「IBN5100は何処に?」シュタインズゲート第17話『虚像歪曲のコンプレックス』を見た海外の反応

まゆりを救うため、世界線を変更したD-メールを全てやり直すことにした岡部。
フェイリスの送ったメールの謎が明らかになります。
引用元:myanimelist.net
以前の記事はこちら(第11話までは他のアニメと合同記事)
第1話
第2話
第3話
第4話
第5話
第6話
第7話
第8話
第9話
第10話
第11話
第12話
第13話
第14話
第15話
第16話
●カリフォルニア州、アメリカ:17歳
凄く良いエピソードだった。
フェイリス(留未穂)エピソード良かったよ。
でも、折角D-メールで父親を生き返らせたのにまゆしぃのために元に戻す事になったのは悲しかった。
あの1つの行為で秋葉原が変わってしまうのには驚きだよ。
次回はるか(子?)の性別変更か?
●テネシー州、アメリカ:男性
萌郁のD-メールがキーになるだろう事は分かる。
●男性
フェイリスにとって辛い決断だったな。
彼女のことも好きになったよ。
萌えについて感謝してるんだと思うけどね。
●不明
素晴らしいエピソードだけど、同時に悲しくもなった…1話ごとに最終回が近づいてきているけど、永遠に続いて欲しいよ。
とにかく、難しい決断だったけどフェイリスは良い選択をしたよ…それと今でもオカリン×まゆりが気に入ってるけど…オカリン×フェイリスも良いかもしれないね。
●ブルガリア:女性:21歳
私もこのアニメが永遠に続いて欲しいと思ってるけど、同時にそうなって欲しく無いとも思ってる。
でないと待つことで精神病院行きになっちゃうわ><
このエピソードは悲しくて涙が出てきた。
岡部を傷つけた奴らはボコボコにされて欲しいわ。
彼が可哀想だった(;_;)
紅莉栖×岡部がラブな雰囲気だった!叫んじゃったわ!
●カリフォルニア州、アメリカ:男性:24歳
良いエピソードだった…でも先週の鈴羽の方が良かったかな。
特に手紙に”失敗した”と書かれてたところが…
40年も前に戻ったのに、彼女が可哀想だった。
でも、彼女とMr.ブラウンの縁は良かったな。彼はどんな子供だったんだろう?
るかの変化によって、何が変わったんだろう?
●イングランド:女性:28歳
>萌郁のD-メールがキーになるだろう事は分かる。
岡部は彼女が何を送ったのか知らないから尚のことね。
このアニメの中で起きた”結果”がどうやって起こったのか判明していってるのが気に行ってる。
フェイリスのエピソード良かったし、るかのエピソードも凄く良いものになると思う!
●男性
↑多分、岡部達は彼女(萌郁)がD-メールを送らないように何らかのトリックを考えなくちゃいけないだろうな(笑)
とにかく、これからD-メールを元に戻していく事になると思うんだけど、フェイリスが違う世界線の記憶を取り戻したように他のキャラもそうなっていくのかもしれない。
これは望みのためにD-メールによって変えられた今の世界線よりも前の世界線のほうが良いからなんだと思う。
●シュルーズベリー、UK:女性:20歳
自分の父親より友人を取れる?私は出来ないな。
でもフェイリスはそれをやった。正直言って信じられない。
もし私が彼女だったら10年前に父親が死んでいる世界線にするためのD-メールを送らせたりなんかしないわ。
みんながどんなにまゆしぃを好きであっても、彼女の命は父親の命と比べることなんか出来ない。
それが彼女を救う事になるのかどうかすらも分かってないんだし。
彼女が自分でいってたように”わがまま”と言って彼女を責める人なんて誰もいないわ。それと、フェイリスがD-メールを送る前の記憶を取り戻した事について岡部がなんの注意も払ってないのって変だと思わない?
●イングランド:UK:男性
フェイリス・ニャンニャンを見て以来考えてる事がある。
彼女はラストで台詞の語尾に”ニャン”をつけるように戻ったけど、彼女は他の世界線の記憶も持っているわけだよな。
今の彼女は世界線が二回変わった事を覚えてるのかな?
ダイバージェンスメーターはどれだけ変わったっけ?
●ニューキャッスル、UK:男性:19歳
このアニメは敵うものなんか無いくらい最高だ!
●不明
良いエピソードだったけど、いくつか明らかになってない事があるな。
1)なんでD-メールを送った後、まゆりの死が1日ずれたのか?
2)フェイリスが2つの世界線で起きた事を覚えているのは可能なのか?
●男性:21歳
このままオリジナルの世界線まで戻していったら最後に紅莉栖が死んでしまう気がするんだけど。
あるいは岡部が?
そこから更に捻ってくると思ってけどね。
●トロント、カナダ:女性:18歳
犠牲によってより良い物がやってくるのよ。
このエピソードの最初はOKだった。あぁ、まゆりはまだ生きてる、って。
それからあれがまた起こって…結局、D-メールによって変わった人生をみんなやり直すはめになった訳ね。
●モントリオール、ケベック州、カナダ:男性:19歳
で、フェイリスもリーディングシュタイナーを持ってるのか?
これで少なくとも彼の変化に関して理解してくれる人がいるわけだ。
オカリンはもう一人じゃないんだ。
>>萌郁のD-メールがキーになるだろう事は分かる。
>多分、岡部達は彼女(萌郁)がD-メールを送らないように何らかのトリックを考えなくちゃいけないだろうな(笑)
自分も同じ事を考えてた。
オカリンはあのメールに書かれた内容を読んでないし、萌郁は話しただけで実際に見せたわけじゃない。
そして今や我々は彼女の真の姿を知っている。
多分彼女の電話を変えるようにという話は嘘で、IBNの場所をメールに書いていたから神社から消えたんだろうな。
もし萌郁のメールを送らせないで、フェイリスとるかのD-メールをやり直させれば、神社には今もIBNがあって、秋葉には萌えがある事になると思う。
●フィリピン:男性:20歳
>>>萌郁のD-メールがキーになるだろう事は分かる。
>>多分、岡部達は彼女(萌郁)がD-メールを送らないように何らかのトリックを考えなくちゃいけないだろうな(笑)
>自分も同じ事を考えてた。
自分の考えが間違いであって欲しいけど、彼らがIBN5100を手に入れたとしても何か酷い事が起こると信じてるんだ…
第1話で事故によって送られた最初のD-メール、OPが流れる前、人工衛星(鈴羽のタイムマシン)が事故を起こした時が全ての真の原因なんだ…
悲しい事に、元に戻った時我々にとって凄く重要な人物が死ぬ事になるだろうな。
それが起こらない事を願ってる。
もしそれが起きたとしてもそれで終わりじゃなくみんなが、特に彼女が救われる方法があって欲しい…
●コロラド州、アメリカ:男性:29歳
もしフェイリスにもリーディングシュタイナーがあるのなら、みんなも徐々に世界線の変化を思い出すって事なのかな…
フェイリスも良かったし、素晴らしいエピソードだったけどね。
●不明
他の世界線の事を思い出す事が可能ってことなのか…それともフェイリスだけなのか…
うむむ。
●ロングアイランド、ニューヨーク州、アメリカ:女性:27歳
>自分の父親より友人を取れる?私は出来ないな。
イェー、現実的に考えて私には誰かのために自分の父親を犠牲にするなんて出来ないわ。
それがこのアニメを面白くさせてるんだけどね。
●男性:24歳
自分は世界線の変化を感じる事が出来るのは岡部だけの能力だと思ってたから、ちょっと残念だったけど、しょうがないか。
先が全然見えない凄く感動的なエピソードだった。
このアニメはとにかく最高だよ。5点満点だ。
●ツヴァイブリュッケン、ドイツ:男性:18歳
>もしフェイリスにもリーディングシュタイナーがあるのなら、みんなも徐々に世界線の変化を思い出すって事なのかな…
実際の所、あれはオカリンのリーディングシュタイナーなんじゃないかな。
彼が彼女の眼を(あるいは彼女が彼の眼を)深く覗き込んだ時に突然思い出したわけだから。
あと、アニメーションが良かったな。
●女性
↑凶真の能力が彼女に影響したってこと?それはないんじゃ…
●不明
みんな留未穂の状況が岡部のリーディングシュタイナーと同じじゃないって事に気づいてないみたいだな。
彼女は2度にわたる10年間の人生を思い出した。
岡部は世界線が変わった時の過去の記憶は思い出さないんだ。
例えばもし彼が自分自身に”紅莉栖を馬鹿にしろ”とメールを送って、そうしたとしても彼はそれを思い出す事は無いんだ。
岡部が記憶してるのは直線的な記憶だけだが彼女は2度の人生を覚えている。
だからフェイリスは混乱してたんだよ。
●クロアチア:男性
これすらもファッキンハーレム物になったか
●女性:21歳
>自分の父親より友人を取れる?私は出来ないな。
彼女が簡単に自分の父親よりも友人をチョイスしたとは思わない。
この場合だと、父親を選ぶと言う行為は本質的に友人の死の原因となる訳だから。
彼女が元の世界線で何があったのか、誰がそれを変えたのかを知っている事が事態を更に悪くさせている。
フェイリスがこの状況を考えたと仮定して、彼女は罪悪感に耐えられないと思う。
結局、彼女はするべき事を選択したのよ。
確かに、フェイリスの望みを元に戻しただけじゃまゆりを救うのには充分じゃないかもしれない。
でも、IBN5100が今の世界線から長いこと消えている以上、最初に彼女の願いを戻さなきゃいけなかったのよ。
●シンガポール:女性:17歳
なんでオカリンはD-メールを送るなって、自分自身にD-メールしないの?
●カリフォルニア州、アメリカ:男性:27歳
IBN5100が長いことそこに無いのだとしたら、なんで鈴羽は自分の作戦が成功したと思ったんだろう。
彼女はそれを神社に預ける事に成功したけど、残りのD-メールによって(おそらく萌郁が彼女自身に送ったもの)一年前に盗まれている(2009年)。
鈴羽は2009年にはもう死んでいるからそれは出来ない。
全ての物事はもう出尽くしたけど、複雑な世界線について小さなヒントから読み解いていくのは面白いね。
オーケィ、岡部はD-メールをやり直す事にしたわけだ…次回は岡部×るか子でかなり馬鹿馬鹿しい展開になりそうだな…
萌郁のD-メールを攻略する事と、SERNのメンバーが世界線を操ってる事を発見するのが今後のプロットの肝かな。
>なんでオカリンはD-メールを送るなって、自分自身にD-メールしないの?
それじゃ簡単すぎる!
…真のマッドサイエンティストのやり方じゃない!
●男性:27歳
>IBN5100が長いことそこに無いのだとしたら、なんで鈴羽は自分の作戦が成功したと思ったんだろう。
彼女は成功したからね。自分の見る限り彼女は物語の鎖の一部なんだ。
IBNがある場所を突き止めるために岡部は順番にD-メールを元に戻していかなきゃならない。
鈴羽がタイムトラベルする前:IBNはフェイリスの父親の元にすら来ていない
鈴羽タイムトラベル後、秋葉が元に戻る前:IBNはフェイリスの父親が持っていたが、誘拐を解決するために手放した
秋葉が元に戻った後:IBNはフェイリスの父親が所有していて、神社に預けた後彼女の父親は死に、何者かが神社からIBNを持ち去った。
目標はIBNを手に入れられるように全ての障害を取り除くことだ。
●男性
一度見ただけじゃ色んな事を見落としてるだろうから第1話をもう一度見直すべきなんだろうな。
たぶんそこに手がかりがあると思う。
●リオデジャネイロ、ブラジル:男性:21歳
自分は岡部の能力が彼女に影響したって考えに賛成だな。
もし彼女がその能力を持っていたとしたらここまで物語が広がっていたか?
十年間の人生を超えるような強い感情が引き金になったんだと確信しているよ。
(萌えに対する愛や別の世界線での幸せな日々とかが)
でも、彼女に過去の思い出を詳しく伝えて本当にそうしたいと思わせる事が出来るのは岡部だけなんだ。
それが我々に言いたかった事なんだよ。
●不明
彼女の父親を生かしておく事はできなかったのかな?
問題は彼が身代金のためにコンピュータを売った事にあるみたいだし、飛行機に乗らない+コンピュータを売らない、という風に過去を変えることは出来なかったのかな?
フェイリスの選択、フェイリスのリーディングシュタイナー、IBN5100の行方など多くの事が話題となっております。
とりあえずIBN5100を手に入れるために変えた過去を元に戻す事になっていくようですが、そうなるとネックになるのはやはり萌郁…
彼女を説得するのか、彼女にメールを送らせない様にするのか、どうなるのでしょうか。ADV的には萌郁を説得か。
今週は助手の顔の作画がかなり良かった気が。
↓この辺とか

おまけ:ワンフェス写真追加
1.

2.

3.

4.

5.

第1話
第2話
第3話
第4話
第5話
第6話
第7話
第8話
第9話
第10話
第11話
第12話
第13話
第14話
第15話
第16話
●カリフォルニア州、アメリカ:17歳
凄く良いエピソードだった。
フェイリス(留未穂)エピソード良かったよ。
でも、折角D-メールで父親を生き返らせたのにまゆしぃのために元に戻す事になったのは悲しかった。
あの1つの行為で秋葉原が変わってしまうのには驚きだよ。
次回はるか(子?)の性別変更か?
●テネシー州、アメリカ:男性
萌郁のD-メールがキーになるだろう事は分かる。
●男性
フェイリスにとって辛い決断だったな。
彼女のことも好きになったよ。
萌えについて感謝してるんだと思うけどね。
●不明
素晴らしいエピソードだけど、同時に悲しくもなった…1話ごとに最終回が近づいてきているけど、永遠に続いて欲しいよ。
とにかく、難しい決断だったけどフェイリスは良い選択をしたよ…それと今でもオカリン×まゆりが気に入ってるけど…オカリン×フェイリスも良いかもしれないね。
●ブルガリア:女性:21歳
私もこのアニメが永遠に続いて欲しいと思ってるけど、同時にそうなって欲しく無いとも思ってる。
でないと待つことで精神病院行きになっちゃうわ><
このエピソードは悲しくて涙が出てきた。
岡部を傷つけた奴らはボコボコにされて欲しいわ。
彼が可哀想だった(;_;)
紅莉栖×岡部がラブな雰囲気だった!叫んじゃったわ!
●カリフォルニア州、アメリカ:男性:24歳
良いエピソードだった…でも先週の鈴羽の方が良かったかな。
特に手紙に”失敗した”と書かれてたところが…
40年も前に戻ったのに、彼女が可哀想だった。
でも、彼女とMr.ブラウンの縁は良かったな。彼はどんな子供だったんだろう?
るかの変化によって、何が変わったんだろう?
●イングランド:女性:28歳
>萌郁のD-メールがキーになるだろう事は分かる。
岡部は彼女が何を送ったのか知らないから尚のことね。
このアニメの中で起きた”結果”がどうやって起こったのか判明していってるのが気に行ってる。
フェイリスのエピソード良かったし、るかのエピソードも凄く良いものになると思う!
●男性
↑多分、岡部達は彼女(萌郁)がD-メールを送らないように何らかのトリックを考えなくちゃいけないだろうな(笑)
とにかく、これからD-メールを元に戻していく事になると思うんだけど、フェイリスが違う世界線の記憶を取り戻したように他のキャラもそうなっていくのかもしれない。
これは望みのためにD-メールによって変えられた今の世界線よりも前の世界線のほうが良いからなんだと思う。
●シュルーズベリー、UK:女性:20歳
自分の父親より友人を取れる?私は出来ないな。
でもフェイリスはそれをやった。正直言って信じられない。
もし私が彼女だったら10年前に父親が死んでいる世界線にするためのD-メールを送らせたりなんかしないわ。
みんながどんなにまゆしぃを好きであっても、彼女の命は父親の命と比べることなんか出来ない。
それが彼女を救う事になるのかどうかすらも分かってないんだし。
彼女が自分でいってたように”わがまま”と言って彼女を責める人なんて誰もいないわ。それと、フェイリスがD-メールを送る前の記憶を取り戻した事について岡部がなんの注意も払ってないのって変だと思わない?
●イングランド:UK:男性
フェイリス・ニャンニャンを見て以来考えてる事がある。
彼女はラストで台詞の語尾に”ニャン”をつけるように戻ったけど、彼女は他の世界線の記憶も持っているわけだよな。
今の彼女は世界線が二回変わった事を覚えてるのかな?
ダイバージェンスメーターはどれだけ変わったっけ?
●ニューキャッスル、UK:男性:19歳
このアニメは敵うものなんか無いくらい最高だ!
●不明
良いエピソードだったけど、いくつか明らかになってない事があるな。
1)なんでD-メールを送った後、まゆりの死が1日ずれたのか?
2)フェイリスが2つの世界線で起きた事を覚えているのは可能なのか?
●男性:21歳
このままオリジナルの世界線まで戻していったら最後に紅莉栖が死んでしまう気がするんだけど。
あるいは岡部が?
そこから更に捻ってくると思ってけどね。
●トロント、カナダ:女性:18歳
犠牲によってより良い物がやってくるのよ。
このエピソードの最初はOKだった。あぁ、まゆりはまだ生きてる、って。
それからあれがまた起こって…結局、D-メールによって変わった人生をみんなやり直すはめになった訳ね。
●モントリオール、ケベック州、カナダ:男性:19歳
で、フェイリスもリーディングシュタイナーを持ってるのか?
これで少なくとも彼の変化に関して理解してくれる人がいるわけだ。
オカリンはもう一人じゃないんだ。
>>萌郁のD-メールがキーになるだろう事は分かる。
>多分、岡部達は彼女(萌郁)がD-メールを送らないように何らかのトリックを考えなくちゃいけないだろうな(笑)
自分も同じ事を考えてた。
オカリンはあのメールに書かれた内容を読んでないし、萌郁は話しただけで実際に見せたわけじゃない。
そして今や我々は彼女の真の姿を知っている。
多分彼女の電話を変えるようにという話は嘘で、IBNの場所をメールに書いていたから神社から消えたんだろうな。
もし萌郁のメールを送らせないで、フェイリスとるかのD-メールをやり直させれば、神社には今もIBNがあって、秋葉には萌えがある事になると思う。
●フィリピン:男性:20歳
>>>萌郁のD-メールがキーになるだろう事は分かる。
>>多分、岡部達は彼女(萌郁)がD-メールを送らないように何らかのトリックを考えなくちゃいけないだろうな(笑)
>自分も同じ事を考えてた。
自分の考えが間違いであって欲しいけど、彼らがIBN5100を手に入れたとしても何か酷い事が起こると信じてるんだ…
第1話で事故によって送られた最初のD-メール、OPが流れる前、人工衛星(鈴羽のタイムマシン)が事故を起こした時が全ての真の原因なんだ…
悲しい事に、元に戻った時我々にとって凄く重要な人物が死ぬ事になるだろうな。
それが起こらない事を願ってる。
もしそれが起きたとしてもそれで終わりじゃなくみんなが、特に彼女が救われる方法があって欲しい…
●コロラド州、アメリカ:男性:29歳
もしフェイリスにもリーディングシュタイナーがあるのなら、みんなも徐々に世界線の変化を思い出すって事なのかな…
フェイリスも良かったし、素晴らしいエピソードだったけどね。
●不明
他の世界線の事を思い出す事が可能ってことなのか…それともフェイリスだけなのか…
うむむ。
●ロングアイランド、ニューヨーク州、アメリカ:女性:27歳
>自分の父親より友人を取れる?私は出来ないな。
イェー、現実的に考えて私には誰かのために自分の父親を犠牲にするなんて出来ないわ。
それがこのアニメを面白くさせてるんだけどね。
●男性:24歳
自分は世界線の変化を感じる事が出来るのは岡部だけの能力だと思ってたから、ちょっと残念だったけど、しょうがないか。
先が全然見えない凄く感動的なエピソードだった。
このアニメはとにかく最高だよ。5点満点だ。
●ツヴァイブリュッケン、ドイツ:男性:18歳
>もしフェイリスにもリーディングシュタイナーがあるのなら、みんなも徐々に世界線の変化を思い出すって事なのかな…
実際の所、あれはオカリンのリーディングシュタイナーなんじゃないかな。
彼が彼女の眼を(あるいは彼女が彼の眼を)深く覗き込んだ時に突然思い出したわけだから。
あと、アニメーションが良かったな。
●女性
↑凶真の能力が彼女に影響したってこと?それはないんじゃ…
●不明
みんな留未穂の状況が岡部のリーディングシュタイナーと同じじゃないって事に気づいてないみたいだな。
彼女は2度にわたる10年間の人生を思い出した。
岡部は世界線が変わった時の過去の記憶は思い出さないんだ。
例えばもし彼が自分自身に”紅莉栖を馬鹿にしろ”とメールを送って、そうしたとしても彼はそれを思い出す事は無いんだ。
岡部が記憶してるのは直線的な記憶だけだが彼女は2度の人生を覚えている。
だからフェイリスは混乱してたんだよ。
●クロアチア:男性
これすらもファッキンハーレム物になったか
●女性:21歳
>自分の父親より友人を取れる?私は出来ないな。
彼女が簡単に自分の父親よりも友人をチョイスしたとは思わない。
この場合だと、父親を選ぶと言う行為は本質的に友人の死の原因となる訳だから。
彼女が元の世界線で何があったのか、誰がそれを変えたのかを知っている事が事態を更に悪くさせている。
フェイリスがこの状況を考えたと仮定して、彼女は罪悪感に耐えられないと思う。
結局、彼女はするべき事を選択したのよ。
確かに、フェイリスの望みを元に戻しただけじゃまゆりを救うのには充分じゃないかもしれない。
でも、IBN5100が今の世界線から長いこと消えている以上、最初に彼女の願いを戻さなきゃいけなかったのよ。
●シンガポール:女性:17歳
なんでオカリンはD-メールを送るなって、自分自身にD-メールしないの?
●カリフォルニア州、アメリカ:男性:27歳
IBN5100が長いことそこに無いのだとしたら、なんで鈴羽は自分の作戦が成功したと思ったんだろう。
彼女はそれを神社に預ける事に成功したけど、残りのD-メールによって(おそらく萌郁が彼女自身に送ったもの)一年前に盗まれている(2009年)。
鈴羽は2009年にはもう死んでいるからそれは出来ない。
全ての物事はもう出尽くしたけど、複雑な世界線について小さなヒントから読み解いていくのは面白いね。
オーケィ、岡部はD-メールをやり直す事にしたわけだ…次回は岡部×るか子でかなり馬鹿馬鹿しい展開になりそうだな…
萌郁のD-メールを攻略する事と、SERNのメンバーが世界線を操ってる事を発見するのが今後のプロットの肝かな。
>なんでオカリンはD-メールを送るなって、自分自身にD-メールしないの?
それじゃ簡単すぎる!
…真のマッドサイエンティストのやり方じゃない!
●男性:27歳
>IBN5100が長いことそこに無いのだとしたら、なんで鈴羽は自分の作戦が成功したと思ったんだろう。
彼女は成功したからね。自分の見る限り彼女は物語の鎖の一部なんだ。
IBNがある場所を突き止めるために岡部は順番にD-メールを元に戻していかなきゃならない。
鈴羽がタイムトラベルする前:IBNはフェイリスの父親の元にすら来ていない
鈴羽タイムトラベル後、秋葉が元に戻る前:IBNはフェイリスの父親が持っていたが、誘拐を解決するために手放した
秋葉が元に戻った後:IBNはフェイリスの父親が所有していて、神社に預けた後彼女の父親は死に、何者かが神社からIBNを持ち去った。
目標はIBNを手に入れられるように全ての障害を取り除くことだ。
●男性
一度見ただけじゃ色んな事を見落としてるだろうから第1話をもう一度見直すべきなんだろうな。
たぶんそこに手がかりがあると思う。
●リオデジャネイロ、ブラジル:男性:21歳
自分は岡部の能力が彼女に影響したって考えに賛成だな。
もし彼女がその能力を持っていたとしたらここまで物語が広がっていたか?
十年間の人生を超えるような強い感情が引き金になったんだと確信しているよ。
(萌えに対する愛や別の世界線での幸せな日々とかが)
でも、彼女に過去の思い出を詳しく伝えて本当にそうしたいと思わせる事が出来るのは岡部だけなんだ。
それが我々に言いたかった事なんだよ。
●不明
彼女の父親を生かしておく事はできなかったのかな?
問題は彼が身代金のためにコンピュータを売った事にあるみたいだし、飛行機に乗らない+コンピュータを売らない、という風に過去を変えることは出来なかったのかな?
フェイリスの選択、フェイリスのリーディングシュタイナー、IBN5100の行方など多くの事が話題となっております。
とりあえずIBN5100を手に入れるために変えた過去を元に戻す事になっていくようですが、そうなるとネックになるのはやはり萌郁…
彼女を説得するのか、彼女にメールを送らせない様にするのか、どうなるのでしょうか。ADV的には萌郁を説得か。
今週は助手の顔の作画がかなり良かった気が。
↓この辺とか

おまけ:ワンフェス写真追加
1.

2.

3.

4.

5.

![]() シュタインズ・ゲート 公式資料集 (ファミ通Xboxの攻略本) | ![]() STEINS;GATE 亡環のリベリオン(2) (ブレイドコミックス) | ![]() STEINS;GATE恩讐のブラウニアンモーション(1) (ファミ通クリアコミックス) | ![]() STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 円環連鎖のウロボロス(2) (富士見ドラゴン・ブック) |
- 関連記事
-
- 「見てると時間を忘れる」シュタインズゲート第14話『形而下のネクローシス』を見た海外の反応
- 「カイジ、あの花 他」2011年春アニメを見た海外の反応その6
- シュタインズゲート第23話『境界面上のシュタインズゲート』を見た海外の反応。追記しました
- 「シュタインズゲート、C、あの花」2011年春アニメを見た海外の反応その9の2
- 「ペースは早いけどゲーム版に忠実だった!」『ペルソナ4』第1話「You're myself, I'm yourself」を見た海外の反応
- 「ギルティクラウン、輪るピングドラム、他」2011年秋アニメを見た海外の反応その11の2(夏23)
- 「境界線上のホライゾン、僕は友達が少ない」2011年秋アニメを見た海外の反応その11