フィリピン人「日本の子供がフィリピンのために自分のお小遣いを寄付してくれた…」:フィリピンの反応

フィリピン寄付


先日フィリピンを襲ったヨランダ台風は多数の死傷者を出しました。
そして今、日本をはじめ世界中から救助と寄付が寄せられています。
そんな中、1人の日本人の少年こんどう しょういち君(6歳)が幼稚園で東日本大震災の時のようにフィリピンに世界中から救いの手が差し伸べられたことを知り、自分が貯めていたお小遣い5000円をフィリピンに寄付しようと決めました。
母親と共にフィリピン大使館を訪れて寄付をしたしょういち君のニュースはフィリピンでも紹介され、多くの人が感銘を受けていました。

引用元:Japanese kid gives savings to Supertyphoon‘Yolanda’victims


●kabayongtao
いつの日か、彼らが助けを必要とした時には必ず助ける。

●Aisa Pangdan
日本人が祝福され、生き続けている証だね。

●san miguel
凄く、凄く感動したよ。
みんながフィリピンの事を助けてくれてる。

●Bulakenyo Ako
誠意にあふれている、心からの援助が日本の少年から届いたよ。
金持ち国である中国だって敵いはしない。

●risktakerlove8
我々はしょういち君と彼の家族が見せてくれた優しさを決して忘れないよ。
それに、我々に優しさを示してくれた多くの国の事も決して忘れない…
みんなありがとう!

●rams_ph
domo arigatu shoichi-san
君は我々の記憶の中に永遠に残り続けるだろうな。
サンキュー、ヤングマン。

●on_hindsight
ワオ、しょういち!
心からありがとう。
君のフィリピン人への大きな心は全フィリピン人が感動したよ。
君の心は政治には若すぎるけれど、どうか覚えていてほしい。
君の忘れられない行為は、盗むことが全く合法だと考えている腐りきったフィリピンの上院下院議員の顔に平手打ちを食らわせたという事を。

●tilamsik
この少年には嬉しくなったよ…
サンクス、若者よ。
世界にはもっと君のような人間が必要だ。

●Tom Cruz
Domo Arigato

●jeff justice
彼をこんな人間に育てたんだから、両親も素晴らしい人達なんだろうな。
君は彼らの誇りだと思うよ、ショウイチ・コンドウ。
神の祝福と健康が君と共にあり、豊かで長生きできますように。

●walaywalay
フランシス教皇とバチカンがこの少年はカソリックじゃないからという理由で見習っていないのが残念すぎる。
世界で一番リッチな国なのに15万ドルだぞ?
1日の稼ぎの10分の1ですらない。
恥ずかしいよ。

●farmerpo
domo arigatou gozaimashita.

●Vertumnus
サンキュー、しょういち。
そして日本のみんなの寛大さにもありがとうを!
世界中から1000万ドルもの寄付が届いている。
アキノ政権がこのお金を腐敗した役人ではなく援助を必要としている人のための資金、医薬品、食料、避難所に使ってくれる事を期待してるよ。
他国からの善意を曲解する事は、人道支援している人達の顔に平手打ちをしてるのも同然だ。
援助が腐りきった役員のポケットに入ったというニュースは見たくないんだ。

●que
この少年に感謝を!

●justin
中国がどんなに力を付けようとも、人々の優しさが世界的に認識されている日本と同等の立場になる事はないね。
例え何百万年たっても、中国は汚いお金を得るために自分達のやり方を押し通すバーバリアンとして知られることになるだろう。

日本の両親は自分達の子供に良いマナー、思いやり、優しや、献身を教えている。
中国の両親が自分達の子供に教えているのは偽の地図の描き方と、将来的に中国の領土にするためにどうやって島を奪うのかという方法だ。

●Tasyo
サンキュー、しょういち。
ゴッド・ブレス・ユー!!

●critique111
フィリピンの政府よ、援助に来ている他国の人達の安全を確保してくれ。
何かがあってはいけないんだ。

●jun2012
本当にありがとう。

●Garaybul
この少年に数え切れないほどの感謝を!
本当に思いやりのある子供だね!
勉強を頑張って、高いレベルの教育を受ければ、いずれ日本の総理大臣になれるかも。
そうなれば凄く良いよね。

●Philips Valero
なんという優しさだろう。
君と君の家族に神様の祝福がありますように。
一方で現実を見れば、我が国の上院議員・下院議員がこの少年と同じじゃない事が悲しくなってくるよ。

●Maria Razon
本当に感動した。

●MenicMonday
日本では大地震の時でも車は信号を護っていたと聞いた事がある。
それに人々は整然と並んでいたとも(救急センターなどで)
この話が本当だったとしたら、規律とナショナリズムが彼らの文化に埋め込まれている事を示しているんだろうな。

●Herc G Enriquez
日本の6歳の少年、しょういち君の慈悲深い行動には、我が国の歪みまくった政治家達が恥ずかしくなってくるよ。
神様は時に不誠実で利己的で傲慢で不快で腐敗した人間、特に政治家の無神経な厚顔に平手打ちをする方法をシンブルながらも衝撃的な方法で見せてくれるね。

●Joey
優先開発援助基金(PDAF)の金に手を付けた奴は何処に行ったんだ?
(訳注:PDAF詐欺(ポークバレル詐欺)はフィリピンの政治家を巻き込んだ巨額のファンド詐欺)
救援活動をサポートする事を想定して集められたこの基金を使う時は今だろ。
日本人の少年は、自分が一生懸命ためたお金を有意義な方法に使おうと寄付してくれたんだぞ。

●Jesse_Bruce_Pinkman
この子供を本当に尊敬するよ。
自分は彼よりも大金を寄付したけど、彼は自分の持ってるお金を全部寄付したんだから。
この行動はプライスレスだ。
まるで聖書に出てくる、お金は一銭も持ってないのに自分の持っている物全てを与えた未亡人の様じゃないか。

●GKid
この少年に神の祝福を!
でもみんな、フィリピンの政府に直接寄付をするのは気を付けるんだ。
ポークバレル詐欺の中心人物、ジャネット・リン・ナポレスのように腐敗しているし、災害管理は非効率だから、政府は最高の寄付先って訳じゃないんだ。
赤十字の様に信頼のおける民間団体に寄付した方が良いね。

●Batala
日本はフィリピンを支援するために5000万ドル以上の資金を提供してくれているんだ。
日本万歳!
本当にありがとう!
(日本のブランドであるソニーのノーパソから)

●ohmypinas
親愛なる少年よ、寄付を本当にありがとう。
神様の祝福があらん事を。

●RyanE
この差は心が痛むよ!
日本の子供が被災者のために自分のお小遣いを寄付してる一方で、我らが”名誉議員”様は自分の国の財源を略奪する事の手助けをしてるんだから。

●wvillaro822
この優しさにどうやって報いればいいんだろう?
自分はフィリピン人だけどあの災害の影響を受けていないから、この少年の優しさには考えさせられるよ。

●ninestrokes
日本はここ何年もフィリピンの開発支援のために一番資金提供をしてくれてきたんだ。
この事を知ってる人はあまりいないんだけど、この行為でフィリピン人が日本とフィリピンの結びつきの強さを再認識してくれるといいな。
Domo arigato gozaimasu Japan!

●pugadlawin
我が国のの政治家は寄付する代わりに盗むからな…
それが彼らのやり方だ。
6歳の子供の方が全然良いじゃないか。

●Sun Tzu
これが人類の希望だ。
寄付金を盗む奴には死の罰を与えるべきだし、政府は寄付金が完全に被災者に渡るように監視すべきだ。

●Kirk Whallum
Domo arigatou gozaimasu!

●dahilsainyo
少年よ、本当にありがとう。
君の小さな優しさは我々に大きな希望を与えてくれたよ。
この事を知って我々はみんな涙を流してるよ。

●Manny L. Balacuit
日本の子供達に神の祝福を。
domo arigato

●basilionisisa
美しい子供達、人々だね!
神様の祝福がありますように。
この親切が倍になって返りますように。

●jpastor
この5000円や、他の寄付金が一銭残らず被災者に行くことを保証するよ。
恥知らずの役人のポケットには入れさせない。

●dailymanila
感動した。
誰かボランティアのコーディネートをしてる人はいないかな。





ここからが更に大変な時期だと思いますが、自衛隊も救助活動を行っており、一刻も早い復興を願っています。

国境なき医師団
日本赤十字

父親をルソン島で亡くしたという方がフィリピン大使館に20万円を寄付したという記事がフィリピン大使館のサイトで紹介されていました。
http://tokyo.philembassy.net/events/japanese-donates-jpy200000-on-behalf-of-a-father-he-never-knew/

追記:
お小遣いは貯めていたものと修正しました。





フィリピンかあちゃん奮闘記inジャパン
フィリピンかあちゃん奮闘記inジャパン
自衛隊モデル・コレクション 2013年 12/17号 [分冊百科]
自衛隊モデル・コレクション 2013年 12/17号 [分冊百科]
セブ ドライマンゴー 200g
セブ ドライマンゴー 200g
フィリピン産 ロングトースト バナナチップ(ローストバナナチップ) 1kg(500g×2袋)入り (チャック袋)
フィリピン産 ロングトースト バナナチップ(ローストバナナチップ) 1kg(500g×2袋)入り (チャック袋)
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

幼稚園児の小遣いが5千円とかどこのおぼっちゃんだよ

6歳で5000円・・
すげぇな

感謝してくれるのは良いんだけど、フィリピンまだまだ大変だろ、感謝は後でも良いから今をがんばれよ。

俺、高校時代のおこづかい3千円だったのに‥

普通に考えたらお年玉の残りだろう

俺なんかより寄付してる…

小遣いが5千円にびっくりだけどえらいね

高校生の俺が8000円…解せぬ…

きっと毎日良い子にしてお母さんのお手伝いして貯めたお金と
お年玉を合わせたお金だよ…
頭が下がる

彼をバグしたい!

俺だって年収2000万円ぐらいあれば、3万ぐらい寄付するよ。

園児が500円。母親が4500円足して、合計5000円だろ
多分
きっと
そうであってほしい

素晴らしい少年だ。
まだまだ日本は捨てたものではないな、彼を見習って支援しよう。現地で活躍している日本の方々にも敬意を

>>1-2
情けないからここでそんなこと言うなよ

お年玉とかお小遣いをコツコツ貯めての5000円かな。幼稚園児には大金だよね。優しい良い子だね。

みんなの※見て安心した
6歳児が寄付した事より、小遣い5千円に食いついたには私だけじゃなかったw
コツコツ貯めたお小遣いだと思いたい

常識的に考えろ
お年玉を親が貯金してて、それを出しただけだろ

おまえらだって幼稚園ぐらいの時に年玉もらってたろ
それを貯金したり何かかかってたはずだぞ

額の問題じゃあないだろう

少しは想像しろよ。
少しずつ貯めてたんだよ5000円。

1月のこづかいとは書いてないからね
貯めてたやつとかお年玉かもしれないし
少なくても多くてもそういう気持ちが大事なんだよね

優しい少年だ。

募金先が日本ユニセフでなくてよかった

貯めたのも普通に小遣いっていうよ
この時期はお祭りの後だから
祖父母や近所のおばさんなどから
もらったお小遣いも入ってるかもね

これがパフォーマンスに見えるやつは心が腐ってるから財産全部フィリピンに寄付した
後で自ら命を絶った方がいい

そんなもんわざわざ取材付きで渡さなくてもいいじゃん、ネットで寄付すりゃいいじゃんとか
思った奴も同罪だよ!?

そう思ったやついるだろ!?俺以外にも!

小遣いって言ってるんだから小遣いなんだろうw
コツコツ貯めたお金だったら「貯金」と言うだろうさ

とにかくフィリピンガンバレ!

震災の時その日食べるのも苦労する国の人達が少しづつ持ち寄って寄付してくれた事は忘れないよ

俺6歳の頃お金なんてもらった事ないんだが…

なんと言う情け無いコメント欄だ・・・

子供の頃小遣いやお年玉で500円以上貰ったことないや・・・

年齢は関係ないけどね

フィリピンはもう寄付したんだが、パラオの方は大丈夫なんかな?

悪態ついてるネット底辺どもよ、歯ぐらいは磨けよ

どこに募金したら一番良いのかわからない…。
国境なき医師団あたり?
赤十字と日本ユニセフはアウト?

お母ちゃんも派手な服でなくまじめな顔でよかった
にこやかな写真取られたらめちゃめちゃに叩かれてたに違いないぜ

>33
赤十字でおk

いいトコの子に見えるが、良い教育をしているな

母親の行動力も評価してあげたい。
募金するなら、どこでもできる。
子供の純粋な気持ちを、そのままフィリピンの人に届けるように出向いたのだから。
簡単そうで実際に行動するのは難しいと思う。

こうゆう子もいるんだよな  うれしいねw

あー、そっかぁ
5000円が用意されたお金であろうと自分の欲しいもの買いたいのが普通
それを「渡す」ことができるこの子はできる子なんだな!
よし、メモったぞ

でもボクできるかなー?

早く書き込みしたくて記事をちゃんと読んでないアホが多いな
貯めたって書いてあるだろう

震災の時にはスラムの子までが寄付してくれたから・・・。

日本人でも便乗値上げやってたカスや、民主議員のような腐れ外道もいるからな。
それに日本人の寄付金は、少数の高額寄付者と多数の釣り銭寄付者に別れてたろ?
大多数の日本人は冷たいもんだぜ






サイフの中の邪魔な小銭しか寄付してない自分がちょっと恥ずかしい
だって貧乏なんだもん・・・(´・ω・`)

幼稚園児が普通にコツコツ貯めたお金だろ
お菓子とかおもちゃに使うお金我慢して

みてるかアグネス

私は偽善やパフォーマンスとかは大っ嫌いな人間ですが、彼の行いは大いに賞賛されるべきだと思います。
6歳児にとって貯金という行為がどれほど大きな任務かは自分も経験したので分かります。そしてそれを寄付する決意に敬意を。
誠実に対応してくれてるフィリピン大使館の方にも感謝。
こういった純粋な勇気よって出来るだけ多くの人の目が覚まされますように。

なんで日本のテレビ番組はチャリティー番組を作成しない?
24時間とか下らない募金番組なんかよりよっぽど重要だろ?

フィリピンで採れる一番美味しいバナナでも
送ってやればいい、俺が食いたい。

大使館に直接寄付しに行くのは頭がいいね
日本のユニセフは最悪だもんな。何に使われるか分かったもんじゃない
自分がこの年の頃に他国の災害のために寄付しようなんて考えたこともなかったよ
偉いの一言です

あの子は衣食足りて徳も高いからできたことだ。
汚れきったお前らみたいな大人に、そこまで要求はしないよ。
みんなできる範囲で募金してやればいいさ。

しょういち君スゲー!!!!

>>45
孫正義のことか!

>この優しさにどうやって報いればいいんだろう?

災害を乗り越えて前向きに生きて行って下さい。フィリピンの復興をショウイチくんと共に祈っています。

フィリピン頑張れ!

俺は1万円寄付しましたが( ゚Д゚)ナニカ?

>>42
いいんだよ気持ちで 
おれはまだ寄付してねーんだよなぁ

貯めてたって言ってんじゃん
ちょっとずつ貯金してやっと貯まった5000円だったんじゃないの?
どっちにしろ素晴らしいと思うよ

※46
ドラえもん募金のようにか?
多くの日本人がテレビ局のやる募金番組がピンハネしてるってことに
気づいているから、思うように集まらないんじゃないかな。

横井しょういち君に幸あれ

貯めてたって言ってんじゃん
ちょっとずつ貯金してやっと貯まった5000円だったんじゃないの?

してもらったらしてあげる。
やられたらやりかえす。

それだけのこと。

東日本大震災で支援を受けなていなくてもいままで日本は災害を受けた国々を支援してきたよ。
助けられたから助け返すではなく困っているから助けようとしている。
そんな損得勘定で支援していると隣の国みたいに、災害時に支援受けても相手が困っている時に支援し返さないってことを普通にする下衆な国家になってしまう。

アグネスんちは、ここから1000円抜くんだぜ?
どうよ?

とりあえず、みんなフィリピン産バナナ食おうぜ!

結局どこの国でも政治家はクズってことか

貯めたお小遣いって書いてる
別に一か月のお小遣いじゃないだろう

偉い子だな。
俺も寄付した。奮発して5000円だ。最初1000円にしようと思っていたから。
でもこの子と同じ額だとは・・・。社会人として・・・。
被災者が早くきれいな水と食べ物が不足無く受け取り、風呂にも入れてきれいな環境で過ごせますように。

貯めてた言うても6歳で5千円って凄いな。
親子の雰囲気みても裕福な家庭なんだろう。

お年玉、あるだろう、
寄付は、子供が5000円
残念ながら親は、1000円、情けない。
財布の中身は、あと1513円、あと3日、あと3日・・・・・・・・。

うがった見方をすると、台湾にしてもフィリピンにしても、日本の善意は中国の横暴という下敷きがある為に余計に好意的な評価になっているんだね。

ママンは10万くらい持ってったのかな?

この年で貯蓄と社会貢献を実地勉強させているわけか。
なかなかの教育ママだな。

この歳で寄付の概念を理解できるってのもなかなかだよな。
6歳の時の俺なら絶対に解せんわ。

アグネス「チッ」

しょういち君は本当に偉いな。
知り合いのお父様が台風30号で亡くなり、かなりショックを受けていたので、
余計にしょういち君の善意が素晴らしく見える。

ごっ、ごせんえんかぁ……
俺に出せるかなぁ……

なぁ、こういった人の金をアグネスはビジネスって名目で豪邸建ててるんだろ

5000円か
おれは500円寄付したけど、気持ちだし金額じゃないよね・・・


うちの小学校の子も、旦那といくら寄付しようかと話してたら自分の貯金箱からお小遣い持ってきたよ
これもあげてね!って言うから、それ欲しい玩具買うのに貯めてたんでしょ?と言ったら
「いいの!我慢するから!」と

この子も震災体験してるから、大変なの分かってるんだよね…
旦那が男泣きしてねぇ…パパ鼻水きったねー!wとかじゃれあってたけど自分も泣いてしまった

寄付する方法はいくつもあるのに
わざわざ大使館まで出向く行動力

問題は寄付先がフィリピン大使館ってとこだな・・・
昔、職員が不法滞在手助けして捕まらなかったっけ?
信用度が低すぎる。

それでもフィリピン大使館と日本ユニセフ、
どちらに寄付したらマシかと考えると圧倒的に大使館に軍配が上がるのが・・・

このような場にあっては年長の人の前では脱帽するべきだと思ふ

おいらも赤十字を通して募金する事に決めたよ
有効に使ってもらえると嬉しい

そうだよなあ、もしこの子が日本ユニセフに募金してたら、5000円の中から1000円抜かれるんだよなあ。

まぁぶっちゃけどこに寄付すればいいかは悩むよな
以前自称フィリピンの書き込みで政府にやるのはよしてってのがあったし
上がってる候補は赤十字と医師団だが、今今の問題を解決したいなら医師団のほうがいいとか、インフラや保障を手厚くしてほしいなら赤十字がいいとか
寄付の一言でもその効果が明確でないの多いから、どっかでそういう信用ある団体みたいなの作れんもんかね

※76
金額の問題だと思いますよ

フィリピンを支援する為にみんなで募金して
フィリピンバナナを食べようぜ。

お年玉つかちゃったか。まあ、俺が子供の頃は親に預けて親に使われてたから
この子の方が有意義な使い方をした

この母親は頭のいい人だわ

確かに小6の5000円は大きい。

>母親と共にフィリピン大使館を訪れて寄付をしたしょういち君

わかるよ
子供は偉い

だけどフィリピン大使館人も毎度毎度こうやって一人ひとりの寄付する人と会うなんてすごく非効率

受け取ってるのは外交官かどうか知らないけど、外交官じゃなくても大使館で働く人の一般的な給料は時給に換算するとどの国の大使館でもかなり高いわけで、お金渡すのにわざわざ大使館にいかなくて大使館宛の銀行振込みにしてあげたら本当の意味でもっと良かった

お母さんにしたらこの子のために嬉しいだろうけど、フィリピンの今本当にかわいそうな子供のためにはもっと効率の良い方法をとってあげるほうが博愛の意味はある

叩きたいんじゃなくてお金が本当に生かされるためにこれからは寄付するならこういうことはやめたほうがいいという意味で寄付する人も大使館の人も自己満足にならないように考えてあげてほしい

子を目立たせて自分が目立ちたい親って多いからなぁ。正直信用できん。
6歳がニュース見るか?国際的な災害を憂い寄付なんて思考に行き着くか?
5000円の金額のあまりの妥当さ、不自然な額、
どれもこれも要素がくさいわ。子を目立たせて自分が目立ちたい母親って良く見るだろ?
テレビカメラが来たらまずまっさきに子供を見せようとする母親特有の挙動とか。あーくさい。

いい子だねー。
でもコメ欄見て悲しくなったわwww
寄付は寄付だろイチャモンつけんなwwwどこぞの国の輩だよwwwwwwwwwwww

親も世間体のためにこういうパフォーマンスをやったとか無いと思う。
6歳の子供がどういうふうに感じたのかは知らないけど、やっぱり
回りの大人(親や先生)の教育がこういう結果になるのかもね。

>この優しさにどうやって報いればいいんだろう?
 
