「理樹と鈴が可哀想だ…」『リトルバスターズ!~Refrain~』第6話「逃亡の果てに」を見た海外の反応

LBR6


恭介が鈴を転校するために画策したことを知ってリトルバスターズの間に亀裂が入る事に。
そしてそれは最悪の結果をもたらすことになります。


引用元:MyAnimeList.net


●不明
ワオ、今回は謙吾がかっこよかったな。
特に恭介を殴った所。
次回からリフレインか?

●男性:18歳
どうしてくれるんだ、眠れなくなったじゃないか。
ワオ、野球のシーンの音楽がドラゴンボールZみたいだったな。
『Parting of the Boys』のリミックスもあったし。
今回は音楽が良かったな。

●不明
最高のエピソードだった。
次回が楽しみすぎる。

●メルボルン、オーストラリア:男性
イエス、Liaの歌だ!

●シドニー、オーストラリア:男性:18歳
茶色い猫が理樹のおにぎりを睨んでた所で笑ったのって俺だけ?

●女性:18歳
素晴らしいエピソードだったな。
”茶番だ!(Cheap Tricks)”もあったし。
不満があるとすれば、みゆきが出てきたところかな。
でもあのシーンの謙吾の声は凄く良かった。
恭介の描き方も上手かったし。
こっから先が楽しみだね。

●チリ:男性:21歳
何となくみゆきが出てくるような気はしてたから、あまり驚きはなかったかな。
ともあれ、このエピソードは目茶苦茶良かった。
謙吾が恭介に叫ぶシーンを楽しみにしてたんだ。
次回が待ちきれないね。

●不明
ダークではあったけどシュールでもあったかな。
何で理樹は恭介に小毬の携帯をいじくったのか聞かなかったんだろう?
それとなんで理樹が恭介に鈴の事について決定を下す権利があるのか問い詰めなかったのかも分からない。
しかも、そのために野球を?
鈴について何かを決められるのは学園長だけなのでは?
今回の展開はちょっと強引に感じたかな。
逃げるシーンは惡の華を思い出した。

●不明
音楽は良かったけど、ペースはちょっといまいちだった気が。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:21歳
凄いエピソードだったな。
あんな風に取り残されるなんて小毬が可哀想だ。

●ポーランド:女性
このアニメ良すぎ!
恭介がかっこよかった!
理樹と鈴はキュートなカップルだね。
野球のシーンの謙吾には…泣いた。
次回が待ちきれないよ!

●不明
理樹は最後になんて言ったんだ?

●男性:20歳
↑”生きるという事は失う事”

●男性:16歳
OK、このエピソードは完璧だった!
新しいサントラも完璧だったし、Liaの歌はアメージングだ。

●男性
良いエピソードだったと思うよ。本当に。
でも、第1期みたいな展開になりそうもないのが悲しいな。

●男性
泣いた。
鈴が苦しんでる所は見てらんなかった。
謙吾が恭介を殴って友情が破たんした所は目を疑ったな。
オーマイゴッド、理樹×鈴のシーンの後で警察が来たシーンで理樹が鈴をハグするシーンで泣いた。
エンディングソングが(T_T)
恭介はどうしたんだ??
本当は嫌な奴だったのか??
一体彼に何が起きたんだ!!
恭介は鈴だけじゃなく、理樹も成長させようとしてるのか?

●不明
ちょっと分からない。
理樹は何で鈴を連れて逃げ出したんだ?

●男性
↑鈴は新しい学校で馴染めなくて苦しんでたから、彼女を1人ぼっちにさせたくなかったわけ。
でも理樹は恭介の事を信用できなくなってたから彼女を連れて逃げたんだ。
長くは続かなかったけど。

●不明
凄く良いエピソードだったな。
謙吾が恭介に叫んだシーンは鳥肌ものだった。

●ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ:男性:15歳
恭介最高。

●男性:21歳
ぶっちゃけ俺は恭介に賛成だな。
実際、ほんの数日みんなから離されただけでズタボロになってしまう鈴は哀れすぎる。
ああいう、24時間誰かに護ってもらわなきゃいけないタイプの人間には苛つくんだよ。

●ベネズエラ:男性
リトルバスターズはもうボロボロだな。
恭介の秘密が明かされる時期に来てるんだと思う。
このアニメ好きだ。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
幾つか詰め込んでる感じのシーンもあったけど、理樹と鈴のシーンや野球で謙吾が恭介を殴ったシーンは感情的なインパクトがあったと思う。
鈴が新しい学校に馴染めなかったのは可哀想だったし、だから理樹は鈴を連れて逃げ出したんだろうな。

●不明
泣きまくった。
恭介はなんてひどい奴なんだ。

●男性
堀江由衣の演技が凄く良かったと思う。

●カナダ:男性:20歳
鈴が最終的に理樹とくっつくという事は、幼馴染が勝つというレアな展開になる訳か。






リトルバスターズが完全に決裂する展開に。
恭介と真人は何を知っているのか、世界の秘密とは何なのか、今後の展開が気になる所です。

リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray]
リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray]

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

寮生活してた生徒がいなくなれば、捜索されるだろうに。
鈴の事を考えるなら、他の方法を選ぶべきだった。

コメントの後にあるいつものリトルバスターズの一枚絵が感慨深い
真人の回はギャグ回になりやしないかと心配してしまう

むしろアニメ化自体がかわいそうだ

※3
まーた余所のスタジオが作ってれぱもっと良かったってか?
鬱陶しいなぁ

※1
全部恭介の手の上の出来事だもん
どんな手段使っても無駄だよバーカ

>ぶっちゃけ俺は恭介に賛成だな。
>実際、ほんの数日みんなから離されただけでズタボロになってしまう鈴は哀れすぎる。
>ああいう、24時間誰かに護ってもらわなきゃいけないタイプの人間には苛つくんだよ。

だからこそ、というか
そこがこのリトルバスターズという話の主な理由なわけだがな

※5
ゲームプレイ済みの人には分かるだろうけどしてない人には分からないだろ
まあ結果論的に言えば言ってる事はあってる
けど最後の余計な一言でお前の精神年齢が低い事も分かった

アニメ組だが充分面白いですね。
男衆が格好いいのがいい。
続きが気になって仕方がない。

ああ原作知ってる側からすると
恭介の行動の裏が分かるからまた違った楽しみがあるんだよな

今回はまじで鳥肌ものだった

最後まで見たら各キャラクターの評価がガラッと変わるんだろうな
個人的には嫌いなキャラクター(モブ除く)がいなくてすごく好きな作品
ここまでのアニメの出来もなかなかいいと思う

これからは強く生きる無かった (T T)

共同生活は1話割いても良いと思うんだけど、残念だ
リキがもがいて、鈴とぶつかり合って…あの泥臭さはクラナドに似てたから

鈴があれだけズタボロになったのは向こうの学校の状況のせいも
十分あるだろうに、そこ考慮せず鈴叩くなよ
転入した先の生徒がみんな鬱状態で無視されまくれば誰でも心折れるわ

理樹ももう薄々気が付いてるんだろう
この世界が茶番な事も、そこに恭介が大きな影響力を持ってる事も
今さら学校がどうとかそんなの考えて動きゃしないよ

これアニメだけ見たら分け分からん展開じゃない?
端折り過ぎ

※12
>リキがもがいて、鈴とぶつかり合って…

原作やってないんですけど、そんなシーンがあるんですね。
アニメで見たかったなぁ。

理樹と鈴が隠れて暮らすところは原作で一番好きなシーンなんだ
最初はワクワクしながら新しい生活を築こうとするけど、だんだん追い詰められていくところとか・・・一話まるまるかけて欲しかったなあ

序章終了。次回から遂にリトバス本編開始。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム