海外のゲームファンが語る「日本のゲーム、字幕と吹替えどっちがいい?」

レイトン教授

海外の映画やドラマを見るとき、字幕か吹替えかは好みの分かれる部分です。
それは日本のゲームを好む海外のゲームファンも同じこと。
海外の人気ゲーム情報サイトdestructoid.comが日本のとある有名ゲーム会社(まだ一度も欧米に進出していない)に頼まれ、日本のゲームは字幕がいいか吹替えがいいかアンケートをとっていました。

引用元:survey-do-you-prefer-japanese-games-with-subs-or-dubs--195087


●ラミンチャック
字幕派。でもいい出来だったら吹替えも楽しんでるよ。

●サージェント・トビー
ゲームによるかな。
『ブルードラゴン』は日本の声で、『ロスト・オデッセイ』は英語の声だ。
結局のところキャラクターに合ってるかどうかによると思う。

そのゲームが現実世界という設定なら、その国の言葉を使えばいいんじゃないかな。
シュンムーIIに出てくる中国人が日本語と英語しか喋ってなくて悲しい思いをしたからね。

●シャーウッド513
字幕派って自分たちが進んでると思い込んでる奴らだろ?
”オゥ、こんな酷い英語吹替えがいいのかよ?(笑)”ってね。

●ダンズフラー
日本のゲームは字幕派だな。
多分アニメで耳を慣らされ過ぎたせいなんだけど、我々は日本の声優が凄く感情を込めて演技している事に気づき始めたんだ。
日本から来たキャラクターに本当に感情移入できるように感じるし、それには(日本語が)合っているのさ。
自分は日本のアニメの日本人キャラや日本のテレビ番組に出演している日本人が英語を喋ってるのを見ると、なんだか気まずくなるんだよね。
何か凄く変なんだ…字幕が好きだな。

●アウラ・セント・ユーン
基本的に字幕が好きだけど、吹替えはたまに凄いコメディにもなるんだよな。
例えば、『アークライズ ファンタジア』だとラルクが「ゲートが突破されたぞ!」と叫ぶシーンとか、凄い棒読みだったんだ。
初めてやった時はメチャクチャ面白くて、今でも時々思い出し笑いをするくらいだよ。

(訳注:アークライズ ファンタジアの日本語英語比較動画、一部ネタあり)
Arc Rise Fantasia Dub difference


●ブラスファメリウス
個人的に、私の夫と私二人ともゲームのジャンルと品質、両方に依存すると信じているわ。
もっとも、私たちはオプションで選択可能なときは全般的に日本の音声を好む傾向にあるけどね。

●HoFT013
日本のゲームに興味は無い(特に酷いJRPGには)けど、もし選べといわれたら字幕を選ぶかな。

●ジンライ
『The 3rd Birthday』の英語版トレーラーを見たときは酷い吹替えだと思ったよ。
耳の癌を聞くより日本語版のほうがマシだ。

The 3rd Birthday Final English Trailer (2.24.11)


●ノワール
実際のところ俺は吹替え版のほうが好きなんだが、吹替えが酷い時は字幕が欲しくなるね。
ゲームによるけどほとんどの吹替えは気に入ってるよ。
吹替えが上手く入ってるのに何で字幕を欲しがるのか分からないな。

●オメガ
吹替え派。
悪くない時は。

●ブラッド・アパシー
ちゃんとした声優を使ってくれたら英語圏のゲーマーにも伝わるんだけど、ほとんどのゲームで英語版の声優は日本の声優ほどキャラを捕らえきれてないんだよな。
だから僕は字幕が好きなんだ。

●ブワハハハハハハ
俺は日本のゲームは買わない…でも、もし買うんなら英語版だな。
日本版の意味にもよるけど…それが日本のゲーム会社から出されてる、って事だったら興味が出れば買うかもな。
でももしそれがローカライズドってことで、全ての文字が日本語で書かれてるとか、とにかくクソみたいなアニメばかりっことなら、断然ノゥだ。

●サイコラジック98
絶対に字幕。余裕で。
頼むぜ、『キャサリン』。

●マナスティール88
両方好きだ。いい吹替えもあれば悪い吹替えもある。
オーバーラップした(混ざった)物も結構あるけど、オリジナルの日本語が吹き替えを台無しにするって事は無いな。
開発者が選択を失敗するだけだ。
僕は保守的だから字幕が好きだけど、輸入業者としてはゲーム会社は良い声優チームを雇う事が出来るかどうかを知っておくべきだね。
とりあえず答えとしては”両方”だ。

●デッドヒード8
いい吹替えの場合のみ吹替え派だ。
でもゲームをアメリカでリリースする時にお金が足りなくて優秀な声優を雇えないなら字幕で出して欲しいね。
何も無いよりはマシだし。

●リコチェットグロ
字幕が好きだけど吹替えが良かったら(ペルソナシリーズとか)それも楽しんでるよ。
両方オプションで選べるのが一番だけどそれがないなら字幕だな。

●マッドバスタード
どっちかを選べと言われれば、自分は英語吹替え版を選ぶな。
みんなが思ってるほど英語版声優の演技は悪くないよ。
日本の声優も英語の声優も両方たくさん聞いたけど、今の英語の声優は微妙な感情の演出は時として(日本より)上手いと感じる事もあるんだ。
もちろん、僕はFF XIIIのライトニングの演技が好きで、みんな僕の事をクレイジーと思ってるんだけど。
もちろん一番いいのは両方選べる事さ。
日本語で書かれた文字も英語表記でね。
でも、ゲームを作るには莫大な金がかかるって事も分かってる。
おそらくこの会社はスクウェアエニックスに倣って”インターナルエディション”として両方の音声をいれたプレミアムバージョンを出したらいいんじゃないかな。

●ビッギー30
吹替えは陳腐だしかなり規制されるんだよな。
明らかに字幕だ。

●ラズィオ
俺はいつだってゲームや映画はオリジナル言語に英語字幕が好きなんだ。
俺は製作者が作り上げた世界をそのまま体験したいのさ。

●ロス255
>いい吹替えの場合のみ吹替え派だ。
まったくだね。
99%は字幕が好きだけど、1%は吹替え版だな。

●ウルフィー・ボーイー
俺は吹替えが好きだし、英語でローカライズされるべきだ。
でも、何でオプションで両方選べるようにしないんだ?

●ドリュー・ザンブロスキー
多分酷い吹替え版のポケモンを見て育ったせいだと思うんだけど、吹替えの無い日本のゲームは私にかすりもしないのよね。

●ビッグドンキー1
吹替え派。
単に字幕をつけただけのゲームは買う気すらしないよ。

●ブルーミープ
ほとんどの場合字幕が好きだな。
ほとんどの吹替えはあまりにとんでもなくて、ゲームを台無しにしてるんだ。
例えば、ゲーム自体はいいのに吹替えがあまりにも酷すぎるんで『ゼノギアス』をまだクリアしてないんだ。

(訳注:ゼノギアス音声比較動画)
Xenogears Dub Comparison


●エビアンフレーム
自分の国の言葉で喋ってくれた方が感情移入できるから、普段は吹替え版のほうが好きだな。
でも吹替えのクオリティが低い時は絶対に字幕版を選択するよ。
もっともゲームは常にオプションがあるべきだけどね。

●スカフレス
会話が多いゲームでいい吹替えの時は吹替えをプッシュするな。
でもメディアの容量も増えてきてるし両方を入れない理由なんて無いよね。
オリジナルの方がいいのはもうわかってるけどね…

正直言うと、ローカライズする時は会話も含んでいて欲しい…もし会話をローカライズしないとしたら、それは安っぽい物になるよ。
ま、吹替えだ字幕だ以前に俺を苦しめているのは”酒”が魔法でもかけられたように”炭酸ジュース”になってしまうような、細かな部分を変えられることなんだけどね。
(この記事とは)関係ないけど、俺が言いたいのは”出来ないんなら最初からやるな”だ。

●リトルビッグD
吹替えに関しては冷めてる。
英語の吹替え声優が日本の声優と同じトーンで吹替えをしたと説明するのはもう止めて欲しいね。

●タバルナコ
字幕。疑問の余地無し。
珍しくいい吹替えだったのはレイトン教授とDSのFF IVだな。
でも、日本の声優はアメリカの恐ろしく大げさで偽者臭いアメリカの声優なんかより、もっと”リアル”で感情がこもっているよ。

(訳注:レイトン教授英語版トレーラー)
English Dubbed Ace Attorney vs Professor Layton Trailer: Nintendo 3DS April 2011


(日本語版)
ニンテンドー3DS レイトン教授VS逆転裁判 PV


Final Fantasy IV DS English Dub


●ボロトス
あまり気にしてないけど、吹替えもいいもんだよ。

●セフィクローネ
Yakuza(龍が如く)やファイナルファンタジーみたいな深いストーリーやカット割りのあるゲームは日本の音声に英語字幕の方が好きだな。
リップシンクが酷いものは見るに耐えないんだ。
一人称型のゲームで英語の吹替えが上手ければ気にならないな。
実際のところは英語と日本語のどちらかを選択できる方がいいからその為の努力をして欲しいけどね。

●アンナチュラル20
字幕?なんで字幕なんかを?

ま、これを見てくれ。

(訳注:真・三國無双3英語版)
Dynasty Warriors 3: Defining EPIC in videogames


●パープルドゥーム
オプションでどちらも選べるのがいいけど、もしどちらかを選べといわれたら吹替えかな。

●カオティックウルフ
俺は字幕の方が好きだな。
大抵英語の吹替えは酷いもんだし、英語を再録音しない分早くリリースされるからね。


大多数は字幕がいいというコメントだったものの、吹替えの出来がよければ吹替えでも、という意見も。
状況がめまぐるしく変わるゲームなんかだと字幕を見てる余裕など無いかもしれませんね。
予算や時間という問題はあるものの、やはりオプションで切り替えられるのが一番でしょうか。
ゲームによる、という意見もありました。
西洋的世界が舞台のゲームだと確かに英語で喋ってた方がしっくり来るかもしれません。
最近は英語声優のスキルも上がってきてるので英語に吹替えをしても違和感が無くなってきてるのではないでしょうか。
管理人は映画は断然字幕派ですが、海外ドラマは吹替えの方が好きだったり。
これもみんなNHKの海外ドラマが悪いんや…






別冊映画秘宝 吹替洋画劇場 (洋泉社MOOK)
別冊映画秘宝 吹替洋画劇場 (洋泉社MOOK)
ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル
英雄伝説 碧の軌跡(完全予約限定版:ねんどろいどぷち「ティオ」「エリィ」、オリジナルドラマCD同梱)
英雄伝説 碧の軌跡(完全予約限定版:ねんどろいどぷち「ティオ」「エリィ」、オリジナルドラマCD同梱)
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

昔は音声が容量を食いまくってたのに

自分はオリジナルを尊重して断然字幕重視だな、どの国のでも映画でもなんでも。
ただ、吹き替えの方がいい場合もあるってのは理解できる。

アークライズファンタジアのラルクの声優は中村悠一で、別に棒じゃなかったけどなぁ。
グランディア3は声優が酷すぎて最初の数分でやめたまま放置したままだわ。
やっぱ声優の演技次第かな。

と思ったら、吹き替えの話だったか。アークライズファンタジア。
寝ぼけてた。

パンツァードラグーンなんかは架空言語&強制字幕だからな、選択の余地ない
しかもシューティングなのに字幕だから、プレイ中に読むのが難しい

向こうの吹き替えは こちらのスーパーナチュラルの吹き替え版観てる気分なんだろうなw
すげーわかるw 英語版のハルヒなんかはすごく吹き替えが良かったけど。

日本でも変な芸人が吹き替え音声にしゃしゃり出てくると
けっこう残念な出来になるな。

日本の声優もくだらないアイドルとかタレント気取りしてないで
英語圏の声優とか目指してみたらいいんじゃない?
声優のグローバル化ですな。

俺もハリウッド見るときは字幕派だ

MGSは吹き替え派というか英語音声派だったな。こっちからはじめたというせいもあるんだろうけど。
スネークはどっちもよかったけど他がなぁ。雷電とか違和感ありまくりだった。
だから、3から英語音声派版なくなったのが残念だった。

記事乙でした。面白かった。

映像と違って、ゲームなら会話が進むスピードを自分で調節できるから
字幕も苦じゃないんじゃないかなーと思ったけど

>状況がめまぐるしく変わるゲームなんかだと字幕を見てる余裕など無いかもしれませんね。

そっか、ゲームによるんだね。

自分もオリジナルの演技がよっっっぽど酷いとかじゃなければ
字幕でオリジナル音声を楽しみたいな。

レイトン教授の英語版良いな
字幕はずっと画面を見ていなきゃいけないのがめんどくさいから大体吹き替え派

映画もドラマも吹替え派だなぁ
まあ声優好きってのがあるんだろうけど…w

たしかに俳優吹替えとか芸人吹替えとかだと酷いのあるね
バック・トゥ・ザ・フューチャーの織田裕二、三宅裕司吹替え版とか最悪だったわ

字幕だなあ
吹き替えじゃ演義指導に製作者の意図が入らないし、役者の解釈だからなあ

英語吹き替えは当たり外れがけっこうあるみたいだな。
日本は洋画の吹き替えの歴史が長いし、いい声優がたくさんいるからね。あまり字幕へのこだわりはないな。
シュワちゃんなんかはむしろ玄田さんの声でないと落ち着かないくらい。

字幕のスクロールやスキップと入力待機が正確に出来る。それが無意味に緊張しない良いモノです。

個人的には洋画を見るときは字幕派だから、外国製のゲームが手に入ってもやっぱり字幕がいいな

海外の書き込んでいる人達は日本にかなり好意的な、
いわば知日派の人達だから字幕派が多いんじゃないかな

以外に声優の評価が高いのね
私も日本の声優さんはレベル高いと思う
だから映画とか吹き替えが安心して見れる
反面タレントとかお笑いが吹き替えした時の違和感や外れ感が凄い
海外の吹き替えもあんな感じなのかな

ガキの頃はジャッキー・チェーンは吹き替えに限るとか思ってたけど酔拳2を字幕で見て考えが変わった
まあ、これは石丸の演技が糞すぎるせいだが

基本字幕がいいとは思うけど
ゲームによっては字幕読んでる場合じゃねぇ!っていうのあるしなぁ

>バック・トゥ・ザ・フューチャーの織田裕二、三宅裕司吹替え版とか最悪だったわ

俺このバージョン大好きなんだけどw

最近の洋画とか海外ドラマはタレントとか芸人使うのやめてほしいわ
うまいならいいんだけど、大抵は目も当てられないようなのばっかだし

俺は未だにジャッキーは石丸の声で喋ってないと違和感あるわw
あの演技まで含めてジャッキーになってるというか

まぁそれはともかく

やっぱり向こうにも戸田字幕とか有名芸能人棒読み吹き替えみたいな地雷があったりするんだろうねぇ…

字幕は読んでいる間は画面に集中できないから吹き替え派。
そもそも絵を見つつ台詞を聞いてこそより理解できるように作られているわけだし。
ただ、酷い翻訳、酷い声優だった場合は、字幕派になる。
字幕にすれば大きなハズレはないから妥協だけどね。

FF13やギアーズは英語の声優さん上手いと思ったな。
このソフトは海外版の方が好きだ。

昔は、映画も何もかもオリジナルが大切っしょ!って字幕だったけど
最近は、そんなのどうでも良いことに気が付いた。
日本の吹き替えは、声優さんが充ててくれるから凄い上手いよね。
アイドルや芸人のヘタクソが声充ててたら即投げるけど。

英語の声優は授業のリスニングCDを思い出すからなんかダメだ

西洋世界的な話なら独仏伊語あたりだろう
英語が入るような余地なんてないなぁ
まぁワイルドアームズならいいか

海外の映画やドラマの場合、日本語への吹き替え声優の演技力は疑わないけど、翻訳は怪しいから
やっぱり字幕だなあ。吹き替えの「アドリブ入れるのが当然」みたいな空気があまり好きじゃない。

ジャッキー「パイルダーオン!」

>吹き替えの「アドリブ入れるのが当然」みたいな空気があまり好きじゃない。
空気というかそもそもことなる言語を完全に翻訳するなんて不可能だから
(言語の仕組み的に無理だったりその国独自の物や人が登場して伝わらなかったり)
翻訳不可能な部分はもととまったく違う何かで穴埋めせざるを得ないというのもある
ギャクや駄洒落はそういうの多い

あとは同じ意味でも言語によって必要な言葉の数が違ってそのまま訳すと
尺に収まりきらなかったり逆に短くて不自然な無言部分ができるから何か足したり

興味が薄いものは吹き替えで見るわ
でも例えば24とかブルース・ウィリスとかジャッキーなんかの吹き替えに慣れ親しんでるものは別だが

RDRは英語音声限定なのに字幕の文字が小さくて読みにくい上に、字幕化されてない会話が多くてガッカリした

↑↑↑
いやそういう翻訳の技術的問題に関しては仕方ないんだけどね。
ただ、アドリブで解決する前に真剣に考え抜いて欲しいわけよ、作品尊重するなら。

ああ、まさかの字幕の質の問題もあるよねww
スペルミスやフォントの選択、大きさのミスとか。
個人的にはCOD BOは吹替え版を待てばよかったよ…。あのロシア訛りのひどい英語をステージごとに聞かなくちゃいけないんだ。苦痛でしかなかったね

↑↑
そのままやっちゃうとどう考えても面白くもなんともならない作品(ビーストウォーズ・リターンズ)、
子供向けなのに内容が重い作品(アニメ版X-MEN)とかあるんで、
スタッフが考えぬいて視聴者を惹きつけようとした結果が、アドリブだと思うんだけどね。

ま、ストーリーとか基本どうでもいいようなアクション映画やディズニー映画は吹き替えで構わない。
それ以外は字幕のほうがいい。それと同じだなぁ。

昇龍拳で吹いたw

俺は基本吹き替えだな~、
でもバイオハザードとかのリアル系のやつは英語でやりたい

字幕は字幕で、文字数制限でめちゃくちゃ意訳されて原型留めなくなることも多いから、その点尺に多少余裕がある吹き替えが好きだ
指輪物語で痛感して、それからずっと吹き替え派

海外ドラマ、というかフルハウスのジェシーおいたんは堀内賢雄さんじゃないとダメだ

字幕はなー外れな翻訳家なら
作品の雰囲気やストーリーをぶち壊しまくるから
なっちーとかなっちーとかなっちーとか
しかもそれで大御所だから性質が悪い

吹き替えも外れ引いたなら絶望的だけどねw

>日本の声優もくだらないアイドルとかタレント気取りしてないで
>英語圏の声優とか目指してみたらいいんじゃない?
なにいってんだこの生き物w

てめーがアイドル声優とかしらないだけのはなしだろw

>字幕は字幕で、文字数制限でめちゃくちゃ意訳されて原型留めなくなることも多いから、その点尺に多少余裕がある吹き替えが好きだ

そういう事情しらずに字幕だと忠実だと勘違いしてるアホは多いね

>>おそらくこの会社はスクウェアエニックスに倣って”インターナルエディション”として両方の音声をいれたプレミアムバージョンを出したらいいんじゃないかな。

え?、海外だと日本語も入ってるの?
FFやキングダムハーツの英語版を完全版として出してるが、英語なのが嫌で買えない。
後、レイトンの日本語版を誉めてくれてるけど、所謂芸能人だって知ってるのかな?

日本の有名なゲーム会社だけど海外進出していない?
全く思いつかん
アルケミストとかあの辺が有名とかいってたらぬっころす

まさか海外にFSRスキーがいるとは思わなかったわwww
キャサルゥィイイイン

海外の人のバイオの声優に対する評価を聞きたい
ただし初期のやつはなしでw

あとどうでもいいけど、管理人の映画は絶対に字幕派は洋画ファンとして損してるわ…と思ってしまう
だってコメディ物は絶対に吹き替えの方が面白いもん
頑なとして字幕派な映画好きを見ると複雑だわ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム