていた
ttp://osoroshian.com/archives/russia_arrange_japanese_cooking_daikon.html

大根の葉っぱは管理人の言うとおりゴマ油で炒めると至高
かつお節を加えて炒めると尚良し

大根おろしとポン酢はハンバーグやさんまにあうよなやっぱ
大根は基本和風系に合うからあんま食ったことないんかね

実家は米沢市の隣町で米沢牛の産地なんだけど、
小学生の頃に母親と焼き肉(ホットプレート)用に知り合いの米沢牛を扱う肉屋で買い物したついでに、店内の焼き肉のたれを買おうとしたら、
おいしいいい肉なら、
大根おろしに真っ黒になるくらい黒胡椒をふって、
醤油をかけたものをつけて食べるのが一番おいしいから、
焼き肉のたれはやめた方がいいと言われ、八百屋で大根を買って帰った。

以来、ソースで味を付けなくてもおいしい、いい肉を使うときは、
ステーキでもハンバーグでも大根おろし+黒胡椒+醤油で食べるようになった。

しなびた(日に干した)大根ですら発酵させ、たくあんにして食す、
何十本も吊るしてしなびさせ、冬じゅう食す、と聞いたら
「しなびた大根はダメ」と言っていたバンクーバー島の方は
どんな顔するんだろ、と思うとwww

以前見た番組で、イギリス人が大根持って
「これは私の人生で最大の大根です」って言っていて、
イギリスの大根どんだけ小さいんだと思ったよ

やっぱ厚手に切った味噌汁の具がいいな。

切り干し大根のおいしさもぜひ知ってもらいたい。
銀杏型にカットされた切り干し大根の赤だし味噌汁はすんごくおいしいよ。

大根の葉で作るフリカケうまいうまい

大根ステーキって一時期流行ったけどどうなのかなぁ
やっぱ味噌汁か鰤大根におでんがさいっきょだけども

味が染み込む煮物か
漬物か
サラダか
辛い大根ならおろして薬味に

大根バーガーって作れないのかな

味の染みたダイコンはほんと美味いよな

子供の頃は嫌いだったけど、年取ったら大好きになった物の一つだは

千切りにしたダイコンに
ホタテの缶詰をほぐしたやつと
マヨネーズを和えたサラダうまい

お餅に大根下ろしが最高。外国人には受けないだろうけどね。
大根の葉は挽き肉と炒める。そのままでも、スープや炒飯に入れても旨い。

やっぱり煮物ですわ、肉と根菜と一緒に炊くと美味い
長時間でゆっくり低温で炊くとうまいけど、いつも圧力鍋でつくるなす

生の辛味を生かしたいんなら大根おろしだし、
出汁がしみた大根を味わいたいんなら、十分に蒸してから出汁で煮冷ます。

インド人によるとカレーは日本の味噌汁みたいなもんなので
具は基本なに入れてもいいんだそうだ。
大根入れたけど普通にうまかった。匂いも気にならない。
というか、大抵の具はカレーのスパイスよりあっさりしているので
何入れても「カレー」になっちゃうんだよな。
納豆とか強烈なのは素人は避けたほうが無難だと思うが。

大根のフリッターとか、思いもつかなかった調理法が出てくるのが面白いね
フランスではラディッシュ(生)にバターをつけて食べるそうで
ラディッシュと言えばコレ!な伝統的な食べ方らしい。

大根でやってみたらどうかな・・・ちょっと怖いなw

※5
同じく。もう一品欲しいときに直ぐ作れて重宝する
さらに納豆を加えても美味しい

おろしポン酢で食べる豚しゃぶの美味いこと美味いこと
最近豚しゃぶが浸透しすぎてどこのスーパーでも豚しゃぶ向けの
極薄切り肉が置いてあって嬉しい
水菜やレタスと一緒にガツガツと野菜もたくさん食べられる

大根は5cmくらいの輪切りをかじるのが好きだった
甘くて美味しい

そして忘れちゃいけない大根煎餅
1mm厚程度にスライスしたものをパリパリと…辛っ!!

料理じゃない事には突っ込むな

刺身のつまって大根料理の中でも美味しい部類だよな。

大根の葉はくせが無くてなんにでも使えるから、捨てるのはもったいない。私は大根菜飯が大好き。でも、葉があんまり手に入らなくて悔しい。

ほうとうの名が出るとは。
今の時期に最高なんだよね
俺は伝統的なものより、キノコや貝などの具材がたっぷり入ったほうとうが好き。

大根って海外になかったんだ・・・

大根の葉を落すのはそのままだと
せっかくの栄養分が葉にいってしまってうからなんだとか
世界中にあるらしいけど日本がずば抜けて多品種?らしい
あいふぉんのアプリのうけうりだ

×葉にいってしまってうからなんだとか
○葉にいってしまうからなんだとか

大根食べよう…orz
「すずしろ」って大根なんだね…

ヤバイな
明日大根と豆腐と油揚げ買ってきて煮込み作ろう

しかしTシャツ酷いw侍犬?

