カシオのスマートフォン『G'zOne IS11CA(アメリカではCommando)』海外のレビュー

カシオcommando

そろそろ携帯会社の夏モデルが発売される頃です。
auからは、タフな事でファンの多いカシオG'z Oneシリーズ初のスマートフォンモデル、IS11CAが発売されます。
IPX5/8準拠の防水性能、IP5X準拠の防塵性能を備え、スクリーンには傷に強いゴリラガラスを採用しています。
更にアメリカ国防総省の納入規格、MILスペックに準拠した耐衝撃性能(MIL-STD-810G)も備えています。
アメリカではCommandoという名前で既に発売されているこのモデルのレビューを幾つか集めてみました。

何故このモデルなのか、それは単に管理人が買いたいと思ってるからだったり。

公式サイト:gzone.jp
au公式:au.kddi.com
Wikipwdia:IS11CA

※本体、機能のレビューは省略してユーザーコメント、レビューのみを紹介します

mashable.com

●D・ルビオ
俺は1つ欲しいな。
別に冒険家だからじゃない、しょっちゅう落っことすからなんだ。

●ペンギン・オブ・ウォー
UKに来るって言葉は無いか?
俺の同居人の誕生日プレゼントに送りたいんだ。
彼女はひっきりなしに携帯を落っことすからね。

●ウィリアム・タワー
tough phoneに似てるな。
醜くて持つに耐えないところとかね…

●マイケル・デ・ボーズ
形もスタイルも他のアンドロイド携帯のカウンターっぽいし1つ欲しいね。
凄く違うよ。
テニスをする時にポケットの中に入れっぱなしに出来る携帯が欲しかったんだ。
自分のようなエクストリームな挑戦者でも試す事が出来なかったんだよね。
サンキュー、カシオ…待て、Verizonだと?

●マイク・コルベット
これは凄いぞ!

●フィスト・フーフィスト
これを手に入れるつもりだよ。

●フェリップ・アダムス
これはクールな携帯だ。
カシオは電卓のトップメーカーで有名だけど、携帯のリーダーにもなりそうだな。

●ジェイク・スミス
これで必要なのは壊れないiPhoneだけだな。

●セルピッグス
画面は何で出来てるんだ?

●カワメ・アニム
凄くいいね…

●ジョー・テデスコ
今日注文したぜ。
手に入れるのは火曜日だな。

●アマレンドラ・クマル
不細工ね。

●ケリー・W・ハミルトン
ワオ、これはナイスだ。
iPhone4とこれ、どっちにしようかな?

※続いて実際に使ってみたレビューです

reviews.cnet.com

★★★★★ - この携帯を楽しんでる

●良い点
タフ
スピーカーが最高
通話はクリアで音声はエクセレント
スクリーンもクリアで綺麗
凄く速く、アプリも多い

●駄目な点
テキストメッセージちょっとが使いにくい
タッチスクリーンが敏感じゃない
カメラはファンタスティックとはいえない

●総括
このCommandoを使って数日経つけど本当に楽しんでいるよ。
これが始めてのアンドロイドスマートフォンなんだ。
iPadを持ってるからAppleは使ったことがある。
だから僕はiPhoneとは違うものが欲しかったんだ。
僕は凄まじい数のリサーチを行った。
この携帯が出てきたとき、僕はそのタフネスって所に興味をそそられたんだ。
僕は猟をするし、釣り、ハイキング、キャンプ等たくさんアウトドアをするからね。
僕は携帯が欲しいんであって赤ちゃんが欲しいわけじゃない、って事はこれだ!
僕はこれを何度か水の中に落としたよ(水温は40度くらいかな)
友人連中にも同じようにしてみろとけしかけたんだけど、彼らのは使えなくなっちゃったよ…(笑)

僕はまだ幾つかしかアプリをダウンロードしていない。
GPS、これは僕にとってかなり重要だ。
スピーカーは最高!車内でテストしたにもかかわらずボリュームをMAXから下げたくらいだ。
スクリーンはクリアで綺麗。
友人のとは比べ物にならないくらいだ。
スクリーンサイズはiPhoneと同等。
他のレビュアーやフォーラムでも出てるようにタッチの感度は繊細じゃないしバターのようにスムーズとはいえない。
テキストメッセージはちょっと使いにくい。
ダウンロードしたメッセージアプリは気に行ってるよ。
今でもかなり使っている。

カメラに関しては自分が求めていたほどファンタスティックじゃなかった。
パンしたり速く動かすとぶれるんだ。
多分アップグレードで良くなるかな?

でもそういう小さいな事はあっても僕はこの携帯に嵌っている。
僕の好みに合った携帯を手に入れたんだ。
もしタフなスマートフォンを探していて、デュアルコアCPU、HDMI、フロントカメラや8メガピクセルのカメラは必要じゃないんなら、この電話を考えてみてくれ。
僕はカシオのG'z Oneについて聞いた事も無かった。
これは凄くクールだ。
youtubeに行けばたくさんのG'zOneの動画があるよ。

サイズに関してはは僕にぴったり。
iPhoneやGalaxy S2ほどスレンダーじゃないけど、ThunderboltやAtrix、EVOなんかとは同じラインに立っている。

タフなスマートフォンが必要ならこれを強くお勧めするよ。
もしプリティでスリムで、すべすべしたのが欲しければ別なのを探してくれ。
でもそれは濡らしちゃ駄目だけどね!(笑)

あぁ、バッテリーは…僕はそんなに使いまくる人間じゃないんだ。
GPSはかなりバッテリーを食う。
必要なじゃない時は使わないようにしてるよ。
丸一日は使えないかな…12~15時間位だ。
新しいのがもっと長く使えるのは分かってる。
これはスマートフォンとして普通のレベルだと評点するよ。
僕はこれを車の中でチャージしてる。
次に買うのはクレードルと32ギガのSDカードになるだろうな。
音楽ファイルと写真をダウンロードしたいからね。


★★★★★ - 速く、強い!

●良い点
スクリーンはアメージング
分厚いゴリラガラスが画面を保護してくれる
頑丈
防水
速い

●悪い点
分厚いガラスは強く押す必要がある
防水ヘッドフォンジャックはほとんどのヘッドフォンが使えない
(通信規格が)4Gじゃない

●総括
カシオG'z One Commandoはスマートフォンであるゆえにスマートフォンを使えなかった人達に向いている。
このアンドロイド携帯はOSバージョンが2.2(訳注:日本版は2.3)で速くて凄く頑丈だ。
これを手に入れて真っ先にやったのが、これを水の張ったバスタブに放り込んでそのまま写真を撮り、テキストを打って水中でFacebookをアップデートした事さ。
これは自己責任でやるように言っておくし、君の電話を水中深く沈めるつもりも無い。
もし水に落としてもそのまま使えるって話なんだ。
水中テストの後にしたのが3Gのアップロードとダウンロードのテストで、これも申し分なかった。
これは4Gじゃないけど、もし君が乱暴に扱うユーザーだったら4Gよりもこっちを選んだ方が良いんじゃないかな。
これにはWifiがついていて、ルーターにも簡単に接続できた。
ただし無線LANのホットスポットを使う場合月々追加料金が掛かる。

800×400のスクリーンはアメージングだ。
これはdroid XやThunderboltよりちょっと小さいけど、それでも凄く良いサイズだ。
この電話で気にいっている点の1つが分厚いゴリラガラスを使っている所で、引っかいたり落としたときの傷を少なくしてくれる。
この厚さのせいで他の携帯に比べてちょっと使いにくいけど、強くタッチすることにはすぐに慣れるよ。

これを手に入れた日、さっそくたくさんのプログラムを走らせてみて800MHzプロセッサの実力を測ってみたんだ。
驚いた事にテキストメッセージ、SirusXM(ラジオアプリ)、SlingBox(動画受信ソフト)、Pandra(ネットラジオ)、ブラウザなんかを色々呼び出して切り替えても全然遅くなったりしなかったように思う。
思った以上に速かったよ。

カメラは5メガピクセルだけど、カメラにおいてメガピクセルが全てって訳じゃない。
このカメラは凄くしっかりしてるよ。
プロフェッショナルな写真は撮れないけど、Facebookにアップするような写真やビデオを撮る分にはばっちりだ。

今まで持っていた全ての携帯よりも特に気にいっているのがスピーカーだ。
自分のSlingBoxの動画を見てみたんだけど、そのサウンドと切れはノートパソコンよりも良いくらいだったよ。
カシオは屋外で手が放せない時に置いて使うのに丁度良いスピーカーを作ってくれたよ。
結局の所これは本当に良い電話で、天気を読むのが得意じゃない人に向いているスマートフォンだ。
一番速いわけじゃないし、一番見た目が良いわけでもない。
でも、間違いなく一番頑丈だ。
僕のジープもそうで、だからこれが好きなんだ。


★★★★☆(星4つ半) - 素晴らしい全天候型携帯!

●良い点
タッチスクリーンのレスポンスは素晴らしい
クリアで鮮やかなスクリーン(他のアンドロイド携帯と比べたわけじゃないけど)
大きくてクリアな電話とスピーカーの音声
GPSとインターネットは凄く速くて正確
丁度良いサイズ。思ってるほど大きくもないし、かさばりもしない

●悪い点
同梱しているスポーツ、ランニング用トラッキングアプリは使えない。
もっとも、もっと良いアプリがフリーでダウンロードできるから大した問題じゃないけど。
防水設計されたヘッドフォンジャックは普通のiPhone用ヘッドフォンが使えない。

●総括
ビーチサーフィンやカイトボーディング(wikipedia)を良くやる人間にとってこれは完璧だ!
私はここ10年いわゆるスマートフォン的なものを使ってきたが、これが始めてのアンドロイド携帯だった。
これは頑丈な代わりに大きくてかさばって遅いと思っていたんだが、驚くほど素晴らしい使い心地だった!
ショップで他のアンドロイド携帯と比べてみたんだが、これが一番速いかったしレスポンスも良かった。
これは頑丈さと引き替えに何かを犠牲にしている、という事は何も無いように見える。
水の近くによくいる、という人以外にも強くお勧めするよ!


★★★★☆(星4つ半) - 携帯の使い方が荒っぽい俺だが、今のところ気にいっている

●良い点
俺はアクシデントに会いがちだからこの強度には感謝してるよ!
今日はポケットに留めておいたんだが池の中に落としちまった…4フィート(約1.2メートル)は沈んだかな。
取り出しても水に浸かる前と全く変わりが無かったよ!
この頑丈さが好きなんだ。

●悪い点
唯一の不満がバッテリーの持ちだ。
ダウンロードしたバッテリー保護プログラムが役に立ってるよ。


★☆☆☆☆(星半分) - 水没に耐えられなかった!

●良い点
凄く艶がある

●悪い点
壊れた

●総括
たくさんのレビューを読んで、私達の家族はこれを試してみようと決めたんだ。
私たちは多くの時間を粗っぽい環境で過ごしているからね。
我々はモダンで(いわゆるスマートフォン)且つ落としたり濡れたりする事に耐えられる電話が欲しかったんだ。
そこにこの新しいG'z シリーズが来たわけだ。
(我々はフリップタイプのをいくつも使っていて凄く気にいっていた)

これが濡れる事に耐えられないなんて想像できると思うだろうか?
これが水の中に入った途端、あっという間にスクリーンの中にまで水が入ってしまったよ。
他の電話の機能は生きていたけどスクリーンが使えなければ役には立たない。
Vrizonのウェブに書かれているような軍の規格を満たしていない事でこの事故が起きても、彼らは全く役に立たない。
みんなにこれを知って欲しい。
カスタマーサービスは壊れたのは運が無かったからだ、と言うだけだ。
買う人は注意して欲しい。
これは過去のG'zOneと違って壊れやすいし、この誇大広告のせいで壊れてもVerizonは全く役に立たない。
これを買うくらいなら他の機種を買ったほうがいいだろうね。


★★★★☆(星4つ半) - 5日間使った

●良い点
5日前、G'zOneフォンからCommandoにアップグレードしたんだ。
同じくらい頑丈で、今やスマートフォンだ。
この電話の全てのクオリティを言うにはまだ早すぎるけど、今のところかなり良いね。
使い心地もいいし、画面もクリアだ。

●悪い点
写真のクオリティはOKだけど素晴らしいって程じゃないし、カメラが背面についているからスカイプでビデオ通信をする人にとって全く役に立たない。
テキストメッセージはちょっと違和感がある。
タッチスクリーンはもっと敏感であるべきだな。

●総括
結局のところ、この電話をチョイスしてハッピーだよ。
これを徹底的に荒っぽく使うつもりだ。
何年もG'zOneフォンをそう使ってきたからね。



アメリカ版のスペックは日本版とは微妙に異なっています。

CPU
米800MHz→日本1GHz

OS
米Android2.2→日本Android2.3

カメラ画素数
米500万画素→日本800万画素

微妙に日本版の方がパワーアップしているようです。
(バッテリー容量は一緒なので電池の減りは早いと思いますが)
別のサイトのコメントでは海水を含んだ霧に耐えれるのは素晴らしい!というようなコメントもあり、タフな環境で使う人は注目しているみたいです。
それ以外だとスピーカーの評価が高いようで、何人もの人が良い点としてあげていました。
動作関係に不満の声が無いところを見ると結構サクサク動くと言う事でしょうか。
(あくまでアメリカで、ですが)
バッテリーに関しては若干の不安はあるものの、1時間ネットに繋げたらバッテリーが9割がた無くなる管理人の携帯よりはマシでしょう。

●おまけ
海外のユーザーがタフネステストをした動画

Casio Gz' One Commando rugged Android phone - Torture testing with water and concrete drops


Casio G'zOne Commando Water Test


Casio G'zOne Commando Smartphone


Casio G'z One Commando Droid Salt Water Test at the Beach



買うとしたら赤だな、やっぱり。




au IS11CA液晶保護フィルム気泡0反射防止 ブラック
au IS11CA液晶保護フィルム気泡0反射防止 ブラック
シリコンケースに入れたままでも入る完全無欠のスマートフォンケース 145 au G'zOne IS11CA用(カードポケット付き) (コーデュラナイロン製/ブラック)
シリコンケースに入れたままでも入る完全無欠のスマートフォンケース 145 au G'zOne IS11CA用(カードポケット付き) (コーデュラナイロン製/ブラック)
au GzOne IS11CATPUケース 液晶保護フィルム付 クリア
au GzOne IS11CATPUケース 液晶保護フィルム付 クリア
au GzOne IS11CAレザーケース 保護フィルム付 ブラウン
au GzOne IS11CAレザーケース 保護フィルム付 ブラウン

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

濃いよベネット

おまけの最初のやつ鼻でけぇ・・・

今日またiphone落として傷つけた・・
カバーしてはいるけどもう不安だわこれにしたい

タフなことの何がいいって言ったら水中での撮影が出来るってことはいい事だよな。

スマートフォンは今一頑丈性にかけそうで買う気が起きなかったが
これは良さそうだな
後は電池をもう少し長持ちになればいいんだが
あと五年待つか
うーん・・

※3のように結構需要あるのかなこういう頑丈なやつって。おいらはまだガラケーなんだけどな。
要素の一つとして考えておくか

一番の不安要素であった部分はクリア出来てるようだね
多少乱雑に放り投げても問題なさそうだ
ちょっと欲しくなってきたわ

自分もこの機種に興味あったんだけど操作性とバッテリーはイマイチなのか。
あと普通のヘッドホンが使えないってのが気になった。

「気に入ってるのは」

「何です?」

「値段だ」

おおっ!
俺もこれ買おうと思ってたんだ!

……その前に金貯めなきゃなー。

これ格好いいよね。内部のホームアプリとかまでデザイン揃えてるのが良い。
俺は、防水のレグザフォン持ってるけどマジ便利だよ。

例えば、画面のフリックがやりにくいなら
コンディショナー少し塗って流せば
フリックがやりやすくなるし良い匂いもする。
あと、液晶保護シール貼ってて埃が入ったら
埃が入った部分だけシールめくって水で流しそのまま張り直して
後はカードとかで水滴追い出せばできあがり。
風呂でも当然使えるし、台所で濡れ手でも使える。

type-xの支払いが無かったら是非欲しかったんだよね。
まあ、type-Xも気に入っているから良いんだけどね

俺もこれ気になってたんだけど
800×400?2:1なの?

7月22日までに新周波数対応機種に交換しないといけなくてどれが良いか考慮中なんだけど、実際のところどれがいいのかよく分からない。スマホにしようと思っているんだけど、どれもいまいちバッテリーの持ちが悪いみたいで躊躇してる。うーむ。結局どれが良いんだろう。

新ヒーローの変身アイテムっぽい

 で、Blendtec の次の標的はこれになるのかな? Will it Blend?

フィーチャーフォンのG'zOne Type-X使ってる。
マジで丈夫。
壊すほうが難しい。
IS11CAもいろんなレビュー見る限り、かなりよさげ。

頑丈なのはいいことだな。
雑に扱えるってのは結構でかい。

防水ジャックって何だ?

カツオのスマートフォンに見えた

カスタマーの欲しいものがわかってますねぇw
それにiPhoneのパクリ外見のアンドロイド勢には辟易してたけど、この独自性のあるデザインは素晴らしい

ドコモでプリーズ。
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
検索フォーム