「可愛い?意味不明?」グーグルストリートビューの説明アニメを見た海外の反応

グーグルの人気サービスの1つであるストリートビューは同時にプライバシーの問題も抱えています。
そこでグーグルジャパンはストリートビューのプライバシーポリシーを説明したアニメを作成し、その動画が話題になっていました。
ストリートビューのプライバシーについて
↓この動画に対する反応
●アメリカ
ワオ!!!すっごく可愛いわね!!
●アメリカ
素晴らしいアニメーションだ。
複雑な話を言葉を使わずに楽しく説明しているね!
しかも凄く可愛らしいよ!
●イスラエル
グーグル最高!(Google rules!)
●ヒュッケスヴァーゲン、ドイツ
本当に可愛いな。
ドイツからたくさんの賞賛を贈るよ。
●台湾
Kawaii!!
●アメリカ
何でか分からないけど、
ちょっと気味が悪いな…
●カナダ
アハ!こうやって私達の家を撮っていたのね!
こんなに小さな”可愛い”奴には怒るわけにはいかないわね。
●オーストラリア
Totemo Kawaii.
●カナダ
こうやってグーグルアースを作ったのね。
●不明
オゥ、グーグルストリートビュー…これがグーグルがスパイをしている方法なのね(笑)
グーグルはそんなことしないわ…
●ボルネオ
ストリートビューのついたグーグルマップ、最高のテクノロジーだよ。
大好きなんだ…
●不明
あの機械、写真を修正した後再スキャンせずにスキャン済みの山に突っ込んでたぞ。
●不明
こんな可愛い検閲は初めてだよ。
●アメリカ
うーむ、クールだけど意味が無いな。
何だって奴は全ての写真をチェックしてるんだ?
●不明
彼がなんでチェックしているかというと、これはグーグルジャパンのビデオで、顔とか車のナンバーをチェックして検閲してますよって公式に説明してるんだよ。
ちゃんと意味はあるよ。
このビデオのタイトルは”ストリートビューのプライバシーについて”なんだ。
●アメリカ
これってポケモンのいないポケモンスナップみたいだな。
●イギリス
こうやってストリートビューは出来てるのか。
●アメリカ
訳が分からないぞ。
彼の仕事は何なんだ?
このビデオの言わんとしてることは何なんだ?
全然理解できない!
●オーストラリア
あの小さなカメラがストリートビューを作ってるんだよ!
で、彼は手紙や電話で車のナンバーや街路番号について苦情を受け取ったら、それをぼかさなきゃいけないんだ。
凄く可愛いな!
●アイルランド
ちょっと奇妙だな。
●アメリカ
何でアメリカはこういうナイスな物を作れないのかしら?
直接説明する事は無いって理解できないのよね。
●カナダ
なんでみんなこのビデオが理解できないんだよ?
めちゃくちゃ分かりやすいじゃないか!
●ポーランド
この小さな奴の仕事は酷いもんだな。
彼の人生には友人や家族と過ごす時間は無いのか?
彼は大金を稼ぐだろうで、でかいテレビや高級家具を買うのか?
その様子すら映っていないぞ!
彼の人生にはものを楽しむ時間なんて無いだろうな…
それを考えれば考えるほど、嫌になってくるよ…
なんて悲しいビデオなんだ…
●不明
これはグーグルストリートビューがどう作られているのかを説明したビデオね。
でもあのカメラ男には自分の人生なんてないみたいだわ…
●不明
このビデオみたいな事をしようと思ったら、もし君が何かを削除しようと思ってもグーグルにコンタクトなんか取れないし、何も出来ないよ。
●ポーランド
ソスノヴィエツ(ポーランド)のストリートビューが欲しいんだ。衛星写真も。
●アメリカ
これはBigBrother(権力者)が我々を管理するために使っているんだよ。
新世界のルールがやってくるんだ!
●不明
ちょっとキモいな。
●アメリカ
日本はいかれてるな。
●アメリカ
可愛いし独創的だわ!
どういうふうに行われてるのかわかりやすいし。
●カナダ
わかったぞ、これはキャッチーな音楽をつけた幼稚園児向けのJホラーだな。
●イギリス
しかし彼のバッテリーが切れたらどうなるんだ。
●デンマーク
最高!グーグルは何でもありだな。
●ブラジル
イェイ、お隣に忍び込もうぜ。
●イギリス
いいビデオだな。壁紙にしたいね。
●タイ
グッドアイディア。
●不明
なんでグーグルジャパンは他のグーグルよりもいいんだろう。
●グァテマラ
今まで見てきた中で一番可愛いな!
●アメリカ
デジカメを使うべきだな!
●不明
これは可愛くなんか無いよ!
これは巨大企業が蓄積したデータを乱用する事に対する心配を抑えるためのものなんだ。
実際これはもう政府のようなもので、自分のプライバシーを心配する人たちを騙す子供じみたプロパガンダだよ。
●ポートランド、オレゴン州、アメリカ
オーゥ、どうやって作られてるのか知りたいと思ってたんだ。
●スイス
この愉快な音楽な何て名前なんだろう?
●アメリカ
苦情を送ったら彼がぼかしてくれるのか。
●ブラジル
素晴らしいアニメーションだ!
●アメリカ
これが正確だとは思えないな。
●アメリカ
どの通りにも人がいないってのは奇妙だな。
●オランダ
イェース、俺日本語分かるんだ。
●台湾
素晴らしい宣伝だ。
●フィリピン
凄くキュートだね!自分のプライバシーをあげたい気分になってくるよ!
●スペイン
あぁ、プライバシーね。YoutubeID、グーグルID、フェイスブックID、MSN ID、Hotmail ID(gmailやyahoo、その他もだ)、その他全てのID、プライバシーなんてどこにある?
カモーン、最早プライバシーはトイレの中だけだ。皮肉でもなんでもなくね。
●アメリカ
これは面白い。
これはまさにグーグルの社風と日本の文化がミックスされて出来たものだね。
●アメリカ
権力者のプロパガンダが可愛く見えたことなんて一度も無いよ。
●モロッコ
議論なんて糞食らえだ。このアニメは最高に可愛いよ。
可愛い、分かりやすい、意味が分からない、巨大企業の陰謀だなど様々な意見が飛び交っています。
可愛いという意見が多かったものの、意味が分からないというコメントも。
その度にこれはグーグルマップのプライバシーポリシーを説明してるんだ、というコメントがつけられていました。
タイトルが日本語だから分かりにくかったのでしょうか。
ストリートビューのようなものは企業が個人の情報を吸い上げるための手段だ、という陰謀論はグーグルに限らず常に付きまといますね。
とりあえず検索エンジンのみならずメールやらなんやらで恩恵を受けまくっていますが。
- 関連記事
-
- 日本のとある柴犬が世界中で大人気?海外で流行中のネットミーム『Doge』に対する海外の反応
- 「日本人はネットで笑いを表現する時にLOLではなくwwwwを使うらしい」:海外の反応
- 「本家も好きだけど、こっちも良いな!」日本のロックバンドONE OK ROCKがカバーしたニルヴァーナの『Smells Like Teen Spirit』を聞いた海外の反応
- 『日本のマスコットキャラ「どーもくん」がアメリカのコンビニを侵略する』海外の反応
- 海外コスプレイヤーの悩み「親はコスプレ趣味を理解してくれてる?」
- 「TRONのようだ!」日本人ダンスグループのダンスが凄いと海外で評判に
- 「全米の女子に大人気!?」日本発のスマホ着せ替えアプリが北米を中心に大流行:着せ替えアプリ『CocoPPa』海外の反応