「何なんだよ、これ」シュタインズゲート第12話『静止限界のドグマ』を見た海外の反応

シュタインズゲート、大いなる分岐点となった12話、海外の反応です。
平和に始まり、怒涛のままに迎えたラストシーンには海外のファンも驚愕したようです。
引用元:myanimelist.net
●オランダ:男性:17歳
オォォオマァァァァアァイィィィィゴォォォォッッッッドォォォォォオオオ
まゆり、ヌォォォォオォオォォオ
萌郁ぁぁぁぁぁんhhjmkh
(;_;)
●ブルガリア:女性:22歳
萌郁はおかしかったし前から彼女が怪しいのは分かってたけど…彼女の服は凄くセクシーだった。
でも、自分でwikipediaを読んでネタバレしてたにもかかわらず凄く興奮してるわ。
オーマイゴッド!
私が次を待ちきれないなんて、珍しいわ。
●台北、台湾:男性:16歳
萌郁の事はまだ嫌いじゃないし、物語がどう進むのか見ようじゃないの。
多分彼女はSERNか何かを破壊する自分の計画のためにまゆりを殺したんじゃないかな。
それと岡部はまゆりを甦らせるためにD-メールを使うんだろうな。
牧瀬のためにしたように。
●イタリア:男性
ラストの2分は信じられなかった。
遂に嵐が始まったな。
●男性
こいつは無茶苦茶むかつくよ。
まゆりを護る為にタイムマシンを使おうとする岡部を見れるんだろうな。
●アメリカ:男性:19歳
これこそが、これこそがターニングポイントだ!
ジェットコースターに乗る準備をしとけよ。
●ベオグラード、セルビア:男性
ノォォォォォォ!まゆしぃ!
言いたい事は山ほどあるけど、今言えるのはこれだけだよ…
●不明
何で砂時計にフォーカスを当て続けていたのか、自分は岡部が携帯電話無しで無理やり過去に戻るんじゃないかと思ってるよ。
●モンゴメリー、テキサス州、アメリカ:男性:18歳
オゥゴッド…上手く行けば彼らはまゆりを護る為に記憶を過去に送れるかもしれないな。
●ヴロツワフ、ポーランド:男性:24歳
12話という長い時を過ぎて、このアニメでようやく何かが起こったな。
今まで俺はこの遅いペースに苛ついてたし、設定で盛り上がってた期待値を減らしてたんだ。
とにかく、これぞ萌郁。
●ニューヨーク、アメリカ:男性:16歳
こいつは恐ろしいくらいねじくれてきたな!
萌郁大嫌いだ、彼女の首を叩き切ってやりてぇよ!!!!!
クソがぁぁぁぁぁぁ!!
まゆり。
あのバイトがさっさと出てったからMr.ブラウンと彼の娘に何か起こったのかと思ったよ。
ここ2話はとにかく巨大なサスペンスとスリラーだな。
間違いなくこのアニメの得点を8点から9点にブーストアップさせたよ。
マイゴッド。
●パリ、フランス:男性:18歳
今回の前半パートは何がどうなってるんだか訳が分からなかったけど、後半はまゆしぃがいつものようにキュートだったしリラックスしてたんだ(本当にそれが必要だったからね…)。
それに岡部と紅莉栖のちょっとしたロマンスの始まりも良かったし!
そして遂に…あのエンドが…何でだよ!
滅茶苦茶息が詰まったよ…マミが死んだ時よりきついよ!
●ライデルドルプ、オランダ:男性:16歳
まゆり!!!!ノォォォォ!!!
なんか時間が止まってたように見えたな。
砂時計が動いてなかったし…まゆしぃの時計も突然止まってたし…
でも、俺はオカリンがまゆしぃを死から護ると思ってるよ。とぅっとぅる~!
萌郁には明らかに何か理由があるな…多分、彼女は岡部が彼女を救いに行くと知ってる?
●男性:16歳
クソ、ビッチ萌郁め!
彼女の事、これで嫌いになったよ。
でも、何か理由があるんだろうし、何かをするつもりなんだろうな。
●バヤモン、プエルトリコ
面白い事に萌郁が裏切った事に驚きは無かったよ。
彼女が現れたときから、ああするんじゃないかと思ってたんだ。
萌郁はまゆりを殺した。
彼女はその代価を払わなきゃいけない。
もしこの調子で行ってくれたら、俺の中で余裕で10点を越えるだろうな。
●パリ、フランス:男性:28歳
分かってはいたけどファンタスティックなエピソードだったよ。
本当のプロットが始まったな。
●女性:18歳
オーマイゴッド、このエピソードのラストには怒り狂ったわ。
このアニメがシリアスになっていくのはいいんだけど、こんな事が起きるなんて予想もしてなかった。
いきなりよ!
2分前まで全てが順調だったのに、まゆり死んじゃったの?
プロットして面白くなるならどんなに捻くれてようと構わないんだけど、何でこんな事が起きたの?
まゆりはキャラの中で一番良い子だったのに!
誰も傷つけていないし、誰ともフレンドリーで、みんなをハッピーにしてくれてたのに。もちろん、他のメンバーが過去に戻るとかして彼女を救うのは分かってる。
でも、こんなのクールじゃないわ
萌郁がトラブルの元ってのは最初から分かってた。
彼女は毎度詳しい情報を話していたから、彼女をラボメンにしたときこう思ってた。
(ノー、このビッチはトラブルを起こそうとしてるわよ)って。
彼女は怪しすぎて信じる事が出来なかったけど…予想よりも遥かに酷い事をしてきた。
何で?
あぁ、次のエピソードまで一週間待たなきゃいけないなんて死にそうだわ。OTL
●ニュルンベルグ、ドイツ:男性:20歳
まゆり、直ぐに戻ってきてくれ。
5点満点。
●バイチェスター、イングランド:男性
このアニメは本当に特別だ。
10個は本当はどういう意味なんだ?という部分がある。
凄く小さな事でも気になってるんだ…まだ予想も出来ないけどね。
あぁ、今回は凄くスリリングだったし、『カオスヘッド』みたいだったよ。
多分もっとたくさんの出来事が起こるんだろうな!
これは本当に素晴らしい物になったよ…
●モスクワ、ロシア:男性
このアニメはエピソードを重ねるごとに良くなっていくな。
このまま心を吹き飛ばされ続けて行ったら第1話の頃のオカリンのようにゾンビみたいになるんじゃないかと怖くなってくるよ。
●シュチェチン、ポーランド:男性:21歳
遂にこのアニメの一番面白い部分にやって来たな。
…今でも萌郁が好きなのって俺だけなのか?
●オランダ:男性:21歳
エクセレントなエピソードだ。
このアニメにはちょっとしたドラマが必要だったから特にね。
●不明
シャイニングフィンガーの怪しげで自己中な行動と、ラボへの参加が少ない所をラボメンは怪しむべきだったのに、みんなが彼女を受け入れてしまったんだよな。
彼女が裏切るだろう事はいくらか予想してたからそれほどショックじゃなかった。
でも、クソ、まゆりが可哀想だよ。
このアニメは今でもかなり好きだし、このエピソードだって5点満点だ。
●男性:17歳
レザースーツの萌郁愛してるぜ
●アメリカ:男性
全てのエピソードがいい感じで始まって、中盤辺りから気がついてラストにはヤバイ事になってるんだ。
このエピソードには何もいう事が出来ない。
シュタインズゲートは今年最高のアニメであるべきだ。
●不明
まゆりには多分岡部と同じ力があるんだろうな。
一番繊細で無垢に見えるかもしれないけど、彼女は多分表に出している以上に物事を分かっているよ。
それに岡部が世界線を超えても記憶を持っている事を知っているのは明らかだ。
疑問なのは何故今彼女にこれが起こったのか?
もし彼女がこの世界線で殺されたなら、岡部は彼女が死んでいない世界線にジャンプするんじゃないだろうか?
いくつかの点から自分は鈴羽がジョン・タイターは未来から来た彼だと知っているんだと思ってる。
うーん、牧瀬がSERNと何をやるのか、全然そうは見えないけど彼女はラボメンを裏切るんだろうな。
(EDがヒントになってると思うんだけど、あれが何を示しているのか確信はもてないんだ)
彼女が鎖に囚われているんだとして、第1話の世界線で彼女は殺された訳だけど、誰が彼女を殺して、何故彼女は狙われたんだ?
訳が分からないよ><
凄い量の疑問がある。最高の引きだ。
●ロングアイランド、ニューヨーク州、アメリカ:男性:27歳
ラスト二分の展開はアメージングだ。
浜崎博嗣(監督)だから予想は出来た。
凄くいかれてて悲しい展開だ。
でも、オカリンが彼女を救う方法を見つけ出す事は分かってるけどね。
…だよね。
●アセンス、ジョージア州、アメリカ:男性:19歳
オカリンには叫び声を上げながら奴らを殺しまわって欲しいね。
それと鈴羽が逃げていったのが気に入らない。
彼女は彼らに警告を発する事が出来たはずだ!
●東海岸、アメリカ:男性:17歳
ホーリィ・シット。
完全に予想してなかった。
●モントリオール、ケベック州、カナダ:男性:19歳
新しい衣装も含めて萌郁が大嫌いだ!
Facebook(FB)が最低な事全ての背後にいるのは分かってたんだ!
●不明
タイムマシンの発明は危険だ。
もしそれをしようとしたら…

SERNはお前を見ている
●シンガポール:女性:17歳
FBって何なの?
萌郁が敵だってのにショックは無いかな。最初から彼女のこと好きじゃなかったし。
彼女、変だし怪しかったから。
●男性:19歳
「椎名まゆりは必要ない」
次回が待ちきれないよ。
●不明
FBのため。
Facebook…
分かってる。奴らは全てをコントロールしようとしてるんだ。
アニメですらね。クソみたいな世界だ。
オーケィ、真面目に行こう。
ようやく良いペースになってきたな。
実験の部分が長かったからね。
良い展開だ!
●不明
おめでとう、萌郁。
君はいつも苛々していて、社会不適合者で、背景キャラだった。
しかし今はどうだ?
君は俺の激怒を得た。
1000度の太陽が爆発する炎のような激情だ。
それに俺は貴様がまゆりをヘッドショットした事を絶対に忘れないぞ。
くたばっちまえ、萌郁。
●オレム、ユタ州、アメリカ:男性:20歳
何でシャイニングフィンガーはこんな事を!?
なんなんだこれは、何が起きたんだ?
何が起きたんだよ?
●トロント、カナダ:男性:19歳
今回、彼女の指は輝かなかったから、彼女はその代わりに銃口を輝かせる事にしたんだ。
…
オーケィ、ちょっと酷いジョークだった。
でも、彼女は何であんな事をしたんだ!?!?
●男性
ホーリィシット。
まゆりが撃たれたのはFF7のエアリスが死ぬ所みたいだった。
萌郁=セフィロス
牧瀬=ティファ
まゆり=エアリス
岡部=クラウド
ダルはバレットかな(笑)
ワオ、このアニメは本当にいかれてるよ。
このエピソードには叫んじゃったよ。
良いエピソードだった。
流石にこの展開では尋常じゃなく盛り上がらずを得ません。
彼女は何故あんな事をしたのか、FBとは?
これから岡部はどうするのか?
怒涛の展開の中にも更に疑問は溢れてきます。
記憶のタイムリープは48時間が限度、というのが今後の展開を左右していきそうです。
今回で萌郁の評価はストップ安ですが、彼女にも彼女なりの理由がありそうです。
来週、どうやって岡部はこの危機を乗り越えるのか楽しみです。
※その他のアニメの反応はまた後日~カイジはもうちょい溜まってからやるかも
おまけ:おっさんホイホイ
【Steins;gate】 - Take on me
![]() STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray] | ![]() STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray] | ![]() figma シュタインズ・ゲート 牧瀬紅莉栖 | ![]() シュタインズ・ゲート スペシャルクオリティフィギュア ~紅莉栖&まゆり~ |
- 関連記事
-
- 「FBの正体は…」シュタインズゲート第20話『怨嗟断絶のアポトーシス』を見た海外の反応
- 「ギルティクラウン、ペルソナ4、他」2011年秋アニメを見た海外の反応その3の2(夏15回目)
- 「電波女と青春男、シュタインズゲート、C、あの花」2011年春アニメを見た海外の反応その7の2
- シュタインズゲート最終話『終わりと始まりのプロローグ』を見た海外の反応。追記しました
- 「5人全員欲しい!」figma 魔法少女まどか☆マギカ 鹿目まどか、海外の反応
- 『魔法少女まどか☆マギカ』第12話「わたしの、最高の友達」を見た海外の反応
- 「境界線上のホライゾン、ギルティクラウン、僕は友達が少ない」2011年秋アニメを見た海外の反応その10