「おめでとうJAXA!」ハヤブサがイトカワの試料を持ち帰っていた事に喜ぶ海外の天文ファン

success

11月16日、JAXAはハヤブサが地球へと持ち帰ったカプセル内の微粒子はイトカワ由来のものであると発表しました。
イトカワサンプル
※クリックで大きい画像が開きます

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、はやぶさ搭載の帰還カプセルにより持ち帰られた、サンプル収納容器(※)からの微粒子の採集とカタログ化を進めています。
 サンプルキャッチャーA室から特殊形状のヘラで採集された微粒子をSEM(走査型電子顕微鏡)にて観察および分析の上、1,500個程度の微粒子を岩石質と同定いたしました。更に、その分析結果を検討したところ、そのほぼ全てが地球外物質であり、小惑星イトカワ由来であると判断するに至りました。
 採集された微粒子のほとんどは、サイズが10ミクロン以下の極微粒子であるため取扱技術について特別なスキルと技術が必要な状況です。JAXAは、初期分析(より詳細な分析)のために必要な取扱技術と関連装置の準備を進めています。

jaxa.jp

このニュースは英BBCのサイトでも取り上げられました。

海外の天文ファンの集まるサイト、space.comにはそのニュースを知った海外の天文ファンがコメントを寄せています。
引用元:asteroid-dust-collected-by-japan-space-probe-101116


●LKD
6月以来小惑星のサンプルだったのか待っていたけど、これはいい結果になったね。
更なる結果を楽しみにしてるよ。
このミッションは凄い不運も被ってきたよな。
プロジェクトマネージャーが梯子の下を歩いた後に目の前を黒猫が横切って行ったんじゃないのかな?それかけつまずいて鏡の上に転んだとか。
(管理人注:梯子の下を通る、黒猫が目の前を横切る、鏡が割れる、は全て西洋において不吉なジンクスとされている)

●lwブラック
このニュースがspace.comに掲載される前にyahooで読む事になるなんて、残念だよ。
ま、少なくとも今は載ってるけど。
今度はその粒子の研究が始まるわけだ。
これが100%地球のものじゃないと分かってから(特にバクテリアなんか)、科学者はこれが裏庭から取ってきたものじゃないと発表するんだろうな…

●ゴードン・フラッシュ
カンラン石とそのグループに含まれる輝石って、普通は火山の岩石の成分、あるいは変成過程によって生まれる鉱物なんだ。
これは小惑星(イトカワ)がかつて火山活動が起きるくらい大きな物体の一部であったという結論に通じることになる。

自分としては「衝撃」が鉱物の変成の原因になったんじゃないかと思う。
おそらく(むしろほとんどないだろうけど)おおよそ知られている全ての小惑星は単体で火山活動を行う程には大きくないから、小惑星同士の衝撃によって変成したんじゃないだろうか。
もちろん、鉱物片じゃなくて岩石を持ち帰ってこれたら、地質学の研究としては更に嬉しいだろうし、次の計画のリストには入れるべきだろうね。

●3488
↑素晴らしい投稿だ。
君の意見に同意するよ。
イトカワはもっと大きな物体から作られたんだと思う。
これからが面白くなるだろうな。
JAXAはおそらくNASAやESAと協力して膨大な量の様々なイメージデータ集めて、これがイトカワの表面データと一致するか調べるんだろうな。
着地地点は分かってるんだし、後は画像と追跡調査、興味は尽きないよ。
確かに、大きな岩石標本が望ましいけど、JAXAは我々を驚かせてくれたよ。
本当に凄い。

それに我々には素晴らしいスペクトルデータがある。
小惑星帯にあるガスプライダマティルドシュテインス、リュテティア。
それにエロスのデータもだ。

それにこれらのサンプルはイトカワの近くにある小惑星、ベスタケレスが今後のミッションに適当かどうかも分かるだろうし。

宇宙探査だけでなく、科学全体にとっても素晴らしい日だよ。

●アビエーションエンスシャスト
>ゴードン・フラッシュ
次のミッションでは岩石の採取をするというのには同意だ。
例え数個であっても問題はないだろうし。

●スティーブ・ゾディアック
>ゴードン・フラッシュ
火山活動が出来るくらい大きな物体が壊れてイトカワになったということか。
興味深いし、ちょっと怖いな。

●Sデュード61
コングラッチュレーションJAXA!!!!
多くの問題があったにもかかわらず、あなた達は正しい素質を見せてくれ、サンプルを持ち帰ってくれたよ。

●マーシアンサム1
世界中でこれを祝福するべきだろ(宇宙の無人飛行におけるチリでの落盤事故みたいなもんだし)。
もちろんこれが日本のTVで特番になるだろう事は承知してる。
彼らは探査を救ったんじゃない、ミッションそのものを救ったんだ。
『ロボットチキン』でオタクがジョージ・ルーカスを救ったシーンを思い出したよ。

オタク「あれは人生で最高の瞬間だった」
息子「僕が生まれた時はどうだった、パパ?」
オタク「全く比較にならん!」

●ラリー1
素晴らしいニュースだ。
顕微鏡でしか見られないような微粒子に大騒ぎする事になるとはね。
車サイズの小惑星を引っ張ってきてオーストラリアの奥地に落としてたらどうなってたんだろうな。

これでこの分野が盛り上がって、予算と人材が投入されるだろうな。
小惑星に行って、帰って来ただけじゃなくて微粒子まで持ち帰ってきたんだから。
アポロ計画は着陸した場所から百ポンドもの岩石を持ってきた訳だけど、小惑星には着陸できないな。
特に宇宙船と同じくらいの重さのものには。

●ザ・ハーパー
↑ウルフクリークくらいのクレーターが出来るって(笑)

●カンサン52
おめでとうJAXA!!
とてつもない忍耐への素晴らしい結果だよ。

●ジョン・クラーク
ファンタスティックなニュースだ。チームは最後までやってのけたんだな。

●サベート
顕微鏡サイズでも無いよりは良いし、彼らが大成功を収めたのは嬉しく思う。
でもまだまだ終わる事はできない。
物事は進み始めている。今や我々に必要なものは岩石だ。
あの島は我々を待ってるんだ。ハハ!
もっとも、日本は上手く足を突っ込んでいるみたいだけど。
彼らは楽しみを逃すつもりはないみたいだし、宇宙探査に置いて一歩先んじたね。

●ジェネラル・ケノービ
微粒子の検証結果においては自分は無知だけど、これはJAXAの勝利だと見るね。
もちろん様々な問題が起きたのは知っている、でもこの結果は彼らが任務を危険にさらした様々な問題に順応し対応したということだよ。
そして、必要に応じて変化に対応した彼らの能力がこの任務を成功させたんだ。

●レオC
ハヤブサのサンプルリターンの美しいところは、分析のために世界中の研究施設に試料を提供するところさ。
イトカワのような小惑星を現場で分析するための設備、サイズや重量、電力を宇宙船の中に入れると想像してみなよ。
将来、イトカワのサンプルの絵が教材として載るかもしれないぞ。

●ヴァルカン
この結果のために働いた全ての人々を祝福するよ!

●ドライソン
上手く行けば、微粒子の中に水の存在を発見できるかもしれない。
小惑星の中に水があれば、その水を消費する存在の保証になるよ。
人間と同じように生存に水が必要なものが。
人間は水を飲む必要があり、水が宇宙の向こうに存在しているという事は、人に似た存在が宇宙の彼方にいるかもしれないということに。
どこかに…

●スタークリウス
これがオーストラリアの白人至上主義の田舎者の裏庭に落ちなくて良かったよ。
カプセルを探しに来たクルーが興奮した差別主義者に出会ってしまったら…
「俺のショットガンが、お前らに宇宙から来た魔法の粉を渡したくないってよ!」

●ジャスティス・モートン
グレートジョブ。
これが嘘であって欲しくないな。
彼らが手ぶらで戻ってくるのを恐れていたんだ。でもそうじゃなかった。
グレートジョブ。


無事サンプルも持ち帰ってくることが出来たという結果に天文ファンもほっとしているようです。
この成功は世界の宇宙探査史にとっても重要なマイルストーンになるのではないでしょうか?
もっとも本当に大事なのはこれから先の分析によって何が分かるのかということで、太陽系(というか恒星系が?)がどのように出来、どこへ向かうのかを研究する上で重要なデータになっていくことでしょう。
引用元の記事は、この計画の成功によってJAXAは次プロジェクト『はやぶさ2』を立ち上げ、20億円を投入してより炭素の多い小惑星への探査を計画している、と結んでいます。
2014年に打ち上げ、2018年に小惑星に到達し地球へ戻ってくるのは2020年になるだろう、とのこと。
この計画も成功して欲しいですね。
(しかし、それにはまず予算ががが…)


関連記事

tag : ハヤブサ

コメントの投稿

非公開コメント

海外の反応見たかったんだわ
翻訳ありがとうございます
正直、日本の一般人やマスコミより海外の熱心な人たちの方がはやぶさを見てくれててありがたい

>日本の一般人やマスコミより海外の熱心な人たちの方がはやぶさを見てくれて
いつも反日反日言われる俺だけど、さすがにこれは当たり前だと思うの

でも、一般レベルじゃほとんど関心持たれていないみたいですね。
海外のポータルサイトや記事を入念にチェックしたんですが、
報道量が帰還した際と比較してずっと少ない。
まぁ、帰還のときでも世界的大ニュースというほどでもなかったですが。

天文ファンの方々にだけでも評価してもらえて嬉しいです。

こんなすばらしい結果を残したのに予算が増えないどころか減らされようとしてるなんてね

>これでこの分野が盛り上がって、予算と人材が投入されるだろうな。

耳が痛いな・・・
予算そのまま、人件費削減って知られたくないね。

ガンダム世代としては、宇宙進出の結果が
暗い未来を産むことを知っているから、
これ以上の宇宙予算増大には断固反対だな。
シドニーやハッテの恐ろしい未来が日本人なら見えてしまうよ。

日本の某掲示板や某動画サイトにも否定派は結構いるからな。
「そんなに凄くない」「大したことない」と騒いでる。 それならなんでほうっておかずに必死こいてネガキャンしてるんだっての。
ネガキャンしてんのが某国人なのか某政党の支持者なのかは知らんがな。

ガンダムを経験した日本人なら
宇宙計画のこれ以上の発展など
望むわけがない。そこには暗い
未来しかないことを日本人なら
よく知っているから。

お隣韓国はまだ衛星一個すら打ち上げ出来てない。韓国人がネガキャンに走るのは予想出来た

>もちろんこれが日本のTVで特番になるだろう事は承知してる。

残念ながら日本の糞テレビは・・・

>これでこの分野が盛り上がって、予算と人材が投入されるだろうな。
・・・・ (´;ω;`)

しかも解析用のSpring8まで予算を削られてます。
クソッ! 民主に入れたボケは責任取れよな!!

日本は特番どころか自称ジャーナリストが「だから何?」という始末……

予算もむしろ仕分け対象だしもう嫌だこの国

ガンダム世代としては キリッってアニメと現実一緒にするバカって本当にいるんだな…
初代のガンダムは好きだけどさすがに引くわ…

予算はそのままになっても人件費削減か
企業からの援助って受けられないのかね?

よくネットで見るけど民主党に票入れた奴が何で攻められるのかがわからん

2010-11-21 20:05
 予算が激減されるのは当時のマニフェストやら党首脳部の発言を聞いていれば明白だったからね

 白書とか長期計画の公式発表されてる資料をみるだけで、民主党の言ってる無駄の削減など夢物語であり、高速無料化とかの財源の見通しが立たない状態になる事は簡単に想像できた。
 そうなった時に白羽の矢が立つのは大抵、庶民に直接影響の出ない基礎分野とか工業技術分野になるってのも予想が付くでしょ?

 *自民党時代に無駄がないとは言わないけど、外から来た素人に論破されるような綻びを作る程、官僚は甘くない。(今の政権を見れば判るとおり、そんな甘さがあったら外交なんぞできんよ)

 隕石は大気圏突入時に摩擦熱による変異がある。イトカワから持って来たものにはそれがないからこそ価値がある。海外ではそのへんはまだ知られてないのね。

>しかも解析用のSpring8まで予算を削られてます。

 子供手当てを止めれば、そのくらいのお金は出るのにね。おかしな話です。

>企業からの援助って受けられないのかね?

 宇宙開発に関しては、参加企業側も国にもっと負担して欲しいと再三打診してます。お金が浮けば企業としては万々歳だし。

宇宙への進出かあ…。
色々と問題が発生しそうだが、人間の可能性の開拓としては重要だと思う。

なにはともあれ、先ずは予算ですね。
家に引き篭もってネットとゲーム三昧のニートたちを社会に引きずり出して
働かせ、彼らからどんどん税金を取りましょう。
生産性のない寄生虫を駆除すること。
これが予算増額へ繋がります。

>もちろんこれが日本のTVで特番になるだろう事は承知してる。

ニュースで1分くらいは流れるが、特番等有り得ない。

ハンドルネームがテラかっこいい。

正直、マジで解散した方がマシって与党が思う位『皆で非難するべき』だと思う。
何を?って、民主に入れた人間と言うより、民主と政権交代煽ったマスゴミな。

マスゴミについてはゴミかゴミじゃないかゴミじゃないなら評価とかゴミなら・・・みたいなやり方でマトモな報道姿勢に補正するのが現実的かな。

本当はいっぺん潰れてほしいけど。

ハヤブサが色んな国で愛でられるのは、なんだか心温まるな。
JAXAありがとう。

ガンダムって・・・現実とアニメを混同しちゃいかんよ。
というか「日本人」をIもしくはWeとして使う人はなんか胡散臭い(某国人的な意味で)

最近は反物質閉じ込め成功なんてニュースもあるし宇宙のロマンは広がるばかりですな~
予算は減らさずどうか続けて欲しい

だからどうした?とかいう人には人類月に立つのDVDを10回くらい鑑賞させるべきだな

>よくネットで見るけど民主党に票入れた奴が何で攻められるのかがわからん

そりゃ民主党政権の問題点の大半はちゃんと調べとけば選挙前に予想できた物ばかりだからな。
政権交代してから「民主に騙された」とか言ってるのはまともに調べずに無責任に投票した奴。

逆になんで投票者に責任がないと思ってるのかわからん。

予算は仕分けされ技術は彼の国へ無償提供いたします。

特番?
やってねーぞ

>多くの問題があったにもかかわらず、あなた達は正しい素質を見せてくれ、

正しい素質の原語はright stuffかな?
アポロ計画に参加する宇宙飛行士達を描いた映画(元は小説?)のタイトルでそっちと引っ掛けてると思うんだけど。

>ちゃんと調べとけば選挙前に予想できた物ばかりだからな

これはあくまで君が言っているだけだ。

少なくともJAXA予算削減はわかりきってたことだろ。

>2010-11-22 15:14

 別に民主党とその支持者を非難しているのは一人じゃない。俺も言ってるし。大体予想通り酷い状態だと。民主党もそれを支持した有権者もいい加減にしろよ、と。

れんポー、消えて下さい。

与党議員から人件費削れば良かったのに

JAXAの方がよっぽど外交的にプラスになってる

あー、これ韓国のロケット打ち上げ失敗に「配慮」して
帰還の中継すらされなかったんだよな。
国をあげて喜ぶべき偉大な事なのに、
なんで関係ない韓国が出てくるんだよって

ネトウヨはここにも幼稚な陰謀論を書き込みたいんだな

ガンダム世代としては、これ以上~。
・・・とか書いてるアニヲタオヤジのレスにくっそワロタ。
しかもボケてるのか連投しちゃってるしw

まあそれはおいといて、国家予算削減だけはやめて欲しいよな。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム