「まどかが魔法少女になった!」魔法少女まどか☆マギカ第10話「もう誰にも頼らない」海外の反応

まどか10

まどかを護る事に全身全霊を傾けるほむらの悲しい過去が明らかになりました。
意外な人たちの再登場に海外も興奮気味です。


引用元:myanimelist.net


●女性
これは…驚くべきエピソードだったわ。ほむらが可哀想で泣いちゃった!
この展開はある程度予想してたから”彼女に対しての認識を改める”って事はなかったけど。
それでも、まどかを殺した所には本当に驚いた。
マミが杏子を殺して、ほむらを殺そうとしたところでまどかに殺されたところには目が点になったわ。
まどかとほむらが一緒に死にそうになってる場面(魔女に変ろうとしてる所)が好きだわ。
ほむらはまどかと一緒なら魔女になってもいい、って感じだったんだけどまどかは彼女のソウルジェムを浄化するのよ。あぁ…
でも、マミもさやかも杏子も信者ったから、今回もほむらは失敗しちゃったと思うわ。
まどかが死んだ時、ほむらは時間を戻す事を願った。
今回まどかは同じ事を願うかもしれないわね。
もしもラストがまどかかほむらが時を戻ってまた同じ場所からスタート、とかだったら怒るわよ。

●スウェーデン:男性
今回はほむらが何故魔法少女になったのか、何故まどかを魔法少女にさせたくないのか?なんかが明らかになったな。
別の時間軸でまどかは魔法少女になっていたのか。
ほむらが過去に戻る時、どこにでもいつでも必ずキュゥべえがいるんだな。
前も言ったけど、キュウべえは中立なキャラだよ。

●ブカレスト、ルーマニア:男性
これには10点満点で11点をあげたいね。
これほど内容が詰まった20分間は見た事がないよ。
異なった時間軸の異なった結末、それぞれのラストが持つピュアな痛み…くそ、これは全て見る価値があるだろ。

●サンパウロ、ブラジル:女性
神よ…このエピソードは…最高!
でもちょっとひぐらしてったわね。
ほむら=ベルンカステル?
キャラクタに対しての印象が変ったわ。
マミ:最初のイメージは良かったんだけど杏子にした事は…だいぶイメージダウンね。
杏子:特になし、オーケィ、今でも好きよ。
さやか:またもや、さやか?
まどか:魔法少女をやってたのね。すごくいかしてたわ。また見たい。
ほむら:言葉もでない…最高に好きだわ。最強って事を証明して見せたわ。肉体的にじゃなく精神的に。
(別時間の)まどかの願いがかなった時には、ほむらが死ぬって事になるのかな?
今までで最高のエピソードだったわ。

●ポーランド:男性
このエピソードには頭が爆発した。全く最高すぎる。
プロローグエピソードがこんなに良いなんて信じられないよ。
凄くショックを受けたし、なんと言っていいか分からない。
自分のつけてる得点も8点から10点満点にジャンプアップだ。
まどか10

●カリフォルニア州、アメリカ
このエピソードはアメージングだった。
ようやくほむらのやってきた理由が明らかになったな。
マミとまどかに助け出されたシーンはスーパークールだった。
マミが出なくて寂しかったし、ようやくまた彼女のいかしたファイトシーンが見れたよ。
そしてようやくまどかが魔法少女として戦う所も見れたわけだ。
これでクレーマー共も黙る事だろう。
さやかが死んでマミが狂うところはワオ、だ。
これはマミが魔女に殺されなかったら起きてた事なんだよ。
魔法少女の真実を知った時、彼女は壊れてしまうんだ(泣)

ほむらが結末を変える為に何度も何度も時を戻っていたなんて…悲しすぎるよ。
そして彼女は目的を完遂するためにいい人でいることをやめて、冷血になっていったんだ。
まどかが間違った選択をするたびに彼女の周りで友人たちが死んでいくのを彼女が見続けているが凄く辛かった。
以前に誰かがマミの魂がほむらの体を動かしている、って理論はもう有効じゃないと思う。
公園でほむらがちょっと壊れた感じになったのは以前の彼女が表面に出てきたんだよ。
ほむらの時を超える能力にはちょっとジェラシーを感じるな。
ああいう能力が欲しいといつも思ってたんだ。
そしてあのED(いわゆるOPのことだけど)、ビルにまどかとマミとさやかが座ってるシーンにほむらと杏子も追加されてたな。
次回が待ちきれないよ。
今の時間軸で物語が続いていくのか、それとも別の時間に戻るんだろうか?

●ドイツ:男性
今まで見てきた中で最高の過去エピソードだ。10点満点で11点だね。
まどか☆マギカ自体も10点満点だよ。

●メルボルン、オーストラリア:男性
さて、ようやくまどかの魔法少女姿が見れたわけだけど、これってシャフトが今の時間軸では変身しないって事を言ってるように思うんだよね。

●カリフォルニア州、アメリカ:女性
ほむらが何でいろいろ知っていたかを説明してくれたからエピソードが好きだわ。
そして何で彼女がキュゥべえを身を焦がす程に憎んでいるのかも。
(うん、全てを知るとそう思わずにはいられないわね)
でも、こう思わずにはいられないわ「オーマイガッ…ほむら…何でそこまでして…」

彼女がクーデレになったのは後の事だったのね。私としては以前の内気でぶきっちょな彼女のほうが好きね。
それとマミがまた出てきた時はハッピーだったわ。でも彼女がまたも死んだ時は「ノー」だったけど。
またも出てきた時はハッピーだった、杏子を殺すまでは。
それに彼女はまどかも殺そうとしてたわね。
悲しいことに、どうなろうとマミは早いうちに死んで、さやかはその後で死んで、杏子も死んでしまうのね。
どんな道を選ぼうともそうなっちゃうみたい><
とにかく、今回は最高だったわ(個人的に)

●シクーティミ、ケベック州、カナダ:女性
最高だったわ!
前回はちょっとがっかりだったんだけど今回は純粋に良かったわ。
次回が待ちきれないわ~

●男性
予想は正しかったみたいだな。でもその描き方が凄く好きだ。
過去に戻る能力を描きつつ、キュゥべえの目論見を阻止するという目標も示していた。
本当に良く出来ていたよ。
それが望みだったから彼女は何度でも時を戻る事が出来たんだな。
それと彼女たちが真相を知った時の場面は「オーマイガッ」だったよ。
マミが狂って杏子を殺し、まどかがマミを殺すなんてさ(笑)
このアニメ大好きだ!

●フィリピン:男性
タイムループ物を見るのは初めてじゃないけど(かなりの数を読んだり、見たりしたものさ)…これは凄く良く出来てると思うよ…あぁ、虚淵玄…くそ、あんたの作ったキャラクター達のせいで何人もの人間が泣いてるよ…
後はこのアニメがどう終わるのかを見届けるだけだ…10点をつける事になるかも知れない…あるいは2011年ベストアニメと呼ぶ事になるかも(まだ始まったばかりだけど)…
そして暁美 ほむら♥
以前の彼女のキャラクター描写が凄く良かったよ。本当に前の彼女はいいよ…

●チチェスター、UK:男性
クソ凄ぇ。
タイムループの確定、ほむらの成長、まどかの魔法少女姿、マミの狂気と爆発するキュゥべえ、これが1話には入ってるんだぜ。
得点を10点から11点に上げなきゃ。

●女性
「彼女がこの星を破壊するのにそれほど時間はかからないだろうね。でもそれは君達の問題さ。」
キュゥべえ…

それでも、今回は最高だった!
かっこいいほむら、アクションするまどか、ひぐらし的タイムループ、更にマミと杏子も戻ってきた(そんなに長くはなかったけど)=大勝利。
OPを最後に持ってきたのも、これを最高にする要素だったわね。
間違ってるかもしれないけど、ほむらってさやかが魔法少女になった時、予想してなかったって言ってなかったっけ?
同じことが3巡目の世界であったけど、まどかを護るために嘘をついたのかな。
ひょっとしたらそれはほむらがキュゥべえと契約した5つの世界とは別の時間軸のことなのかもしれないけど、それでもちょっと変に感じるわね。
後、小さな事かもしれないけど、エピソード1が始まった時に流れてた『Magia』って普通の速度だった?

●マサチューセッツ州、アメリカ:女性
今回のエピソードを見てる間中ずっと唖然としてたわ。
ほむらがまどかを護ろうとしているのは知ってたけど、時を繰り返すたびに彼女の死に対面していたなんて予想してなかった。
(見てるときエンドレスエイトが頭をよぎってちょっとうんざりしてたんだけど、そんな要素はどっかに行っちゃったわ)
まだ言いたい事はあるんだけど、まだ頭が整理しきれないの。
とにかくほむらがかわいい時とかっこいい時があったのと、またマミを見れて嬉しかった、と言っておくわ。

●サンパウロ、ブラジル:男性
お手上げだ
まどかが魔法少女になる前に彼女を殺す事が解決方法だよね?
でも彼女はほむらのたった一人の友達な訳だ。
このアニメは全く予想が出来ないよ、もうお手上げだ。

●男性
ワオ、すばらしいエピソードだったよ。
僕はほむらが未来から来たと思っていて、それは正しかったんだけどまさか再三にわたる追体験を見る事になるとは思わなかったよ。
ああ、素晴らしいほむらのエピソードだった。
彼女が何で魔法少女について良く知っているのか、どのようにクールになっていったのかが説明されていたよ(笑)
今やこのアニメには2話しか残されていないわけだが、どれほど最高のラストを迎えるんだろう!!!!
キュゥべえの死亡シーンは全部気に入ったね、あの毛むくじゃらのモフモフはただ排除する必要があるよ…どうにかして。

●デンマーク:女性
これほどとは…
これは純粋に素晴らしかった!最高。
私の顔は画面に釘付けで、瞬きすら躊躇うくらいだったわ。
もちろんマミが出てきたところでは笑顔になったわ、さやかが出てきた時にも。
杏子のところでは涙と共に叫び声を上げたわ。
でも彼女たちは最後には死んじゃうのよね。これが運命なのかしら?(ハァ…)
とにかく、ほむらはアメージングよ!
残りは2話だけど、きっと私に大きな大きな10点満点を付けさせてくると思うわ、まどか☆マギカは。

●不明
第10話は最高だった。凄くたくさんの示唆があったな!
OPはまどかじゃなくてほむらの事を歌っていたってのが驚きだったよ。
ミスリードを誘ってたわけだけど、これも最高だったよ。

●不明
アメーーーーーージングなエピソードだった!
ほむらの動機と能力についての説明をたった1話に詰め込んで素晴らしい出来になっていたよ。

このアニメのラストについてこれだけ思いついた
1)ほむらがまどかのために死に、タイムループが終わる
2)ほむらは死ぬがまどかはほむらと同じように時間を戻す事を願う
3)タイムループしてる間でも、まどかの願いは判明していなかったから今回のループの最後にそれが判明して、みんなどうにかハッピーになる
4)まどかは突然奇跡を起こし、ハッピーエンドを迎える
とにかく、マジでほむらとまどかは最高だよ。

●ミナスジェライス州、ブラジル:男性
このエピソードを見た時の俺のリアクション。
マミさぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!おかえり。
2分後…
ノォォォォォォォォォ

凄いアニメだ。これに10点満点で12点を付けられないのか?ノォォォ、頼むぜMyAnimeList。
みんな見たか、マミがほむらをリボンで受け止めるところを。
ほむらの能力は確かに凄いけど、マミの経験はよりスマートだよな。

●ロングイェールビン、アイスランド:女性
このエピソードのマミってちょっと変じゃなかった?
彼女はみんなの中でも一番”魔法少女→魔女”って事を知ってると思ってたんだけど。
何でかというと、彼女は一番長い間魔女を狩って(自分のソウルジェムを浄化して)た訳だし。
それとも彼女は一度もキュゥべえに尋ねなかったのかしら
「ヘイ、キュゥべえ。私が一度もソウルジェムを浄化しなかったらどうなるの?」って。ま、あの毛むくじゃらのクソったれは自分を正直な生き物に見せていたものね。


マミさん大人気。
今までずっと復活を待ち望まれていただけに異なる時間軸とはいえ再度出てきたのはみんな嬉しかったようです。
もちろんその後の落差も…
ほむらの過去も明らかになり、彼女の行動原理を知って人気も急上昇です。
どじっ子が試行錯誤を繰り返しながら強くなっていくというのは見ててぐっと来るものがあります。
同時に微妙に荒んでいく様子も…
同時にキュゥべえの策略でどうやっても明るい未来は見えてこない気もするのですが、本当にこのアニメはどのような終わりを迎えるのでしょうか?
というか、テレビで放映されるのでしょうか?

おまけ:
とあるユーザーがプロフィールに使ってた画像
まどか10

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

yakuzaの事務所から盗んだとことかあんまり注目はされてないのかな?

>というか、テレビで放映されるのでしょうか?

放映されなきゃそれも伝説になる
エヴァとの類似性は良く聞くが、「第壱拾壱話と壱拾弐話は劇場版」だったりして

少なくとも3月中のテレビ放送はないようです
4月に放送するかも怪しい感じっぽいですね

バッドエンドは見たくないけど、素直にハッピーエンドで終わったら普通の作品に成り下がっちゃう気がしてそれもなんか嫌だ
複雑……

アレ?このアニメの主人公ってほむらじゃね?
そんなことを考えながら10話を観てたあの頃
もう戻れないんだよなあ…

向こうでもひぐらしひぐらしっつってんのかw

俺は、ひぐらし知らんから
バックトゥザフューチャーとYU-NOが
頭に浮かんだなあ

>予想は正しかったみたいだな。でもその描き方が凄く好きだ。
まったくだ
ループという「設定」そのものは予想できても
ほむほむ(弱)の可愛さや、まどかやほむらの中の人の熱演
マミさんの発狂具合や最後のOP、それら全部ひっくるめた10話のテンポと勢いは
決して予測できなかったし圧倒されるしかなかった
「作品力」ってのはこういうことを言うんだろうな

延期は仕方ないけど、シャフトはこれを利用して11話以降を益々煮詰めてほしいね

竜騎士ときのこのエッセンスを虚淵がひだまり風の萌えを偽装した料理に仕立て上げたらできたようなアニメ

ほむらの願いは、まどかとの出会いをやり直したい、まどかを護れる自分になりたい、なんだよね。
これだとハッピーエンドを迎えたとしても、またループしちゃうのかな。
「永遠の迷路に閉じ込められても構わない」とも言ってるし。

それとハッピーエンドってワルプルギスの夜をまどかが無事に切り抜けることなんだろうけど、それでもキュゥべぇを排除しないことにはね。

まどか放送中止になるの?

ニコ動で放送するんじゃね

マミさん復活!
マミさん死亡!
の流れは笑ってしまうw

OPがほむらの歌だった事に言及してる人
あんまり、いなかったのかな。

10話は声優さんすごかったですね
またみんなでなんの心配もなくアニメの話とかで盛り上がれるようになるよう祈るばかりだ

ほむらが組事務所や自衛隊?在日米軍?から銃火器を調達してたとはw
しかも当初爆発物を自分で作ってたなんてww

間違いなく'10年代ベストアニメにノミネートされるべきだねこれは
斎藤千和の演技もエピソードを追うごとに洗練されてくようだし
主人公役の悠木碧に関しては満点をあげたい。彼女はまだ18歳だっていうのに

やっぱまどかの願いを叶える為にほむらは独り頑張ってたんだな
このアニメはまどかではなく、ほむらのストーリー

>バッドエンドは見たくないけど、素直にハッピーエンドで終わったら普通の作品に成り下がっちゃう気がしてそれもなんか嫌だ

言ってることはわかるけど、娯楽作品としてハッピーエンドに持っていくのもまたプロの仕事だと思うんだ。
カッコつけようとして意味不明になったのがエヴァ。庵野監督はあの悪癖さえなければなぁ。
まあ別に欝とかハッピーとかで名作かどうかを分けることはないんじゃないかと。

もし来週もTBS、AT-X、ニコニコでもやらなかったら打ち切りの可能性が高いってな
4月の新作アニメがすでに枠取っちゃってるから2話もしくは3話入れるのは不可能だと

ちなみにMBSは3月中の放送は無い(確定)
TBSも3月中は未定(ソースは電凸した人)

だってさ^^

今日は教育でバクマンもあるし、このまま大事がなければ放送するんじゃないかな

10話の斎藤千和さんは本当にすごかった。
ずいぶん前、R.O.D を観た時、この声優さんは号泣させたら日本一かも
しれん、て勝手に思った記憶があるけど、今回の悲痛な「叫び」ぶりも半
端じゃなかった。

まさに、名演技。

まあDVDも出るだろうし
結末がみられないって事は無いだろ

11話ネタばれ ほむほむ最終形態 http://nicovideo7school.blog111.fc2.com/blog-entry-372.html

根強い人気の作品の放映時期が

機動戦士ガンダムが1979年
新世紀エヴァンゲリオンが1995年
そして、2011年・・・

ついに、来た?

10話を観てほむら目線になってから、ニコニコに上がってる『魔法少女まどか☆マギカ 10話を見た後見て欲しい』を観るとここも伏線ここも伏線ここもか・・・ってなって凄さがより一層分かる。本当にすごい作品だよこれ。

俺の興奮を見事に代弁してる

管理人さんよ、タイトルでネタバレさせるの止めてくんねえかな

広告の「グローバルサイン」がQBの目に見えるのはいいとして、
『信者った』の表記は『死んじゃった』がNGワードだからなのか
ちょっと実験カキコ。

今週はテンポの良さが凄すぎて、今まで以上に魅入ってしまった。
やっぱ、このアニメ最初から見ていて良かったよ…。

Ep1のアバンのMagiaはリズムが遅いんだよね
俺は遅いほうが好きなんだけど

>さやか:またもや、さやか?

吹いたw
しかし濃いエピソードだったなぁ。配信で見たんでCM挿まなかったから、余計にそう感じたのかも。
ほむらの変遷が実に見事。最初のおどおどした姿から、魔法少女としての希望に満ちた姿。
真実を知って困惑し、抗えぬ運命から決意の末にだんだんと心を殺していく…30分足らずでこんなに鮮やかに描くなんて。

ただ気になるのが、「他人の為に願いを使うと不幸になる」って傾向。
まどかが契約してしまう切っ掛けを作るのは、やはりほむらなんじゃないかって疑念は消えない。
それに、ほむらの時間移動が同一時間軸上でのみ行われるものなのか、それとも所謂パラレルな世界を移動しているのか。
キュゥべえの見立てだと後者の様な印象だし、そうなると"この時間軸のまどか"を救えたとしても"別の時間軸のまどか"が存在し続ける以上、終わり無くリープし続ける事に…。
それが起こらなくても、自身が魔女化する可能性は残り続ける。本当にどうするんだろう。

スケジュール的に、もう放送されないと思われ。
イヒみたいにネット配信で頼むわ。

>●スウェーデン:男性
>前も言ったけど、キュウべえは中立なキャラだよ。

未だにこんな事言ってる人って字幕無しで見てんのかな?
最初の魔女作ったのもQBって事だし、まどか追い込んで魔女化させて回収ノルマ達したらさっさと人類見捨てるし、どう考えても諸悪の根源としか思えんのだが・・・

>きゅうべえを悪とか言ってる外人連中って…
>ほんと連中って、善/悪とか白/黒とか0/100%で物事を見、表明するのに何の屈託も無いな。
>2011-02-13 12:49

ブーメランwww

QBは別に悪じゃない
やってる事は宇宙のためになってるし
宇宙のゴミ程度の小さい小さい人間側の一方的な視点で見たら悪だけど

まだ善悪言うとるのがおるのかよw
ありゃただ単に「異質」なだけ。
なまじ言語によるそれなりのコミュニケイトが出来てるから、それが分らないのもいるようだけど。

>未だにこんな事言ってる人って字幕無しで見てんのかな?

まあ確かに字幕は間違い多いけど、これに関しては、中立というか、善悪という問題じゃないな。

見て一番吹き出した字幕間違い
「統計よ」→「cuz Clock Tower」
なんかそれっぽくおもえるからタチ悪いw

エヴァを持ち出すまでもなく
同じシャフトで化物語という前例がある
DVDの売り上げを考えたら放送中止がベストだろうな

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

地獄先生きゅ~べ~「俺の魔法少女に手を出すな!!!」

悠木さん、千和さんの演技がほんとすごかった。
魂こもってたよ、一段と。

マミさんはキュゥべえをずっと友達だとおもっていたからね…しかも魔法少女になってからは唯一の。

QBは悪だよ!!
奴がいるおかげで、俺の大好きなマミさんやまどかやほむほむや杏子、他若干名が
あんなに辛い思いをしてきたんだからな!それだけで十分だ!!

>yakuzaの事務所から盗んだとことかあんまり注目はされてないのかな?

Puella Magi Wiki の "Episode 10" の記述を見ると、
「射太」 が SHAFT のもじりなのは理解されているけれど、
「興業」 ("industrial enterprise") が yakuza の屋号とは理解できていないっぽい。
"some armed formation" とあるから、武装組織なのは見たまま理解か...。

いや本当この話は本当によかった、久々にアニメでちょっとウルっときた
タイムリープ説は、一話で夢に出てきたほむらが転校してきた時点で予想はついたけど
まさか、ほむらがあんなにかよわくて、詐欺OPだと思ってたのが実は詐欺じゃなくて、歌詞事体にも意味があったなんて予想できなかった。まさか、第一話からこんなにもヒントがちりばめられてたなんて予想できなかったよ。
なんか、パズルのピースが全部うまった気分だ
何の解決もしてないが、なにか希望が持てた話だった。

残り2話・・・
初めて力を得る前に魔法少女の秘密を知ったまどか
QBの語った世界崩壊の仕組み
QBも知らないまどかの力の大きさの謎
OPで表現される二人の光り融け合うまどか
明かされた別の時間軸
この辺が解決への伏線とオレは見る!
がんばれシャフト!UROBUCHI最高!

それでも俺はQBさんを信じているぜ。

今回の周回でほむらがループから抜け出して、そこでQBさんが、新たな衝撃の事実を
説明するんだ。

みんな、焼き土下座の準備をしておけよ!

Qべえは中立とは言いがたいし、宇宙のためになってるのだからって言うのも鵜呑みにはできない
奴は一見嘘を言わずに真実を隠してるだけのように見えて、細かな嘘をついている

そして人類が将来宇宙の仲間入りをするからエネルギーをよこせと言っている裏で
人類の滅亡級の魔女化を前に「君たち人類の問題だ」と更に嘘吹く
滅亡のきっかけを作ったのは自分ではなく、魔法少女を選んだ少女が悪いんだとでも言いたげに

あいつは結局エネルギーの回収ノルマ以外はどうでもいいんだよ

QBは完全に悪だろ。

それも、吐き気を催す邪悪。

魔法少女になることへの意味を説明してないし、
地球の事、人間の事を勉強してるなら、もっと上(連邦レベル)に
取り入らないとダメだろ。

それらをすっとばして甘い蜜で誘惑するんだから完全な邪悪。

良い大人が誘惑されてるんじゃないんだぜ。
吐き気を催す邪悪そのものだろ。

いや、みなの話の内容を理解していないのは君だけだって。他の人はそんなことは分かった上で、「悪だとは言えない」と言ってるわけだ。その理由は、QBにとっては人間なんて牛や豚と同じだから。

君は○して食べる予定の牛や豚に、
「いまから貴方を○して食べますが、まずそのことに関して貴方の群れのリーダーと交渉して許可をいただきたいのですが、よろしいでしょうか」
とかいちいち聞くわけ? 聞かないだろ? 食べること自体を「悪意がある」と言うわけがないし、牛や馬相手に「悪意がある」行いと認定されるのは、食べもしないのに無差別に○してまわるとかそういうレベルまで下げないといけない。

この公式を当てはめた場合、QBは「悪意がない」。皆が言ってる話はそういうこと。

QBにとっての人間は単なるエネルギーと言う燃料資源に過ぎないし、人間以外の動物に嘘をつくことを罰する法律はないのに、そんな相手に対してむしろわざわざ真面目に接していると言える。そして、動物相手でもさすがにそれは「悪」だろうと認定されるような無意味なこともしていない(ちゃんとエネルギー利用目的で○している)。だから「物語上の悪役」ではあるが、本質としての悪ではない、という話になってるんだよ。

もちろんそんなQBの行為を見て不快感を催す気持ちは理解できるしそう思っても当然だけど、他の人の言っている話をよく理解できないまま発言していると、「アニメと現実の区別が付かない人」扱いされちゃうから気をつけてね。

人を牛や豚と同じに考えるなら、そいつは悪でいいと思うよ。
アメリカ人はイスラム教徒の命なんて、牛や豚と同じ位にしか考えてないし。
劣等国の人間が何万人死のうが、クジラを保護する事の方が優先なんだろ。

牛の例え話をする君の文体は、とても生き生きしている。
つまりは、人を豚以下に考える価値観を有しているのは、QBではなく、君自身だろう。
口で何と否定しようとも、君の顔に本音が書いてあるようなものだ。
君はアニメと現実の区別をする前に、まず人と豚の区別をする事だね。

真に知性を持つ者なら、異質文化との友好、相手の価値観との共存を目指す。
それをせずに、自分だけの価値観で行動し他者が滅んでも構わないと考える、これを「悪意がある」と言わないなら、何なのだ。

それでも悪意は無いと主張するなら、君はさぞアメリカと意見が合うだろう。
あの国も、エネルギー(石油)のために、正義と善意で行動しているつもりなのだ。
自分達には悪意が無いと本気で信じているのさ。
そして他人の痛みは全く理解しない。
QBと似たような奴は、地上にもゴロゴロ居るわけだ。

確かなのは、QBは人類にとって害悪であり天敵。
だいたい、善悪二元論の悪は作者がそう意識して書かない限りで悪に見えないんだよね。自然にいるタイプの人間じゃないし。

※1
4chでは、ほむほむが「マフィアに乗り込んだぞ」「」「WTF」みたいなレスばっかりだったよ

2011-03-27 20:52に2011-03-27 16:37を理解させるのは不可能に思えるw

屍鬼の時も同じ様な議論になったので、マジレスさせて下さい。 

QBのやり方は地球上に置いては非常識。併し、QBのお里では常識。
宇宙規模で考えるとどうだろ? 唯一の代替エネルギーになる源に、反感を持たれるような事したら、後々厄介になるのでは?
 
  地球人を下等生物と見なしているのなら、市民レベルでのエネルギー採取なんかは必要なく、世界を恐怖に陥れた状態で一気に少女達に魔法少女にならせれば良い。

 また彼らにしてみれば、人間との会話なんて時間の無駄なのだから、選択時以外は人間と接触する必要もないはずが、接触時の余計な助言で無意味に感情を弄んでいる。
 人間が食物を獲る時は、最低限必要な犠牲だけ済ます。予防接種なんかもして、不必要な個体数の減少は抑える。 そして、感情が有るので食物には感謝する。
 
 感情エネルギーだけ採るのなら、どうやってその固体を死なせずに取り出すかを考え、それが無理でも極力、魔法少女以外の犠牲は抑制させる。二次被害も当然配慮する。

 QBの様な感情がない高度な知的生命体自体は、今の所地球上では悪。ドラゴンボールでも作って、置いて行ってくれると評価は変わる。反作用無しの。

>魔法少女の真実を知った時、彼女は壊れてしまうんだ(泣)
いや動揺はしていたがある意味冷静だろ
魔女をころす=魔法少女をころす事だと分かったんだし
変化する前に隙あらばころしておくのは合理的な判断ともいえる
自殺以外は100%魔女になって人を喰うわけだからな

外国の女の人は何かしら皮肉を言わないと気が済まないのか

ほむっほむううううううう!!!
ほむほむほむほむほむううううううう!!!!!
ほっほっおおおおおおおおおおおむうううううううううう!!!!!!!
んっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム