突然ではありますがブログを引っ越す事にしました。
新しいURLはこちらになります。
URL:http://sow.blog.jp RSS:http://sow.blog.jp/index.rdf お手数おかけしますが、ブックマーク・RSSの変更をよろしくお願いします。 これからも楽しい記事をお送りますので、今後ともよろしくお願いします。 しばらくは両方のブログで同じ記事を更新していく予定です。
「カイジ、あの花 他」2011年春アニメを見た海外の反応その6

2011年春アニメ、海外の反応その6です。
『花咲くいろは』は経営コンサルトに緒花達が振り回され、『Tiger & Bunny』は新たな敵(?)が現れます。
『カイジ』は遂に青天井ルールでのチンチロ開始、『シュタインズゲート』はラボに新メンバーが加わります。
『あの花』はあなるがピンチ(色んな意味で)!
■花咲くいろは:第6話「Nothing Venture Nothing Win」:引用元

●UK:男性:20歳
このエピソードで心が温まったよ。
これは本当に素晴らしいアニメだ。
ドラマがあって、それに対してポジティブに取り組んでいて、見るのがますます好きになったよ。
凄くいい空気を持ってるね。
それでも民子は酷いキャラだと言いたいけどね。
ビッチな態度を止めて欲しいよ。
●不明
このアニメはひたすら良くなって行ってるな、次回が待ちきれないよ。
民子がこの状況に気づいた時、どういう反応を示すんだろうな。
●イギリス:女性
↑彼女はうすうす気づいてると思う。
孝一がこのエピソードで出てくる事を期待してたけど、まだ早すぎたみたいね。
いよいよという時になって彼が登場する方に賭けるわ…
ゴッド、私このアニメ本当に好きよ。
このエピソードのラストは凄くいい気持ちになったわ…
凄くいいラストを見た気分だったわ。
●ロンドン、UK:女性
このエピソードは楽しかったし、この顔ときたら



徹はこのエピソードで緒花に対する気持ちを面に表し始めてきたわね。
●サウジアラビア:女性:20歳
オーマイガッ!オーマイガッ!イエス、イエス、徹、絶対に緒花に夢中だわ!!!
これを待ってたのよ!!!!キャァ~♥♥♥
孝一がこれに加わるのが待ちきれないし、もつれた愛のドラマが来たら、私死んじゃうわ♥♥♥
●ポルトガル:女性:25歳
あぁ、ミンチファンには可哀想だけど、この事態には(嬉しくて)死にそうだわ。
徹×緒花こそ本当のカップルなのよ!
孝一も好きだし、凄い愛の多角関係を待ってるわ。
孝一と徹が会ったら、徹が孝一に嫉妬すると思ってるのよね。
不安含みの愛がやってくるわ。
イェィ、イェィ、イェィ、これが好きなのよ~
●カリフォルニア州、アメリカ:女性:15歳
徹と緒花は素晴らしいカップルになるでしょうね!!!
彼が本当に彼女の事を好きであることを願ってるわ。
でも、この事で民子が緒花に更に意地悪をしてこないように願ってる。
ちょっと苛つくときがあるのよね。
このアニメはどんどん良くなって行ってるわ、毎週見るつもりよ(^^)
●男性
凄くいいエピソードだったけど、あの英語には笑ったな。
●女性:16歳
徹の笑み…彼のボスが玉子焼きを落とすくらい衝撃的だったのね><
着物を着た彼女達は凄くキュートだった。
このエピソードは気に入ったわ。凄く良かった。
あの女性コンサルタントは…
”オーマイガ、彼女、上手に英語を喋ってるわ!!!…勿体無いくらい”
って感じだったわね(笑)
●メンフィス、テネシー州、アメリカ:男性:21歳
菜子可愛い。今回の彼女は最高だった。
コンサルタントは嫌な奴だけど面白かった。
孝一から何か連絡が来る事を期待してたんだけど、その件に関しては静かだったな。
キャラクターの進展や人間関係とか、このアニメはどの方向にも行く事が出来るくらいたくさんのプロットがあるな。
とにかくエキサイティングだよ。
緒花は学校の生徒を旅館に呼ぶために、民子を使ったコスプレ大会を開催するのに稼いだ金を使うんじゃないかと半分くらい思ってるよ。
●男性
落ち着いていて健康的なファンサービスがあって、いい雰囲気だったな。
このエピソードは見返したくなるね。
崇子(コンサルタント)は『オカルト学院』の川島千尋を思い出させるよ。
■Tiger & Bunny:第6話「火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある」:引用元

●男性:22歳
今週、全編を通るプロットが出てきたと思う。
あの青い炎の男のデザインは奇妙だけど、妙な魅力があるね。
奴はOPに出てくる男なのか?
奴のアクションを見るのが待ちきれないよ。
●ネヴァダ州、アメリカ:女性:20歳
ファイヤーエンブレム最高だわ。大好き。
彼って色々とステレオタイプでファンタスティックだわ。
もちろんツンデレバニーもどんどん良くなってきてる。
●19歳
良かったよ。
尖った炎を作るなんてメッチャクレイジーだったけどね。
●クロアチア:男性
なんでか、タイガーがバニーの両親を殺したような気がするんだよね。
彼は過去にウロボロスのメンバーだったとか。
少なくともそう思ってるのは自分だけだろうけど。
●アメリカ:女性:19歳
プロットが進んだエピソードだったわね。
軽いエピソードが好きなんだけど、これはそれよりも良かったと思う。
●モンゴル:男性:17歳
笑った…炎使いの奴がバーナビーを”ハンサム”って呼ぶところがいいね。
それはそうと人死にを見る事になった初めてのエピソードだな…
●ノーフォーク、バージニア州、アメリカ:男性:20歳
虎徹が次回予告を言おうとしてるシーンで毎回笑っちゃうんだよな。
今回アンチヒーローが出てきたな。
奴はウロボロスへの唯一の手がかりを奪っていきやがった。
そういえば、バニーを見てるとバットマンを思い出すようになってきたよ…
●女性:16歳
今回のファイターエンブレムは凄く良かったわ。
●カリフォルニア州、アメリカ:女性:20歳
素晴らしいエピソードだった。
ファイヤーエンブレムが最高にイカシテたわ。
●男性:34歳
あのアンチヒーロータイプの男は、犯罪組織に復讐を行っているんだろうか?
それとも、”クリーンアップ”をしているウロボロスのメンバーなんだろうか?
●男性:19歳
プロットも進んだし、凄くいいエピソードだった。
ファイヤーエンブレムはこのアニメで一番面白いキャラになったな。
でも、未だにスーツが無い状態での虎徹のパワーが良く分かってないんだよな。
青い光に包まれるのは分かってるんだけど、特定の能力ってのは無いのかな?
■カイジ 破戒録編:第6話「熱風の到来」:引用元

●男性:19歳
くそ、もう一週間あるのかよ。
ぐああああああ、大槻がどんなトリックを使ってるのか知りてーぜ。
●男性:23歳
ノー、ノー…
2話構成になるのか、今週で終わると思ってたのに。
●カタール:男性:19歳
狂ってる。
●不明
ナレーションが特にクレイジーだったな!
●オーストラリア
ナレーターの最後の台詞に笑った。
MAKISU
MAKKISU!!
MAKKKISSSSSSUUUU!!!!!!!!!!!!!
●18歳
2語で言うなら”FUCKING AWESOME”(クソ凄ぇ)
●スウェーデン:男性:21歳
このアニメはとにかく凄い、このまま行けばファーストシーズンを上回るかも。
●ニューヨーク州、アメリカ:男性:21歳
マァァァァックスゥゥゥゥゥゥゥ!
●ノルウェー:男性:21歳
ジーザズ・クライスト、このアニメは素晴らしいな。
俺はOPだって好きなんだ。イェー、言ってやったぜ。
●不明
ワオ!このアニメ、コカインみたいに嵌っちまったぞ。
●フランス:女性
カイジはどうする?
彼はどうするの?
彼は、何を、やるの?
●インドネシア:女性:22歳
マックス!
マッッックス!!!
マァァァァァックスゥゥゥゥゥゥ!!!!!!!!!!!!!!
続く…
ノォォォォォォォォォォォォォォォォォ!
■シュタインズゲート:第6話「蝶翼のダイバージェンス」:引用元

●イタリア:男性
百合フィールド大勝利
●不明
ラボメンナンバー005は…シャイニング・フィンガー!
それはそれとして、本当に不思議なのは鈴羽の事で、もし彼女がラボメンに加わるとしたらナンバー06なのか?
●ポズナン、ポーランド:男性:21歳
一番気にかかる事は5日前に落ちてきた人工衛星のことだな…軍隊やNASAの人間、セキュリティはどうしたんだ?
あのビルディングは危険だろ。
それと、大気中で燃えずに静かに落ちたように見えるのは何でなんだ?
展開はスローだったけど…面白かったし、ミステリーだった。
次は何が起こるんだろう。
●不明
ふむむむむ…人工衛星が落ちてから5日間か…彼らが送ったDメールも5日前に送られた…
なんでオカリンはカンファレンスの日にこのメールを受け取っていないんだ?
●不明
このエピソードは素晴らしかった。
ハイライトは百合フィールド、ノスタルジアドライブとその後の討論、紅莉栖の頭をなでるまゆしぃ、オーナーのラーメンの上に落ちる埃、他にもたくさんあったよ。
鈴羽が未来から来たのは明らかみたいだ。
これは運命なのか?
●ハンチントンビーチ、カリフォルニア州、アメリカ:男性:17歳
百合フィールド。俺はこれから先この言葉を言う事になるだろうな。
レンジを使ったらどうなるのか分かってきたのはいい事だね。
紅莉栖は本当に冴えてるな。
彼女があの結論を導き出したのには驚いたよ。
イェイ、ラボに5人目のメンバーが追加だ。
萌郁はみんなとコミニュケーションをとるのに苦労しそうだな。
バック・トゥ・ザ・フューチャーネタは大好きだ!
●男性
デロリアンからDメールって名前にしたのが良かったな。
●男性
本当にいいエピソードだった。
個人的にはペースも良かったと思う。
僕はかなりはまり込んでるから、ちょっと早すぎるように感じてたからね。
新しいラボメンバーは気に入ったけど、彼女はちょっと怪しい気もする。
彼女には別の目的があるかも知れないし、注意していた方がいいだろうな。
多分考えすぎなんだろうけど。
●男性
FBって何だ?
バナナジョークは全く飽きないな。
●男性:19歳
FB=FaceBook
百合フィールドに笑った。
オーナーのラーメンに埃が落ちたのもクソ面白かった。
今期最高のアニメだよ。
このままキープしていったら今年最高のアニメになるな。
●男性
SF部分は俺には難しすぎて手に負えないな。Wikipediaも手助けにならないし。
百合フィールドには笑った。
”時をかけるメール”や”バック・トゥ・ザ・メール”よりも大分いい選択をしたね。
●女性
>ふむむむむ…人工衛星が落ちてから5日間か…彼らが送ったDメールも5日前に送られた…
>なんでオカリンはカンファレンスの日にこのメールを受け取っていないんだ?
同じ事を思ってた。
でもオカリンは”人工衛星が落ちた”未来にいるわけで…それは重要な事じゃないのかも。
FBはフローズンバナナ( frozen banana)かもよ?(笑)
■あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。:第5話「トンネル」:引用元

●プンタレナス、コスタリカ:男性:22歳
今回のエピソードは”告白、告白!”だったな。
良かったシーンは
・めんまに告白したゆきあつ
・ゆきあつが漢だった。安城は処女だった。助けてくれたゆきあつに感謝。
・トンネルでの出来事
・何で自分にはめんまが見えないのかと思うぽっぽ(うん…なんか分かる気がする。間違ってるだろうけど)
・めんまが泣いてるところ
●男性
めんまの願いか。
あなるが助かってかなりほっとしたよ。
彼(ゆきあつ)にはちょっと共感出来るところもあるな。
鶴見が何を考えてるのかは相変わらず全く分からないけど、少なくともいずれ明らかになるみたいだ…
とにかく、めんま(泣)
●ペルー:女性
ゆきあつ、つること一緒に服買いに行ってたのね…(笑)
次はつるこなのかな?
彼女はこのエピソードでもめんまを描いていたし、子供の頃ゆきあつがめんまにあげようとしてたヘアピンと同じものを持ってたみたいだし…
それと、予告に出てたのってラブレター?
●タウソン、メリーランド州、アメリカ:男性:26歳
このエピソードで一番面白いと思った部分は、仁太を通してめんまがゆきあつにヘアピンの事をありがとうって言ったところだな…
あの事を仁太は知らなかったはずだし。
ゆきあつは仁太がじっさいに彼女を見ていると思い始めてるんじゃないかな。
●ニュージーランド:男性
うん、予告で見たのから完全に騙されたよ。
ドラマの展開とか、ちょっとがっかりだった。
それでもいいエピソードだったけど。
もっとキャラの進展が見たいし、ぽっぽとつるこには最初に思っていたよりももっと何かがあるみたいだ。
●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:男性:20歳
このエピソードはドラマチックなイベントがいっぱいあったな。大好きだけど。
見てる間中、椅子から身を乗り出してたよ。
●ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ:女性:21歳
このアニメは最高よ。
気色悪い女装男のゆきあつを彼らがどうするのか全然分からなかったけど…個人的には、あの展開はビューティフルだったわ。
彼の感情の爆発には、初めてかなりの共感を覚えた。
彼のこと気にいりはじめてきたし、欠点や嫌な奴っぽさなんかが彼に深みを与えてるのが驚きだわ。
彼は興味深いキャラクターね。
彼には多くの要素があるし、彼のことを気持ち悪いやつと書き続けるのは止めたほうがいいと思う!
深い悲しみに見舞われた人は普通とは違った事をするものだし、何人かは本当に酷くなってしまうのよ。
それと鶴見、彼女は凄くミステリアスだし、彼女に何が起きるのか待ちきれない!
既に彼女のことが好きだし、スポットライトが当たった後はもっと好きになるんだろうって想像してる。
あぁ、私は本当にこのアニメを崇拝してるわ!
感銘を受ける素晴らしいシーンばかりよ。
なんとなく見て、次のエピソードが来るまで忘れてしまうようなものじゃなくて、好奇心をそそられて、キャラクターに本当に入り込んで、次のエピソードが待ちきれなくなるのよ!
●男性:21歳
俺はゆきあつの事嫌ってないよ。
彼は素晴らしいキャラクターだし、声優が更にダイナミックにしてくれてる。
彼は”嫉妬する女装癖の友人”だけじゃなく色んなものを持っている。
個人的には他のキャラよりも、もっと深みがあると思ってるよ。
つるこが”めんまバージョンのゆきあつ”を描いてるところは笑ったな。
(少なくともそう見えた)
多分じんたんは来週学校に行くと思う。
相変わらず素晴らしいエピソードだったよ。
普通だったらそのアニメが終わるまで評定はしないんだけど、今回はサポートするために10点をつけるだろうな。
●不明
つるこは汚れてるヘアピンを持ってた。
これってゆきあつが放り投げた奴を拾ったって事なのか。
●女性:23歳
まず最初に、安城ってアグレッシブなタイプのツンデレだと思ってたんだけど、実際の彼女は受身なタイプだったのね…
(ホテル前でのシーンでは)あの男を引っ叩くと思ってた。
でも、ゆきあつが助けに来ると思ってた。
彼は彼女を見かけて駅から出て行ったから。
ラストのめんまには泣けたわ。
それと、じんたんの父親が帰って来る前、2人の間に会話が無かった時じんたんがめんまに謝ると思ってたんだけど、結局彼はくだらないことを言っただけだったわね。
本当の気持ちを隠したツンツンコメントだったわ。
ゆきあつは今回のエピソードでかなり自分を取り戻したみたい。
安城が女装男って言っても気にしてなかったし、彼女が仁太を想っている事にも気がついてたし。
安城には次回自分の自堕落な友人たちとの間に距離をとって、引っ叩いてやって欲しいわね。
つるこ、ヘアピンをしようとしてたけどあれって森で見つけたのかしら(ゆきあつが捨てた奴)。
彼女には勇気と同情を持ってゆきあつに告白して欲しいわ。
『花咲くいろは』、果たして徹は何ににやついていたのか…
『Tiger & Bunny』は谷間の回なので比較的コメントは大人しめでした。
激動の第7話はどうなるのでしょうか?
ファイヤーエンブレム、女性人気が高いようです。
『カイジ』はいよいよ青天井ルール開始に興奮気味。今週決着がつくのか?
『シュタインズゲート』は電話レンジの機能が段々と分かってきました。
メールの件は確かに不思議だったり。
現在の世界線ではメールが過去に着信していた、という事実だけが残っているのでしょうか?
後は百合フィールドが大人気だったり、FBって何の事だ?と盛り上がっていました。
Facebookが出てくるあたりがさすが海外。
『あの花』はゆきあつ株ストップ高、整理ポスト入り直前だったあなる株も持ち直しました。
しかし、本当にやばそうなのは次回のような気が。
ちょっと見ただけであそこまで描けるつるこさんマジパネェ。
![]() TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) 3 (初回限定版) [Blu-ray] | ![]() あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 2(完全生産限定版) [Blu-ray] | ![]() 花咲くいろは 2 [Blu-ray] | ![]() オリオンをなぞる |


コメント
いろはだけど
どの国でも女は愛憎が好きなんだなw
どの国でも女は愛憎が好きなんだなw
百合に国境は無しか
4chanではめんまを殺したのがポッポだと本気で話し合われてて笑った。
クロアチア:男性
なんでか、タイガーがバニーの両親を殺したような気がするんだよね。
彼は過去にウロボロスのメンバーだったとか。
なにその霧香とミレイユの関係
花咲くいろはの徹→緒花はミスリードのような気がしてならない
小花の隣にいた菜子をみていたんでは、と
なんでか、タイガーがバニーの両親を殺したような気がするんだよね。
彼は過去にウロボロスのメンバーだったとか。
なにその霧香とミレイユの関係
花咲くいろはの徹→緒花はミスリードのような気がしてならない
小花の隣にいた菜子をみていたんでは、と
タイバニの6話は7話見た後だと、溜め回として最高だったと思うな
外国の女性も昼ドラ展開好きなのか。
牡丹と薔薇みたいなドロドロ愛憎劇な脚本の
アニメをやったら人気出そうだな。
牡丹と薔薇みたいなドロドロ愛憎劇な脚本の
アニメをやったら人気出そうだな。
アメリカは昼メロがあるみたいだな
まあ、日本のTV業界が真似した可能性が高いが
暇な主婦層が好きなものは、どこの国でも同じってことだろ
話し変わるがアナゼルが面白いのでこっちも訳してくれないかの?
まあ、日本のTV業界が真似した可能性が高いが
暇な主婦層が好きなものは、どこの国でも同じってことだろ
話し変わるがアナゼルが面白いのでこっちも訳してくれないかの?
今期は見るアニメも録るアニメも多すぎておっつかない
反動で来期が不作になりそうで心配だわ
タイバニもシュタゲもカイジも2クールものなのはありがたいな
花咲くいろはは挫折したorz
登場人物の性格が好きになれなくて・・・
ところで管理人さん「C」見るのやめちゃったの?
反動で来期が不作になりそうで心配だわ
タイバニもシュタゲもカイジも2クールものなのはありがたいな
花咲くいろはは挫折したorz
登場人物の性格が好きになれなくて・・・
ところで管理人さん「C」見るのやめちゃったの?
今期のオリジナルは本当に当たりだな
やっぱりアニメはオリジナルがいい
やっぱりアニメはオリジナルがいい
「まきす」ってなんだ?と思ったらマックスかw
いろは、あの花、タイバニ…。
今期は、本当にオリジナルのアニメが強いなあ…。
自分としても、先の分からない展開は好きだから、これから先、こういったものが流行ってほしいところだ。
今期は、本当にオリジナルのアニメが強いなあ…。
自分としても、先の分からない展開は好きだから、これから先、こういったものが流行ってほしいところだ。
この記事面白いです!
毎回楽しみにしてます^^
もし良ければ、『日常』と『電波女』も海外勢の反応が気になるのでお願いしますm(__)m
毎回楽しみにしてます^^
もし良ければ、『日常』と『電波女』も海外勢の反応が気になるのでお願いしますm(__)m
今期、当たり期だよなぁ
今期はハズレだと思ったのにな
毎回思ってるからアテにならんけどw
毎回思ってるからアテにならんけどw
ゆきあつはメンマのことで重いトラウマ抱えてると思っていたらあっさり立ち直った
女装やらメンマの服の臭いかいでる変質者だったのに
ほんとにあっさり立ち直った
アニメらしいちゃアニメらしい
女装やらメンマの服の臭いかいでる変質者だったのに
ほんとにあっさり立ち直った
アニメらしいちゃアニメらしい
Dメールに関しては、一話で送ったDメールの直後にオカリン視点で世界が変化してるっていうのが気になるな。
タイターの言ってることも含めて、単純に考えれば、メールが過去に送られたことで、世界線が移動した、ということになる。
OP・EDや、サブタイトルからして、バタフライ・エフェクトは絡んできそう。
タイターの言ってることも含めて、単純に考えれば、メールが過去に送られたことで、世界線が移動した、ということになる。
OP・EDや、サブタイトルからして、バタフライ・エフェクトは絡んできそう。
カイジ、こんなに期待されて大丈夫かw
埃じゃなくてネジだよ
グーテンモルゲンにはつっこみなしか残念
グーテンモルゲンにはつっこみなしか残念
>現在の世界線ではメールが過去に着信していた、という事実だけが残っているのでしょうか?
この考え方で合ってる
この考え方で合ってる
カイジ糞おもしろいよなー
録画しないでリアルタイムで見てる
録画しないでリアルタイムで見てる
さすがに、あなる震度3に言及するコメントはないか。
>アメリカは昼メロがあるみたいだな
>まあ、日本のTV業界が真似した可能性が高いが
ラジオ時代からでね、主婦が食器洗いや洗濯など
家事をしてる時に聞かせる目的のラジオ番組で
CMも石鹸メーカーが多かった事からソープオペラと言われた
今でもテレビや映画のメロドラマのことをソープオペラと言う
日本でも、ほぼタイムラグ無しに主婦向けラジオ番組が始まった
もちろん恋愛ドロドロ小説は用の東西問わずそれより以前からあるけどね
最も古いのは源氏物語かな
>まあ、日本のTV業界が真似した可能性が高いが
ラジオ時代からでね、主婦が食器洗いや洗濯など
家事をしてる時に聞かせる目的のラジオ番組で
CMも石鹸メーカーが多かった事からソープオペラと言われた
今でもテレビや映画のメロドラマのことをソープオペラと言う
日本でも、ほぼタイムラグ無しに主婦向けラジオ番組が始まった
もちろん恋愛ドロドロ小説は用の東西問わずそれより以前からあるけどね
最も古いのは源氏物語かな
いろはってドロドロの昼ドラって程じゃなくね?
本当の昼ドラはもっとスゲエよ。色んな欲望がドロドロしまくりんぐ
今週はカイジの班長とナレーターが全部持ってった感があるな
マックスウウウウウウウウ!!!!
本当の昼ドラはもっとスゲエよ。色んな欲望がドロドロしまくりんぐ
今週はカイジの班長とナレーターが全部持ってった感があるな
マックスウウウウウウウウ!!!!
カイジのマァァァァックスゥゥゥゥゥゥゥ!はMAKISUなのか、MAXに聞こえないって事?
あの花、向こうでもゆきあつは株を上げたみたいで良かったな
女装関連であまり引っ張らなかったのはGood
シュタゲはYuri Fieldとはまた新しい単語を作ったなw
FBがフェイスブックか、向こうじゃ流行ってるからな…FBIの連想は無しか
いろはは次回のサバゲーがどう見られるか興味あるw
あの花、向こうでもゆきあつは株を上げたみたいで良かったな
女装関連であまり引っ張らなかったのはGood
シュタゲはYuri Fieldとはまた新しい単語を作ったなw
FBがフェイスブックか、向こうじゃ流行ってるからな…FBIの連想は無しか
いろはは次回のサバゲーがどう見られるか興味あるw
つーか「いろは」には男も何人もコメントしてるだろうが。何で「どの国でも女は愛憎が好きだ」って事になるのか理屈が分からん。
しかし今更ソープオペラの事を偉そうに書かれてもなあ。これって死語じゃね?(言葉としては残ってるかもだけど誕生したのがえらく前の言葉だから、今日常で使ってる奴いるかね)源氏物語と昼ドラ一緒にすんなww
しかし今更ソープオペラの事を偉そうに書かれてもなあ。これって死語じゃね?(言葉としては残ってるかもだけど誕生したのがえらく前の言葉だから、今日常で使ってる奴いるかね)源氏物語と昼ドラ一緒にすんなww
コメントの投稿
(http~はブロックされます)
![]() |
|