「GOSICK、みつどもえ増量中! 他」2011年冬アニメに対する海外の反応その1

2011冬1

いよいよ2011年冬アニメが放映され始めました。
日本では『みつどもえ』の第1話が賛否両論だったり『魔法少女まどかマギカ』が色んな意味で注目されていますが、海外ではどんなアニメが人気だったのでしょうか?


■GOSICK:第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」:引用元
ゴシック1

●コークシティ、アイルランド:女性
このアニメで『屍鬼』にぴったりな髪型に出会うとは思わなかったわ。
ゴシック1-2

●女性
今のところはいいわね。
アニメーションが面白かったわね。

●ヒューストン、テキサス州、アメリカ:男性
あの男主人公にはむかついたよ。
あのまま個性を発揮できなきゃ単なる猿のケツだ。
5点満点で3点。
次回もっと良くなることに期待…少なくともなんで生徒が日本からの留学生を怖がっているのか説明してくれ。

●ポーランド:男性
第1話は凄く良かった、もっと駄目だと思っていたよ。
これは
面白いシリーズになっていくと思うな。期待しよう。
ああ、それからEDはめっちゃ良かったよ。

●オランダ:男性
これはいい感じだ。ちょっとスローな始まりのように感じたけど、気に入ったよ。
間違いなく次回は何かが起こりそうだ。

●オンタリオ州、カナダ:女性
ちょっと退屈だったけど設定は面白いし楽しかったと思う。
一弥とヴィクトリカはコンビを組むみたいだけど、両方のんびり屋さんよね。
それからアールヌーヴォースタイルのOPが凄く気に入ったわ。

●ノルウェイ:女性
素晴らしい第1話だったわ。
例えこれが最終的にクソになろうともヴィクトリカのために見続けるでしょうね。
彼女凄くキュートだもの!
でも、見た感じだって良かったわ。

●サセックス、イングランド:男性
願わくば残りの犯罪が今回よりも難しくなりますように…ハルヒの殺人ミステリ( 訳注:孤島症候群か)を思い出したよ。

●テキサス州、アメリカ:男性
本当のミステリが始まるのが待ちきれないよ!

●オポーレ、ポーランド:男性
見てる途中で寝ちまったよ…退屈すぎる。

●ルーマニア:男性
控えめに言っても面白いエピソードだったな。EDが好きだ。
他の人も言っているように、このアニメは本当にいいミステリーの雰囲気を持っている。
次回が待ちきれないよ。
10点満点で9点だ。


■みつどもえ 増量中!:第1話「狙われた子供たち!日本滅亡カウントダウン」:引用元
みつどもえ1

●フォルタレザ、セアラー州、ブラジル:女性
すっご~~~~~~く退屈だった。
次回がもっと良くなることを願うわ。

●ウェストヨークシャー、イングランド:男性
最後の2分間が一番面白かったわ。
ガチレンジャーはエピソードの一部で出してくれたら上手く行っただろうけど、エピソード全体でやられても楽しくないよ。
今回8話しかないとしたら、ガチレンジャーじゃなくて全話丸井家で使ってくれた方がいいよ。
とにかく、次回は期待できそうだ。

●スウェーデン:男性
俺は第1期が好きで、第2期の1話を見れて凄くハッピーだったんだ。
でも笑顔のままマウスポインターで[×]ボタンをクリックしたよ…
ガチレンジャーを見たいわけじゃないんだ。

次回は今までの『みつどもえ』に忠実そうだ。
俺は怒ってるわけじゃなくて、ただ三姉妹や矢部っち、クラスのみんなが見れなかったことに失望してるだけなんだ。
それでも次の週を待つつもりだけどね。

●オランダ:男性
笑った。
ガチレンジャーの話とは予想外だったし、面白かったよ。
5点満点だ。

●不明
グリーンがいないぞ!

●スウェーデン:男性
ひとはと同じ感想だわ。酷い第1話だった。

●男性
何ヶ月も待った挙句にこんなエピソードかよ。

●男性
面白かった…凄い面白かったよ。
何人かはこの上等なユーモアを理解できなかったみたいだけどね。

●ドイツ:男性
このエピソードは単なる釣りだし、『みつどもえ』はいつもこんな感じだったからこのエピソードについてマジ切れすることは出来ないな。
ガチレンジャーやパワーレンジャーが実際に存在してたらどんなに変かという描きかたは面白かったし。
6歳以上の人々がこういうクソみたいなものを見てるなんて信じられないよ。

●シンガポール:男性
これは面白かったよ。みんながガチレンジャーを悪人扱いした後に正義の味方扱いしたところが気に入ったな。
我らのガチレンジャー!

●イリノイ州、アメリカ:男性
意義あり!(机を殴りつけ)
俺はガチレンジャーじゃなく『みつどもえ』を見にきたんだ。がっかりだよ。
来週こそ本当の意味で第2期が始まる事を期待するよ。
8話のうち1話を無駄にしたぞ。


■夢喰いメリー:第1話「夢現」:引用元
メリー1

●ニュージャージー州、アメリカ:男性
凄ぇファーストエピソードだ!
これには凄く凄く期待してたんだが、それ以上だったよ。

●女性
ハッハー、第1話は最高だったわ!!

●ノーウィック、UK:男性
面白い始まり方だ、これは最悪か最高かどちらかで終わりそうだな。
メリーの声優は気に入った、釘宮理恵を思い出すな。
これはデフォルトで次回視聴決定だ。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性
このアニメに関しては予想も何もしてなかったけど、面白そうだな。

●タウソン、メリーランド州、アメリカ:男性
ヘビーメタルキャットとツルペタ少女の戦いが最高だった。
アニメ・オブ・ザ・シーズン来たな。

●男性
新しかったりエキサイティングな事は特に無かったけど、2つの点に関しては想定外だった。

1)メリーのデザインは本当に素晴らしい。コスプレする場合に関してだけど
2)メリーの声優って新人?彼女は俺妹の桐乃みたいだった(クレジットが流れるまでエンジェルビーツ!のユリかと思ってた)最初から主役を演じるなんて、幸運だな。
これがどこに向かうか見ることにしよう。

●ピーチランド、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性
最高の音楽、最高のキャラクター、最高のアニメ。

●不明
メリーのデザインについて気に入ったのは羊のような目だけだな。
猫のような目からのナイスチェンジだよ。
残りの点はあまりにも厳しすぎる。
現実の少年と夢の中の少女が出会うのって、普通のボーイ・ミーツ・ガールのバリエーションの1つでしかないし。
もっともだからと言ってこれを切ろうとは思ってないけどね。
アクションは悪くなかったと思うし、見続けるだけの物はあると思う。
もっともアニメーションに関してはかなり変だったな。いきなりシャフト的になったり。
このまま続けていくつもりのか、単にメリーを見せるだけのものになるのかは分からないけどね。

●ブルーミントン、イリノイ州、アメリカ:男性
このアニメにはマジでがっかりだ。J.C.が作るって言うから良い物になると思ったのに全てが気に入らなかったよ。
キャラクターデザインはいいんだけど、背景とアニメーションは駄目だ。
夢の中の猫も気に入らない。
キャラクターの描写はいいんだけどプロットに魅力を感じないんだ。
良くなるかもしれないからしばらく見続けるつもりだけど、本当にそうなってほしいよ。
メリーの声優はちょっと未経験に感じる。このワイルドさは竹達彩奈そっくりだ。
5点満点で3点。

●男性
これは1つのロリエロ駄ニメだと思っていたけど、初見で判断するべきではなかったな。
全く俺が間違っていたよ。
こいつは凄く奇妙で良かった。良いスタートだったよ。


■魔法少女まどかマギカ:第1話「夢の中で会った、ような…」:引用元
まどっち1

●フィンランド:男性
俺が見たのは何だったんだ。

●フランス:男性
クソ最高にサイケデリックだ。

●ニュージャージー州、アメリカ:男性
弾数無制限のマスケット銃が出てきたぜ。
信じられないファーストエピソードだった…マジで信じられないよ。

●女性
OK、マギカは完璧に最高だったわ。

●オパヴァ、チェコ:男性
最高の音楽。
最高のビジュアル。
面白いがちょっとありきたりな物語とキャラクター。
このまま行って欲しいね。

●ニューヨーク州、アメリカ:男性
こいつはアメージング…アメージングだ。
始まりはハッピーな感じだったんだが、転がるように狂気に走って行ったな。
マスケット銃の乱射シーンでもう(今期の)勝者がなんなのかを知ったよ。

●ブルックリン、ニューヨーク、アメリカ:男性
もうこのスクリーンショットだけで充分だ。
マスケット銃無限乱射!
まどっち1-2

支持するわ。

●ドイツ:男性
ワオ。ワオだ。
遂にマジで楽しめるシャフトアニメが出てきたな。
最初はひだまり?で、次がなのはパロ?で、それから最高だ。
なのは以降、それと同じくらい面白い魔法少女アニメは無かったけど、これは有望そうだな。
更なるものを期待するよ♥

●男性
ワオ…こいつは信じられないくらい退屈だ。
後1話見て切るかどうかを決める事にしよう。

●テキサス州、アメリカ:女性
他の魔法少女アニメとは全く違うわね…

●コロラド州、アメリカ:女性
ちょっと不安定だったけど、面白かったわ。
次回も見てみるつもり。

●シドニー、オーストラリア:男性
シャフト、愛してるぜ。

●男性
何が起こったのかはよく分からないが、このアニメに最高に注目してる。
このエピソードは前シーズンのStar Driver第1話を見たときの興奮を思い起こさせてくれたよ。
もちろんStar Driverは同じような話ばかり続くから飽きちゃって切ったんだけど、シャフトならこのクオリティを維持してくれるはずさ。
それと、まどかの顔のカラーリングが気に入ったよ。


「世の中には黒目が横になっている動物もいるんだよ」:西野公輝(佐々木倫子:『動物のお医者さん』より)

『GOSICK』はとりあえず良さそう、というかなり曖昧な感想だったようです。
確かに掴みとしてはそれほど強いわけでも無かったので次週に期待というところでしょうか。
当然のようにローゼンの第5ドールこと真紅との類似性を指摘する声も。
『みつどもえ』は日本と同じくかなり評判良くなかったようです。
実は管理人は結構楽しんだのですが、もっともそれは戦隊物のパロとして楽しかったわけでみつどもえとしては、楽しむ楽しまない以前に全然登場していなかったわけで…
こちらも次回に期待といったところでしょうか。
メリーさんの衣装は評判が良いようです。
話自体は何がなにやらさっぱりわからん、ということでこれも次回(ry
メリーさんの目が羊をフィーチャーしていることに気づいた人もいたようです。
結局『まどかマギカ』が一番話題をさらっていたようです。
銃乱射がえらく受けていました。
纏っている空気が明らかに他の魔法少女アニメと違うことに海外でも興奮を隠しきれないようです。
というか、血だまりスケッチ展開しか思いつかない…

管理人雑記:
というわけで、2011年冬アニメ第1話の反応第1弾です。
とりあえず1話に関しては第2弾もやるつもりです。
今シーズンは超目玉というのが無い代わりにオリジナルが多いので管理人としては嬉しかったり。
ちなみに管理人は何故か毎シーズン(俺は何でこのアニメを見てるんだろう…)というアニメを最後まで見てしまうという癖があります。(前回は咎狗)。
果たして今期はそんなアニメに出会えるのでしょうか?
しかし、見る時間を考えるといくつかは切らないと駄目か…


関連記事

tag : GOSICKみつどもえ夢喰いメリーまどかマギカ

コメントの投稿

非公開コメント

咎狗はある意味伝説のアニメだから通してみてても可笑しくないぞ。
まどかは苦手だなぁ、あのオサレな感じは凄いとおもったけど、キャラがどうも苦手だ・・・

翻訳ありがとうございます。
この中では『ゴシック』がもっとも良い出来と感じましたが、紹介されていないものもあわせると『お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!』が一番面白いです。とにかくどれも3話程度観てみないことにはなんとも言えません。まだ放送されていないのもあるので判断が難しいですし。今後どうなるか楽しみです。

まどかマギカはこれから悪夢のような展開に突き進むかと思うと楽しみだわw
脚本虚淵だしただの萌アニメはないな
きゅうべえが胡散臭すぎるw

どうもほむらとまどかの会話から将来的にまどかが友人と家族を失うような展開になるみたいだし
敵の魔女って言うのも魔法少女の成れの果てっぽいからな
目が離せない

魔法少女まどか☆マギカは思わぬ伏兵だった。
オリジナルアニメで、あそこまで頑張るとは…。
次回以降も楽しみだ。
あと、虚淵お得意の鬱ENDも。

1話の時点では良いとも悪いとも言えない、という作品が多い印象。
ということで?、レインボーゲートを俺と一緒に最後まで見ませんか?

みつどもえ2期1話の力の入れ方は賞賛に値する。
でも、あれはDVDの特典とかでやって欲しかった。

みつどもえは別物として見たら腹筋痛くなりました
でもガチレンはほんの少しで良かったってのは同意
いやめっちゃ面白かったんだけどね・・・・次回超期待!

竹達の下手くそぶりが外人にも伝わってるのかww

とりあえずみつどもえは今年一番笑った
脚本もさることながら特撮のチープな部分の再現の演出が良かった

みつどもえ第一話は笑えたけどなぁw

管理人さん今期の他の新アニメの海外感想も期待してます!

夢喰いメリーは
真のヒーローであるおやっさんが登場するまでは
判断を保留してくれないか!!!

レベルEは翻訳ブログ主は誰も見てないのか?

レベルEはけっこう出来よかったよね?
原作に忠実な感じだった。

まどかマギカは顔だけアスペクト比が狂ってるキャラデザがどうもなぁ

みつどもえの1話はすごく面白かったけどなぁ
アニメで海外の人とここまで意見が分かれたのは初めてかも

みつどもえ面白いって言ってる奴は感性がおかしいだけだろ。
日本でも海外でも不評なんだよ、現実を受け入れろ信者共。

みつどもえ最高だった

いやいや夢喰いメリーは原作ではこれからよい展開にグレードアップしていきますよ。
今のままでも、十分に満足、いえ、それ以上を超える総合的なクオリティでした。
夢喰いメリーは、最後まで見続けましょう!
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
検索フォーム