【海外ネタ】世界のエイプリルフール2011

エイプリルフール2011

アイレムや円谷プロが自粛してしまったものの、今年もエイプリルフールには様々な企業がジョークサイトを作っていました。
そして世界でも相変わらず盛り上がっていたようです。
今年も海外のエイプリルフールジョークサイトを集めてみました。

2010年版はこちら


スターバックス
バリスタによる配送サービスを開始
スターバックス

●youtube
1911年のTop5動画を発表
Top 5 Viral Pictures of 1911


GMail
グーグルのメールサービス『GMail』は動きを感知してメールを作成するサービス『Gmail Motion』を発表
Introducing Gmail Motion


Minecraft
オンラインゲーム『Minecraft』ではオンラインショップをオープン。
マインクラフト

zdnetオーストラリア
ZDNetオーストラリアは画面の無いBlackBerryを発表
ブラックベリー

●Kodak(キャプチャ画像)
コダックは任意の人物を自在に消せるアプリを発表
コダック

hulu
ネット動画サイト『hulu』はサイトを90年代風に。(クリックで大きい画像に飛びます)
hulu

●IGN
ゲーム情報サイトIGNはハリーポッターのTVシリーズの動画を作成



●google
「helvetica」(wikipedia)と検索をかけると…?(クリックで大きい画像に飛びます)
グーグル

猫用検索サービス『Meow Me Now
グーグル猫

新SNSサービス『googlefriendship
グーグルフレンドシップ

出会い系サービス『googleromance』。
グーグルロマンス

google map
ロンドン市内に何故か一角が。
グーグルマップ

BBC
英大手メディアBBCは鳥の羽からプラスチックが作ることができる、と発表

ニューヨーク、ブロンクス動物園
キングコブラがどこにいるかをトラッキングできるサイトを作成。
ニューヨーク市内中にコブラが…
ブロンクス動物園

IMDb
大手映画情報サイト『IMDb』はチャーリー・シーンが大統領選に出馬か?と報道。

Mirror誌
イギリス『Mirror』は英政府が空気に課税をする計画があると発表。

●アメリカ東芝
ペット用ノートブックを発表
東芝USA

3Dモノクル(単眼鏡)を発表
東芝

f-secure
セキュリティソフト『f-secure』はハッカーが100万台のパソコンのパスワードを”Password”に変えたが、38%の人間が以前から”Psssword”を使っていたと発表

グルーポンUK
ウィリアム王子の結婚式チケットを発売。
グルーポンUK

英SUN誌
ゴリラがiPadを使った、と発表。
サン

WolframAlpha
新検索サービス『WolframAlpha』は新バージョン『BieberBeta』を発表
wolfram

Virgin
Virginグループの会長リチャード・ブランソンが冥王星を惑星に戻すために買い取ったと発表。
virgin

Microsoftスウェーデン
Windows Live Messengerに酷い髪型を直して表示してくれる機能を追加
MSスウェーデン


海外、特にイギリスは一般メディアがしれっと普通の記事にジョークネタを挟んでくるので油断がなりません。
日本の場合サイトデザインを変えたりアイディアで勝負、海外は実写動画を作ったりインパクトで勝負、という感じでしょうか。




関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

正直イギリスとかのエイプリルジョークつまんねーw

こういうの好きだわ

Psssword     

金かけてんなあwすごいわ

3Dモノクルちょっとカッコイイと思ってしまった

イギリスで遊戯王実写化と聞いて騙された俺が通りますよー

海外は本当、気合い入れてるよなぁw

ハリーポッターのTVシリーズはちょっと見てみたい

そこは「スカウター今夏発売!」だろ

来年は日本でも不謹慎なくらい大々的にやろうぜ

やろうぜ…

今年は花咲くいろはの岸田メルのが一番面白かった
前に一度見たことがあったので面白さ半減したが
過剰に期待させてがっかりさせるパターンはダメだと思うんだよ
がっかりさせた分喜ばせないと
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
検索フォーム