彼らは糠やとぎ汁で下ごしらえして使ってるのだろうか・・・

食感を楽しむためにサラダの具材とするか
味の滲みやすさを活かしたスープ、煮物の具材とするか
後は漬物かな

大根だけに大混乱しちゃったんだね ( ´∀`)アハハハハッ!

カナダでは“DAIKON”って名称で6割くらいのスーパーで売ってる
葉の部分は大根ごと切り取られ、半分に切って、袋に入って売ってたりする
もちろんグラム売り(パウンドだけど・・・)

知らないおばさんに
「それどうやって料理するの?」って聞かれたことあるわ
レジのお姉さんに
「これ何?」って聞かれたことも

海外の色んな調理法が見られて興味ぶかいね
これから冬大根のおいしい季節だし、いろいろやってみたいわ

からみ餅食いたい・・・

大根は好きすぎて氏ねる。大根おろしとポン酢だけでご飯三杯いけちゃう。

加熱すると甘くなるから、煮込み系の玉ねぎと同じ使い方できるね
生は生ですり下ろしたり漬け物、そのまま食べ方色々でうまー
給食で紅白なます?が大好きになって、自作してるw

これからの季節はなんといってもぶり大根だよな
ブリの油がういた濃いめの甘辛な煮汁が染み込んだ大根を
淡麗な日本酒を流しこむのが最高なんじゃ

あのTシャツはイロイロ空想力を刺激されるな?
神話時代末期、複数の天界地界人間界をも巻き込んだ神魔の戦いの最中、
ジャパニッシュ世界に西洋ファンタジー世界から召喚され、
戦乱終結後も送り返される事なくジャパニッシュ世界に種として定着してしまったコボルド、
とか?

大根が、こうも世界に広がってるとは驚きだ。
何れトマトやジャガイモやコーンや唐辛子みたいになるのだろうか?

減量には大根おろしと納豆。これマジ。
確実な効果として、便を溜める事が無く、下っ腹はいつも凹む様になる。

大根大好き シラスおろし、なめこおろし、やくみに紅葉おろし(ステーキ、生牡蠣にもいい)
おでん煮物サラダなんでも合う。千切りにして乾燥させれば切干大根これ激ウマ

でも一番はシラスおろしが最高

大抵の味が調理次第で染み込むので、どんな料理にも合わせやすい
江戸っ子は白米と豆腐と大根をこよなく愛し、豆腐料理専門レシピ集「豆腐百珍」大根料理専門のレシピ集「大根百珍」なんてのが出たぐらいだ

大根おろしならそのままでも美味いが
たっぷりのシラスと和えたり
なめこと和えたりするのも好きだ

たっぷりの大根おろしを鍋にどっさり入れてみぞれ鍋にするのもおいしい

脂汗かくくらい辛い大根でおろしそばだな

腕が疲れるけど大根1本すりおろして「みぞれ鍋」。

※24
千葉県民だけど知らなかった…ずーと謎だったけど、海藻類かと思ってた。

それよりも海外に「ほうとう」を知ってる人がいてビックリ
しかも作り方まで知ってるwwすげー

大根は上半分を煮物

下半分は大根おろし 

大根を2cm程すって納豆と和えた「おろし納豆」は、ダイエットしてる時に良いよ

おでんや煮物の大根の強さを知らないんだから
可哀想なものだ。

ブリ大根いいね
ブリのアラから良い出汁が出て大根が美味くなる

ダシ汁のしっかり染みたおでんの大根最強説

おでんや魚の煮付けの大根は至高

葉っぱは取り除くじゃねーよ、一番美味しいところじゃねーか

パースニップって白い人参みたいだな
しかし納豆や蛸はともかく大根すらも食わず嫌いがいるとはいやはや
海苔すら紙だといって食わないしなぁ

大根もおいしいが、カイワレはもっと好きだわ。
酒のつまみとして最近ハマってるわ。

味を染み込ませるということにかけて大根の右に出る者はいないからな
その中でも旬の組み合わせのブリ大根がやっぱり最高だな

うちは暖房に練炭火鉢使ってるんで、冬場はでかい鍋を火鉢にかけてふろふき大根をよく作るよ。

甘めの味噌だれつけて食べるの好きだな。

大根は水が出るので洋食には会わないイメージ
でもカブと用途は一緒か

おでんが美味しい季節が近いのぉ。1日置いてやっと食えるのが楽しみなのさ

おでんの汁気を吸った大根のうまさといったら究極!
秋から冬の寒い時期には最適だよね

今の時期なら、お鍋に大根おろし&柚子ポン酢
サラダなら、千切り&じゃこ&かつおぶし 旨い!

お味噌汁やおでん等、鉄板は色々。

鶏肉のみぞれ煮とかも、美味しいよね~^^

冬場の大根マジで美味いよなあ
とにかく煮込んで食いたい
あの旨さを海外の人も分かってくれるならなんか嬉しいわ
美味しいものは共有したいよ

昨日丁度おでんの大根食べたわー
超美味かった

ヒゲに侍犬に大根・・・
濃いなw

大根は煮物がいいね。
味噌汁に入れてもおいしい。

しかたない。誰もつっこんでやらないから……

>>15
ゴロー乙

大根のルーツは中国だ゛が、日本にきて多種多様に変化した野菜。

当時の大根はあそこまで根が大きくなかったのでおもに葉っぱが食用だった。

お手伝いさんを雇っていちばんよかったと思うことは大根をすりおろしてくれること。

大根は根を食うもので、
葉は戦中戦後の食糧難の時や貧乏人がやむなく食うものと思われがちだが
実は根よりも栄養価が高く美味い

※135
大根のルーツは中央アジアです。
紀元前の古代エジプトで労働階級の人たちが食べているという記録があります。

ちなみに大根はブロック大のに切った肉と煮るのが手軽でいい。
何気に肉を柔らかくしてくれるので角煮作るときに入れておくとヤバい美味さになる。

煮物の要領でコンソメで煮込んだ後バターで焼いてみるとか
大根は和洋中なんでもいける

いちょう切りにしてコンソメスープに入れたらどう?
パスタソースにも使えるよ

カレーはダメだと思うなぁ~。
一度他の野菜が無くて試してみたけどガッカリだった。
大根は淡白なようでいてけっこうクセと香りの強い物なんだよね。

カレーは厳しいけどカレー鍋にはイケる
というか大根は鍋系には何でもイケる

大根はシーチキンと煮てる
圧力釜で鶏肉と一緒に蒸してから醤油味で煮込む
食べきれないとスカスカになるので
なる前に薄く切って塩して漬物にして保存してる

タイカレーにいちょう切りの大根入れて煮る。
カレーが染み込んでウマー

>>141
昆布と干し椎茸で出汁取って、醤油とみりんを加えたスープをベースに、
下茹でした大根と南瓜、人参と玉葱。それで作ってみ?
戻した干し椎茸は肉と一緒に炒めて香りを付ける。

大根の香りなんて気にならないくらいに椎茸の香りが付いて美味しい。

>米2
日本のカレーは特殊だからアレだけど
海外ではスープカレーっぽいさらさらのやつか
ドライカレー系統のカレーが一般的だよ。

コンポートにすると美味いぞ砂糖を水に溶かしたシロップで軟らかく煮て冷やす。冷えるときに甘味を吸い込んで。デザートになる。りんごの皮を一緒に煮るとピンクに染まってきれい。


大根は煮込みが一番うまい。

大根特有の消化酵素は熱すると壊れてしまう
肉料理の前にサラダとして食べるといいかもしれない

給食に出てた大根カレーはマヨネーズとケチャップが入ってた
しかしカブの親戚なのにそんなに大根が珍しいんだろうか
そもそも大根の原産地は中東とかあの辺じゃなかったか?

漬物全般が好きではなくて、ほとんど食べてこなかったんだけど
いぶりがっこを食べた時、あまりに美味しくてびっくりした
さらに薄く切ったいぶりがっこにクリームチーズを挟んで
食べた時の衝撃ったら

これやってみたら凄い美味かった
 ↓
ttp://umanga.blog8.fc2.com/blog-entry-189.html

鍋にして、豆板醤を入れたポン酢で食べるのが一番好き。

うちは冷凍庫に大根おろしを常備している。
焼き魚でもいいし煮物や冷奴に乗せても美味い

大根が安かったらとりあえず買っておいて一本まるっとおろしとくと便利よ

カブとほぼ一緒でおk

日本人にデブが少ない理由は大根だな。

外人さんから当たり前のようになますのレシピが出てくるとかすごい時代になったもんだな

カブと大根は見た目が似てるだけで
全然別物だぞ?食材的にも分類学的にも
同じとか言ってる奴は舌がおかしくなってんのか?

米158
似たような使い方はできるだろ
ナスとズッキーニも別物だけど、メニューによっては同じように使えるだろ?

旦那と結婚することになって、一人住まいしてたアパートを引き払うのでお掃除してたら・・・・。
台所のシンク上収納のなかで、花が咲いたままドライフラワー化した大根がいた。

大根は世界に数千だか数万の品種があるけど、その中の8割くらいが日本で作られたと聞いたことがあるな
そういう経緯があるからか、和食ならほとんどの料理に合うね

切り餅とお大の白みそのお雑煮...最高!!!

最近ぐっと寒くなっておでんの季節になってきましたな。大根むさぼりくうぞ〜

おろしそば最高だよ
福井県に行く機会があったら食べてみて
福井県は大根の消費量日本一で喉の癌とかが少ないらしい

大根は日本でも最も古い野菜の一つだよね
古代エジプトでも食べられていたらしいし
淡泊だし嫌いな人のほうが珍しいよね

大根、おいしいよね
分厚くたいて、ニンニクをきかせて焼いた大根ステーキが特に好きだ。
ブリ大根は、先にブリに焼き色をつけてから煮込むと
全く臭みがなく、おいしく煮あがるよ!

外人の口に合うようにだったら
コンソメ煮が一番かなぁ
あとは、カレーに大根おろしも中々美味い
水っぽいから焼きや炒めには向かないよね
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム