「宙に浮いているみたい!」水晶玉を自在に操る日本人パフォーマーに海外も驚愕

様々なパフォーマンスを見せてくれる大道芸。
素晴らしいショーを見ると、それだけでいい日だった気にさせてくれます。
さて、とある日本人のパフォーマンスが海外で絶賛されていました。
その動画は再生回数200万回を超え、2000以上のコメントがよせられています。
※動画と関連リンクを追加しました
Japanese Crystal Ball Performer (Contact Juggling)
※この動画に対するコメント
●アメリカ
浮いているみたい!
●カナダ
オーマイガ、私おこたんぺ大好きなの!
彼のインスピレーションと、音楽のセレクションが大好き。
彼の存在こそ私がコンタクトジャグリングを始めた理由で、彼に会う事が私の願いなのよ。
Contact Juggling.(コメント主の動画)
●アメリカ
この歌の名前がマジで知りたいんですけど。
●ドイツ
彼のビデオをいくつか見たけど、本当に凄いジャグラーだな。
●アメリカ
この人知ってるかも?
彼のプレイは本当にクールだった。最高だよ。
彼は僕の日本での思い出のお気に入りのうちの1つなんだ。
●オーストラリア
シンプルにして最高だ。
●アメリカ
彼、マイケル・ジャクソンみたい!
●アメリカ
彼は私の新しいアイドルよ
●アメリカ
糞アメリカン
(そうだ、彼の横に立って彼のプレイを横取りしちゃえば、お金を払わずに旅行の記念写真をゲットできるわ。最高!)
全く我が国ときたら。ごめんよ日本。
●不明
DIGGから来たよ。この動画をDIGG(加点)するために戻ろう。
●オーストラリア
なんて精度と美しさなんだ!
●アメリカ
俺も出来るんだけど…今は練習しないと駄目だな。
●アメリカ
FUSHIGIだ!!!
●アメリカ
みんなの盛り上がりを断ち切りたくは無いんだけど、これはFushigiボールじゃないよ。
多くの人たちがFushigiのコマーシャルのお陰でコンタクトジャグリングに興味を持った、それ素晴らしい事さ。
でも、みんながこの動画を見てそのボールの事を思ったみたいだけど、これはそれじゃない。
これはアクリル製のコンタクトジャグリングボールで、Fushigiはコンタクトジャグリングボールの変型で中に別の球体があるんだ。
(つまり、ボールの中にボールがあるって事)
オコタンペ(動画のパフォーマー)のボールがソリッドなのと、光の屈折に注目してみてくれよ。
●アメリカ
多分世界最高のコンタクトジャグラーだな…
●日本
みんな歌の事知りたがってるけど、この歌は中納良恵の『ソレイユ』だよ。
(youtubeにある)
Teku Contact - 10 - Stacks and Rollovers(コメント主の動画)
●ウクライナ
歌の情報、サンキュー!!!
●アメリカ
クーーーーーーーール。
4:35秒の女が落としてたら最悪だったな。
●アメリカ
彼はコンタクトジャグリングの(梅原)大吾だな
●アメリカ
うぉぉぉぉぉぉ、なんて気違いじみたテクニックなんだ。
●アメリカ
オーマイガ、こいつはdubstepを聞くべきだよ!
これにはdubstepこそが最高のコンビネーションさ。
UKF Dubstep Mix - August
●アメリカ
後2個揃えれば神龍が出てきて彼の望みを叶えてくれるぞ!
●アメリカ
これは何世紀もの間日本に伝わってきた魔術ショーだな。
●フランス
信じがたいほど愚かな女ね。なんだって彼のショーを台無しにしようとするのよ?
ともかく、彼は最高よ!
●アメリカ
凄い才能だ!
●不明
彼のこと好きになっちゃったみたい!!!
彼って凄くアメージングでチャーミングじゃない?
●アメリカ
この日本人の驚異のマジックにはみんなびっくりだな。
凄い技だ!
ともかく、俺は奴の帽子が気に入ったよ。
●アメリカ
マジでこれは驚異的だよ。
なんでこういう才能ある人たちがスターになって大金持ちにならずに無能な奴ら、ケシャやジャスティン・ビーバー、カーダシアン、ジョナス・ブラザーズなんかがリッチで有名になるんだよ。
糞ったれだ。
●不明
アメージング、現実とは思えないくらいだ。
●アメリカ
この男こそ本当のタレント(才能)だよ。
でも実際のところ彼の表情こそが本当の売りなんじゃないかって思う。
彼が楽々とこなしてるように見えるところもいいしね。
●エストニア
おこたんぺは最高
●イギリス
彼は重力を笑い飛ばしてるようだ。
●カナダ
彼は超常の力を身につけているに違いない。
いずれ神の領域にすら到達するだろう。
●マルタ共和国
まるでCGみたいだ。
…凄ぇ才能だよ。
●カナダ
日本人って、何でも出来ちゃうんだな。
●アメリカ
ワオ!これは本当に凄い技だ。
彼は軽々とやってるように見えるけど、何度か全く不可能に見える所すらあったよ。
それに彼は素晴らしいエンターティナーだ。
彼はどうやったら観客を盛り上げる事が出来るかよく分かってるな。
彼が大金を稼ぐようになる事を期待するよ。
●イギリス
これだけでもう今日はいい日だわ。
●アメリカ
私のバースディパーティに来て欲しい。
●ドイツ
他の人たちの人生に幸せを呼び込む人たちってのは天使なのさ。
ビューティフル!
●アメリカ
アジアのデヴィッド・ボウイだ。
●ドイツ
このビデオと、彼のショーに本当に感謝するよ。
俺は11回目の夜勤を終えて家に帰ってきたところで、この世の終わりみたいな気分だったんだけど、このビデオを見て太陽が昇るようなクリアな気持ちになることが出来たんだ
本当にありがとう。
●アメリカ
あの典型的なアメリカンデブ観光客、自分が注目の的にならなきゃ気がすまないのかよ。
それに引き替え、彼女の酷い傲慢にも丁寧に答えるのが一般的な日本人なんだよな。
●アメリカ
彼はポケモンマスターに違いない
●アメリカ
なんてプロフェッショナルなんだ。
あの旅行者が侮辱的にも彼のショーを邪魔した時だって、彼女を受け入れさえしたんだ。
凄く魅力的だったよ。
●フランス
凄い!
なんて素晴らしいビデオなの。
自分も何年か前にコンタクトジャグリングに挑戦してみたんだけど、すっごい難しいのよね。
●フィンランド
ストリートパフォーマンスの前には重力も役に立たない。
●アメリカ
彼のガールフレンドはあの指が大好きだって方に賭けるぜ。
●デンマーク
なんでこのビデオを見るとハッピーな気分になるんだろう?
●タイ
彼がずっと笑顔なのがいいね。
●カナダ
くっそー、俺の彼女が俺のボールをこういう風に扱ってくれたらなあ。
この水晶玉を操るパフォーマンスはコンタクトジャグリングといい、いわゆる普通のジャグリングと違い常に体に接触した状態で行うのが特徴です。(wikipadia)
コメントにも出ていますがこのパフォーマンスをしているのは”おこたんぺ”という方で、この動画が公開された時点で既にかなり有名だったらしく、彼に影響を受けてコンタクトジャグリングを始めたというコメントもありました。
そして絶賛されている氏のパフォーマンスとは正反対に途中で出てきた白人の女性はボロクソに叩かれています^^;
もうコテンパンです。
観客も参加できるのがストリートパフォーマンスの魅力の1つだとも思うんですけどね…
彼のパフォーマンスはアメリカNational GeographicTVでも紹介されました。
Contact Juggling presented by National Geographic
おこたんぺ氏は現在も精力的に活動を行っており、コンタクトジャグリング教室なども開催しているようです。
公式サイト:okotanpe.com
youtubeチャンネル:okotanpe
おこたんぺ Okotanpe & Crystal Pakkun
パフォーマンスと同様に音楽も絶賛されていました。
動画でも紹介されていますが中納良恵の『ソレイユ』という歌です。
ソレイユ 中納良恵
さて、コメント中に幾度もfushigiボールという単語が出てきました。
(訳していませんが本当にたくさん出てきていています。もうfushigiボールの話はすんな、と切れる人が出てくるほどに)
これはアメリカで発売されている玩具で、二重構造にする事でコンタクトジャグリングをしやすくなっているようです。
公式サイト:fushigiball.com

それにしても世の中には様々な才能を持った人々がたくさんいると実感させられますね。
管理人雑記:
このコンタクトジャグリングは映画『ラビリンス/魔王の迷宮』(amzn)
(コメントでもいくつかデビッド・ボウィの名前が出てきました)
Labyrinth - David Bowie Crystal Ball Juggle