「やり過ぎ?妥当?」シュタインズゲート第19話『無限連鎖のアポトーシス』を見た海外の反応

シュタインズゲート19

取り消すべきD-メールは後1通。
萌郁の元にやってきた岡部だったが、萌郁は意外な行動に出ていた…

引用元:myanimelist.net

以前の記事はこちら(第11話までは他のアニメと合同記事)
第1話
第2話
第3話
第4話
第5話
第6話
第7話
第8話
第9話
第10話
第11話
第12話
第13話
第14話
第15話
第16話
第17話
第18話

●ブルガリア:女性:21歳
アクショォォォォォン!!
ごめん、なんか真っ先に頭に浮かんだから。

クッソー、エンディングまでが早すぎる(;_;)
キス!岡部のファーストキスが奪われた!(怒)
冗談よ。

●女性
凄ぇ(驚)
岡部は更にクールになってきてるね。
もっっっっと見たい。

●ピッケリントン、オハイオ州、アメリカ:男性:19歳
パンチは余計だった。

●19歳
クソ岡部、殴る事ないじゃないか。

●レリース、ノースカロライナ州、アメリカ:男性:27歳
彼は48時間を何度も繰り返し、その度にまゆりの死を見てきたんだぞ。
彼はちょっと不安定だったかもしれない。

●ケベック州、カナダ:男性:17歳
上条当麻も喜んでるだろう。

●モスクワ、ロシア:男性
これはイカれてた。
自分としては12話以来一番印象的なエピソードだったよ。
岡部…残酷な奴。
あんな事を言うなんて思いもしなかった。
でも…もし同じ立場だったら、彼と同じ事をするだろうと信じている。
凄く残酷で、凄く狂っていて凄く印象的なエピソードだった。
心臓が凄い速さで打っているよ。
ゴッド。セイブ・ザ・クイーンNitro+&5pb。

●グダンスク、ポーランド:男性:19歳
パンチとキックだけかよ?
俺なら犯して殺してもう一回犯してやる。
彼は20回以上もまゆりが死ぬのを見てきたんだぞ…
このエピソードは最高だ。
このエピソードはにやりとしっ放しだったね。
何で岡部は奴をボコボコにしなかったんだ?
彼女は自分の物語を話して、彼はFBよりも前に彼女にメッセージを送った。
それとFBは彼女に岡部がタイムマシンを持っていると説明していたけど(もちろん動作可能なタイムマシンだ)、これは岡部=FBか、FBとは彼のタイムマシンにアクセスできる誰かだという事だと思う。
(俺の記憶が確かなら、SERNのタイムマシンは2010年から更に長いこと完成していなかったはず)

●男性
イエス、凶真。
ファルコンパァァァンチ!

●ニューヨーク州、アメリカ:男性:21歳
シュタインズゲート19b

●ロシア:男性:20歳
イマジンブレーカー。

●チェルカースィ、ウクライナ:男性:23歳
全てのサスペンス、全ての絶望、何もかもが納得いった。
半分は萌郁の声優の手柄だな。

●ハンブルグ、ドイツ:女性
あの叫び声は気味が悪かった。
ひぐらしを思い出したわ。

●ツヴァイブリュッケン、ドイツ:男性:18歳
19話までで一番いいエピソードだったな。
クリフハンガーな引きには参ったけど。

●ノウィッチ、UK:男性:20歳
鳳凰院当麻だな。

●ニューヨーク州、アメリカ:男性
パンチシーンのgifは何処だ。
みんな欲しいはずだろ。

●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:男性:20歳
このエピソードを見終わった後で、岡部に彼女をFBから抜け出させてやって欲しいと思ったのは俺だけなのか?
絶対に彼女は可哀想だ。
彼女はどこかに属する必要があって、岡部からはそれを得る事が出来ず孤独だったんだ。
D-メールを送る前の世界線だと、彼女はラボの一員でFBには属していなかった。
俺なら彼女に居場所を与えて、俺のナニで元気にしてやるんだが。

ツンデレ紅莉栖もいいけど、萌郁×岡部もありだよな。
クソ、この男はストーリーに出てくる女を全員ゲットするのか。

●ニューヨーク、アメリカ:19歳
このエピソードは何度も「イェー」って言ってたよ。
自分はあのサイコビッチに全く共感できない。
このエピソードでこれからの展開が紅莉栖を取るかまゆりを取るかという内容になるだろうと思い始めてきた。
悲しい事にどちらかを取るとなると紅莉栖が去っていくだろう事はかなり確信してるけど。
もしそうならなかったらこのアニメで初めて驚く事になるな。

>このエピソードを見終わった後で、岡部に彼女をFBから抜け出させてやって欲しいと思ったのは俺だけなのか?
お前は何を言ってるんだ?

●カリフォルニア州、アメリカ:男性
正直言って萌郁が社会不適合少女だったって事にかなりがっかりしてる。
これは2通のメール以外の敵はもう存在しないって事を意味してるからだ。
唯一の希望はこのアニメが終わる前に敵との闘いがあることだけだ。
でも本当に…”私に目的を与えてくれた”ってキャラでいいのか?
なんだって心理的に追い詰められた街角の少女なんかを計画に組み込むな真似をしたんだ?
あぁ、それと連絡のなかった48時間って岡部がまゆり時間を延ばしたせいなんじゃないのかな?
それから、彼は彼女を殴る前の時間までタイムトラベルするべきだな。

●女性:21歳
正直に言っていい?
萌郁の事はちょっと可哀想だったけど、あのパンチには笑った。
何か二人ともクレイジーだったわ(笑)
思ってたのとちょうど同じくらいの素晴らしいエピソードだった。
岡部がFBを追いかける事になるのは予想外だった…次回も凄く良い回になりそう。

●テキサス州、アメリカ:男性
シュタインズゲート19c

これが全て

●アイルランド
シュタインズゲートは傑作だ…今回も素晴らしかった。
ちょっと引いたけど(笑)

●女性
萌郁が「返して!返して!」って叫んでる所が怖かった。
この女問題ありすぎ。
FBがなんなのか知りたいわ。クレイジーなエピソードだった。
岡部・イズ・ビースト。
パァァンチ!

●不明
>パンチは余計だった。
何だって?
彼女はまゆりを殺して彼らを拉致しようとしたんだぞ?
あれで丁度良い。

●男性:21歳
悔しい事に、萌郁がこのアニメで一番いい体してるんだよな。

●オランダ:女性:18歳
ハァ~
後たったの5話か…
このアニメにぴったりフィットした最高のラストになって欲しい。

●不明
凄く良かった。でもシャイニングフィンガーは可哀想だった。
彼女の顔は母親のためなら何でもやるイノセントな子供のようだったよ。

●オランダ:女性:18歳
↑でもそのイノセントな子供がまゆりを殺したのよ!

●不明
俺だけかもしれないけど、なんかエピソードがどんどん早くなってる気が。
萌郁を押さえつける=最高!
彼女の中で友人を殺す以上にFBが重要である理由は分からない。
彼女はシャイニングフィンガーとして彼の一員になったのに。
FBに会った事すらないのに。
何で彼女は盲目的にFBの命令を聞いてまゆりを殺したりしたんだ?
やはり彼女がクレイジービッチだからなのか?

●不明
みんなあのパンチはやり過ぎだとか余計だったと言ってるけど、岡部の立ち位置を理解してないだろ。
彼にとっては萌郁を殴るか、数日後にまゆりが死ぬかという状況で、萌郁は殴っても生きてるだろうし、まゆりのためにそうしたんだよ。
まゆりのためだけでなく、萌郁のためにも岡部はFBの正体に迫っていく事になるんだろうな。

●スウェーデン:男性:18歳
今でもFBはFaceBookの事だと思ってんだけど(笑)
凄いエピソードだった。これからどうなるんだろうか。

●カナダ:男性:18歳
萌郁が岡部のファーストキスの相手になるだろうな、という予感はしてたんだ。
強烈なパンチ込みだったけどね(笑)

●トロント、カナダ:男性:34歳
クソったれなIBN5100が出てくるまで後4話も待てないぞ。
岡部は本当に見つけられるのか?

●男性:25歳
おかべは”パンチ”を放った。
もえかは”かみつき”を使った。
効果はバツグンだ!


●不明
滅茶苦茶最高なエピソードだった。
20話では萌郁が自分に対してD-メールを送る前に岡部が自分自身に”萌郁にD-メールを送らせるな、まゆりが危険だ!”ってD-メールを送ると予想する。
でも、FBの正体を突き止めるのもプロットにとって重要なように思えるな。
とにかくわかってるのは、(次回を)死ぬほど待ってるって事!

●不明
↑^^
何で彼は自分自身に”他の人にD-メールを使わせたら酷い事が起きる”ってD-メールしないんだろうな。
彼に送ったD-メール以外の全ての問題が解決するのに。

●ラハス、ブエルトリコ:男性:25歳
↑いやそれはないな。
彼のD-メールは偶発的なものだし、あれがSERNにキャッチされたんだから。



萌郁エピソードにしてオカリンのパンチが議論を呼んでいました。
そして何故かロリとビッチはとにかく殴るキャラと見なされている当麻…
なんとなく今回一番の被害者だったのは彼だった気が…
しかし、ここでIBN5100を取り戻せたとしても萌郁の死は避けられず、結局岡部は彼女のD-メールをどうにかして取り消すしかない気が。
ようやくFBの謎に迫るということで物語の核心に近づいていっている感じです。
残り5話、何が起こるのでしょうか?




STEINS;GATE Vol.4【初回限定版】[購入者限定イベント応募券封入!] [Blu-ray]
STEINS;GATE Vol.4【初回限定版】[購入者限定イベント応募券封入!] [Blu-ray]
STEINS;GATE ドラマCD β「無限遠点のアークライト」ダイバージェンス1.130205%
STEINS;GATE ドラマCD β「無限遠点のアークライト」ダイバージェンス1.130205%
STEINS;GATE ドラマCD γ「暗黒次元のハイド」ダイバージェンス2.615074%
STEINS;GATE ドラマCD γ「暗黒次元のハイド」ダイバージェンス2.615074%
STEINS;GATE 亡環のリベリオン(2) (ブレイドコミックス)
STEINS;GATE 亡環のリベリオン(2) (ブレイドコミックス)

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

ありえない仮定なのは分かってるが、もしもオカリンと同じ立場になったら
似非フェミニスト共もオカリンと同じような事をすると思うわ
もしも本気で手を出さないというなら筋金入りのフェミニスト

\オッカリーン/

更新乙です

>●ニューヨーク、アメリカ:19歳

最終的にはこの人の言うとおり、究極の選択になるんだろうね。

モエカはSERNに直接属する人間だと思ってたな
だって襲撃時の格好がどう見てもプロのそれだったし…w

更新お疲れ様です

>20話では萌郁が自分に対してD-メールを送る前に
>岡部が自分自身に”萌郁にD-メールを送らせるな、
>まゆりが危険だ!”ってD-メールを送ると予想する。

この件、もうここ数話でのお約束になってしまってるんだけど、
この世界線ではそのDメールを受信してはいるけど
送信した事実はなくなっているっていうことが
いまだに理解がされてないみたいで、ちょっともどかしい。

やっぱりね、あれを通報しない隣人さんはおかしいと思うの…

>何で自分自身にD-メールを~
19話まできてまだこんな事言っている奴いるのかwww

世界線を移動させるごとに岡部以外の記憶は消えるが、
助手の好感度はそのたびに上がってきている件について!

>>19話まできてまだこんな事言っている奴いるのかwww
外人にはちゃんと説明してくれる原作組いないし・・・

なんか毎回、自分自身に「Dメール送るな」ってDメール送ればいいんじゃねーの?って言ってる奴いるな
その変化後の世界線ではDメールを送ってないということを他の人が説明してることを願ってる

誰も助手のプリンダンスに言及してないことに絶望した

これを思い出した

120 水先案名無い人 :2009/01/07(水) 23:37:50 ID:32UPuNkB0
俺の姉ちゃんが、彼氏と河原で青姦してたら
ジョギング中のお爺さんが通り過ぎて行ったのだが
すぐに戻ってきて、姉ちゃんの方に
「あの、合意ですよね?」と聞いてきた
姉ちゃんがハメられたまま「あ、はい」と答えると
また走り去っていったという

>何で自分自身にD-メールを~

Dメールで過去を改変するとDメールを送信した事実が消えるという話は
かなり初期の方で出た話だから、その時点で内容を理解出来なかった奴は
今後誰かから教えられない限り最終話まで見ても理解できないだろ
中学英語の段階でつまづいた奴は高校英語が出来ないってのと同じ理屈

俺もちょいちょい英文見てるけど、"自分自身にDメールを使わせるな"メールを送れというのはよく見る。そうよくわかってない外人多すぎ。

殴ったことに疑問持ってる奴はまゆりの死というイベントのインパクトを正確に捉えていない
オカリンにとってあの時点でのもえかは憎むべきクソアマでしかないんだぜ
ぶっ殺したっておかしくないレベル。

積み込みすぎてゲルまゆやらなかったし
後半ほとんどまゆり死ななかったから
そう思っちゃうのも解る

この設定破錠クソアニメ、まだ見てる人いたんだ

>この設定破錠クソアニメ、まだ見てる人いたんだ

お前まだこの世にいたんだ

しゃおりんがあんな演技ができるなんて知らなかった。

オカリンの嫁・クリスのターンがそろそろだな
マジで楽しみだ

そりゃあんだけ大切な人を目の前で殺されていたら「この時点の彼女は殺してないから無罪!なんて冷静に思ってらんないだろ。
そげぷはやりすぎというより、尺の都合だよな。
二人の攻防と葛藤についてリセットするには原作並に描写するか男女平等パンチの二択だろ。時間さえあればいらんだろうけどな。

>積み込みすぎてゲルまゆやらなかったし
ゲルしぃは、さり気なく1カットあったから一応やったことに…。

>後半ほとんどまゆり死ななかったから
画面に直接出てこないだけで、何らかの理由でずっと死に続けてる。

Dメールを送信した世界線と受信後の世界線は異なる、ということを理解するのってそんなに難しいんだろうか、
ちょっと考えれば、Dメール受信者の行動によって、まったく同じ歴史を辿ったり180度変化することぐらい分かりそうなのに。

うーん・・・管理人さんネガティブな一部の意見をタイトルにしたらココも荒れるでしょ・・・。
と言ってもあのシーンに関しては原作に比べると色々省かれてるから疑問に思うのは解るけどね。例えば「ケータイを奪いとるためにはころすことも考えて」とクリスに言われたシーンとかさ。
でもやりすぎだとかは少数意見でしょ。大きく問題視されてるわけじゃないし。
翻訳元MALの19話のレビューは5点評価中5が170票、全体の91パーセント。鈴羽以来の神回とされてる。
殴ったことを含めても話自体は高評価されてるんだし良いじゃないか。

次回は綯さんか・・・こyこy

弱さんに耳元で泣かれたい

オカリンが萌郁を殴った時スカッとしたわ
萌郁が散々まゆしいを殺したんだから殴った気持ちも分かるし

男女平等パンチがまだ理解されていないのか

物語が一気に加速しましたね
見ていてゾクゾクきました
最終話に向かって走り始めたのを感じます
最後岡部はまゆりとクリスのどちらを選ぶのでしょうか
それがシュタインズゲートの選択になるのでしょうか
次回が待ち遠しい

後藤さんの演技が本当に凄かった。海外にも言及している人がいてびっくり。ニュアンス分かるのかな。

トゥットゥル~、げるしぃはコンプしようとしないと見れないのです~

>ゲルまゆ
あんな1カットじゃ訳わからないって

>まゆりの死
原作じゃもっと死んでるし、岡部の葛藤もだが、尺足らずの弊害としか思えない

アニメの尺が2クールじゃ足りないのは最初から分かりきっていたことですが、
この当たり前の事実をただ指摘するだけの行為で、どうしてそこまで偉そうにできるんですか?

キョンがハルヒを殴ろうとして、小泉に止められたシーンでも揉めてたね。
屍鬼でも村人が屍鬼を狩る話で人間の方が酷いとか言ってる人が結構居たような。

シュタゲは設定破綻はしてないがご都合主義な部分がある
RSが誰でも持ってるって設定が最もご都合
まあこの設定がないと岡部が色々救われないんだけどね

ファルコンパンチだの当麻だの他の作品のネタ被せるの好きだな
まぁ外人は基本的にそんな傾向だが

「RSを世界でたった一人しか持ってない」という方がむしろ俺は不自然だとおもうので
その事に関してはストーリー上ご都合ではあるが設定上は理にかなってるんだよね。
憎らしいほど上手く出来てるよw
今回の話は後藤さんの演技が最高だった

リーディングシュタイナーの件は岡部だけが持っているのと
みんな持ってるのとどっちがご都合と感じるのか
アニメは自分のペースで進められないから、設定をよく理解してない視聴者を見ると
尺あっても原作の詳しい理論とか蘊蓄なんて入れたらなおさらついてこれないだろうなと思う

むしろ殴るだけで済ませてるオカリンの精神力が異常
萌郁を言葉攻め使用とするときも躊躇ってたりしてるから
優しさを完璧に捨て切れないんだろうなこいつは


「文字情報」と、「音声のみ」の違いも大きいよな
さらにアニメの場合文字情報を出しても、一定時間内しか表示できないから、
「把握するまで文字情報を読み続ける」ってのができないのも大きいね。
これがアニメの制約だと思う。

移動前の世界線にはDメール遅れないことに気づいてないのな

RSが誰でも持ってるって設定はご都合っぽく聞こえるが
そもそもタイムリープマシンが出来て世界線が変更され始めたのはごく最近
岡部は変動を知覚できることを自分だけと考えてるけど、結局はただ知覚が早いか遅いかってだけなんだと思う
スポーツに例えると岡部は才能があって最初から上手くできるが、いずれみんなも同じレベルまで到達するみたいな

リーディングシュタイナーはゲーム発売当時も議論されてたなw
“世界線移動のたびに記憶が再構成される”っていうのが普通の能力であって、
記憶がその世界線に適応できないオカリンは、むしろ“力が無い”っていうRS疾患説が面白かった。
何にせよ、99%の科学と1%のファンタジーを元に作られたゲームだから、
どっかにご都合主義(ファンタジー)が入り込むのは前提みたいなもんだな

>記憶がその世界線に適応できないオカリンは、むしろ“力が無い”っていうRS疾患説が面白かった。
全面的に支持

>何にせよ、99%の科学と1%のファンタジーを元に作られたゲームだから、
>どっかにご都合主義(ファンタジー)が入り込むのは前提みたいなもんだな
これまた同意

というか、ある程度の情報量になると、人間が創作するストーリーや設定に
多少はおかしなところが出てくる。
それをこの作品は割り切るところは割り切って結構少なくできていると思う。

もっと弱さんを褒めてくれ

何も拳で殴らなくても・・・と思うが
よくよく考えてみれば萌郁の方が力ありそうなんだよなぁw
オカリンはもやしっ子だし

一般人が持ってる微弱なRSは他の世界線の記憶を曖昧なデジャブとして認識するのでは、
っていうのをどっかで聞いてなるほどと思った。

撃ち殺せだの散々喚いといてパンチはどうとか外人はアレだな

>そして何故かロリとビッチはとにかく殴るキャラと見なされている当麻…
>なんとなく今回一番の被害者だったのは彼だった気が…

ですよねーw上条さんの有名さに笑ったw

全員RS持ちがご都合といっても、雷ネットのDメールの時にラボメンが変動に耐えててオカリン驚いてるし
そっから記憶の再構成エラーは単に個人差のある現象って考えられる

むしろオカリンだけRS持ってたらご都合主義でやばかったと思う
鳳凰院凶真に宿る不思議なパワーだった~完!じゃ科学的な要素のカケラもない厨二物に・・・

FutureGadgetLabのツイッターをみれば、ある程度の疑問が解決されるよ。
今、オペレーション・エルムトが進行中。

よくお前らは外人は~だなって言うけど日本以外の国がいくつあると思ってるんだ。
あれだけの数の国の中からたまたま書き込んだ奴らの中から
管理人がたまたまピックアップしたレスを見て
外人でくくって理解したつもりになるとかどうなんだ。

逆によくある日本と海外を比べて
俺ら(海外組)は~だというのに日本は~だなって奴も、
1vs196とか多勢に無勢すぎるだろと言ってやりたい。

まあ実際立場にたったらとかではなく、アニメにはアニメ的なコードというか、例えば悪人でも主人公は女を殴らないみたいな暗黙的に守られてるものってあるわけだよ。

>外人は云々
これは俺も思うね。特に海外のサイトなんかを見ると、何で一部の日本人はすべて敵にして戦ってるのと思うよ。

そもそもタイムマシンもので、設定が全て合っているものなんて作れるはずないもんね
実際にしてきたやつがいるなら別だけど今は出来上がってないしな

萌郁の中の人の演技が凄い冴えてたなー
鳥肌立った

ところで、俺読解力無いんだけど、萌郁は何故一番最初のメールには従って、オカリンのDメールは無視したの?
最初のメールでFBに指示仰いで行くことにしたのかな?


萌郁はIBN5100を見つけることに人生かけてるから
わずかでも情報があったら罠である可能性があっても行く
その結果自分に危害が加えられても構わないと考えてる
だけどFBからの指示は絶対だから、FBに制止されれば納得いかなくてもやめる

萌郁さんからしてみれば散々だよなw

結局この人も、世界だか運命だかにいいように操られてるだけだし
そういう意味ではまゆりと変わらないよね

ドラマCDを聴くと、萌香好きになるぜ…

だーりんの萌郁は、編集バイトの仕事もかなり出来る奴みたいでそれなりにまともな感じ
コミュニティ障害に関しては相変わらずだがな
あっちはラボの中に自分の居場所を見付けた萌郁なんだろうな

後藤(弱)よかった。うん。
俺が若干Sなのかもしれないけど、嫌がる叫びに何故か性的なハァハァ感を感じた。

>RSご都合主義主張の皆さん

「別の世界線の記憶を思い出す事がある」ってのはこの現実に現れたジョンタイターの主張している中にあることだそうだぞ
シュタゲ製作者のご都合主義設定でもなんでもなく、ジョンタイターの主張するタイムマシンや世界線の”設定”の中にある事を持ってきただけだろ

女がヒステリックになると実際あんな感じだ
アニメであんなリアルな演技がきけるとはおもわなかった
なにあのざらついた緊張感(褒めてる)
おかりんがかっこよくみえてきた

クソ、完璧な演技、完璧な演出にやられたよ
部屋を真っ暗にして見たんだが今回は正直言ってかなり怖かった
ぐぬぬ…スタッフに賞賛を送るぜ

サイコビッチてwwwwwwwww
ロシア人の名前みてーだなwww

なんで向こうの連中はすぐに、レ〇プしてやるとか
撃ち殺してやるって反応になるんだろ
半分は極端な表現だと思うんだが、半分は本気みたいで
オタクという区分以前に気持ち悪いわw

顔パン腹キックのダウン後に追い打ち掛けても許されるレベル
萌郁の背景にもまるで同情できないからな

ここで取り上げるのやめるか、スレ元記載するのやめろ
糞原作厨があっちでも沸いてFBがどうたらこうたら、萎えがどうのこうのって20話糞糞喚きまくってんだよ
マジで死んでほしいわ

岡部自身にDメール送ったとしても
「これは機関の罠か!この程度で屈すると思ったかエルプサry」

脅迫メールとして装って送っても
「まゆり何処だ!」←風呂覗き魔

となって永久に回避されないだろう、という・・・
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
検索フォーム