いつかどこかの国が今回のフィリピンのような事態になった時
もし、余裕があったらその国のために何かしてあげれば良い
 
そしてその国の人はまた別の国を助けるだろう
 
情けは人のためならず、巡り巡りてわが身に帰る
 

パフォーマンスだとしても「こんな子供でも~」って心理が寄付に繋がるんだから意味はあるだろ。
いちいち文句付けてる奴のコメにはなんの生産性も無いがな。


海外の日本大使館の学生のバイトでも自給2、3千円とか以上あったと思う
大使館員の人が2人で親子2人に会ってるように見えるね
礼儀正しいけどなにか残念
駐日フィリピン大使館で働く人たちの給与は全て現在大変な状況にあるフィリピン国民からの血税でまかなわれてるから
日本の幼児が寄付すると言われれば相手は「ではお会いします」といわれるだろうけど断るべきかもね

これだけ災害が大きいと、多くの大使館員もいろんなところからの問い合わせや寄付も含めて今はものすごく忙しいだろうし大使館員と会わなくても日本の外務省にフィリピンに寄付したいと問い合わせればいいし考えたら相手への気遣いはもっと幅広くできるよ

生きたお金にして欲しい

貯めていたお小遣いって書いてるじゃないか。
普通に考えて3DS買う為にコツコツ貯めていたとか想像するだろ。

俺の1000倍も寄付してるとかやるじゃん。

正直、微妙...
いちゃもんじゃなくちゃんとお金を生かしたいという気持ちで

寄付はお金がちゃんと生きないと相手のことを思うなら意味が無い
日本の子供のための教育や経験としてなら自己満足に終わる

こう言う時こそ、フィリピン系ハーフが多いAKBの出番でしょ!
3~5人ぐらい居たよな
いっそ、秋元復活でも良いよ活躍してちょ!

寄付は相手に会わず、銀行で堅実な機関の振込先へ
これが一番相手のため

この子のためじゃなくね

うちはお手伝いしたら10円のお駄賃あげてる。
そのたびに貯金箱にチャリンと入れてもう今年は3000円位貯まってるんじゃないかな?
プリキュアのおもちゃ?が欲しいんだそうだ。
そういったお金を寄付してるのかもしれないし、お年玉の残りかもしれない。
はたまた本当はお母さんが・・・かもしれない。
ただ今はそんなことはどうでもよくて偽善だろうがなんだろうが今できること、行動することが一番大切。
余計なこと勘ぐってる暇があるなら募金箱に寄付金入れようぜ。

>自分が貯めていたお小遣い5000円

ってあるから、一回のお小遣いが5000円じゃなくて、貯めてた金額だろう。
一回のお小遣いが5000円なら、貰ったお小遣い5000円とかの表現になるだろ?

>>96
相手だって大人だぞ
写真が出ている時点で察しろよ

こういうのが採り上げられることで、じゃあ自分もちょっとでも寄付しようかな
と行動に移す人が増えるだろうから、それはそれで有りだと思うな。

日本の大使館で学生のバイトしてた友達何人かの時給もかなり高かったよ
たぶんフィリピン大使館のはバイトじゃなく大使館員が会うだろうから、数人が彼らに対応してるうちに5000円の寄付なんて吹っ飛ぶよ
気持ちじゃなくて災害にあってる人にも子供にとってもこういううやり方は完全にお金と時間の無駄になる

大使館の人は本質的に基本が外交官だから外交のことが災害援助よりも先に頭がいっちゃうんだよね
だから外交辞令でいろんな人と会うことを優先してしまう

でも本当に子供のやりたかったことは苦しい人たちを助けることじゃないのかな
ならば外交官なんかと会うことないよ

>105

何がいいたいの?わかりやすくお願い

海外にいたときにたくさんの人から東日本大震災時に支援したいといわれたとき心から感謝したと同時に、どうやれば一番東北の人へちゃんとサポートが届くか考えた
支援してくれた人のためにできるだけ無駄にしたくないし、効率は最重要

気持ちや心は重要だけど支援物資やお金にまつわる場合のことはほんとに効率を最前線で考えてやらないといつまでまっても水も暖も食料もまったく届かない地域とかまであったよね

義援金という具体的なお金が動くときに、一番に考えるのはそういう最後にお金が回る人たちのこと

これを見てまねしたいと思う人が大使館にいくのではなく、相応の機関で募金したほうがいいということを書いて一人でもそれに気づく人でもいてくれたらいいと思ってる

もちろん子供のやってることは善意の塊だよ

自分が恥ずかしくなった・・・

子供はえらいけど親は知らない

今日初めてニュース映像見たんだけど、とんでもない事になってるな

お年玉2家分か・・・すごいな
DSのソフト買えたのに

5000円はフィリピンの平均月収の約5分の1だそうです


フィリピンのスラムで生活してる人が大金を(本人にとって)募金してくれたことを思い出した

日本の被災地の仮設住宅でさえも彼らのスラムのバラックよりはるかに豪華だったのに...

どれだけの日本人がこういうフィリピンの心優しい人たちと同じようなことできる人間がいるのかな



近所のスーパーでレジに募金箱置いてるから邪魔な小銭を毎回入れてる
それでも300円いってないと思う…
なんかさ…それでも募金したと自己満足に浸ってた自分が
情けないというか…恥ずかしいというか…

No title

フィリピン人も日本で駐在してる政府の人は日本の一般人より裕福だからお金の感覚は違うだろうなあ

No title

フィリピンの子供達だって日本が災害のときにたくさん募金してくれたよ
なのにフィリピンの人の謙虚さに脱帽

お受験対策だろ?
寄付するためにわざわざ大使館行く?
含みのある顔しとるで母親。

私もちゃんと寄付したぞ^^。

多分制服からして私立のいい幼稚園行ってる裕福な家の子供みたいだけど、
それでも偉いよ。

No title

日本もこのまえの震災ときもそうだし、日本が災害のたびにフィリピンから援助されてるから、逆にフィリピンのみなさんありがとうだわ

略奪とかがクローズアップされて、正直援助する気も冷めがちになってしまうが、この少年の素晴らしい行為を見て、純粋だった子供時代を思い出したよ。途中中抜きされるんじゃないかとか余計なことは考えないで、シンプルに助けたいって思うその気持ち。

No title

115


この子も偉いけどさ、むしろそうやって匿名で影で陰徳を積むほうがすごく偉いと思うよ^^




小さい子は結構わかってるんだよね
少額でも恥ずかしくない
そういうこ沢山いるんじゃないかな

我が家の小学生達もお小遣い出してきて
募金したいといったので
郵便局で赤十字に寄付したいって聞いてごらんって行かせました。
身近なフィリピンの方に声かけするだけだっていいと思う。

震災の時もそうだったけど
募金すると同時に
沢山の国の人たちが
それこそスラムのこどもたちまで
募金してくれたこと
覚えていてほしかったから嬉しかった。

パラオもひどい被害と聞いています
募金ご存じの方いらっしゃいますか?


こういうの見せられると逆に募金する気なくす
子供でも5000円なんだからお前ら大人はもっと出せるよなってプレッシャーかけられてる気がして嫌だ

No title


シンプルに助けたいと強く思う人ほど募金箱や銀行振り込みのほうを選ぶってのは道理だよ
人に会えば、中抜きとかじゃなくそれには当然普通にいろいろと人やお金がかかってくるもんだ

ひねくれてんな。
お母さんはこの子の気持ちを大事にしたいから、きちっと形式を踏んだんだろう

No title


ひねくれず素直に考えれば考えるほど、やっぱり子供は相手のために純粋に募金したいと願ってる
親が子供かわいさだけで行動を決定してると、そのうち当の子供にも親の満足ってのがいろんな別の場面でばれてくるよ
大使館でってのは親のアイディアなんだろうけど、そのへんのローソンで募金(コンビニは募金箱ではなく赤十字に支払いもできる)や郵便局で募金することが子供の優しい気持ちを汲むことにならない、ということには絶対にならないよ


大使館がこういうときものすごく忙しいのは大人なら気づかないと

この親は自分の子供のことが全てで
ボーーーーとしてるだけで
気が利かないのであって
悪意ではないだろう

この手のサイトはいっぱいあるけど
フィリピン人の反応とか初めて見た

まぁそれはいいとして一日でも早く元の生活に戻れるといいな

まあ、そのへんのローソンとかでも払えるけどね

※119

すばらしい ^^

お年玉だろ

あ、もちろん大使館は大忙しだろうけども、
こういったお子さんがいる、と記事になるのは
形式的かもしれないけどこれはこれでいいと思う。
あえて記事になったことで励まされる方がいるから。
この子の他の沢山の厚意をくみとってくれるだろうし。
基本振込でいいんだろうけどね。

震災の時
ものすごく嬉しかったもの。

俺はフィリピンのスラム街の食うにも大変な子供たちが日本のために募金してくれたことに感動したわ‥
フィリピン頑張れ

この子供すごいな
俺も2000円くらい募金したけどやっぱ少ないよな


記事になったからと個々の募金したい人がいまどき電話で直接問い合わせたり(多くの在日フィリピン人が現地と連絡が取れなくて、現地の家族の安否のことを大使館を通じて問い合わせてる可能性は十分ある)、この親子と同じように直接出向いたりする人たちが出ないように注意するのも必要だと思うよ

ネットに募金の仕方なんていくらでも政府系のちゃんとした場所に書いてる

病人のお見舞いも相手の容態がひどければ見舞金をもっていきたくても行く時期とか細心の考慮が必要なのと同じ気持ちがあればなんでもいいなんてことはないよ

この一件だけなら友好シンボルとしてたった一件だけの事例で良い形かもしれないけどね

どうしてもそうしたいなら学校や企業単位、友人知人で集めてまとめて一緒にとか代表が行くとかならましかも

ソースの英字新聞の記事によるとbroke his piggy bankで「豚さん貯金箱を割って」だから
一気に5000円の小遣いをもらってるんじゃなくてコツコツ貯めてたんじゃないかと。
まあ子供の寄付の為にワザワザ大使館につれてくのはプチブルな香りするけど善行なのには変わりない。
GJ!

日本政府が5000万ドル支援したって本当?

だとしたらすげえなwいや、マジで日本すごいわ

申し訳ないが日本ユニセフだけはNG
貴方がフィリピン他世界で困ってる人に送った筈のお金が
シナによるウイグル、チベット虐殺を隠蔽する政治活動家の資金に使われますよ

大使館も在日フィリピン人サポートや日本人のための渡航手続きや外交など多くの通常業務もある大切な仕事時間ですから
一人の幼稚園児が来ただけで相手が恩を感じないといけない面会理由なだけに大使館の中の数人がしばらく拘束されてしまうけど、その辺の役所などと違って大使館の中は人の数も限られてる
できれば義援金を受け付ける専門機関の窓口へ

大使館はむしろ外交としてお互いの国の友好のために日本の子供と会うのは意味があると思ってるだろうけど、そのために普通のフィリピン人の用事が後回しにされないように
親がそれを子供に教えてあげたらもっと良かった

俺ら(20代)の子供、孫の世代は良い意味ですごいのがわんさか出てきそうだなこりゃ。がんばろっと

貯めていたお小遣い、ってちゃんと書いてあるのに
5000円にだけ目が行く人が多すぎる…w

個人的には大使館でなくともいいと思ったんだけど、多分親御さんはネットやコンビニより大使館行った方が確実にいいとおもって連れてったんじゃないか。ちゃんと寄付したことを子供に理解できるようにとか

日本はまだまだ希望があるな
さすがは、しょういち君だ

批判している人がいてびっくり。批判したって行動に移さなきゃ何も生まれませんよ。少ししか募金してないと言っている人もいるけど充分だと思います。お金があっても1円も募金しない大人を知っていますから。私も1万しかしていませんが(^^;;フィリピンの皆さん頑張って!

少しの募金や寄付でも集まればでかくなるもんだよ。
現地に行くスキルがある人は行って
ソレがない人は募金や寄付、
水や食料、テントやシュラフを提供できる人は
そのような指示を待って送ればイイってだけだよ。
批判して何もやらないよりも今は信じてやるしかないんだよ。
フィリピンを助けたいと思ってるならね。

大使館でわざわざ感謝され相手にこんな風に頭を下げさせて子供の印象に強く残すことより、銀行や郵便局で払って相手から見える感謝をされなくてもひっそりと影で支えてあげることの意味をちゃんと「親が褒めてあげることで」印象に残し、相手が目の前にいなくても子供の頭で他国の苦しむ人のことをちゃんと豊かな想像力で補って理解できるように親が話してあげるほうがいい

すぐには理解できることではないだろうけど、そういう教育は毎回の積み重ね

親はそもそもこういう他人の深刻なことにまでわが子わが子のためなかりではなく、人としてどちらが理性的で大変な苦労をしてる人たちにとって良いか考えられる人間であれば、そういう親の思慮深い思いやりを子供はちゃんと見てて受け継ぐよ


そりゃ批判くらいあるにきまってる
クソ忙しい職場にわざわざお邪魔するときは普通の人は相手にとって他の方法で同じことができるなら他の方法とる
これじゃまるで助けてあげるんだからお宅が火事でも少しくらい時間とってくれてもいいでしょうって考えてるのと同じだよ



この5千円は、単なるお金の金額以上の効果をもたらしたね。
フィリピンの被災者が勇気づけられてることを知って嬉しく思うよ。
願わくば、彼らにも秩序正しく行動して欲しいし、一刻も早い復興と、心の傷が癒されることを祈る。

それと単に小遣いとしての額を比較してる奴がいるけど、こつこつ貯めたって可能性考えないのか?

6歳の児童にとってコツコツ貯めた5000円、それは大人が寄付する1万円よりも5万円
よりも比較しようの大金であり深い意味を持っている。

昔アニメのシティーハンターで子供が依頼料として500円玉を差し出した時あったけど、
なんかそれを思い出した。

庇護ばかりじゃなく冷静にね
逆に5千円以上の邪魔した可能性もあるよ
大使館はいろんな通常業務があってこれでフィリピンの人を後回しにしたかもしれないしね
とりあえず批判というかこういうのことはやめようねと冷静に呼びかけでもしないと、まねする人が必ずいる
こういうのが何組もでてくると一日対応に追いかけられる
でも大使館の仕事は深刻で早急を要するようなものも多い
パスポートなくした、家族と連絡取れない、日本で事件に巻き込まれたが言葉がわからない、日本でフィリピン人が死亡したので家族に知らせたいなど、日常茶飯事なうえに今の震災だよ

少年の気持ちの価値は実際にフィリピンで食べるものも無くて困ってる人に意味があるのではないので、現地の人にとってはお金の量は重要
日本みたいにそれなりにこぎれいな仮設住宅が与えられる国じゃないし、心の価値だとか言ってる場合じゃない人もたくさんいる

フィリピンのコメントしてるのは被災者じゃない可能性が高いけどね

むしろフィリピンの人達の礼儀正しさよ!って思った
フィリピンだって日本とは経済規模が違うのに、フィリピンのできることを精一杯してくれてたじゃない
お互い助け合いだよ

復興は長くかかるだろうが頑張って欲しいよ。
フィリピンの人のコメントに国情が表れてて興味深いな。
政治不信、中国への憤懣、キリスト教的な解釈など。

>俺ら(20代)の子供、孫の世代は良い意味ですごいのがわんさか出てきそうだなこりゃ。がんばろっと

どこの国でもいつの時代でもこういう子や人はいるよ
戦中に自分の命を差し出した若者達が普通にたくさんいたのと同じで

>シンブルながらも衝撃的な方法で見せてくれるね。

誤字です。
正しくは、シン「プ」ルですよね?

コメしてんの被災者じゃないとか言われてもな
俺たちだって東日本の時は海外の援助に「日本のためにありがとう」くらいのことは言ってたんだし、そういう気持ちは持つだろ

ついでに、中抜きする最悪な募金詐欺と政治の腐敗ぶっ叩いてたのも同じだね

ここのコメント欄のほとんどのやつが、この子供よりも心が貧しい…。
悲しくなるね。

ある意味全部が被災者だろ だって家族やら親戚やらが被害に遭うと悲しいのは当たり前だし、
友達…いや、知人が被害に遭うだけで結構つらいものがある

感謝したいときにできる いいことだ こちらからも素直な気持ちをありがとう!フィリピン!

311のときにフィリピンの子が、
小遣いを日本へ寄付したことへのお返しがあることを
誰かうまく伝えてくれないかな。

いい話だね(´;ω;`)
親の教育もしっかりしてんだね
こういう子が大人になって日本の上に立って
くれればいいな
フィリピンが1日も早く復興しますように<(_ _)>

とりあえずコンビニの両レジにある募金箱に1000円づつ入れてきたわ

まあ実際は親が5000円を子供に渡して・・・なだけだろうね

ここのコメント欄でお小遣いの額を批判してるやつって…

ちゃんと読めば、これまで貯めてきた積算の額って書いてあるじゃねぇか…

台風30号ではフィリピン以外にもベトナム・パラオでも被害が出たらしいから、要請があったら、そっちも援助してください。

チロルチョコが250個買えるんだから5000円ったら大金だよな
子供だからこそできる素直な善行って素晴らしいね
平素グチグチ文句を言うことしかしてない自分が恥ずかしくなる

フィリピンみたいな土人国ほっといてゴッドイーター2でも買えばいいのになあ

ゴッドイーターみたいな糞ゲー買うなら募金だな

>自分が貯めていたお小遣い5000円

これ読めないアホがいっぱい

よっぽど、記事になったのが都合悪い奴が
いるみたいだなw

この子はすごく優しくていい子だと思うんだけど、親がなあ。
今大使館だっていろんな手続きやら何やらで大忙しなんじゃないの?
わざわざ持って行って忙しい相手の時間を裂くのはなあ。

金額の問題じゃないだろ

素晴らしい。この子を見習って人の為にあるはずの日本の宗教も
もう少し身を削って誰かを助けたらどうか。

なんてこった。
俺は財布に残ってた小銭の538円募金箱に入れただけだぜw
この少年に完敗だよ。

※149
同意

貯めたお小遣いを募金しようって思ったこの子は、他人の事考えれるいい子だね。
大使館て今忙しいと思うんだけど・・・親は大使館側の事を考えてほしかったな・・・

ためた小遣いゼロになっても
欲しいもんくらい買ってもらえるだろ

大使館に直接渡すのはいいね。
あやしい団体多いから…

フィリピンももちろん
同時にパラオやベトナムが気になっていたんだけど(特にパラオも大変らしく)
どなたかが大使館に問い合わせてくれたみたいで
口座が開設されます。

子連れ旅行で応援出来るほどお金持ちじゃないし
パラオが今まで日本にしてくださったこと考えたら
報道されてないからこそわずかながら募金しなくちゃと思います。

→国際機関太平洋諸島センター 

※174 同意
この子は偉いし、親が確実性をと考える気持ちもわからんでもないが
ちょっと調べりゃ大使館の専用口座とか
館内に義捐金ボックスが設置されてることくらいわかるんだけどな
子供に頼まれた小遣いを寄付した親は他にもたくさんいそうだけど
より配慮してるのは後者の方法とった人だわな

まあフィリピンの人が喜んでるならいいかw

※25
「貯金」の意味を調べなおしてこい

有名私立小学校に入る素質は十分だに。

がんばれフィリピン。
こうして表に出なくても、あの時助けてくれた恩は忘れずにお返しします。

この親子の行動に多少懐疑的になってしまう人がいるのもわからんでもない
自分も正直ちょっと演出に凝りすぎだなぁwとは思った
が、この記事にケツ押されて募金した自分みたいなのもいるわけで

フィリピンの人たちの反応含めて5000円以上の効果に繋がるならいいんじゃない?

日本の子供が寄付したことよりも
フィリピンの方々が「arigato」って書いてくれたことに感動。

感謝の言葉を期待するのは浅ましいと思うけれど、
正直、気持ちを表してもらった方が嬉しいし、
次も助けたい気持ちがふくらむ…。

赤十字のネットからカードで寄付。
「あ、ポイントつく。」とか思っちゃった。

なんか、ごめん…。

ごめん、今無職なんだわ。
仕事している時は寄付をしてるんだけどね。。

俺が6歳の頃は金という概念を理解できなかった

自分も今日日本赤十字社を通して(?)寄付したよ!
1万円だけだけど、現地で困っている人の助けになれば嬉しいです

※109
同感。

本当に偉い子だね。
この気持ちのまま大人になって欲しい

現在フィリピンに住んでるんだけど、政治がものすごくクズ。
おそらくその5000円もちゃんと被害者達にとどくか心配。
いろんな国から結構な大金もらったけど政治が今一番ウハウハじゃねえの?
どうかアメリカ様フィリピンを買ってください m(_ _)m

コメント見てたら、ひねくれ者が多いな。この子は優しいよ。そしてそれ以上に母親が偉い。普通はめんどくさいからその辺のコンビニの募金箱に入れとけってなるけど、ちゃんとフィリピン政府に届くように教えてる。今時の母親にしては、珍しく素晴らしい母親だ。

「貯めていた小遣い」を「一月分の小遣い」と読むようなアホはコメントするな

凄い子だな。
自分なら1000円ですら惜しんでしまう。
この子が寄付したお金は、ちゃんとフィリピンに届きますように。

>77、124
素晴らしい。
異国の災害に心を痛める親御さんたちの優しさがお子さん達にも伝わるのですよ。

コメントが屑過ぎて日本が心配

※195
>そしてそれ以上に母親が偉い
ないわ
子供は優しいし偉い。親は我が子の希望を叶えた(この子には)いい親
でも肝心なところで残念なくらい思慮が浅い親
それがわからないならお前も同レベルの考え無し

しょういち君か、やっぱり普通の名前の子はいいな

※200
子供の善意を直接届けさしても思慮が浅い親なんて批判する奴が
考えの深い奴とも思えんがな。

簡単そうで実は難しい行動をとったんだよ。だからNEWSになる。
これが悪いNEWSなのか?
悪いNEWSでもないのに批判する必要はないと思うけど。
「子供の善意が直接フィリピン人に届いた」それでいいんじゃねーの。

記事のままに受けとけばいいのに、捻くれたのが多いなw

がっかりするコメントばっか
この緊急時にどんな奴が心無いコメントしてんの
PTAの役員会でギャギャー言うおばさんの顔が目に浮かんだんだけど

コツコツ貯めたお小遣いを募金するなんて、心優しい少年だな。


>中国の両親が自分達の子供に教えているのは偽の地図の描き方と、将来的に中国の領土にするためにどうやって島を奪うのかという方法だ。

フィリピン人も同じ事思ってるんだw
尖閣諸島問題でも同じだけど
なんで中国人や韓国人は子供に偽の地図を教えて他国の領土を盗むんだ。
許せないな!

六歳児がちょっとずつ貯めていた小遣い5000円を寄付とか
俺らで言うところの「スロットで勝った10万円をそのまま募金箱にブチ込む」的な行動に等しいわ。

6歳児にお小遣いなんてあるのか…

貯めていたお小遣い。
こりゃ、お年玉だな、あの年じゃ月々のお小遣いいらないもん。

そんで「ママ!僕のお年玉を全部寄付してあげて!」
と言ったのだろう。
ホントは5万ぐらいあるお年玉が、ママファンドで損益出してて5000円しか残っていなかったという・・・

バナナ食って支援・・・と思ったが、農園もかなり被害受けてるのかね?
何とか立ち直って欲しい所だが。

この5000円は、残念ながら対応した大使館員の給料に化けてしまうけど、それでも日本とフィリピンの国内感情の向上には十分に役に立ったと思うよ。
本スレで分かるようにフィリピンでは教会の力が圧倒的。残念だけど、現地政府や現地赤十字は期待できない。騒乱が続く現地では武装していない団体は活動できないしね。次善の募金先としては、この教会が良いかも。HPで支援金での活動報告をすると書いているし。
フィリピン:
郵便振替番号:00170-5-95979
加入者名:カリタスジャパン
通信欄に「フィリピン台風」と明記。
電話:03-5632-4439

パラオは、今日口座が開設されたよ。
パラオ:
三菱東京UFJ銀行 四谷支店 普通 0172126
名義:パラオキヨウワコクタイシカン (パラオ共和国大使館)
電話:03-3354-5500

>>209
どっかでバナナ園も直撃って言ってたな、まあ直撃じゃないしろ
あの風だ、離れててもかなり被害でてるんじゃないか?

しかしまあこういう行動すれば批判して
逆に行動しなければ今の子供は~親は~って言い出す奴は
一体何がしたいんだよ。

素晴らしい行動だ
この子に彼らの反応の記事を是非読んでもらいたい
今回被災したフィリピンの全ての人達に神の御加護を…

彼を知って募金をする人が増える
この行動は素晴らしいものになるよ

っていうかなんで大使館
まあ良いんだけど…
しかしいまどきの子供にこんな名前をつける親がまだいたんだなと感心した
っていうか俺の名前と同じでな。昭和40年代に流行った名づけで時代遅れっぽくて俺はあんまり好きじゃないのだが

ポケットの小銭をコンビニの募金箱で片付けてる俺とは人としてレベルが違うわこの子……

その5000円で買えるアレコレを我慢して寄付するんだから
やっぱりえらいと思うよ
自分も一応フィリピン赤十字に寄付した
ちょっと痛い金額だったけどこの子見てたらそんなのどうでもよくなったわ
買いたいアレコレは来年まで我慢するww

子供が貯めていたお小遣いを寄付したことに突っかかるニートのすくつはこちらです

小5のとき財布をひろって交番に届けたことが在る すごく緊張したし怖かった
6歳だと生涯記憶に残るだろうね 助けたいとか可愛そうとか思った気持ちを
行動に移せたのがすごくよい 親もいい教育をしてるし誉れに思っていい
善行するにも度胸がないと大の大人でも出来ないものです

うちの6歳児は今回の台風の事もしらないし、フィリピンという国すら知らない。
しょういちくんすごいな。マジで。
母親の差か。…はは…。

アグネス経由すると20%ぼられて、¥4000の寄付になります

残念なコメがチラホラあるな
六歳の子供にとって 五千円が如何に
大金か 考えてみろ

3.11の時、彼らもしてくれたじゃん。 彼らは決して豊かな人たちじゃなかったのに。

オレはどこかの忘恩な国じゃなくって、決して恩を忘れない民族に生まれたことが誇らしい。
そして、こんな気高い心根を持ったちびっ子を生み出す民族であることも誇らしい。

頑張れ!フィリピン そして、志し高い6歳のジェントルマンとご家族に栄光あれ。

ガンガレ(´;ω;`)ガンガレェ

こつこつ貯めたんだろって言ってるやついるけど幼稚園児での頃に現金なんて一度ももらったことねえよ

米欄の大人醜すぎワロスw

あんたたちも同じことしてくれたでしょうが、と書きかけて
友誼も憎しみも等しくこうやってお返しお返しで育っていくのだねえ、と…

フィリピン人に直接金渡すと、カラオケ行って、みんなにおごって
全部使っちゃうぞwww

やつら明日の金がなくても、見栄っ張りでおごったりするからな。

こんな齢の頃は1000円でも大金だったなぁ
ところでフィリピンは中国嫌いなのか?

フィリピンは軍事政府だった気がするけど赤十字に投げるくらいなら大使館に渡したほうがましかもな
困窮者に渡るかはしらんがフィリピン人には手数料かからずに渡る

今ならヤフー経由で募金すれば、
ハゲが二倍にしてくれるぞ。

善行はこっそりやりたまえ。

※166があきれるわ
このニュースから屑が妄想をめぐらすとそうなるという見本w

マック潰して、ジョリビー日本店出そうぜ!

しょういち君はすごいなぁ。5000円ためるのも大変だろうに。
※11
けちすぎw

この5000円、ひと月分ではなくて貯めてきたものでしょ。えらいなあ。

3.11で日本人は失ったものも多いけれど、得たものもきっと大きい。

今日、スーパーで日本赤十字の募金箱あったから募金してきたが…
この子を見習ってもっと募金してこよう。
フィリピンの人がんばってね。

アグネスのとこのユニセフには絶対募金しないがな!
本当に中国人てゲス野郎が多いわ、アグネスを筆頭に。

※210
パラオの募金先教えてくれてありがとう!
明日、募金してくる。

5000円という額は6歳の少年が寄付する額には大きいし、向こうのお金に換算しても大きい額だと思う。
でもその日の食費を削ってまで日本に寄付してくれた人たちが居ることを知っています。
金額ではないですね。

しょういち君の健気な心には胸打たれる。
でも、普通に募金せずにわざわざ大使館に連れて行く母親に大人の打算を感じずにはいられない。こうやって取り上げられて「すごいね、えらいね」と自分の息子が褒め称えてもらえるのと踏んでたと勘ぐりたくもなる。

しょういち君よ、君は昔の私に似ている。

まぁ募金の広告としては自銭を切ってるこれだけ成功してるわけだし
何十億もピンハネしないと募金ビジネスできませんってところはもうつぶれていいね

いまだと企業でも集まったかねに上乗せして全額どころかプラスで募金する企業も
イメージアップのためとはいえ多数存在するしね

他人の募金で私腹肥やすビジネスはいらない

>ハゲが二倍にしてくれるぞ。
そこはやるやるさぎっぽいから遠慮しとく

コメントにぎゃーぎゃー文句いいながら
一部のコメントをコメント全体かのように罵倒してる
ゴミクズさんかっこいい^q^

イイハナシダナー( ;∀;)
子供の5000円て、大人の5000万円以上の感覚だろうし

この台風は日本にも直撃する可能性があると考えて対策を施していかないと、本当に明日はわが身だからさ。
その対策が有効なら、フィリピンにもフィードバックすれば双方にとって役に立つ。

フィリピンの人は政府を信用してないみたいね
日本もカンだったけどあいつに直接寄付されたら
日本政府に腸が煮え返るだろうね
金の行方で必要ないストレスを感じなければいいけど
団体によってはテロ組織で募金が兵器に変わるなんてこともあるみたいだし
窓口は正しく精査しないとね

どんな意図があったとしても
何もしていないくせにここでネチネチ勘繰っているカスより偉いよ

俺、yahooで1000円寄付した。
幼稚園児の1/5かよw

素直に感謝できるって素晴らしいことだ。
頑張れフィリピン!!
少しだけど俺も寄付したぜ。

大学生ですがバイト禁止されてるのに小遣いゼロですw
正直そろそろ親をぶん殴って支配下に置くべきかと考えていますw

ぶっちゃけピンハネ系の募金ビジネスにうんざりしてるからこういう話は一服の清涼剤。

いやはや、6歳で5000円って金額に噛みついてるヤツが多くて
実に情けない・・・。『6歳児でも5000円なのに、俺はそれ以下
の寄付額で情けない』とかなら分かる。

しかし、6歳児で5000円も払えるなんてリッチだとか言って
批判してるヤツは、その恥ずかしい発言に恥じて自死しろ。
それに普通に『貯めたお金』だろ。それに、もしそうじゃなくても
他人が嫉妬し悪口を言うべきではない。

相手はだって6歳児だぞ?それに嫉妬して悪く言うなんて、
今までどんな教育を受けて育った連中なんだ?貧すれば鈍す
とは良く言ったものだ。これだから下民は嫌いなんだ。一生
底辺でゴミを漁りながら生きるが良い。

ユニセフ叩きの時もそうだけど赤十字推しが臭くて萎えるな
募金で助けたくても勝手にアフリカ援助に廻されたりしそうで不安だよ…
まあ募金はするけどさ

>1
お前はどうしょうもない馬鹿だな、それとも朝鮮人か!
小さな善意を貶す事だけは止めろ、最低な豚だよ(人間失格)

医師団あたりに募金しとけばええんちゃう?

>251 言ってやれ。もっと言ってやれ。
 でもボンビーだってクズばかりじゃないぜと言いたい。

別にお年玉だろうが小遣いだろうが園児にとってかなり高額に分類される5000円を
誰かの為の寄付として手放せる精神を評価したいな。

自分はしょういち君のように貯めたお金を全て寄付することに躊躇ってしまう
本当に素晴らしい心根を持った正義感ある子供だね。
しょういち君のお父さんとお母さんの育て方も尊敬します。

マジレスすると親が今までのお年玉とかを管理してたんだと思うが…
しょういち君GJ、まさに真のヒーローだよ

しかしフィリピン政府はよっぽど酷いのか、それとも偏向報道をされているのか…
どちらにせよ医師団に寄付で正解だったようだ
犠牲者のご冥福と現在治療を受けている方の回復、そして今後の復興を願います。

別にこの子を批判してるわけでもないのに他の人のコメントに偉そうに上から目線で嫉妬だなんだ言いながら説教垂れてるほうが底意地悪そうに見えるわ
6才で5000円持ってることに違和感覚えるのは仕方ないじゃん

このブログから国境なき医師団へ寄付しました。
紹介してくれてありがとう。

政界の腐敗はどこでもあるけど、泥棒呼ばわりが多いね
募金を騙った大きい詐欺があったなんて知らなかったな

ユニセフは無視して直に行け、って事だな。

大使館への直寄付にイチャモンつけてる奴らは日本ユニセフ協会のまわしもんかな?
子供が寄付! って美談で寄付に対するイメージアップを狙ったものの逆効果で火病?
アグネスに送るくらいなら医師団か赤十字。もう騙されない。流れは変わり始めている。
この流れを断固として強化しよう。

この手の記事を読んでイイハナシダナーと思ってからの、コメント欄のイイハナシダッタノニナー感は異常。

気持ちが薄れないうちに明日募金してこ。無論国境なき医師団にな!

しょういち、という、ありふれてるけど素直で綺麗な響きで何歳になっても困らない命名をする辺り
この子のご両親は常識的で視野の広い聡明な人なんだろうなと思うよ

親が偽善どうたらは分からんが子供の気持ちは本物

どんな字かわからないけどまともな名前なのできちんとした親にきちんと育てられたんだろうなという印象を受けた。

こういう素直な心を持ち合わせてる少年は日本の宝だよ。
本当はこういう子にこそ、政治動かすような人間になってほしいもの。
日本ユニセフは本気で解体すべきだろ。マネロンの巣窟だぞあそこ。

今のところ赤十字経由での支援ルートが一番ちゃんとした寄付になるか。
以前寄付はしたが、自分ももう少し出そうかな。

しかしフィリピンでも結構横領が多いのか。
募金詐欺は一番腹が立つ不正の一つ。

真っ直ぐな少年だな。
行動を起こすってのは難しいからね。

考えてみれば普段寄付とかでも自分は出してせいぜい1000円くらいなんだが・・・
この少年すごいわ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム