突然ではありますがブログを引っ越す事にしました。
新しいURLはこちらになります。
URL:http://sow.blog.jp RSS:http://sow.blog.jp/index.rdf お手数おかけしますが、ブックマーク・RSSの変更をよろしくお願いします。 これからも楽しい記事をお送りますので、今後ともよろしくお願いします。 しばらくは両方のブログで同じ記事を更新していく予定です。
「鈴羽…」シュタインズゲート第16話『不可逆のネクローシス』を見た海外の反応

1975年に行く鈴羽とラボメン達の交流を描いた16話。
驚きの展開に海外のファンも衝撃を受けていたようです。
引用元:myanimelist.net
●オランダ:男性:17歳
オーゴッド、このアニメは良すぎるだろ。
彼女が去って行ったときは悲しかったし、彼女が何度も何度も何度も失敗した、と言っていたところは糞な気分になった。
彼女が自殺した、て聞いた時は心臓が止まった。
これだ。
このあっと驚く展開こそ、このアニメなんだ。
良すぎる、とにかく…良すぎるよ。
鈴羽「失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
ゴメン…ゴメンゴメンゴメン!」
(;_;)>見てる間中ずっとこんな顔だったよ。
●イングランド、UK:男性
凄く悲しいエピソードだった。
ダルの事についてはあっさり明らかになったけどかなり良く出来てた。
いつも通り…次の回が待ちきれないよ。
●ニューヨーク、アメリカ:男性
何でオカリンはタイムリープして鈴羽の時間旅行を止めなかったんだ?
●プエルトリコ
(名探偵)まゆりの推理は面白かった。
それは別にして鈴羽のミッションが失敗して、彼女が自殺したのは凄く欝だった。
でも、彼女が自分の手に負えないような重要なミッションを思い出すまではハッピーな人生を送れていたと思う。
●モントリオール、ケベック州、カナダ:男性:19歳
ダイバージェンス0.409031の世界線ではIBN5100はどこにあるのか?

思い出してみると、IBN5100は箱の中に入ってPCの横においてあった。
何話か見直してダイバージェンス毎の世界線を比較してみようと思う。
オカリンがD-メールを送ったことで鈴羽は成功し、るかの住む神社に納め、それで彼らは今IBN5100を持っているんだ。
もし鈴羽が失敗していたら、この世界線に5100は無いはず。
●グダンスク、ポーランド:男性:19歳
まゆしぃが生きてる!でも紅莉栖は何処だ?
あるいは彼女は死んでるか(第1話の通り)、ラボメンには会わずにSERNに参加してるとか?
これってみんなが完璧にハッピーになる方法は無いんじゃないかな。
ダルについては、ダルと鈴羽の間に子供が生まれて、その子供が時間旅行をしてまた彼との間に子供を設けるのかと思ってた。
●ブルガリア:男性:22歳
>何でオカリンはタイムリープして鈴羽の時間旅行を止めなかったんだ?
タイムマシンが完成したのは8月13日で、オカリンが鈴羽を止めたのが8月9日だ。
オカリンが過去に戻れるのは2日前、8月11日までなんだ。
その前へはタイムマシンが完成していないから行く事が出来ないんだ。
●クラクフ、ポーランド:男性:21歳
鈴羽がいなくなってしまった。
D-メールを送ったことで、まゆりと引き替えに何が変わったんだろう?
●カナダ:女性:19歳
なんでこのアニメはこんなにアメージングなの(T_T)
ダルが父親って事は前から知ってたから驚きは無かったけど。
紅莉栖に何が起こったんだろう。
次回が待ちきれない!
●男性
このエピソードは超衝撃的だった。
●ジョグジャカルタ、インドネシア:男性:22歳
これが痛ましいエピソードになるだろう事は分かってたけど…このアニメは良いローラーコースターだよ(T_T)
●男性:19歳
D-メールがダイバージェンスメーターの値を変える事がこれで立証されたな。
タイムリープマシンではそれが起こらなかった。
オカリンがタイムリープを繰り返してた時はダイバージェンスメーターに変化は無かった。
今回、やっと彼がD-メールを送ったらダイバージェンスメーターの値が変わって、まゆりは死んでなかったんだ。
●ヒューロン湖、オンタリオ州、カナダ:男性
俺はずっとダル×鈴羽と言ってたんだ。
岡部がラボに跳び帰ってまゆりが眠っていたのは午後7時だった。
(今までの世界線だと間違いなく死んでいた時間だ)
しかも砂時計も動いていた。
彼はまゆりを護ったって事なのか?
それと牧瀬はどうなったんだろう?
普通だとまゆりが死んでしまうから彼はそれだけを心配してたけど、牧瀬の事は忘れているみたいだ。
何が起こったのかは分からないけど…何かとんでもない事が起きたんじゃないのか?
これは萌郁がたった今別の何かをしているという事を意味している…
むむむむむむむむ、知るべき事が多すぎる…
とにかく…バイト戦士…
●不明
ダルは彼女が自分の娘だと判明した後も彼女にくだらない事を言っていたな。
奥さんになる人はホットかどうかって(笑)
こいつ、最高すぎる。
●ノウィッチ、UK:男性:20歳
まゆり、凄い探偵スキルを持っているな。
●男性:19歳
ワオ、すごく楽しかったし、ゲームはいよいよシリアスになってきてるな…
ここ数話は本当に切れまくってるよ!
●男性:21歳
予想できたけど、それでも嵌ってる。
このアニメがこれほど良くなるなんて思いもしなかった。
●不明
このエピソードの音楽は完璧だった。
スクリーンから眼を離すことが出来なかったよ。
ハートウォーミングな前半からハートブレークな展開になっていった。
どんな光もいずれ消えるように。
いつものように、一つの答えが示され、たくさんの疑問がわいてきた。
エピソード11からこっち、このアニメは本当に面白くなってきて心奪われているよ。
可哀想なダル…
失敗した、の場面は本当に良く出来てた。
自暴自棄と希望が失われた事を完璧に表現していたよ。
●東南アジア:男性:20歳
最高のエピソードだった…
鈴羽はまゆしぃのように死んでしまうのか。
誰も死からは逃れられないのか…
●男性:27歳
↑それは疑問だな。
鈴羽が死んだのは10年前だし、色んな要素が絡んでいると思う。
●女性
何か今すっごい感情的になってる(;_;)
このアニメはなんでこんな事するの?
●不明
初めて投稿する。
鈴羽がタイムマシンを使うのを止めるのを止めるために岡部がD-メールを送るまで、彼女が橋田鈴と呼ばれていたのは見たことなかった。
つまり、鈴羽はダルが父親だという事を知る機会が全く無かったという事だ。
でも、Mr.ブラウンは彼女の事を橋田鈴と呼んでいた。
ちょっと混乱してるよ。
●コロンバス、オハイオ州、アメリカ:男性:25歳
↑自分の父親が誰だったかを調べる時間は25年あったんだし、タイムマシンが壊れた事で今まで彼女がアクセスできなかった隠しファイルなんかを見つけたのかもしれない。
彼女が死ぬ前にその問題も解決できたと確信してるよ。
●不明
待て。
D-メールを送った後、岡部は彼女の事を聞くときに”橋田鈴”と言っていたけど、彼女は雨の日に1975年にジャンプしたわけで父親の名前は知らなかったはずだ。
岡部がD-メールで送ったのか?
それともプロットの穴?
●男性:27歳
↑彼女にはそれを調べる30年もの時間があったんだ。
まゆりだってできたんだし、彼女だって出来るさ。
●シドニー、オーストラリア:男性
↑彼女は2010年まで全てを忘れてたんじゃ。
●不明
↑いや、岡部がD-メールを送った後の話。
でもとにかく、彼女ダルの命名規則を知ってたっけ?
●男性
何かを得、何かを失う。
でも、マジな話まゆりが死んだとしても鈴羽には生きてて欲しかったよ。
ダルが鈴羽の父親だってのは先週からはっきりしてたよな。
”その可能性がある”ですらなかった。
●ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ:男性:17歳
鈴が失敗したと報告してるシーンは泣きまくったよ。
もし俺がオカリンだったら、こんな糞ったれな人生を繰り返させられる位なら自殺してただろうな(笑)
そして、まゆり生きてるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ♥♥♥♥♥
●ブルガリア:男性:22歳
このアニメは自分がアニメを見始めてから一番の傑作だってのは分かってたけど、どんどん良くなっていくな。
自分はダル×紅莉栖=鈴羽だと感じた。
もしハッピーエンドで終わったら彼らの子供としての彼女を見れるかも。
●モントリオール、カナダ:男性
バイト戦士が去ってしまってちょっと悲しいよ…
彼女の自転車を見たとき、彼女は幸せな人生を送ったんだと思ってちょっと安心したけど…
彼女は友人を見つけて、願いも叶えて(間接的に自分の父親に会えたと思う)比較的平和な生活を送れたと思う。
ラストに自殺前の手紙も無かったし、良かったんだよね?
●アルメリア、スペイン:女性:25歳
オーマイガ、これは本当にびっくりした!!
すごくややこしいわね。
●不明
正直言うと紅莉栖は殺されてないと思う。
彼女が殺されたのはずっっっっと前、岡部が萌郁や鈴羽と出会う前だし、もし世界線が変わったとしても彼が変えた過去以前に影響は与えないはず。
●ジョホール、インドネシア:男性:21歳
ワオ、このエピソードは本当に息を呑んだ。
鈴羽の手紙は本当に悲しかった。
彼女が”失敗した”を繰り返してた所は心が痛んだ…
●マイアミ、フロリダ州、アメリカ:男性
今回も素晴らしくエキサイティングで最高なエピソードだった。
シュタインズゲートのエピソードを見るたびに言ってるけど…本当に信じられないアニメだよ。
鈴羽に起きた事は凄く悲しかった…このアニメには本当にハッピーエンドを迎えて欲しいよ。
●不明
バイト戦士ぃぃぃ~~~~
…なんで彼女が行かなきゃならないんだ(T_T)
●フレモント、カリフォルニア州、アメリカ:男性:20歳
で、まゆりは死ぬの?死なないの?
岡部が世界線を変えたのは知ってるけど、まゆりを死から救ったのか、それとも単に先延ばししただけ?
●コロンバス、オハイオ州、アメリカ:男性:25歳
↑1%のダイバージェンスに近づけば近づくほどまゆりは死ぬ事になる。
ちなみにベータ世界線では紅莉栖が死んでる。
この事からオリジナルの世界線の先にハッピーエンドがあるのは明らかだ。
彼らが何かをすればするほどまゆりの死が近づいて来るってのが俺の考えだ。
本来の目的を果たすための旅に出る、誰もがここから先は上手くいくと考えるものですがまさかの急転直下にみんな驚いたようです。
最終的に鈴羽は自分の父親が誰なのかを知らずに1975年に行ったはずなのに何故橋田姓を名乗っていたのか、その説明はなされていませんが視聴者の想像にお任せという事なのでしょうか。
(何だかんだでダルに自分との繋がりを感じたからとか)
今回は(今までもですが)鈴羽を救うためとはいえラボメンの鈴羽との思い出、父親が判明した事実を犠牲にしたというあたりが切ない。
鈴羽関連のエピソードが終わったせいか一段楽したという感じがしますが、来週からまた大きく話が動いていくのでしょうか。
ピンバッジのくだりは鈴羽が持ってたからラボで作ろうと考えるところがタイムパラドックスの小ネタになっていて良かった。
そしてIBN5100は何処にあるのか。
![]() STEINS;GATE Vol.3【初回限定版】 [Blu-ray] | ![]() シュタインズ・ゲート ねんどろいど 牧瀬紅莉栖 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) | ![]() STEINS;GATE ドラマCD α「哀心迷図のバベル」ダイバージェンス0.571046% | ![]() STEINS;GATE 史上最強のスライトフィーバー (1) (角川コミックス・エース 158-9) |
- 関連記事


コメント
萌郁の話が楽しみ
過激な話だから海外反応とかも楽しみだわ
過激な話だから海外反応とかも楽しみだわ
あと10話で終わらせられるのかなあ。
公式では、鈴羽の父が判明していないのに橋田の姓を名乗っていたのは
いかなる状況にあろうと橋田を名乗るという収束が働いた結果だったと思います。
まゆりの死が回避不可能なように収束に例外は無いので、
何かしらの段階を踏んでも最終的には必ず橋田鈴になるみたいです。
いかなる状況にあろうと橋田を名乗るという収束が働いた結果だったと思います。
まゆりの死が回避不可能なように収束に例外は無いので、
何かしらの段階を踏んでも最終的には必ず橋田鈴になるみたいです。
タイムマシンオフ会に行ったからわかるんじゃないの
●ニューヨーク、アメリカ:男性
何でオカリンはタイムリープして鈴羽の時間旅行を止めなかったんだ?
この人にはぜひ原作をしてもらってDメールではなくタイムリープで鈴を救う道を模索してもらいたいもんだ
何でオカリンはタイムリープして鈴羽の時間旅行を止めなかったんだ?
この人にはぜひ原作をしてもらってDメールではなくタイムリープで鈴を救う道を模索してもらいたいもんだ
自殺に関しては凄く衝撃的でした。
誰もが上手くいく、と思ったはずです。
あの失敗の手紙では鳥肌が立ったほど。
見ていて辛くなりました。
最後はハッピーエンドで終わってほしいです。
誰もが上手くいく、と思ったはずです。
あの失敗の手紙では鳥肌が立ったほど。
見ていて辛くなりました。
最後はハッピーエンドで終わってほしいです。
16話良かったですね。私は原作プレイ済みですが、鈴羽を見送るシーンは
ジーンとくる完成度でした。それだけに手紙の落差が激しい。
アニメ版スタッフは良い仕事していると思います。
ジーンとくる完成度でした。それだけに手紙の落差が激しい。
アニメ版スタッフは良い仕事していると思います。
鈴羽の姓については、こんな感じだと思ってる。
失敗した場合
・タイムリープ前にもっとも深く心に刻み込んだ父親の姓を何とか思い出した。
成功した場合
・将来、IBNを預けることになるかもしれないブラウン氏と会ったときのことを 考えると阿万音という姓は使えない。
なので、偽名を使う必要がある。
・姓はラボメンから借りることにする。牧瀬は過去の確執から遠慮することになって早々にアウト。
岡部と椎名は、ブラウン氏もよくご存知で勘ぐられそう。
一方、ダルというあだ名が定着している橋田の姓はブラウン氏にとっても (視聴者にとっても)印象が薄いので、おあつらえ向き。
実際、中盤まできてもクリスが「橋田」って呼ぶシーンで「橋田って誰?」と思う人がいるほど、ダルの姓は印象が薄い。
フルネームで人を呼ぶ鈴羽が橋田至って呼ぶのを聞いてブラウン氏が「誰だ?それ」っていうのを聞いたことがあるのかも。
失敗した場合
・タイムリープ前にもっとも深く心に刻み込んだ父親の姓を何とか思い出した。
成功した場合
・将来、IBNを預けることになるかもしれないブラウン氏と会ったときのことを 考えると阿万音という姓は使えない。
なので、偽名を使う必要がある。
・姓はラボメンから借りることにする。牧瀬は過去の確執から遠慮することになって早々にアウト。
岡部と椎名は、ブラウン氏もよくご存知で勘ぐられそう。
一方、ダルというあだ名が定着している橋田の姓はブラウン氏にとっても (視聴者にとっても)印象が薄いので、おあつらえ向き。
実際、中盤まできてもクリスが「橋田」って呼ぶシーンで「橋田って誰?」と思う人がいるほど、ダルの姓は印象が薄い。
フルネームで人を呼ぶ鈴羽が橋田至って呼ぶのを聞いてブラウン氏が「誰だ?それ」っていうのを聞いたことがあるのかも。
確かにsteins;gateは面白い。
このままの勢いで終わりまでいけば結構すごいと思う。
このままの勢いで終わりまでいけば結構すごいと思う。
翻訳&編集おつかれさまです!
毎週、シュタゲアニメ本編と同じくらい、このシュタゲ記事を楽しみにしてます。
今週も面白い記事をありがとう!
毎週、シュタゲアニメ本編と同じくらい、このシュタゲ記事を楽しみにしてます。
今週も面白い記事をありがとう!
噂されていたOP歌詞変更Verはまだですか?
>自分はダル×紅莉栖=鈴羽だと感じた
それはない。断じてない。
それはない。断じてない。
外人絶賛ですね
今やってるアニメじゃ面白いほうかもね
今やってるアニメじゃ面白いほうかもね
失敗した失敗した失敗したのとこで呆然とした
バイト戦士が悲惨すぎて泣いた
オカリンがDメールで改変したから非業の死はさけれたけど
鈴羽やダルや他のメンバーの思い出は消えてしまったのが切ない。
シュタゲ面白すぎだわ、ゲーム買ったけどアニメ終わるまではプレイを我慢するぞ
バイト戦士が悲惨すぎて泣いた
オカリンがDメールで改変したから非業の死はさけれたけど
鈴羽やダルや他のメンバーの思い出は消えてしまったのが切ない。
シュタゲ面白すぎだわ、ゲーム買ったけどアニメ終わるまではプレイを我慢するぞ
リーディングシュタイナーは誰にでもあるからな
この外人達は痴呆症でも患ってるのか
母の性を名乗ってるってこと完全に忘れ去ってるな
母の性を名乗ってるってこと完全に忘れ去ってるな
橋田姓をなぜ名乗ったかは、次回を見れば皆なんとなく分かるだろうな。
>リーディングシュタイナーは誰にでもあるからな
そうそう。公式が何で夢もへったくれも無い回答したのかわからんが、こっちの方がしっくりくるだろ?
そうそう。公式が何で夢もへったくれも無い回答したのかわからんが、こっちの方がしっくりくるだろ?
>リーディングシュタイナーは誰にでもあるからな
超絶ご都合主義だがこの一言で全部解決できるから腹立たしいなwww
この言葉の意味はじき分かると思うぜ・・・フェリスとるか編で
超絶ご都合主義だがこの一言で全部解決できるから腹立たしいなwww
この言葉の意味はじき分かると思うぜ・・・フェリスとるか編で
あと10話ではなく、あと8話なのでは??
それとも26話構成なのか?
それとも26話構成なのか?
原作知りませんが、IBN5100があるのとないのとで、また未来が全然違ってそうですね。
IBNがない=暗号解読をしてない・すでに向こうの手に渡ってる
あとモモカがラボメンじゃない世界線もあったけど、そこではまゆりは死ななくてすみそう。
ハッキングがばれたせいで襲撃を受けたって感じだったけど、そうじゃなくてもモモカにタイムマシンのこと知られたんだから、
結局ロト6当てる前の世界線でもまゆりは殺されていた可能性が高い気がする。
あとクリスがSERNの人間になるのは、まゆりが殺されて三人がFBにそのまま拉致されてた場合に起こってそうなことだね。
IBNがない=暗号解読をしてない・すでに向こうの手に渡ってる
あとモモカがラボメンじゃない世界線もあったけど、そこではまゆりは死ななくてすみそう。
ハッキングがばれたせいで襲撃を受けたって感じだったけど、そうじゃなくてもモモカにタイムマシンのこと知られたんだから、
結局ロト6当てる前の世界線でもまゆりは殺されていた可能性が高い気がする。
あとクリスがSERNの人間になるのは、まゆりが殺されて三人がFBにそのまま拉致されてた場合に起こってそうなことだね。
●ニューヨーク、アメリカ:男性
何でオカリンはタイムリープして鈴羽の時間旅行を止めなかったんだ?
それやると、結局まゆりが死んじゃうからだよね?
何でオカリンはタイムリープして鈴羽の時間旅行を止めなかったんだ?
それやると、結局まゆりが死んじゃうからだよね?
えっ個別ルートやんの?やんのやんの?つーかあと10話!?
それがマジなら歓喜のあまりここの米欄の住民全員分のケツ掘りたくなるくらい嬉しいんだけど
それがマジなら歓喜のあまりここの米欄の住民全員分のケツ掘りたくなるくらい嬉しいんだけど
>あと10話で終わらせられるのかなあ。
全24話だからあと8話だよ。
今週までで6章が終了して次の7章と8章が1話ずつで完結することが決まってるから、
残りはあと6話で9~11章。
まあ、この調子で進めば問題ないでしょ。
10章は1話完結が可能だろうけど、9章とtrue√の11章は長いので2話以上なのが確定だろうね。
全24話だからあと8話だよ。
今週までで6章が終了して次の7章と8章が1話ずつで完結することが決まってるから、
残りはあと6話で9~11章。
まあ、この調子で進めば問題ないでしょ。
10章は1話完結が可能だろうけど、9章とtrue√の11章は長いので2話以上なのが確定だろうね。
まゆりもクリスも助かって欲しいよ
どっちかが死なないとエンドにならないってのはやめてくれ
どっちかが死なないとエンドにならないってのはやめてくれ
本当にあと8話で終わるのか?
最終話だけ一時間SPとか映画化とかになっても俺は驚かないぞw
最終話だけ一時間SPとか映画化とかになっても俺は驚かないぞw
αもβも救いがなさそうだから、γだな………ないか。
原文読んだけど、バイト戦士って「PART TIME WARRIOR」って訳されてるんだ。
何か意味が違うような気もするけど、あっているような気もする(笑)
ちょっと面白かった。
何か意味が違うような気もするけど、あっているような気もする(笑)
ちょっと面白かった。
なんかこのままだとテレビはメルトで終ってエンディングであの演出が出て
つづきは映画でとかなりそう
尺足りないだろ・・・・
つづきは映画でとかなりそう
尺足りないだろ・・・・
尺足りないだろ・・・・
アニメはメルトで終ってエンディングであの演出が出て
つづきは映画で!
アニメはメルトで終ってエンディングであの演出が出て
つづきは映画で!
第17話「虚像歪曲のコンプレックス」
第18話「自己相似のアンドロギュノス」
第19話「無限連鎖のアポトーシス」
第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」
第21話「因果律のメルト」
ソースはニコ生の放送予定
あと第24話(最終話)は1時間スペシャルという噂
第18話「自己相似のアンドロギュノス」
第19話「無限連鎖のアポトーシス」
第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」
第21話「因果律のメルト」
ソースはニコ生の放送予定
あと第24話(最終話)は1時間スペシャルという噂
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
来週と再来週を大分端折るんだから尺は問題ないだろ。
残りはアポトーシス、メルド、シュタインズゲートの3章だけだし。
どれもネクローシスほど長くないよ。
残りはアポトーシス、メルド、シュタインズゲートの3章だけだし。
どれもネクローシスほど長くないよ。
>原文読んだけど、バイト戦士って「PART TIME WARRIOR」って訳されてるんだ
向こうでは「アルバイト」だと「定職の仕事」って意味になっちゃうから
「PART TIME WARRIOR」のほうが訳として正しい。
向こうでは「アルバイト」だと「定職の仕事」って意味になっちゃうから
「PART TIME WARRIOR」のほうが訳として正しい。
尺足りるのかと不安になってる人が多いようだが、続きはWEBや映画で!はありえない。
コンプティークの雑誌に花田大先生が24話以内にトゥルーエンドもまできっちりやると回答している。
ちなみに成功した世界線で鈴羽が橋田姓を名乗っていたのは世界線の収束により必ず「橋田鈴」という名前で暮らしていくことが確定しているからだと公式資料集で答えが出ている。
コンプティークの雑誌に花田大先生が24話以内にトゥルーエンドもまできっちりやると回答している。
ちなみに成功した世界線で鈴羽が橋田姓を名乗っていたのは世界線の収束により必ず「橋田鈴」という名前で暮らしていくことが確定しているからだと公式資料集で答えが出ている。
BD9巻の収録内容見ると
全24話ってのも少し怪しよね
全24話ってのも少し怪しよね
橋田姓を名乗った件に関しては、
2011-07-23 18:46 コメントの方が俺とまったく同じ見解でびっくり&納得w
公式では「世界線の収束」としか説明がなく詳細は不明なんだけど
現時点ではこの考察が結構しっくりくると思います。
もうひとつ次回以降に明らかになるある設定に関しての解釈というのもありうるんだけど、
物語としては偽名つけるときに橋田姓がちょうど良かった説を推したい。
ま、色々解釈できるのもシュタゲの良いところとは思います。
2011-07-23 18:46 コメントの方が俺とまったく同じ見解でびっくり&納得w
公式では「世界線の収束」としか説明がなく詳細は不明なんだけど
現時点ではこの考察が結構しっくりくると思います。
もうひとつ次回以降に明らかになるある設定に関しての解釈というのもありうるんだけど、
物語としては偽名つけるときに橋田姓がちょうど良かった説を推したい。
ま、色々解釈できるのもシュタゲの良いところとは思います。
オカリンがDメールをあっさり送ったのが残念
あそこはせめて五秒くらいは鈴羽の回想をいれながら葛藤をして欲しかった
原作でも本当に送っていいのか、彼女と自分たちの思い出を
すべてなかったことにしていいのかってプレイヤーと一緒に悩むところなんだから
あそこはせめて五秒くらいは鈴羽の回想をいれながら葛藤をして欲しかった
原作でも本当に送っていいのか、彼女と自分たちの思い出を
すべてなかったことにしていいのかってプレイヤーと一緒に悩むところなんだから
翻訳乙です!一番楽しみにしてました
もっと絶望させたかったけども、尺的にこんなものかな
ゲームが公式に英語化されればなあ
もっと絶望させたかったけども、尺的にこんなものかな
ゲームが公式に英語化されればなあ
「橋田鈴」の謎に関しては、コミックス“亡環のリベリオン”で補完されてる
勿論ネタバレ含むので、原作をクリアしてない人にはオススメしにくいがw
勿論ネタバレ含むので、原作をクリアしてない人にはオススメしにくいがw
橋田の名前に収束するのは
岡部が最初の手紙を受け取って認識した時点で
それが世界にとって確定事項となるからでしょう
世界線の大移動が無い限り、やっぱり10年前に
死んでしまうし橋田鈴を名乗る事になる
じゃぁなぜ橋田鈴なのかはわからないけど
岡部が最初の手紙を受け取って認識した時点で
それが世界にとって確定事項となるからでしょう
世界線の大移動が無い限り、やっぱり10年前に
死んでしまうし橋田鈴を名乗る事になる
じゃぁなぜ橋田鈴なのかはわからないけど
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
尺の関係で台詞の秒数が決められてるせいか、ゲームに比べて感情薄れてるシーンがちらほらあって残念・・・
しかしダルのイケメン(ボイス)化には笑ったw
しかしダルのイケメン(ボイス)化には笑ったw
part time job はドイツ語でアルバイトです
鈴羽可愛いよ鈴羽ァ…
>D-メールを送った後、岡部は彼女の事を聞くときに”橋田鈴”と言っていたけど、彼女は雨の日に1975年にジャンプしたわけで父親の名前は知らなかったはずだ
これは日本アニメだ、こまけぇことは気にすんな
やりたいことは全部詰め込むのが日本アニメの伝統だよ、特にギャルゲはな
これは日本アニメだ、こまけぇことは気にすんな
やりたいことは全部詰め込むのが日本アニメの伝統だよ、特にギャルゲはな
原作プレイ済みの奴はネタバレしたくなっちゃうの分かるけど自重しようぜw
>あと第24話(最終話)は1時間スペシャルという噂
TVじゃ放送しないDVD/BD特典の25話をやるって事か?
それはありえないだろう
各話の収録時間も公表されてるし24話だけで1時間ってのも無い
TVじゃ放送しないDVD/BD特典の25話をやるって事か?
それはありえないだろう
各話の収録時間も公表されてるし24話だけで1時間ってのも無い
俺もアニメ組だけどネタバレ上等だぜ
後からやってきた新参者のくせにネタバレすんなとか態度でかくね?
後からやってきた新参者のくせにネタバレすんなとか態度でかくね?
管理人さんもそれっぽい書込みは削除しますって言ってることだし
ネタバレはマナー違反になるんじゃじゃないの?
少なくともこのサイトではね
ネタバレはマナー違反になるんじゃじゃないの?
少なくともこのサイトではね
ネタバレに新参とか古参とかそんなもんがあるのかよwくだらんww
もし本当に最終話が一時間なら、嬉しすぎて全俺がメガンテ
残念だが最終話1時間は絶対にありえない
最終章に2話使う可能性ならあるが
最終章に2話使う可能性ならあるが
>最終章に2話
そう願いたいね。
出来ればエンドロールからの演出、アニメでもやってほしいな
やってくれたらチビっちゃう
そう願いたいね。
出来ればエンドロールからの演出、アニメでもやってほしいな
やってくれたらチビっちゃう
俺もメガンテしたい だが失敗した
もし最終話が1時間なら全部見終わった後でメガンテするわw
最後のシーン、電話レンジが無かったような・・・。
気のせいかな?
気になる・・・。
気のせいかな?
気になる・・・。
最後のシーン、電話レンジが無かったような・・・。
気のせいかな?
気になる・・・。
気のせいかな?
気になる・・・。
原文とかで思い出したけど、シュタゲの訳(というか表記?)で
いつまでも間違えたままのものがあるんだよなあ。
まゆしぃの「フェリス」って呼び方が、他の人と同じく「フェイリス」のままだし、
ダルによる「まゆ氏」も他の人と同じく「まゆしぃ」ってなってる。他の名前にはMrとかMissをつけることで
「氏」を表現してるのに「まゆ氏」だけは「まゆしぃ」のまま。いつまでたってもなおらない。
誰か教えてあげないもんなのかね?
いつまでも間違えたままのものがあるんだよなあ。
まゆしぃの「フェリス」って呼び方が、他の人と同じく「フェイリス」のままだし、
ダルによる「まゆ氏」も他の人と同じく「まゆしぃ」ってなってる。他の名前にはMrとかMissをつけることで
「氏」を表現してるのに「まゆ氏」だけは「まゆしぃ」のまま。いつまでたってもなおらない。
誰か教えてあげないもんなのかね?
自分で教えてあげればいいと思うよ。
つかネタバレあったろ
消しとけよ
消しとけよ
●ブルガリア:男性:22歳
このアニメは自分がアニメを見始めてから一番の傑作だってのは分かってたけど、どんどん良くなっていくな。
自分はダル×紅莉栖=鈴羽だと感じた。
もしハッピーエンドで終わったら彼らの子供としての彼女を見れるかも。
↑
向こうでも突っ込まれてたけどこれはねぇわw母親の姓名乗ってる+牧瀬クリスを恨んでる
この時点で分かるだろwwwどうみたらくっつくんだよ……(汗
このアニメは自分がアニメを見始めてから一番の傑作だってのは分かってたけど、どんどん良くなっていくな。
自分はダル×紅莉栖=鈴羽だと感じた。
もしハッピーエンドで終わったら彼らの子供としての彼女を見れるかも。
↑
向こうでも突っ込まれてたけどこれはねぇわw母親の姓名乗ってる+牧瀬クリスを恨んでる
この時点で分かるだろwwwどうみたらくっつくんだよ……(汗
↑その人がもし本当にブルガリア人だとしたら
細かいところまで把握できてない可能性もある。
英語の字幕を完全に理解してるかどうか…
細かいところまで把握できてない可能性もある。
英語の字幕を完全に理解してるかどうか…
ここの管理人ショボゲ信者だったのか
もう見るのやめよっと
もう見るのやめよっと
あれ?過去改変したらもとの世界線は消えるんだよね?
じゃあタイムリープした場合はどうなるんだろう?
結局同じ未来に収束するとしても、微妙に未来が変わってるよね?
タイムリープする前におかりんがいた世界はどうなるんだろ?やっぱ消えるの?
じゃあタイムリープした場合はどうなるんだろう?
結局同じ未来に収束するとしても、微妙に未来が変わってるよね?
タイムリープする前におかりんがいた世界はどうなるんだろ?やっぱ消えるの?
微妙に過去は改変されてるけど、世界線は変わらないので、記憶が置き換えられるだけなんじゃないかな。
このエピソードはアニメよりゲーム版の方が圧倒的に上だったな。
推理の場面の端折られ方とか、手紙のくだりとか。
この後は、外人がどれだけフェイクENDで引っかかってくれるかが楽しみだw
推理の場面の端折られ方とか、手紙のくだりとか。
この後は、外人がどれだけフェイクENDで引っかかってくれるかが楽しみだw
タイムリープマシンが11日までしか戻れないって話は
それ以前にさかのぼると、マシンが完成しない可能性が生じるからじゃなかったっけ?
原作の話になるが、理論上戻れる設定だったような。
それ以前にさかのぼると、マシンが完成しない可能性が生じるからじゃなかったっけ?
原作の話になるが、理論上戻れる設定だったような。
コメントの投稿
(http~はブロックされます)
![]() |
|