「あの花、シュタインズゲート 他」2011年春アニメを見た海外の反応その4

2011春4

2011年春アニメ、海外の反応その4です。
『花咲くいろは』はまさかの恋愛展開、『Tiger & Bunny』はペプシことブルーローズのエピソードでした。
『シュタインズゲート』はSERNの謎に挑むためにオカリンが動き出し、『電波女と青春男』はエリオを解放するために真が走ります。
『あの花』はめんまを探すためぽっぽが計画を企てています。

■花咲くいろは:第4話「青鷺ラプソディー」:引用元
いろは4

●イギリス:男性
青鷺が今回のヒーローだな。

●アメリカ:男性
今回の話は結構興味をそそられたけど、最初の2話ほどの魅力は無かったかな。
でも、次回も面白そうだし見るつもりだ。これは応援してるしね。
4話まで終わったけど、恋の行方はどっちに行く事も出来るからどうなるのか、ざっくばらんに言っても難しいな。
徹×民子、徹×結名、民子×告白してきたモブキャラ、孝一×緒花あるいは徹×緒花…
誰がくっつこうとロマンスの成り立たない2人がくっつく事になったら違和感を感じる事になるだろうな。

あぁ、それから誰か仲居頭の台詞についてコメントしてくれよ。最高じゃなかったか?
彼女は一人身で入る事に激怒してるみたいだ><
彼女には『あずまんが大王』のゆかりを思い出すよ。
作家(次郎丸)はまだ嫌いだけど…次男はちょっといい感じになったかな。
板長については、どこかで彼の回をやる気がするんだよね。彼はいい人に見える。
徹は物語を複雑にさせるのか?
やっとか!ドラマを始めてくれ!
僕の中のサディスト魂が今後の泥沼展開を楽しみにしているよ。
ここで注意、日本はカリフォルニアと違って16歳になれば誰とでも結婚する事が出来るんだ。
7歳の年の差なんて大した問題し、僕の親だってその位の差があるし、親友の叔父と叔母なんかそれぞれが28歳と15歳の時に知り合って、30歳と17歳の時に結婚して、十年たった今でも幸せな結婚生活を送っているよ。
一応、文化的な違いを説明した方がいいと思ってね。
次のエピソードをヤキモキしながら待つ事にしよう。
これは凄く面白くなりそうだ!
このアニメはようやく面白くなってきたみたいだ。
きっとお盆のお祭りまでカバーする事になるだろうな。

●男性
今回のエピソードは前回よりも良かったな。
でも1話目が一番好きだ。
1話目のお婆さんの意地悪さが好きだったんだけど、今じゃ彼女は笑顔だし誰にも暴力を振るわないもんな。

●アメリカ:男性
第3話の暴走が1話限りで良かったよ。
また最高になった。純粋に最高にだ。
このエピソードは好きだし、民子がますます好きになったよ。
イエー、彼女はツンデレだ、でも彼女には彼女なりの理由があるように見えるね。
ラストには”オゥ、シット!”ってなったよ。
更に楽しみになった。

●スウェーデン:22歳
これは良かった。
このアニメが最初の2話のムードとトーンを取り戻したのがいいね。
ミンチはビッチさが抜けてきたし、彼女の行動についても説明がされたし。
1話目で徹が民子を叱ってるとき、緒花が彼女を庇おうとしたのに民子は怒っていたけど、あれは惚れていたからなんだな。
誤解されないよう言っておくけど、彼女は今でもビッチだと思う。ちょっと控えめになったけど。

新キャラの女の子はなにか裏がありそうで好きになれない。
でもそれは単なる第一印象で、まだそれほど描かれてるわけでもないんだけど。
緒花が孝一の事をまだボーイフレンドかどうか分からない所がスイートだったな。
彼のことを気にかけているのにそれを認めようとしないのは、認めてるのと同義だよね。
一番好きなシーンはシティガールの緒花が野生生物と対面したシーンだね。
鳥だ!で即逃げる緒花が(^_^)
いろは4c

●不明
バロット(ホビロン)ってなんだ?
このアニメは非現実的だよ。
本当の世界だったら全ての男は能登麻美子に夢中になるだろ。
全く、現実は味気がねーよ。

●女性
マイゴッデス、色んなシチュエーションが私に関係あるわ。
あの青鷺好きだわ。

●シンガポール:男性:19歳
恋のライバル登場か!!緒花は面白いな~(笑)

●オーストラリア:女性:16歳
えぇぇ~、第1話から民子は徹のことが好きなんじゃないかって疑ってたけど、間違いだと思ってた。
だってあの二人お似合いじゃないもん。

●ニュージャージー州、アメリカ:男性:17歳
可哀想な孝一…かれは勇気を出して告白した上、見送りに行かなかった事に謝りのメールまでしたのに…返信しないなんて。
徹が孝一のライバルになるんじゃないかと思ってたんだけど、そうならないみたいで嬉しいよ。
民子の事は可哀想だと思うけど、彼女は度々緒花に厳しく当たるからなかなかそう思えないんだよね。

●不明
・最悪のシナリオ
民子は徹が好き、結名は徹が好き、徹は緒花に惚れる、緒花は孝一が好き、孝一は再び緒花を好きになる。
そしてドラマは続くBoooo
ま、菜子が一番って事だ。


■Tiger & Bunny:第4話「案ずるより、産むが易し」:引用元
tiger4

●ニューヨーク市、アメリカ:男性:21歳
楽しんでるけど、前の3話ほどじゃなかったかな。
ブルーローズは充分興味深かったと思うけどね。

●男性
ブルーローズ回としかはかなり普通だったかな。
やっぱりタイガーが一番だ。
みんな彼よりも成績がいいのにかれはモチベーションと挑戦心を失っていない。
ファイアーエンブレムもちょっとだけクールだった。
もっとロック・バイソンとオリガミサイクロンを見たいね。

●ブカレスト、ルーマニア:男性:25歳
ファイアーエンブレムは自分自身がオーナーなのか、興味がわいてきたよ。
それとドラゴンキッドはジムのグループからいなくなってなかったか?

●アル・アイシャ:サウジアラビア:男性:23歳
タイガーは(次回予告で)英語を読もうと頑張ってるな(^_^)

●女性
確かに今までで一番物足りないエピソードだったわ。悪くなかったけど。
他のヒーロー達のバックグラウンドに関して知るのは興味深いし、『Tiger & Bunny』を面白くする動力にもなるわね。
一人のヒーローに一話使うとしたら、使うのは7話?
全部で20話以上あるんならそれでいいけど、これが12~13話しかないのなら、サイドキャラに7話も使うのはこのアニメを台無しにしちゃうわ。
(”ありがとう、そしてありがとう”がキャッチフレーズの男についての回が無かったら悲しくなるわ)

●イスタンブール、トルコ:男性:20歳
オリガミについてのエピソードが欲しいな。

●女性
所々アニメーションが酷かったけどエピソード自体は好きだわ。
全てのヒーローが面白いし愛らしいわね。

●男性:15歳
オリガミサイクロンは背景に必ずいるんだな(笑)
どこにいたかみんな気づいたか?

●カリフォルニア州、アメリカ:女性:20歳
今回は凄く良かったと思う。ブルーローズのヒーローじゃない時の姿も見れたし。
以前の3話ほどアメージングではなかったけど、ヒーロー達全員のバックグラウンドについて描かれるみたいだし。
(誰か一人でもバックグラウンドエピソードが無かったら皆文句をいうんでしょうね(笑))
次回も見るつもり、凄く面白い回っぽいわ。

●ドイツ:男性
ナイスエピソード。
もっとも最後のシーンは以前のエピソードほど良くはなかったけど。
(持って行き方がね)
ちょっと簡単すぎたけど、このアニメがあくまでモラルを貫いているのがいいね。
女の子(ブルーローズ)も良かった。
でも、彼女の年齢についてはバックグラウンドエピソードとしてはそれほど機能してなかったみたいだ。
彼女が20代だった方がより良かったんじゃないかな。
彼女は人生において誰もが抱える問題を抱えていたのが良かったね。
確かに完璧なキャラとプロットにする事も出来ただろうけど、そうして良くなるとは思えないしね。
これはこれで良かったよ。

●アメリア、オハイオ州、アメリカ:男性:19歳
このエピソードは問題なし。
次の回ではスカイハイがたくさん出て欲しいね。


■シュタインズゲート:第4話「空理彷徨のランデヴ」:引用元
シュタイン4

●女性:16歳
クリス・ティーナ><
オカリンの話し方好きだわ。
とにかく、彼らはIBN5100を手に入れたわけだし、後はコードを解析するだけね。
ナイス、ナイスよ。
フェイリスのお父さんがどうやってそれ(IBN5100)を必要とする人が現れると知ったのかはまだ謎だけど。
むむむむむ、興味深い謎がいっぱい出てくるわね。

●モントリオール、ケベック州、カナダ:男性:18歳
”いつか、それを必要とする若者が現れるだろう”か、興味深い言葉だな。
消えてしまったジョン・タイターが現れたのも同じ10年前だったな。
繋がったか?
今回、オカリンがコンピューターをゲットした以外は大したことは起こらなかったな。

●サウジアラビア:女性:20歳
オカリン♥オカリン~♥彼は最高よ。
彼こそこのアニメを面白くする最大の要素ね。
ようやく彼らはコンピューターを手に入れたわ。
阿万音が何者なのか死ぬほど気になる。
きっとSERNのスパイね。

●男性
このエピソードも最高だった…
鈴羽が自分の事を戦士だって主張してたけど納得できないな(多分でまかせだ)
いつもどおりたくさんの伏線があったよ。

●不明:22歳
どんどん面白くなってきてるけど、このアニメの奴らがカオスヘッドを手に入れたらもっと面白い事になりそうだ。

●シドニー、オーストラリア:男性:16歳
全てがホットだよ、クリスティーナ。
このアニメは何から何まで大好きだ。
ジョン・タイター=黒幕?
オカリン=未来で自分がIBN5100を手に入れることを知っていた?
たくさんの可能性があるね。

●不明
プロットは面白いんだけど、今回のキャラクター達はちょっとエロゲ的過ぎたと思う。
ちょっと俺の萌えポイントを突きすぎてたよ。
ま、まだストーリーの邪魔をするほどじゃないけどね。

●アメリカ:男性:19歳
今回の名台詞「ダルは宇宙のごとく膨張を続けているからな」
相変わらず凄く面白かった。
オカリンとクリスティーナのやり取りは面白いし、IBN5100も手に入れたし。
SERNの秘密が明らかになるのが待ちきれないよ!

●不明
もっとまゆしぃのトゥットルゥーを…

●女性:18歳
凄くいいエピソードだったわ。
牧瀬の父親に何があったのかしら。ひょっとして実験に参加してたとか?


■電波女と青春男:第3話「地を這う少女の不思議な刹那」:引用元
電波女3

●男性:18歳
ふむ…エイリアンじゃないと暴いてしまった以上、このアニメには今後何をやるってんだ?

●不明
異端者(Alien)である彼女なりのやり方でゆっくりを社会に戻っていくとか?

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:17歳
イェス、エリオはもう変人じゃないんだ!ミッションは遂行された!

●ノックスビル、テネシー州、アメリカ:男性:25歳
今回も最高の叔母が出てきたな。
どうやらエリオは地球に近づき始めているようだ…わずかだけど。

●サン・ミゲール、フィリピン:男性
彼がいとこのためにやった事が気に入ったよ。それと叔母との会話も笑えた。
文字通りこのアニメに恋に落ちたみたいだ…これは今期やってる馬鹿げたハーレムアニメと違ってオリジナルな日常物だしね。

●トロント、カナダ:男性:19歳
焦った真に笑ったよ。ほとんど捕らえられたも同然だな。
全く女々は最高の叔母だよ。もっとやってほしいね。
耳元で囁いたところなんかほとんどヤンデレみたいだったよ。
首筋に吸い付くとは思いもしなかったね。凄くキュートだった。
エリオが普通に喋った時は驚いたね。彼女は地球外生命体じゃないだろうな。
エンディングも新しくなった。今までのよりも好きだな。

●女性:20歳
ゴッド、このアニメはクソッタレなくらい最悪だわ。

●フロリダ州、アメリカ:男性:23歳
なんで俺このアニメを楽しんでるんだろ???
良く分からないけど唯一感じるのはこのアニメで『化物語』を思い出すって事だ。
(そう、これはシャフト製だしね)

●不明
エイリアンってのは違法入国者(Alen)って事で…彼女はメキシコ人なのよ!
…ま、それは違うけど真面目な話このアニメは素晴らしいポテンシャルを持ってると思うんだけど、基本的にちょっと急な展開で寄り道しすぎね。
ジョーク、ジョーク、ジョーク、下ネタ交じりのジョーク、急なキャラクター描写があって、またジョーク、シリアスになってエンド、みたいに。
このアニメの遠まわしな言い回しが好きじゃないわ(笑)

●イギリス(フィリピン系):男性
”この自転車、映画の『ET』で使ってたのと同じモデルだ”
メチャクチャ笑ったよ。

●フィリピン:男性:19歳
>ゴッド、このアニメはクソッタレなくらい最悪だわ。
じゃあ切れよ。シャフトは”普通の”アニメなんか知らないんだから。
シャフトは最初っからユニークなのさ。


■あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。:第3話「めんまを探そうの会」:引用元
あの花3

●カナダ:男性:19歳
今期一番のアニメに決定だ!
個人的な意見としてはゆきあつは彼女が見えていない、でも自棄になってるか何か考えがあってあの台詞を言ったんだ。
ゆきあつはヤンデレ系キャラになる気がするな…ぽっぽが見たものについては分からないけど。
幽霊かもしれないけど、このアニメって”オカルト系”ジャンルじゃなかったよね?

●女性
松雪 集(ゆきあつ)がめんまの死体をクローゼットの中に隠してるって思ってるの私だけ?
彼ってなんか気持ち悪いのよね。
ありえない考えだとは思うけど…

●不明
エピソードのラストで言っていたようにゆきあつにもめんまが見えていて欲しいな。
それって凄いクールだよ。

●サクラメント、カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
4chan/a/より
anohana3c.jpg

ゆきあつマジヤベェ…

●女性:21歳
↑ワオ…(早く見返さなくちゃ)

●ニューヨーク市、アメリカ:女性:15歳
>4chan/a/より
ジーザス・クライスト!
怖ぁぁぁ!
マジ変態だわ!

●女性
めんまが境界性人格障害の産物だとしてたら、どうやって外出してる間に蒸しパンを作れるの?

●ニューサウスウェールズ州、オーストラリア:男性:19歳
ゆきあつは明らかにジンタンみたいになろうとしているな。
めんまにジンタンと同じくらい大切に思って欲しいんだよ。
奴は彼女に執着してるんだ。
奴が自分ちの棚に彼女を祭り上げてるとしても驚きは無いな。
奴が女性向けアクセサリーショップに行った理由にもなるし。

●女性:21歳
>4chan/a/より
ゆきあつが可哀想になってきた…もし彼が本当にめんまの衣装を着てるんなら最悪だわ…同時に悲しくもなるけど。
愛する人が亡くなったとき、人はいろんな方法でもう一度会おうとするものだし、それは理解できるけど、彼には助けが必要だと思う。

●モデスコ、カリフォルニア州、アメリカ:男性:18歳
髪を下ろしたあなる。俺の興奮を表現できる言葉は無いな
素晴らしいエピソードだった。悪化の兆候が見えないのが嬉しいね。

●不明
かなり多くのヒントが出ているし、ゆきあつがめんまの格好をしてるという考えを除外したくは無いな。
でもそれってちょっとキャラから外れてる気もするよ。
信用できるストーリーラインとしては、皮肉にもゆきあつがめんまの幻覚を見てるって事かな。
第2話でゆきあつが見たフラッシュバックではめんまが川の前にいて、同じ場面で彼女のサンダルが映っていたし、ゆきあつがめんまの死を目撃したかある種の原因になっていることの証拠としては充分だと思うな。
どっちにしろ、ゆきあつは明らかに精神に異常をきたしているように設定されてると思う。
めんまが好きであるが故に彼が自分自身に負けてジンタンに怒り狂うところを見るのが待ちきれないよ。
なんせ今回のエピソードのラストで彼は「めんまが見えているのは自分だけじゃなかったみたいだな」って言ってたし、明らかに競争心と嫉妬があったよな。
このアニメは凄くドラマチックで大好きだよ。
♥めんま

●アーバイン、カリフォルニア州、アメリカ:20歳
確かにいい観点だ。でも俺はゆきあつに女装癖があるとは思えない。
彼がおかしくなってるとして、きっと妄想するためにめんまを作り出そうとしてるんだよ。
何でその考えに到ったかは分からないけどね。
俺はめんまが二人いることを支持するよ。
ジンタンが見ているのは彼の作り出した幻覚で、もう片方のは幽霊なんだ。


『花咲くいろは』は思わぬ三角関係勃発に前回よりも評判がいいようです。
そして青鷺大人気。石川に行けばあそこまで近くで見ることが出来るのか?
いろはが青鷺に驚くシーンの水溜りの映り込みの描き込みが半端ねー。
『Tiger & Bunny』はブルーローズ回でしたが展開としては大人しめ。
オリガミの人気が徐々に高まってる気が。果たして今回はどこに現れるのか。
『シュタインズゲート』はどんどん面白くなっています。
段々オカリンの喋りが癖になってきましたよ。
クリスティーヌが何気に@チャンネル語を喋っているのも何かの伏線なのでしょうか。
もうアニメで空に手をかざすシーンが出るたびに”スターダスト・シェイクハンド”を思い出してしまうだろう。
『電波女と青春男』はやっと長いプロローグが終わった気がしますね。
今後はどういう展開になるのでしょうか。
『あの花』、ゆきあつさんの女装癖が海外にもばれちゃったか~
4chanの住人はふたばもチェックしてるからいずればれるとは思っていたけど…
もうゆきあつさんから目が離せない…
…いや、流石に女装落ちはない気がするけど…いや、しかし…


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

いろはもTiger & Bunnyも2クールだったはず。
じっくりとやれば良いと思う。

ふと思ったんだけど、Tiger & Bunnyの世界では
何語で話してるんだろうね。
全体から受けるイメージだと英語っぽいんだけど
Tigerは英語が読めない。

ゆきあつは夜な夜なメンマの格好をしてポッポを誘惑しに行くとか変態としかいえない

つるこも腕時計してるよね
あれが本当にゆきあつだったら笑っちゃうだろうからやめてほしいw

シュタゲは原作未プレイだけど、フェイリスの父親が
誰なのかはわかったような気がする。
デモンペインにもあったネタか?

Tigerは英語が読めない。
>たしかに・・・。でも、あれは声優さんのアドリブなだけとか・・

今回もどこでオリガミが隠れていたのか!
毎回どこかに見切れてるのか 注意してみなきゃ

「よんでますよ、アザゼルさん。」
の反応をお願いできんでしょうか

ゆきあつぇ…
これマジだったらとんだネタバレだよ!

本当にゆきあつだったらすっげえドロドロ展開になりそう

電波女褒めてるの外人ぐらいだよww
良かったな作者

わお!自分は電波女が今期のアニメではベストだねxD
エリオは神秘的ですばらしいし、母親のメメのキャラが最高だ!
自分の母親がメメだったらと考えるだけで、同時に父親に感謝の気持ちが湧いてくるんだ:D
QBの声の女の子も可愛いね(名前わすれちまったよ;(
エリオが宇宙人でも何も問題はない。

>オカリンの話し方好きだわ。
日本語が分からないって幸せだね

原作未読だけど、電波女楽しんでるぞw
面白さで言うとスケットダンスがダークホース

だからいろはって誰だよ

いろはの「挽肉的な~!」は英語に訳すと
意味が分からなくなりそうだけどどうなんだろうね。
あとあの花のワリトバイエルンは面白さが伝わらなさそう。

今週はカイジなしか。残念。

カイジは、ソース元のサイトに4話のスレ自体が立ってないな…
好意的な意見が多かったのに、見てる人は減ってきてるんだろうか

あの花が今期ベストだな

>ふと思ったんだけど、Tiger & Bunnyの世界では何語で話してるんだろうね。
制作者はマンハッタン的な未来都市といってたし、英語じゃない?

外画吹き替えものみたいな感覚で見れば良いはず

次回予告は、そういうのを踏まえた上でのギャグだろうね

>カイジは、ソース元のサイトに4話のスレ自体が立ってないな…
>好意的な意見が多かったのに、見てる人は減ってきてるんだろうか

外人は萌え嫌いだとか言いつつ萌え以外のアニメは見ないからな

出たよw
「外人」を一つの人格にしちゃうバカw

なんだ、おかしな「外人」が見えてしまう人か
おまえが萌え豚なのはよくわかった

金沢に住んでるけど繁華街にも近い犀川の
河川敷沿いを歩いてるとたまに蒼鷺を見かけるね。
鴨と一緒に人からパンを貰ったりしてるせいかあまり人を怖がらないけど、
大きさが大きさなだけに知らないうちに近くにくるとギョッとする。
鳴いてるのはみたことないなあ…。

あの花の偽メンマはつる子の可能性もある

オカリンの話し方、俺ももう癖になってきたよw

カイジはファンサブが間に合わなかったみたいだな。今週に期待。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム