「UN-GO、ギルティクラウン、他」2011年秋アニメを見た海外の反応その2の2(夏14)

2011夏14秋2の2

2011年秋アニメを見た海外の反応その2の2(夏14回目)です。
ノイタミナの『UN-GO』、『ギルティクラウン』が始まりました。

・UN-GO
・ギルティクラウン
・ペルソナ4
・僕は友達が少ない
・輪るピングドラム
をお送りします。

■UN-GO:第1話「舞踏会の殺人」:引用元
UN-GO1

●北米:女性
うん、このアニメは凄く面白かった。
彼らの謎の解き方と、ライバル(?)との関係とかが気に入った。
長くてとんがった顔は…いけてないけど…
5点満点で3.5点かな。

●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ:女性:19歳
因果がかなり気に入った。
それと全ての始まりとなったエピソードってのが気になる…
EDが最高だった。

●フィンランド:男性:17歳
フーダニット(誰が犯人なのか)はかなり使い古されてるし退屈だけど、少なくともキャラクターとプロットは可能性を感じる。
雰囲気もナイスだ。

●ネヴァダ州、アメリカ:女性:20歳
マジカルパンダな倒錯っ子(因果)のために見る事になると思うけど、何か?

●ヘルシンキ、フィンランド:男性:21歳
ファーストエピソードはなんら特別な事は無かったけど…まあオーケィだ。
これがどうなるか見ようじゃないか。

●シドニー、オーストラリア:男性
ミステリーも良かったし、これはクールだった。

●男性:26歳
これはかなり貧弱な始まりだったな。
因果の姿は両方とも興奮した。

●グリーンレーン、ペンシルバニア州、アメリカ:18歳
>このエピソードに初音ミクがいなかったか?
UN-GO1c

イェー、気付いた時は笑いが止まんなかったよ。
何であそこに入るんだ?理由は分からんけど、キュートだった。
エピソード自体は結構いけてるんじゃないかと思った。
それに俺はアニメのトラップキャラ(訳注:性倒錯キャラ)が好きなんだよね。
これは良さそうだ。

●エラーラ、タルトゥ、エストニア:男性:17歳
5点満点で4.5点。
かなり面白いアニメだった。
主人公の声優が好きなんだ。
こんなにユニークな声は他のアニメじゃ聞いた事が無いよ。

●イーストランシング、ミシガン州、アメリカ:女性
うーん、まだなんとも言えないけど、でもこれはBONSEなんだよね。
そう、BONSEなんだ。

●女性:15歳
あの顔は本当に気に入らない…
でもそれ以外は面白かった。

●不明
OPとEDは最高だった。
全体的に面白そう。
イェー、因果が女の人になった…そうくるとは思わなかった。
誰が殺したのかはかなり明白だった。
でもこのエピソードに視聴者を騙という意図があったとは思えない。
このアニメがどうなっていくのか見るのが楽しみ。
それと、この作画スタイルが好きなのって私だけ?


■ギルティクラウン:第1話「発生:genesis」:引用元

●女性:16歳
ワオ、これは予想してたのよりも素晴らしかった。

●ニューヨーク州、アメリカ:女性:33歳
これはかなり気に入った!
第1話と同じくらい面白いままで行ってくれる事を期待してる。

●エアフルト、ドイツ:女性:16歳
アメージング
何もかもが好き(T_T)

●男性:22歳
これは今期最高のアニメになるぞ!
音楽、アニメーション、他の何もかもが最高だった。
個人的に第1話としてはトップだ。
それまでの進行が素晴らしかったから、女の子の胸から武器を取り出すというありきたりな場面もそう悪くは無かったよ。
2話が待ちきれない!

●トロント、カナダ:男性:18歳
最高、最高のファーストエピソードだった!
みんなアニメーションはFate/Zeroの第1話が良かったって言ってるけど…これはそれを吹き飛ばしたな。
主人公が他人の胸から武器を取り出すことも含めて、設定も凄く魅力的だ。
これがどうなっていくのか待ちきれない―とにかくなんちゃってコードギアスのようにはなって欲しくないな。(コードギアスが悪かったと言ってるわけじゃない)。
とにかく、このアニメをベスト・オブ・~と呼ぶのはまだ早すぎるけど、自分はかなり気に入ってるよ。
Supercellの新曲が聞けると思ってたから、このエピソードにOPが無かったのは残念だけど。

●ロチェスター、ニューヨーク州、アメリカ:男性:19歳
ファッキングレート。
PVに入ってた歌が無かったのはがっかりしたけど。

●女性:23歳
イエー、胸から武器を取り出す所は、友達と一緒に見てたから結構気まずかった。
でもそれ以外のところ何もかもが好き。
特に音楽が。

●ロサンジェルス、カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
オーゴッド、コードギアスは止めてくれ…ギアスは見るのを止めたんだ。
これがコードギアスのようなクソにならない事を期待しよう。
このアニメは2週間後には過大評価になっているのが見えるだろうな。
いのりを見るために見続けると思う。

●女性:15歳
最後に第1話を見てこのアニメは良さそうと思ったのが何時だったのか、もう思い出せないわ。
がっかりさせてくれない事を期待してる。
音楽が凄く良かった。

●不明
正直言ってそんなに良くなかった。
アニメーションと音楽は良かったけど、プロットとキャラクターは超絶ありがちだった。”
たまには何か違う事をやったらどうなんだ?”
間違いなく誇大宣伝ほどの価値は無いな。
5点満点で3.5点。
もっと良くなる事を期待してるよ。

●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:女性:18歳
↑うへ、全く同意。
今まで散々見てきた”シャイで社会不適合なティーンエイジの少年がある日ホットな女の子を見つけて、それが全ての始まりだった”アニメを見てる気分だった。
これが見るに値するアニメになる事を待つわ。

●アメリカ:女性:19歳
見た物を一言で現わすなら、最高。
つまり、とにかくかっこよくて、作画はアメージングだった。
それに歌がとにかく超最高。
口が開きっぱになるのを止めらんなかった。
これは『No.6』、『コードギアス』、『デッドマン・ワンダーランド』を足した感じね。(アクション方面で)
とにかく、最初に戻るけど、このアニメを見てどう思ったか、言葉には現わせない。


■ペルソナ4:第2話「The Contractor's Key」:引用元
P4_2

●ウィッター、カリフォルニア州、アメリカ:女性
OPがかなり好き。
このエピソードは素晴らしかったと思うし、私にとってクマはおっそろしくキュート…
うぐぅ…アニメが始まってからペルソナ4のファンアートが描きたくてたまらない。

●女性
陽介は人生の苦難に直面するための、自分の一面を手に入れた。
それはディスコニンジャガエルのペルソナ!
自分としては、これはス素晴らしいアニメ化だと思う。
もちろん、オリジナルのゲームではないけれど。
それとOPはLOVELOVELOVELOVE!

●マラガ島、スペイン:男性:16歳
オーマイガ!!このエピソードは無茶苦茶短く感じた!
アニメを本当に楽しんでるとこうなるんだよな。

クマ~!!

●マイアミ、フロリダ州、アメリカ:男性:24歳
最高のエピソードだった。
全てのシーン、オリジナルそのままの会話、全てが好きだ。
雨の中登校する時の会話ですらもだ。
これは今まで見てきた中でもっとも原作に忠実なアニメ化だよ。
アニメーションは先週よりも良かったと思う。
『ペルソナ4』についての記事にちょっと心配になってたから。
ゲームをやってない奴らは、ペースがちょっと早い気がするって言ってるな。
くたばれ!
これはゲームファンのためのアニメなんだ。

●ベルリン、ドイツ:男性:21歳
前回よりも全然良かった。
ペースも申し分ないし、アニメーションは相変わらずムラがあったけど良かった。

●プエルトリコ:男性:18歳
シャドウ陽介が好きなんだ!
一番お気に入りのシャドウなんだよね。
それと悠はちょっと勇気が増えたな!イェイ!
1.これが吹替えになるかどうか、あるいは誰かがそれに興味を持っているかを知らないか?
2.エンディングで悠の前にカードが浮いてたけど、これって彼がコミュをゲットしたってことなのか?

●女性
悠がシャドウにパンチをしようとした所にメチャ笑った。
このエピソードは最高だった、音楽はオフにして欲しいけど…
このアニメ好きだわ。

●バランガ、バターン州、フィリピン:男性:20歳
とにかく、俺は”料理対決”と”文化祭”をアニメ化してくれる事に事に期待してる。
俺にとってこの2つがゲームのハイライトなんだ。

●フォルタゼラ、セアラー州、ブラジル:男性:19歳
凄くクールな23分のエピソードだった!
このエピソードだけで(ゲームでの)1時間(以上)の事をこなしていたよ。
これはゲームじゃなくてアニメだから早く進める必要があるんだろうな。

●マッケンジー、テネシー州、アメリカ:男性:23歳
ペルソナ4の2話目は1話目よりも良かったと思う。
これは俺がゲームのストーリーを知らなくて、ゲームでの展開を知らないからだろうね。
シャドウが登場人物を挑発するってアイディアは気に入ったけど、ちょっと簡単に解決しすぎだったかな。
これは気分次第で見続ける事になると思う。

●女性:19歳
※陽介にパンチ
悠「あ、間違えた」
ハハハハハ、鳴上最高だわ。

●カイロ、エジプト:男性:21歳
グレートなアニメーションスタイル、音楽とストーリーのペースとクオリティ…EDはかなり最高だ。
嫌いな所なんか無いな…若干”今週のモンスター”(訳注:毎週敵を倒す流れ)って感じではあるが、モンスターが良ければそれも悪いことじゃないさ…(笑)


■僕は友達が少ない:第2話「電脳世界は神様が居ない(゜Д゜)」:引用元

●男性
ピンク?
マジかよ、小鷹。
ピンクって。
でも、パロが山盛りで面白かった。かなり良かったよ。

●男性
ゲームやってるのが面白いエピソードだった。
ノベルゲーの所はマジで面白かった、特に小鷹が女の制服着てるところ。

●ウィニペグ、マニトバ州、カナダ:男性:17歳
もっと見せてくれぇぇぇぇぇぇぇ。

●不明
良いエピソードだった。
色んなパロが良かった。
プレイステージって(笑)

●カリフォルニア州、アメリカ:女性:21歳
このアニメは馬鹿馬鹿しいんだけど、何か凄く楽しいんだよね。

●男性
星奈可愛いよ、星奈。

●男性:21歳
前半=面白い
後半=退屈
いきなり挟まれるファンサービスが酷いな。

●男性
つまんねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

●男性:15歳
このアニメを楽しむ事になるなんて思いもしなかった。
キャラクターが凄く面白いし、パロディも好きだ。笑った。

●フランクリン、テネシー州、アメリカ:男性
オーゴッド、モンスターハンターのシーンはアメージングだった。
俺、モンハンの大ファンだからこのアニメでリアルに再現してたのが良かったよ。
ファンざービスもゴージャス。
とにかくゴージャスだった。

●メルボルン、オーストラリア:男性:16歳
笑った。俺モンハン好きだし今回はメチャクチャ最高だった。
夜空が大樽爆弾と石を投げる所に笑った。

●カローカン市、フィリピン:男性:20歳
とにかく、これは凄く楽しいエピソードだった。
このアニメはかなり楽しめそうだ…

●男性:16歳
長田有希子=長門有希。
笑った。


■輪るピングドラム:第14話「嘘つき姫」:引用元

●不明
ゆりがダブルミーニングだったとか、誰が思うよ?

●女性
ゆりは新たなお気に入りキャラになった。
今回はいいセクシーエピソードだった。

●男性
ファビュラスマッ…
相変わらず過激だ!
このアニメ大大大好きだよ。

●ドイツ:27歳
このアニメの得点をもっと上げたいけど、もう既に9点をつけちゃってるんだよな~
本当のプロットが明らかになるのが楽しみだ。
15話が待ちきれないよ。

●アーカム、マサチューセッツ州、アメリカ:男性:21歳
あの日記は気になるな。
最初は苹果と夏芽で、いまはゆりか。
日記の所有者が性的方向にに積極的なように見えるのは何でなんだろうな?

●ニューヨーク市、ニューヨーク、アメリカ:女性:25歳
ワオ、ワオ、ワオ。
何てエピソード。このアニメはどんどんファビュラスマックスになってる。
ゆりは全然違ってた。
とにかく、色んな場面があったし、パズルのピースが一つにまとまるのが待ちきれない。
何てアニメ。
可哀想な苹果…

●カナダ:女性:18歳
桃果がこのアニメの女神の役を果たしてる事をほぼ確信してる。
最初は眞悧だと思ってたけど、彼女は~完璧だった~という事を聞く限り、そうだと思う。
ピングドラムはあらゆる方法で私を刺激してくる。
だから、このアニメはアメージングなんだわ。

●シドニー、オーストラリア:男性:17歳
なんで彼女の名前がゆりだったか考えとくべきだったな。
ストーキングを止めてからの苹果はより良いキャラになったと言いたい。

●ブラジル:男性
今回の晶馬の態度は駄目だ。
ガッデム、これは益々盛り上がってきたぞ。

●不明
多蕗はふたなりと結婚して、彼はその事を知らないんじゃないかって気がする。

●ロングアイランド、ニューヨーク州、アメリカ:男性:27歳
このアニメはとんでもないな。

●不明
ヤー!シャイニング・デコ(笑)
ピング14c

●ミネソタ州、アメリカ:男性
このエピソードはファビュラスマックス!!



『UN-GO』、キャラデザは結構不人気。最近じゃ凶器顎は流行らないのか…
ともかく、どういう話になるのか全く予想がつきません。
『ギルティクラウン』は全体的に大好評なものの、コードギアスとかに似てるよね、という声も。
ここから違いを出していくのでしょうか。
なんつーか、このコラを思い出した。
無様、月

『ペルソナ4』は陽介エピソード(になるのか?)
ここからしばらくは主要メンバーのペルソナエピソードになるのでしょうか。
原作への忠実っぷりは海外でも好評なようです。
初見組置いてけぼりかと言われれば、そうでもない気が。
『はがない』は全編ゲームネタだったものの、結構好評だった模様。
海外ではモンハンは流行ってないという話を聞きますが、やってる人はそれなりにいるみたいです。

今回、苹果の作画良すぎ。
最近生存戦略が無くて寂しい…

とりあえず、秋アニメがようやく出揃いました。
なんだかんだでメチャクチャ数が多い。
しかも木金土に重なりまくってるし。
週末は地獄やで!




明治開化  安吾捕物帖 (角川文庫)
明治開化 安吾捕物帖 (角川文庫)
My Dearest(初回生産限定盤)(DVD付)
My Dearest(初回生産限定盤)(DVD付)
僕は友達が少ない ぽーたぶる (数量限定生産版) 「美少女X残念Xゲーム=超残念BOX」 特典 着せ替えジャケットセット!付き
僕は友達が少ない ぽーたぶる (数量限定生産版) 「美少女X残念Xゲーム=超残念BOX」 特典 着せ替えジャケットセット!付き
輪るピングドラム 1(期間限定版) [Blu-ray]
輪るピングドラム 1(期間限定版) [Blu-ray]

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

ラストエグザイルもお願いします
海外で人気の作品らしいんで海外の反応が聴きたいです

翻訳お疲れ様です。今期も楽しませてもらいます
今期ノイタミナ二つは日本では評価真っ二つな感じですが、海外ではやや好評寄り?
これからどう転ぶか見物ですね

斬新な設定のベン・トー、二話で超展開したC3も評価が気になるのですが、できれば翻訳お願いします
蓋を開ければ凄まじいカオスギャグだったgdgd妖精sの海外評価も聞いてみたいけどさすがにこれは見てる人いなそうw

やっぱり黒歴史ノートを思い出しますよね。
今期ではベン・トーが一番楽しみ!

ギルティは主人公がイライラするしどっかで見たことあるような設定だしフラクタルよりつまんなかった

ファビュラスマックス!

こん中で面白かったのはピンドラだけだったな
どれも期待してただけに残念だった(特にUNGO)

まああと2話くらいは見るけど

ペルソナが初見組置いてけぼりってのは、内容についていけないって意味じゃなくて、感情移入が追いつかないってことでしょ
まだほんの少ししか出てないやつのトラウマとかいきなり見せられても、冷めた目でしか見れんわ

いまんとこギルクラが最高だったわ
向こうでも受けてるんだな

こっちはまだノイタミナも僕は友達が少ないもイカ娘も始まってないのに、海外は早いなぁ。
今まで見た中では、たまゆらが良い感じ。

期待してたギルティは見た目だおしだったなぁ・・・、内容カスカス、主人公ゴミ

ピングドラムが面白くて面白くて・・・ファビュラスマックス!
集団意識の日本に比べて、海外では加害者家族への風当たりが強くないと聞いた
その文化の差が今回の感想に出るかと思ったけどそうでもないんだな

事件が起こった瞬間にもう犯人バレバレて酷くないかい
UNGOて推理はどうでもいいかな

ペルソナはテンポ良く進んで面白いね
ゲームやってないから設定が唐突に感じるとこもあるけど

ムラムラする作品が多いな最近「

UN-GOはスカーレッドライダーゼクスの作画の人ですね。

ちはやふるは無しか
人気なかったのかな

管理人さん、夏アニメ13抜けてない?

豊作だけど、Fate/ZeroもP4も内容を知っているし、自分の中ではシュタゲほどワクワク感がないのが
ちょっと悔しい。
でもやっぱりP4がいいね。後、未来日記は原作知らないんで楽しめそう。

ギルティクラウンは美術、作画、音楽は良し。今期で飛び抜けているほどではないがトップ集団だろ。脚本のつまらなさについてはガンダムAGEと双璧だがガンダムはバンダイが小さな友達向けに作った販促作品として理解できるものの、ギルティクラウンはよくわからん。誰に買わせたいのだ?

ギルクラ1話は本スレの考察で合点がいったけど
海外のこの評価みたいに、フェイク段階でも評価が高いのが理想だな
日本では前評判加熱しすぎて無駄に煽られてるが俺も流し見の初見でもかなり面白かった

血Cみたいにフェイクを引っ張り過ぎないようにだけ頼む

りんごちゃん可愛杉だろ
誰か助けて~、夏目さーん

ときメモは向こうではあんまり知られてないか。

シャナは?

今更ですが、へうげものって外国人は見てるんですかね?

ギルティクラウンは脚本っていうかキャラのリアクションや考え方がなぁ
脚本の都合で台詞喋らされてる感じが気になって仕方ない
作画や演出は素晴らしいから、そっちを重要視するなら絶賛になるんだろうけど

尺の都合やら1話目だからっていうのもあるだろうから、もう何話か観てみないと何とも

ギルクラは俺もPVとかで期待してたんだが脚本を吉野匠が書いてると知って
一気に期待値1/10くらいになったわ。実際ダメだったし。
しこしこラノベで俺TUEEだけ書いてりゃいいのに。

原作知らんのだがアンゴは1話目だからか、随分サッパリしてて拍子抜けだった。もっとドロドロした話かと思ってたよ。豊崎の少年声は思ったよりいいね。

はがない受けてんのか。外人は萌え嫌いなイメージだったが

ギルティクラウンはこれからだね
作画については文句ないけど2クールだし
どう展開していくのかなー

ラストエグザイルの反応もよかったら・・・多すぎて大変でしょうか・・
いまんとこラストエグザイル・ギルティクラウン・未来日記・fateを期待してる
あとピングドラム

UN-COといいギルクラといいホライゾンといい
今期は崩壊後の日本設定多いな

buzama.jpgってファイル名が妙にツボる

ギルクラそんなに良かったか?王道とは違った意味で受けそうなものを詰め込んだ感がする
少なくとも1話は全く面白くなかった

2クールっての今知ったから、今後には期待しとく
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム