「彼らには彼らの文化がある」『何故日本では鯨料理(鯨肉)が人気なのか?』という動画を見た海外の反応

捕鯨浮世絵

日本は昔から鯨を食べてきました。
何故日本人は鯨肉が好きなのか?というBBCのレポートを見た海外の反応です


貧弱なヒヤリングで理解する限りだと、日本人にとって鯨を食べるのは牛や豚を食べるのとさほど変わりはない、昔から鯨を含めたくさんの海産物を食べてきた、日本人は昔から鯨を食べてきたが、それによって海外からの評判を損ねている、という内容……だと思われます……

Why whale meat is popular in Japan


↓この動画につけられたコメント

●アメリカ:25歳
日本人は残酷な方法で鯨を殺している、彼らの鯨を殺す方法を見てみろ!

★不明
↑何をそんなに気にしてるんだ?
みんな物を食べてるんだ。
誰だって飢え死になんかしたくない、だから西洋のヒッピーは草を食ってるんだ。
それに誰がお前の食う物を決めてる?
アメリカ人だって野生の動物を食べていて、世界中には食べ物が無い人がたくさんいるが、誰かがお前らに食べるなと言ってるか?
もしお前が人種差別主義者なら、我々の製品を買うのを止めて、代わりに小枝でも見につけてろ。

●アメリカ:25歳
お前こそクソッタレだ。俺は差別主義者じゃない。
差別主義者と思うとか、お前の思考ロジックはおかしすぎるんだよ。
お前の言う限りじゃ、日本人は鯨を食わなきゃ餓死するようだな。
俺は日本人に鯨を食うなとは言ってない、非人道的な殺し方を言ってるんだ。
それにアメリカ人が肉を食べていて、世界中の人が飢えているって?
笑えるよ。
アメリカ人は作られた物に金を払うんだ、馬鹿野郎。

●アメリカ
日本人は文化的に多くの海産物を食べている事を思い出して欲しい。
彼らはそれを愛しているんだ。
日本人は何世紀にも渡って鯨を食べてきていて、それは文化の一部なんだ。
私が思うことはまず第一に、日本人は捕鯨の量を減少させ、その種が自然回復できるようにする必要がある、しかし第二として彼らの文化でもある捕鯨を停止させる必要があるかと言えば、それはノー、だ。

★不明
↑彼らが海産物を食べてきたのは、彼らがそれを”愛して”いたからじゃない。
彼らの国は島国であり、その土地は牛や羊を飼うのに適さなかったからだ。
彼らは肉のほとんどを輸入している。

●コロラドスプリングス、コロラド州、アメリカ
↑出鱈目ばっかりだ。お前日本に行ったことあるのか?
そこには牧場もあるし…魚介類とステーキのコース料理を食べてるぞ…

●不明
カドミウム、アルミニウム、クロム、鉛、水銀にチタンなんかが水産物を食べている人々の健康に影響を及ぼす可能性があると科学者は言っているね。

■アメリカ
(ビデオの)人が「鯨を食べるのは他の海産物と同様、今までも食べてきたから」的な事を言っていたな。
鯨は絶滅危惧種だ。もし豚が絶滅危惧種なら俺は豚を食べるのを止めるよ。
絶滅しそうな動物を獲る権利なんか無いんだ。

●アメリカ
↑日本人が鯨を取ることは気に入らないが、君のコメントには同意できない。
ミンク鯨は絶滅危惧種じゃないからね。
でも日本人は絶滅危惧種であるナガス鯨、ザトウ鯨、シロナガス鯨とイワシ鯨を獲ってるんだよな。

■アメリカ
↑日本の捕鯨船団の屠殺リストにナガス鯨が追加されている事を言っておくべきだった。それと、日本が鯨を獲っている場所は鯨の保護区と仮定されている場所なんだ。
彼らと他の多くの国がそこで捕鯨をしないように条約に調印したんだ。
日本はその条約を破り、排他的漁業圏としてその場所を扱っているんだ。

(訳注:おそらくこの事を言っていると思われる)

●アメリカ:22歳
クソ、俺だって肉のためなら鯨を殺すさ。
美味そうだもんな。

●アメリカ
ワーワーワーワー、バッファローを殺すのは止めよう、神聖な動物なんだ。ワーワーワーワー。
だから何だ。
別に人を食ってるわけじゃないだろ。
異なる文化ってだけだ。

●ボストン、マサチューセッツ州、アメリカ:26歳
コメントを読んでる人のために簡単に言おう。
アメリカ人は好んで食べている物が不足しないように”家畜、魚介類を”豊富に生産している。
日本人は絶滅危惧種を存続させるため、食料源としながら健全な常態にその種を復元するように努力する必要があるね

”馬鹿が卵も鶏も失う”

●アメリカ:32歳
↑その通り。
捕鯨支持者達が彼らのやっている事とテキサスや他の牛・豚畜産家のやっている事を比較しているのには、怒りを覚えるよ。
これは家畜で、我々はそれを育てているんだ。
捕鯨の銛は鯨を出鱈目に狙う。
アメリカでは我々の家畜は人道的に扱われる。(素早く、優しく)
日本の銛は(鯨を)処理機の中に運ぶまでに数時間苦しめる事になるだろう。
鯨は飽和脂肪が一杯で、トゥインキーよりもカロリーたっぷりだろうな!

●オークランド州、アメリカ
(笑)日本の近代捕鯨はアメリカの作った物で、それまではいくつかの村で捕鯨をしていただけだった、てのを読んだばかりだ。
誰が悪いんだろうな?

●アメリカ:32歳
↑それはミスリードだな。
日本のための大型商業捕鯨は第二次世界大戦以降まで行われなかった。
当時は他の国を助けたりする良い関係じゃなかったんだ。
俺の書いた別のコメントを繰り返そう。
鯨は飽和脂肪が一杯で、トゥインキーよりもカロリーたっぷりだ。
ふむふむ、もうそれは分かってるか。
鯨としてラベリングされているイルカを食べた場合、毒物である水銀も取得するぞ!

●オークランド州、アメリカ
↑ミスリードじゃねえ。
シーシェパードのウェブサイトに書いてあったし、1946年に鯨の脂と肉を交換するためにマッカーサー将軍が船舶を捕鯨用に変える事を許可したって事を彼らも認めてるよ。
(訳注:参考リンク「マッカーサー・ライン」)
このポイントは、捕鯨ってのは彼らが主張しているような日本の文化なんかじゃないって事だ(笑)
思うに、彼らは鯨肉の味に嵌ったんでそれを諦めたくないんだろうな。

●アメリカ:23歳
調査捕鯨って、調査のために1000頭も殺す必要あんのか。

●アメリカ:23歳
日本人が鯨を獲る事は好きじゃないが、それでも俺は口を閉じておくべきだろうな。
日本でそれを話す勇気は無いよ。

●アメリカ:22歳
みんな「鯨を獲るな」って言ってるが、牛や豚と何が違うんだ?
結局は食いもんだろ、黙ってろよ。

●オーストラリア:19歳
↑日本が自分の国でその嫌な習慣を維持してるんなら全然気にしないよ。
彼らがオーストラリアの水域に来て、我々の目の前で百頭もの鯨の血で水を染めるのが我慢ならないんだ。
我々はこの美しい生き物が一年中泳いでいるのを見れる場所に住んでいて、日本人が彼らを銛で突くかもしれないと思うと凄く悲しいんだ。

▲アメリカ:22歳
↑俺は彼らが鯨を殺すのが何で悪いのか本当に理解できないんだが?
牛や豚を殺すのと変わらないように見える。
それに彼ら(鯨)に人間的な感情を与えるのは引き合いにならないだろ。
インドのような国もオーストラリアやアメリカが牛を殺している事に同じように感じてるんじゃないか。
それに彼らの国の嫌な習慣についてだが…お前の祖先が他の国に侵攻し、そこを変えた以上、話すべきじゃないな。

●オーストラリア:19歳
全然違うだろ。鯨は凄くゆっくりと死んでいく、凄く苦痛な死だ。
彼らは銛で突かれ、その穴から血が吹き出すんだ。
彼らは生きたまま串刺しにされているんだ。
マイフレンド、全然違うよ。

▲アメリカ:22歳
疑問なのはそれが捕鯨の法律に適用されてるかどうかだ。
もし彼らがより人道的な方法で鯨を殺しているという記事があるなら、俺は捕鯨に対してもっと良い印象を持つ事が出来るんだが。
しかし、もっと人道的な捕鯨方法が必要ではあるな。
自分の中の道徳的なジレンマだな。

●オーストラリア:19歳
↑たぶん反対に同意してるんだよ。

▲アメリカ:22歳
↑そうだな

●オーストラリア:19歳
↑法律によると、動物は素早く比較的苦痛のない死のために、殺す前に意識を失わせるべきとある。
一番一般的な方法は豚の場合は感電と二酸化炭素、牛や羊、山羊には電気銃だ。
頻繁なモニタリングと、熟練の職人、訓練された人員の雇用が必要だと思う。

●25歳
気にしちゃいないが、我々は牛や豚を食料にしてるけど、日本人は野生動物、数の少ない鯨を殺してるんだろ。

▲アメリカ:22歳
↑いや、そうじゃない。彼らの殺している鯨の種類を見てみろ。
絶滅とは程遠い種類の鯨だって。

●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:15歳
なんでアメリカは1927年に捕鯨をやめたんだろう。

●不明
鯨はアラスカやカナダ北部のイヌイットの主食だよ。

●アメリカ:34歳
むむむ…鯨ベーコンか。

●18歳
私は鯨肉を食べて見たいし、鯨を殺す事が間違ってる事なんて思わない。
他の動物たちと同じでしょ。”知性”とか言わないで。それは関係ない。
我々はそうしたいなら、それを食べる事が出来るんだから!

●アメリカ
鯨が絶滅しかけてるから日本人は捕鯨をするな、とか思うなよ。
野蛮だ、不要だと他国の文化を侮辱するな。
クソレイシストめ。

●グディニャ、ポーランド
エコロジーは新たな過激主義だな。
合法的にみんなのポケットからお金を引き出すこれ以上の方法は無いね。
そもそも、日本は昔から鯨を獲ってきて、鯨は今もまだいるんだ。
くたばれ!!

●イギリス:28歳
鯨を食べるという事は牛や豚を食べる事となんら違いは無い。
異文化を理解するんだ。
鯨を獲り、食べる事の問題はミンク鯨以外の全ての鯨が絶滅の危機に瀕していることだ。

●不明
何が問題かって?
鯨は牛や豚よりも価値がある生き物なんだ。
そもそも肉を食べるのが間違いなんだ。
そう、私はベジタリアンなのさ。

●イギリス:21歳
…日本人は非難されてるな。
もっと知的になれ。
さて、鯨はほとんどの動物よりも高い知性を持っている事が実証されてて、ミンク鯨は(たくさんいる)牛のように知的であると言われている。
それらの種が知的であったとしても、それを人間と同様に考えるのは馬鹿げた事だ。
彼らはモラルを持っていないし、詩を書いたりもしない。
日本人が鯨を獲る事は正しい事だ。
俺はイギリス人でこのコメントは偏向目的じゃない。

●不明
鯨ベーコン、美味しそうだな。

●アメリカ:27歳
鯨ベーコンだと?オーマイガ、欲しいぞ。

●アメリカ
捕鯨の何が間違いなんだ?
それは日本の文化だ。我々のじゃない。



捕鯨に関しては、頭数、生態系への影響、調査捕鯨の必要性、捕鯨の方法、生物濃縮された毒物、鯨の知性に対しての倫理観、見た目に対する価値観など様々な思惑が入り混じりすぎて、まともな議論にならないというのが一番の問題な気がします。
とりあえず、末永く食べられるようになって欲しい物です。




【訳あり】くじらベーコン<徳用>切り落とし100g 5パック
【訳あり】くじらベーコン<徳用>切り落とし100g 5パック
鯨
シー・シェパードの正体 (扶桑社新書)
シー・シェパードの正体 (扶桑社新書)
よくわかるクジラ論争―捕鯨の未来をひらく (ベルソーブックス)
よくわかるクジラ論争―捕鯨の未来をひらく (ベルソーブックス)
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

コメントのピックアップの仕方に偏りがあるのかどうかは判らないけど、
思ってたよりも、「非」捕鯨反対の意見が多いね。
クジラは減ってないだとかの事実を知る人が増えてきたってことなのかな。

知性で命の価値が決まるなら、捕鯨反対国は知的障害者をまず全員公開処刑にしてみせろ。

そうすれば知性絶対主義がダブスタではないことだけは認める。

何か、「日本人は(他の魚と同様に)毎日のように、ごく当たり前に鯨やイルカを食べている」って事にしたい連中が多いみたいだな。

20代だが、給食でクジラを出された事も無いし、周りの友達と寿司を食べに行くことはあっても、鯨やイルカを食べた(食べたい)なんて話、誰からも聴いたことないぞ。

外人の裏づけなしの糞馬鹿感情論は本当に鬱陶しいな

油だけ絞って捨ててた国に言われたくない
鯨は捨てる部位がないから古くから大切にされてきたのに
異文化批判する前に「いただきます」の意味を知ってもらいたい

互いの文化にゃ触れねぇほうがイイっていい見本だな
民族違えば考え方もちがわい

本当外国は宗教が盛んなことで

まぁ取りあえずレイシストって感じだな
それですべて説明つくレベルに単純な問題だ。
要は他人のする事に対して自分が不快になる事だけを極端に嫌いそれを排除しようと
脊髄反射的に行動する馬鹿って事。

異文化の事に対していちいち口出しするな戦争したいのかカスが。

私は日本人として30年近く生きてきたけど鯨の肉を食べた事がないんだ
だから捕鯨に関して公平に語る事は出来ないかも知れないけれど
鯨肉って一般的な食材ではないと思うんだけどどこに消えてるの?
からくり人形の材料に使うにしても、油として使うにしても
大量に使うわけでもあるまいし、良ければどなたか教えてください

外人さんはお馬鹿ちゃんだねえ

クジラは確か紀元前から食ってたろ。

アメリカを真似たのは主に油じゃ……

捕鯨反対派がオーストラリアの人ばかりでワロタw
情報のソースがシーシェパードってw

マジで捕鯨に反対してるバカだけど純粋な人々の後ろに
金数えてる連中が透けて見えるのがなんとも

牛と豚殺しまくる細菌とか作られたらどうすんのかな。

メリケン死ぬの?

つーか、油だけ取って他は全部捨ててたお前らと、
皮から骨から使い倒してた俺らを一緒にするなっつー話だよな

犬飼ってるから犬食い連中が野蛮だ!!そんな発想です。

人気はないだろ。文化だ
ちなみに日本は絶滅危惧種のシロナガスなどは獲っていないぞ
年間1000頭ほど国際捕鯨委員会の捕獲枠を守って調査捕鯨として獲っているがそれもマッコウなど頭数が安定しているものだけだ
これは世界の鯨の増加量からいけば微々たるもので年々ちゃんと鯨は増え続けている
それと長い時間苦しんで死んでるとあるが、捕鯨調査がデータを取り息を引き取るまで平均して1分44秒、即死率60%だ。
こいつらの無知とデタラメには怒りがわいてくる

クジラなんか''俺は''食わないし捕鯨やめればいいじゃん←バカの典型

好きだから食ってるやつも居るし、そもそもこれが通るってのは声高に叫べば日本の文化なら何でも否定できるってこった。

イルカの文化史の本を立ち読みしたけどやっぱ蘇我入鹿の入鹿はイルカなんだな
石器時代くらいからイルカ食ってたんだからシーシェパードはゴチャゴチャ抜かすんじゃない

しかしこの動画元のコメントとつけた人達は冷静な意見が多いな

誤解を解く努力、味方を増やす不断の努力が必要だ。
無意味に外人をこき下ろすのではなく、攻撃するのでなく、もっと知的なやり方で勝利しなきゃあならん。
それ以外は敗北に等しい。

俺ら自信ももっと賢くならにゃあね。
日本の文化を理解しようというコメントがあるように、俺らもまた捕鯨を憎む彼らの心情を、も少し、表面的な部分からもっと深いところまで知る必要があるか。
知ったかぶりではなく。
難しいのだろうけども。
百戦危うからずの境地へ。

なんで馬鹿ほど声がでかいのかね

まあ、まず落ち着いて知って欲しいことは日本が獲っているのは絶滅危惧種じゃないし、WTOだったかWHOが認めた数以上を捕鯨してはいない。

それに外国人は全ての牛豚が残虐にころされていないとでも思っているのか?
牛や豚は電気ショックでころされていると信じているようだが真実はぶら下げて首をナイフで切って失血させてころすのが当たり前だ。
電気ショックに余計な電気代を食肉企業が出すわけがない。

まあ唯一納得できた所は自らの手で育てていない野性の動物を収穫している所かな。
まあ、それなら漁業や狩猟は批判されるんだけども、農地作るために広大な面積の森林を破壊して植物や野生動物を迫害している事実も忘れてはならない。

日本人の捕鯨によって鯨が絶滅するというなら、捕鯨は止めるべきだ。これは日本人だって普通に思ってるだろ。
絶滅が明らかでも捕鯨は文化だから続けますなんて日本は主張してない。
問題は「日本の捕鯨で絶滅(少数が更に減少)するのか?」という点だ。

「鯨は頭がいい」「捕鯨は残酷だ」については論じる価値が全くない。例によって白人キリスト教徒の排他性が発揮されてるだけ。

もうさ、このBBCのVTR自体がミスリード誘ってるじゃん。
日本でもクジラ肉はポピュラーなんかじゃないから。
好んで食べる人もいるね、昔から食べる地域もあるね程度だろ。郷土料理的な。

大体、戦争だの暴動だの、人間をバンバン銃やら爆撃で殺してる国が、
クジラのことになると人道的に云々言い出すのが、もうね、あれだ、笑止。

ほんとにひたすら感情論で話にならないね
そういうのほど声がでかくて困ったもんだ
空とぶ鯨教でも作ったら儲かるかなってSSも似たようなもんか

そもそも普通にクジラの肉食べる機会とか無くね?w
日本人でもクジラ食ってる奴とかほとんどいないと思うが。

俺まだ生まれてから1度くらいしか食ったことないぞw
牛肉や鶏肉の方がクジラの何万倍も食ってると思う。

日本の行ってる捕鯨ってここで言われてる通り絶滅危惧種の鯨を取ってるの?

これを反面教師にしなくちゃならない。俺ら日本人は
例えば隣国内での文化が犬や猫を屠殺して生活の糧にするとしても
そのようなことをある程度尊重し、間違っても野蛮などと言葉の圧力を
かけるべきではないな。

別に美味いもんじゃないし
非道な方法で殺そうとしてる訳でもない
ただ鯨がいると魚の漁獲量が目に見えて減るんだよ
ぶっちゃけ害獣なんだよ

おっと。この動画で一番好評なコメント
「捕鯨を支持する」

> I support whaling.
> kaiuycn 8 か月前 20

ベジタリアンレイシスト「知性がない植物は虐殺し放題だぜ イェー!!!」

※ニポポ人形さん

数は少ないけど鯨を扱っている店は全国にあるよ。
そういう専門店とかサイドメニューとかに鯨料理があったりする。
この前ウナギ丼の店に言った時に鯨ベーコンがあったしな。

調理師は政府から鯨肉を積極的に使うようにって言われてるよ。(勿論絶滅危惧種とかじゃない)
なんでかっていうと近年鯨が増えて大量の魚が食べられてるから。人間の食べれる魚の量が減ってきてるんだよ。

けど鯨肉って高めだし、お店に出そうにも中々上手くいかない。
今、鯨の数を調整して食い止めないと何年か後には本当に魚は高価なものになるよ。そうなると肉を輸入することになる。

…もう解るよね?

どんなに説明しようが向こうはこっちの話なんて聞きやしないし
捕鯨に関しては解り合えることは未来永劫ないね

もし日本が国際捕鯨委員会の意向を無視して必要以上の鯨を捕鯨しているなら俺たちだって批判する。
だけど、日本は国際捕鯨委員会の漁獲枠以内をきっちり守っている。

それに国際捕鯨委員会が認めているということは絶滅危惧種なんかじゃないってことはハッキリしてるだろ。

管理人さんが「この事」でリンクしてくれた日本捕鯨協会のウェブサイトすごく参考になりました。

それにしても、何で捕鯨協会は日本語のページはあんなに数値や細かい情報を載せて完璧に弁解してるのに、英語版のページはサラッとしてるんだ。そのまま翻訳すればいいだろ!

…ってメールしてくるわ。


まず外国人に一番理解してほしいのはクジラを一番理解しているのは捕鯨を行っている国々であるという事。
古来からクジラと長く接している民族に、愛玩物としか見ていない人たちの声は悪意以外の何物でもないという事。

生まれて24年、鯨は食べたことないし進んで食べようとも思わないけどねぇ

1、絶滅危惧種だから駄目
2、殺し方が残酷だから駄目
3、頭が良いから駄目
4、そもそも家畜じゃないから駄目

色々と相手の言い分はあるが、
下に行くほど日本人的には理解不能な論点となる。

まあ、この論争に相対している日本人側のほとんどが鯨肉なんてほとんど食っていないって言う捻れた事情もあったりするけど。

寛容な意見が多いのはBBCのレポートだからじゃないか?
テロリストのプロパガンダビデオにはアホが群がるからな。

反捕鯨の人と会話してみたい

>今、鯨の数を調整して食い止めないと何年か後には本当に魚は高価なものになるよ。そうなると肉を輸入することになる。

まじか・・・まさかそんなところにまで陰謀があったとはな・・・世の中広いな。

鯨ベーコン食べたことあるけどマグロと牛肉の中間くらいの感触で味もまたマグロと牛肉の中間くらいな感じがしたな。

「絶滅絶滅」って誰が焚きつけてるんだろね?

相変わらず偽善者のオーストコリアw
元捕鯨国だった北欧の猟師たちの伝統を奪って
さらに日本にも要求してくるってホントあつかましい

一瞬でくじらを殺せる方法があればいいのか?いくつかの意見はそう見える。
どっかの民族は鹿とかに何十本も槍ぶっ刺してるぞ?

肉にされるために生まれた養殖はかわいそうじゃないの?
絶滅しないから?それだけ?

>そういう専門店とかサイドメニューとかに鯨料理があったりする
どうもありがとう、それなりの消費があるのね
それに他の生態系への影響の懸念もあるのね
私はグリーンピースのやり方は気に食わない
けど、海外でホエールウォッチが観光資源だったりする所もあるし捕られて気分が悪いのも分かる
スイッチみたいなオンオフな話じゃなく最良の妥協点が見つかればいいのにね

たしかミンク鯨が増えたせいでナガス鯨とかが絶滅しそうなんじゃなかったっけ?

にしても豚殺の方法とか知らないんだろうなぁ

まさか食物で倫理が始まるとは思わなかったな。
まあ、日本が捕鯨していなければどのようなコメントしたか分からないけど

動物も植物も等しく命の価値は一緒
肉を食おうが野菜を食おうが何かを犠牲にして生きてるのは誰もが同じ

あと、知らないのに議論に参加するのは望ましくない
その事に触れないかもしくは見てるだけにしてろよ

ttp://www.whaling.jp/shigen.html

全部1%以下しか取ってないじゃん
この程度で絶滅するか?

あと、家畜の殺し方は人道的ってあるけどさ
牛が生きてるまま吊るされて刃物で切られてる動画見たことあるんだけど
すごく残酷に感じたよ
欧米じゃこれが人道的なの?

鯨ベーコンはアメリカ人が好きな味だと思う

一番の誤解は、特に人気じゃないってことだな

 

痛みの無いように“殺して”いるから問題ない
自分たちで生産した動物を“殺して”いるから問題ない
絶滅の心配が無い動物だから“殺して”も問題ない
知能が低い動物だから“殺して”も問題ない
ジャップは人間じゃないから原爆で“殺して”も問題ない
イスラム教徒はテロリストだから“殺して”も問題ない

まぁ、自分たちのルールこそが世界のルールだと思ってる
白人様らしい考え方だな

だって議論する気がないんですもの。
一番まともに話せるのは生物保護をしてる人たちで
これは、絶滅危惧種や準絶滅危惧種であれば
捕獲の禁止や規制を行おうという話であって
やはりミンククジラとかは関係ないんだよね。

反捕鯨は頭のおかしい鯨教信者で
議論の目的が「捕鯨をやめさせよう」なんだから
何を話しても無駄で、彼らについては全力で殴る以外の解決方法は存在しない。

何故戦争が起きるのか。話しあう気が無いからだよ。

だいたいレイシストってやつはステレオタイプでイメージだけで物をいい奴が多い
実情をよく知りもせず、人から聞いた偏った意見を鵜呑みにして感情論に走る

捕鯨の話を見てると毎回思うよ

まぁ野蛮だ何だ言ってる大方は、侵略と宗教弾圧がお得意のキリスト教徒なんだろうけどな
日本は全ての食肉を鯨で埋め尽くさんてするべく鯨を乱獲しているわけではない
種族存続に問題無い範囲で捕鯨をしていただけだ
絶滅寸前にまで数を減らしたのは、鯨油のみを目的に乱獲した白人だろうが
ペリーが黒船で日本に開国を迫った理由が何だったか調べやがれ
それに現在、増えている種族の鯨を捕鯨禁止にすると海産物の漁獲量が悲しい事になるぞ
反捕鯨派は、鯨1頭が一度の食事でどんだけの魚食ってるかも考察できないのか?

調査捕鯨で許された頭数に収まっている捕獲数だということをそのサイトの人達は誰も知らないのか?

欧米人って自分たちがちょっとでも差別されると
すぐに「日本人は閉鎖的なレイシストだ」って言うけど
自分たちと異なる文化に対して、尊重しようとせずに見下したがるよね

自分は鯨を食べたことないしこれからもお目にする機会はなさそうだからぶっちゃけなんでもいい
その地域に文化としてあるならそのまま続いていってくれればいいと思う
その程度の認識

しかしこうも日本が非難されると気持ちよくないな

それとも日本は本当に残虐なと殺方法を用いて辺りの鯨をむさぼり獲っているのか?

そもそも今や日本だってそんなに鯨食べてないと思うんだが。
自分が海なし県在住だからかもしれないけど、スーパーにもめったに売ってないし、人生で数回しか食べたことない。特別好きなわけでもないし。
あいつら日本人みんながしょっちゅう食ってると勘違いしてんじゃねーの?

捕鯨ってイメージだけが先行して理解されてないよね
多くの日本人がクジラに対してどう思っているのか、
その文化を守るという意思があるのか、ただ肉を食べたいだけなのかはっきり提示させても
分かってくれないんだろうな

>もし豚が絶滅危惧種なら俺は豚を食べるのを止めるよ。

リョコウバトを食い尽くして絶滅させたアメリカ人がどの口で言う?

鯨やイルカはカシュルートだから食わせたくないだけだろ
でも牛や豚を食っちゃいけないって異教徒に言われてみろ
お前らは納得できるのか?

そしてそういう信仰を利用して、海産物を食わすのをやめて
もっと肉を買ってもらいたいっていうのが某国の本音だろうな

海産物のカドミウムがどうのこうの言うなら
オレンジに危険な防カビ剤かけるのやめてくれない?

豚や牛を例に出されて
数増やして家畜化してるからOK
家畜はあっさりとどめをさすからOK…みたいな論調の奴がなんだかな

捕鯨やめてもどうせ別のことを批判してくるんでしょ?

他所の国は漁の網に引っかかってしまった鯨はどうしてるんだろう
日本には鯨を食べる習慣があるから魚屋に並ぶけど、他所は墓でも作るんだろうか

増えすぎて生態系を崩す恐れのある種を許可取って捕ってるって誰か教えてやって。
それからじゃないと話も事実も噛み合わない。
良く知らないで見当違いの意見言ってる外国人が憐れだよ。

シーシェパードのサイトに書いてあったって・・
特定サイドの情報だけで判断するなよ。
死ぬまでに時間がかかり苦しむ論で反対してる気持ちは理解できるが
豚より知的だ、神聖だって言ってるやつはバカだろw
欧米人なんて食べてみておいしかったら鯨であろうと乱獲するくせに。
日本は豚牛を育てるには狭いし、海に囲まれた地形を生かさないと。

相手が嘘や誇張に基づいて煽動してるなら淡々と「相手国の言語で手に入る公式な資料」を示し続けるのがいいんだけど、未だこの手の米欄で(少なくとも)英語の資料(というか日本語のデータすら)示しての話を見た事が無い

ようは愚痴が言いたいだけで、現実的な解決なんかどうでも良いってこと

和歌山県民だけど鯨食べたことないな
でも鯨漁を知性があるからとか、殺し方がどうとか、愚かな考え方だと思う
鯨漁でずっと生きてきた人達がいるんだよ
他人の偽善やエゴを押し付けて止めるのは酷く傲慢じゃないかな
法律に反することはすべきでは無いし、鯨保護を行うことも勿論大切だけどね
それは両立できることだよ

犬を奇妙な格好に改造して愛玩してる連中が何を言うかって感じ
あれなんか生命に対する冒涜だな
耳は立ち長い足を持ち、適切な毛の長さがあるのが自然だ
シェパードや柴みたいな犬しか飼うな

オーストラリア人というかオーストラリアの白人は
自分らの狩猟や外来種の持込が原因で多くの在来種を絶滅させてる分
絶滅って言葉に敏感なんだろうなw

まあ、シーシェパードのいいなりになったら困るのはシーシェパードだしどうでもいいわ

そもそもかつて鯨を乱獲したのは日本じゃなくて油目的だったかつての先進国なのにな。
今の捕獲は制限はきちんと守ってるし

21年間鯨食べたこと無いわ…

捕鯨禁止の次は黒マグロ禁止だろ?
要は日本を叩ければ、自然保護団体?のスポンサーは喜ぶ
そんな寸法だろ?

まぁ、偽善の馬鹿を煽るのは面白いから、
みんなで口を揃えて鯨ウメェー!って言っとこうぜ

鯨肉食ったことない?気にすんな俺もだw

ん?なんか論調が違うな
ミンクさんはお許しがでたのか?

一つはっきりしていることは、アメリカ人は日本の捕鯨を批判する前に
CO2を大幅に削減しろってことだ!

食べたことない人が多いと思うけど、そのへんのスーパーにあるのは
不味いのが多いけど、百貨店で買えるような新鮮な鯨は美味しいよ。
また、あえて高く鯨なんて買いたくないって考えもあるけど、そもそも食べる人が減った(流通しない故に鮮度悪く高いから)せいで、もっと積極的に
食べていけば安くなるし自給率面でもいいと思う。
韓国が犬食べてるけど、野蛮だなって思っても無理に止めさせることなんて
してないしそんなの他国が強制するのがおかしい。

鯨食べたことないやつ多すぎるだろ
ネット時代なんだから食べたきゃ注文すればいいじゃないか
おいしいぞ

白人は自らの手で破壊した海洋の食物連鎖が自然に元通りになるのか真剣に考えるべき
一度人の手で破壊された環境は人の管理下の元じゃないと元通りには向かわない

9割9分批判コメの中、1分の肯定コメントだけを翻訳してるな
こういうものを偏向記事というんだよ
覚えときな情報弱者共

風向き変わって来たな。要は国際法遵守する心意気だな。

外人はほんと馬鹿ばっかだな

白人様の主張する屠殺の仕方だと漁業の漁も出来ないな。

思ってたより文化として認めるって人もいるんだな
ちょっと驚いた

牛豚が人道的に殺されてるわけないじゃん
生きてる内じゃないと血抜き出来ないんだし血抜き出来てない肉なんか食えたもんじゃないのに
電気で殺してる?
輸出とかするほど大量に飼ってるのに出来るわけないだろ

これは人種差別によるものが殆どだろ
クジラがかわいそうとか人道的以前に
結局、根幹には「自身より下の人種が好き勝手している」ことが気に入らないんだろう

それが自国で禁止されてる行為ならなお更だ

肉は肉だろ
アメリカ人が開国迫った理由のひとつに捕鯨基地利用ってのもあったし

クジラで負けると次はマグロなんだぜ
ウダウダ言ってるけど、結局は自分らが食わないものは獲るな
だからな
負けたらいかんのだよ

フランスとかでは中世に宮廷料理として
イルカの肉が出てたらしいぜ。この時もキリスト教だったわけで
近世に入ってからの盲目的なイルカ保護はキモいな

鯨なんて生まれてこの方食ったことなんかないわ。
うちの親の世代では給食で出てたらしいけど、それが本当まずかったらしい。
そういうの聞いてきたからか鯨なんぞ食べたいとも思わないな。
しかしエコテロリストの話にまんまと引っ掛かるクジラ教に嵌ってる奴らの知能はクジラ以下だな。

>俺は日本人に鯨を食うなとは言ってない、非人道的な殺し方を言ってるんだ。
殺し方?
なんかのアメリカンジョークか?

給食の鯨が不味い云々はあくまでそいつの主観だろ

じゃ牛食うのやめて鯨食うか。

極論キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!

冷静にまともな意見を書いてくれる人がいるようで嬉しいよ
捕鯨対象の鯨は増加傾向にあるし、キチンと減らしていかないと
今後の漁業資源に悪影響を与える。
鯨の食事シーンのなんと豪快で雑な事か…

オーストラリアは洗脳されてんなぁ、シーシェパードが正しいと思ってるとか笑えてしょうがない。
事実を誇張して金巻き上げてるアホに利用されてることに気付かない。

生死観が違うんだよ、生死観が。byドリフターズ

ちょっとだけ、日本の言い分が理解され始めてる感じか?
根気強く話せばわかってくれるもんなんだな

>●オーストラリア:19歳
↑日本が自分の国でその嫌な習慣を維持してるんなら全然気にしないよ。
彼らがオーストラリアの水域に来て、我々の目の前で百頭もの鯨の血で水を染めるのが我慢ならないんだ。
我々はこの美しい生き物が一年中泳いでいるのを見れる場所に住んでいて、日本人が彼らを銛で突くかもしれないと思うと凄く悲しいんだ。

とあるけど日本が捕鯨してるのって、公海なんじゃないの?

水と太陽の光だけで生きてるなら話を聞こう

増えすぎて逆に鰯だかマグロだかの漁獲高が減ってヤバいくらいなんだよ!てか日本は絶滅危惧種じゃない鯨にさえ口出しされてるのに、アメリカやロシアの先住民族が絶滅危惧種捕ってるのはいいとかダブスタもいいとこでしょ馬鹿なの死ぬの?って日本の水産庁だかが切れかけて捕鯨連盟脱退を示唆したら向こうがある程度折れてきたって話は聞いたことがある。

たしかに種の保存は大事だけど、絶滅危惧種でもない鯨(むしろ害獣)を規定数以内にとってて責められる理由がわからん。カワイソカワイソなのですって理由なら尚更理解できんわ~。

牛と同等くらい賢いからクジラは食べちゃだめってなあに?

自分の国が牛を食料工場で機械的に生産コントロールして食べてることを、知らないのかな?


家畜や畑ってシステム、仕方ないにしても、まじで生命への冒涜だと思う。

そういう感覚を一切肌で感じられない、『自然は人間様にコントロールされるべきもの』という発想を持つ人には、自然のなんたるかを語って欲しくない。

地下水汲み上げすぎて地底湖の水位がぐんぐん下がってもお構いなし、遺伝子組み換えで土地の養分をより奪い土地の疲弊を早める種子を使い、農薬を飛行機で散布する……さっさと渇き痩せた大地に逆襲されろと心から思ってしまう。

自然の恵みに感謝できない人間に、自然の恵みを神が人間のために用意したものとか思ってしまう人間に、自然を語られたくないよ。

これは宗教の超えられない壁だろうから、鯨にしろなんにしろ、宗教抜きの科学的理論でしか納得させられないのだろうけどね。

自然をコントロールできると信じて不自然な生き方をしていくやつが、結果的に自然を破壊するんだろうな……

勉強もせずに主張することばかり覚えた人間程うざいものもないな。

>でも日本人は絶滅危惧種であるナガス鯨、ザトウ鯨、シロナガス鯨とイワシ鯨を獲ってるんだよな。

これのソースってないのかな
日本が捕鯨してるのは今はミンク鯨だけだよな

日本が捕鯨をしなかったら地球から魚が消滅するだろうな
実は日本人よりよっぽど魚を食べてる欧米人
クジラやイルカも泳ぎ続けるために超多量の魚を消費しているんだが

日本人は外国からの非難にも段々慣れてきたね!
非難ってされればされるほどなれるもんなんだね!!

でも捕鯨についての議論は不毛だと思う
人肉食べる文化のある地域があるけど人肉食文化だから口出すなと言ったらそれは正しくなるよ
そういうロジックって苦しいよね
捕鯨は文化だからとか言っても意味ない
ただただ淡々と日本は何の意味づけも必要とせず捕鯨するならしたほうがいいと思う
その方が爽やかだし日本人は自分のなすべき仕事はただ遂行したらいいと思う~

まず人気でもないし、食べたこともない。

ミンククジラと言うかクロミンククジラだね
ちなみに豚の方が賢い

フォアグラの作り方って残酷だよねw

確か鯨って捨てるところがほとんど無いんだっけ?

利用できる部位が沢山あるとか

アメリカ人は小学生のうちに屠殺場や精肉工場を見学する事を義務づけるべき

>人肉食べる文化のある地域があるけど人肉食文化だから口出すなと言ったらそれは正しくなるよ

この問題は、人権問題だから文化の保存より優先されるべき
絶滅危惧種の保存も、文化の保存より優先されるべきだな
いなくなったら取り返しがつかないから
だから、アメリカがやってるシロナガス鯨の捕鯨は非難したほうがいいね
日本がやってるミンク鯨の捕鯨に関してはこの二つの問題をクリアしてるから、文化の保存のためにも、て言っていいと思う

くじらカツ美味しいよ。
たまに居酒屋に置いてあるけど、見つけたら頼んでる。
脂少な目であっさりしてて、歯ごたえがある。

知性が鯨やイルカにあるって考えてる欧米人は
即刻鯨やイルカに教えてやるべきだろ
危ないから日本人には近づくなって

今回はまともな意見が多いな
でも一つ明らかにおかしい意見はオーストラリア近海で獲ってることで文句言ってるオーストラリア人か
南極付近を勝手に自分達の領土とか言ってるしな

白豚共は捕鯨を叩くことによって自分達が現在までさんざんやらかしてきた人種差別への免罪符になるとでも思ってるんだろ

アメリカ・オーストラリア人
感情にまかせてストレス発散お疲れ様です
文化侵略に後付けの根拠を付け加えてるだけですよ

鳥類で世界最大の生息数を誇るアメリカ鳩を全滅させて
オーストラリアの生態系を頭の悪い方法で無茶苦茶にして
アメリカ大陸に居た先住民を皆殺しにして奪い取って来た白人様は
黄色人種なんてクジラ以下の価値しか無いと思ってるんだろうね

>人肉食べる文化のある地域があるけど人肉食文化だから口出すなと言ったらそれは正しくなるよ

>>この問題は、人権問題だから文化の保存より優先されるべき

人権問題という名のものの実態を深く深く突き詰めてみてよ
死んだ人の肉ならいい?そういう埋葬方法だと言えば尊厳は保たれる?堕胎された人肉は?堕胎自体はどう?他にもいっぱいいっぱいあるよね
捕鯨の問題は日本人の日本の骨肉のように土着して自然にやったほうがいいのであって、西洋的な理屈で絡め取ろうとすると論理に穴が開くと思うよ
国際世論は別の方法(つねに政治的優位に立つ)で操作するべきかなーと

牛や豚は大量飼育してるし苦しまない殺し方をしているとして趣味として人気のハンティングやオーストラリアで害獣扱いのカンガルーはどんな言い訳をするんだろうな?
豪政府の推奨するカンガルーの駆除方法って撲殺だよ

2011-10-25 03:49 : 名無し ソースなんて無いよ。いつものことでしょ。
しかし、アメリカも捕鯨はしてるし、韓国が密漁で捕鯨をしていることを知って欲しいんだが。韓国が一番悪質でしょ。
そもそも反捕鯨者のせいでクジラが増えすぎて生態系が壊れてるのにほんとにどうしてくれるんだよ。
おかげでクジラを獲らないと漁獲類全般を食べられなくなってしまうような状況になってしまった。
反捕鯨者は自然を破壊したことに対して謝って欲しい。

外人にとやかく言われる筋合いはない。
だが、鯨肉はありがたがるほど美味しくないと思う。

御託はいい ぶちゃけ俺は鯨肉より牛肉が食べたい

ところでクジラベーコンってどこで買えるの?
クジラってクセ有りそうで食べた事ないけど一度は食べてみたい

回復してるクジラの数とか増えすぎたクジラに海洋資源が食い尽くされるとか、そういうデータを一切見ようとしないで
残酷だからとか絶滅の危機だからなんて感情的でとんちんかんな批判の言葉を繰り返すよね、欧米の反捕鯨派は。

感情で声を上げる人たちは、牛や豚なんて食べられるためだけに人為的に生み出されては殺されてるんだけど何にも感じないのかねぇ。
家畜なんかもう種籾撒いて生えてくる穀物感覚なんだろうか?本当に独善的だと思う。

殺し方が残酷だって言うけど狩りっていうのは残酷なものだよ
穴だらけにして追い回して頃すんだよ
お前らの先祖だってそうしてきただろ
なんで突然倫理観に目覚めたんだよ

捕鯨に関しては、なんでいつも日本だけが槍玉に上がるんだろう。
ノルウェーやアイスランドの白人国家の捕鯨は野蛮じゃないのか。

クジラは世界各地で食べられてましたよ
フランスでも骨が見つかってたはず

白人キリスト教徒が、他人種民族を虐殺抑圧を正当化する理由、いや言い訳として伝統的に使用してきたのが、カニバリズム(食人習慣)だったんだよな。習慣的殺人を行う連中は滅ぼした方が世のためと。イスラム教徒は、キリスト教徒を捕まえて食ってしまうとか。まぁ根も葉もない作り話、つか十字軍が逆のことやってるわけだが。新大陸なんかでも同様。
でも、今の世の中これが通用しにくくなったんで新たに登場したのが鯨なんだろうな。

>御託はいい ぶちゃけ俺は鯨肉より牛肉が食べたい

ああ気の毒↑に。そういう話ではまったくないんだよ
じゃあもうキャベツでいいわ!くらいの勢いで...
クジラ食べたけどおいしくないっていってる人も、もしかしたら本当の一番良いクジラ肉を食べたこと無い
あれは他の肉では代用できない
今はいいのは流通してなさそうだけど

簡単に言うと、日本人はこれからも千代に八千代に捕鯨します









-----完-----

R18           映倫




狭い小屋の中で一生を過ごしたあげく殺される家畜とか

強制的にデブにされて殺されるガチョウとか

そういうのは残酷ではないのか?

シーシェパード引用してるとんでもないバカがいる・・・

そうか!なんでオーストラリアが?って思ってたけど彼らの国はグレートバリアリーフとかあるし、海に対しての愛情が強いんだなきっと。だから近くで捕鯨してる船見て怒ってんのか。
日本の捕鯨はグレーゾーンなんだから少し譲歩すりゃいいのに。
違反はしてないけど、法の隙間をついてるような状態だからなぁ・・・。

反捕鯨の人たちの意見が感情論、もしくは間違っているデータや思い込みばっかだからね
もっと知的で冷静な判断をしてもらいたいものだ

鯨食ったことない人の方が圧倒的に多いよね?
自分はシーシェパードが問題になるまで鯨が食べられるものだと思ってなかったし。
少なくとも日常食ではないよ。

馬鹿かてめぇは。
テロ支援国家に譲歩する必要なし。

そうか!なんでオーストラリアが?って思ってたけど彼らの国はグレートバリアリーフとかあるし、海に対しての愛情が強いんだなきっと。だから近くで捕鯨してる船見て怒ってんのか



てかオーストラリアにとって政治的な主眼が向いてるのは南極です
領土主張してるから
オーストラリアの環境省の過半数はこの問題に費やされてる
他にもオーストラリアには山ほど解決すべき環境問題あるのにね
極めて国家的で政治的な問題なので海への愛情とかは、その他の一般人が世論形成として政治的意図と合致して乗せられてるって感じ

ああ、そうだな日常的な食べ物ではない。フグと同じで高いからな。

だが昔はよく食えてた。
非日常になったのはいつからだろうなぁ。

鯨もイルカも食べたことがないので愛着もなにもない。
白人が商業・沿岸捕鯨禁止にしてるから~なんてどーでもいい言い訳で
いい加減日本の調査捕鯨という脱法に甘えるスタンスは好きじゃない。

なんか日本は鯨をいっぱい獲ってると勘違いされてんなぁ。
今の日本はそこまで鯨食べないんだけどな…。

子供の頃(数十年前)、鯨肉の缶詰を食べたことがある。おいしかった。
渋谷辺りに鯨料理の専門店があると聞いたことがある。

だから人気じゃねーよと何度も・・・

>●オークランド州、アメリカ
>↑ミスリードじゃねえ。
>シーシェパードのウェブサイトに書いてあったし、1946年に鯨の脂と肉を交換するためにマッカーサー将
>軍が船舶を捕鯨用に変える事を許可したって事を彼らも認めてるよ。
>(訳注:参考リンク「マッカーサー・ライン」)
>このポイントは、捕鯨ってのは彼らが主張しているような日本の文化なんかじゃないって事だ(笑)
>思うに、彼らは鯨肉の味に嵌ったんでそれを諦めたくないんだろうな。


いやいやいや大昔から捕鯨はやってたろ、少なくともアメリカができるより前から。
調べもしない・記事を勘違いして読んじゃう奴は黙っとけって。恥かくぞ。

日本の調査捕鯨が鯨を保護しているってのが真実だね。

いい加減日本の調査捕鯨という脱法に甘えるスタンスは好きじゃない

↑日本は正々堂々と正面から捕鯨したらいいと思います
でも別に適当に世界政治の横道をかいくぐりつつ調査と称して捕鯨を続けてもしても、それはそれで政治的判断として別にいいんじゃー、と思います

栄養学等が発達した現代では家畜を屠殺してまでわざわざ獣肉を食べる必要はないとかは思い至らないのな。野菜とサプリで十分。

しかし、反捕鯨狂信者に対するテンプレでも作って周知徹底させても良い頃だろうな。ロジカルなものから情緒に訴えるものまで総覧できるような奴。いい加減皆も同じこと言うの見るのも飽きただろ。

反日中国人が尻馬に乗って落馬、というか自爆。
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-270.html

クジラやイルカを食べて何が悪い
規律を守って猟をしている以上
文句を言われる筋合は無いね
他国の食文化に文句言わず
黙ってろと言いたい

捕鯨反対派はクジラ・イルカを愛してるわけじゃない
日本人のことが嫌いなんだ

そもそも、鯨が絶滅したら困るのは誰?
捕鯨国だよね?
その捕鯨国が、絶滅させたいだろうか?
大量に増えたミンク鯨。
あの巨体を維持するのに、どれだけの海産物が必要か考えた事があるだろうか?
コロニーからコロニーに回遊する南極のペンギンは、だがしかし、近年、回遊中によく餓死するという。
回遊できないと、コロニー内での交配になり血が濃くなる。
本来これを避ける為の本能としての回遊が「何らかの理由」により「餓死」によって、困難になっている。
これはどういうことか。
ペンギンは絶滅してもいい?
知性が高いという「仮説」は、大昔に出たが、それを現実に証明した論文ってあるのか?
近年、鯨の異常行動、異常死があり、脳出血の死については、欧米の潜水艦の強烈なソナーによるものとも言われている。
海外の意見には、これにどうして誰も言及しないのか?
米国、欧州にも捕鯨はある。
酷いのは違法操業の韓国。
どうしてこれに言及しない?

文化だから、という理屈はとりわけ異文化圏に対してはそこまで大きな説得力を持ち得ない。
違った文化や価値観を容認する方が難しいんだからね。

とりあえず、バカはアメリカと豪に多いことだけは明白にわかった。どうしても自分を正義にしたいか、変な知識しか持ってこないんだもんな。

こいつらのせいで我が愛すべき大洋ホエールズは
今やモバゲーベイスターズだよ・・・

脳の容積等から鯨の知性が高いという「仮説」が出た時代って、黒人やらアボリジニが白人より知能が低いと言われて平然と差別がまかり通ってた時代なんだよな、これが。

>だから人気じゃねーよと何度も・・・

いわんとしていることはわからんでもないが、メジャーじゃなければ人気じゃないって
考え方はちょっと違うとも思うけどね。
マジでうまいから、グルメな人や、以前から捕っていた人達には人気あると思う。

牛とか食べることがご法度になっていた時代、「海にいるから魚だ!」って感じで
食べることができた数少ない肉だったのが、今まで続いてきたってことで
捕鯨している人達にとっては守りたい文化でもあるんだろ。

オーストラリア

一般国民にとっては宗教や観光資源として問題
運動家にとっては金のなる木
政府にとっては領海問題や資源確保の問題っていうのが本音

あれ、鯨の数がすごく(?)減ったのってさ、
アメリカとかが油、その他もろもろに使う目的で捕りまくったからじゃなかったっけ…?

日本人が捕って食べている分ってそんな多くなくて、生態系にもさして影響がないのでは…

鯨が少ない→日本が悪い
はおかしいって日本史の先生と父ちゃんが言ってた

つーか

鯨って大人気か?

捕鯨反対派はダメリカの乱獲でそもそもクジラが減って、日本は適切な量をとり続けてるの知ってるのか。デブのペリーだってクジラ獲りたいからと日本に押しかけてきたんじゃねえか。
そしてイスラム教やヒンズー教は彼らのタブーを俺たちに押し付けない。牛を食べても豚を食べてもそれで非難してこない。
なのに捕鯨反対派はユダヤ教の「うろこのない海の生物食べるな」の教義を押し付ける割にはイスラムを野蛮扱いする奴が多いな。どっちが野蛮だ。
そして日本が獲り過ぎとか言ってるがソースが捏造映像を(それも何度も)作ったのがバレたシーシェパード。
そして北欧の他の国には「野蛮」と言わないのに日本人だけただ捕鯨を反対するだけじゃなく聞くに堪えない暴言かますのは人種差別反対以外の理由が有るなら聞かせて欲しい。
しかも震災時捕鯨やイルカ漁邪魔しにきたシーシェパードが震災に遭った時、日本人はそれを助けて死んでるんだぞ。それにも関わらずまた押しかけてくる。マジでどっちが野蛮だよ。恥知らずの恩知らず、5兆円もらっといて反日記事作成に余念がない韓国のようだ。

鯨を生かして他の小魚は絶滅してもいいってか
よく解らんね
捕鯨やめてみろ
海の食物連鎖はなし崩しで知らないうちにいなくなってる種類とか増えるからな

私は52歳だがクジラは好きだったし、クラスのみんなも好きだった。
給食のおかずがクジラの日はみんなが給食の時間を楽しみにしていた。
肝油ドロップもよく舐めていたけど、それがクジラの肝汁だったということは
当時は知らなかったな。

>鯨を生かして他の小魚は絶滅してもいいってか

そう正にそれ、小魚は獲るけど鯨は駄目
これをやっちゃうと食物連鎖が崩れて小魚が大幅に減るんだよね
鯨って、めちくちゃ小魚食べるらしいし
小魚良くて鯨駄目ってのは人間の思い上がりも甚だしいよね
生態系が崩れて歪になるのは目に見えてる。
鯨が絶滅危惧されてるって言う奴いるけど
日本が獲ってるのは数が多い種類だっての
まして絶滅危惧されてるのはアメリカがめちくちゃ獲ったせいなのに
どんだけ無知なんだろう。
唯一の救いは外国にも冷静に考察する人がいることかな

正直、鯨肉もイルカの肉も食ったことがないから他人ごとに見えてしまう。
コメント見てると日本人は一般的に食ってると思われてるようだけど、
一部の地域くらいだよね?自分の周りでは全然見ないぞ。

外国の食文化に口を出すのは気が引けるけど、
犬を食うってのはショックだったね・・・飼ったことはないが。

>>なんでアメリカは1927年に捕鯨をやめたんだろう。

これ確か動物愛護とかそんなんな理由じゃなくて
ただ単にアメリカ海軍の軍艦の燃料が鯨油から石炭→重油に効率がいいから移行して船舶の燃料のスタンダードが変わったから鯨油の必要性がなくなって価値が下がったからやめたんじゃなかったっけ?

>>日本人の捕鯨によって鯨が絶滅するというなら、捕鯨は止めるべきだ。これは日本人だって普通に思ってるだろ。
絶滅が明らかでも捕鯨は文化だから続けますなんて日本は主張してない。
問題は「日本の捕鯨で絶滅(少数が更に減少)するのか?」という点だ。

「鯨は頭がいい」「捕鯨は残酷だ」については論じる価値が全くない。例によって白人キリスト教徒の排他性が発揮されてるだけ。

これと全く同意見だわ
頭がいいとか本当に議論の価値がないアホだわな。
そんな馬鹿な意見だけが声高にさけばれる

誰が人気なんて言ったんだ。
自分は生まれてこの方食べた事無いよ。

目の前の簡単な問題に踊らされすぎ。
命云々の話は置いといても、「反捕鯨」がビジネスとして利用されていることに気がついて欲しい。

批判されるだろうけど、日本の捕鯨の問題点も箇条書き。

・捕鯨は食文化と連呼されるが、日本では局地的には有史以前から鯨肉食ってたものの、全国的に食すようになったのは戦後になってからのこと。
・「日本の伝統的な食文化」というキャッチコピーは、世界的な反捕鯨の動きに対抗するため捕鯨業界が委託したPRコンサルタント、梅崎義人の発案。それ以前は鯨肉が食文化なんて言われ方はしていなかった。
・戦前日本の南氷洋での捕鯨は、鯨油による外貨獲得が目的でそれ以外の部位は肉を含め欧米と同様破棄していた。
・戦後日本の鯨肉製品といえば、その9割以上が冷凍肉(学校・自衛隊向け)・魚肉ソーセージ(本物のソーセージに味を模した廉価版、鯨肉ではなく魚肉ソーセージとして流通)・缶詰であり、現在、美味しんぼなどで取り上げられるような高級嗜好品用の生肉はほんのごくわずか。
・鯨肉は戦後食糧難の時代から魚や畜肉の方を好む消費者から敬遠されて、大量にだぶついた在庫に困窮した捕鯨業界が国を頼って給食に流通させた。鯨肉というと家庭の味ではなく給食の思い出として語られることが多いのはこのため。
・商業捕鯨が再開されても、燃料高騰があるため遠洋捕鯨は確実に、沿岸捕鯨でも今後採算が合わなくなる可能性が高い。食文化を守れと連呼している日本国民がその時積極的に鯨肉を購入するかというと甚だ疑問。
・日本は商業捕鯨の再開ではなく、調査捕鯨を継続する方が都合がいいとも言われる。調査捕鯨に充てられる税金は毎年およそ10億円、目に見える税金だけでなく水産庁からの天下り団体や捕鯨業界などの利権が幾重にも絡んでいる。
・日本の捕鯨業界は過去、数々の悪質な国際条約違反を繰り返し犯してきている。これには積極的な捕鯨擁護の立場にいるC.W.ニコル氏でさえ強く苦言を呈している。
・日本政府にしても捕鯨に関する国際会議をすっぽかしたり、穴だらけの陰謀論を振りかざしたりと、国際世論から信用を失うような態度を取り続けていたりする。

もちろん鯨を食うのは可哀想なんて反捕鯨団体の感情論は論外だが、日本の政府、メディアが流す情報も都合の悪いことは隠されていることが多々ある。
正直、調査のためと称して日本の税金を費やし、南極まで行って捕鯨をするのに国際世論の理解を得られるとは思えない。ましてやそれが日本の伝統食文化だと主張するのはあまりに無謀。捕鯨は排他的経済水域に限るべきだと思う。

クジラが小魚を食わないようになれば捕鯨の数は減らせるかもね、サメやイルカと並んで害獣だし
人口多くて土地が少なく季節ごとの自然災害もしょっちゅうな日本で魚料理は重要だし田舎でそれしか稼ぎがない人はやめられんだろ
まあでも本気で止めさせるなら漁師買収して生活に不安のない給料を継続して渡し続ければ簡単だと思うけどね

鯨は何回も食べたことあるけどイルカはないなぁ。

日本の調査捕鯨によって鯨の数は増えてるって
聞いたことあるんだが,本当なのかな。

どちらにせよ,知性によって命の価値に順位がつくのは間違ってる。
鯨より馬鹿な人間は食べてもいいのかっつう。

人間は生きてくために動物を殺して食べないといけない。
こういうと鯨は食べなくても生きていける,贅沢品だとか言われるけど
だったらアメリカ人はハンバーガー食べるのやめてみろよ(笑)

日本のTVで反捕鯨のオーストラリア人が言ってたけど
鯨は頭がいいから食べたらダメ。
他の犬とかは馬鹿だから食べてよし。っだって(笑)
こんな馬鹿がいるから差別がなくならねぇんだよ。

ハッブル宇宙望遠鏡の機械油に鯨使ってるだろ
アホくさい

他所の遠くの海域までわざわざ出かけないようにして
ミンクだけにすりゃいいじゃん。そうすりゃ文句ないっしょ。
でもいろいろとケチ付けてくるであろうと言うのは目に見えてるが...
以前アイルランドが妥協案出したんだけど、それすら反捕鯨国は認めなかったからね。 

他の国で勝手にクジラとって食ってたら非難されてもしょうがないけど
日本でのことはほっといてほしいよね粗末にしてるわけじゃないんだからさ
でも正直イルカ食えるって知ったときはかなりびっくりしたけどね
クジラもレアってか昔の食べ物ってイメージあったな

反対派はいつまでたっても絶滅するとか知性があるからとかいって反対してるね
狩りの基本は共存で絶滅させてしまったら収穫もできないから絶滅させるなんて日本は絶対やらないんだけど・・・

まあ当のアメリカとかが鯨を絶滅させかけたのすら知らなそう

意外と反対意見すくねーな
もっとボロクソに叩かれてると思ってたわww
日本はもっとデータ拡散するべきでねーですかね
すぐ引く日本も悪いよ
時には断固として主張すべき事がある

調査はやめて普通に捕鯨すると宣言すればいい

家畜だって殺されるためだけに生かされるなんて結構残酷だよね
でも俺は肉を食べるけど

思ったより普通だったでござる

家の近くに魚屋があって、周りもお年寄りばかりだから鯨の需要と供給がある、ここではグラム350円~で売ってる
祖母も鯨が大好きで、いつも牛が手に入らなかった頃を語りながら食べてる
刺身はもちろん、鯨ステーキ、塩くじら、いろんな部位があって脂が乗ってるのにあっさりしてる他にはない味

調査捕鯨も時期で入荷されるけど、たまに並ぶのが漁の網に引っかかった沿岸の鯨
これは調査捕鯨のより新鮮で地方にも質の良いモノが流れて来易くて、生で食べると柔らかくて旨みがある
魚屋のおっちゃん曰く、網に穴が開くわ漁がめちゃくちゃになるわで漁師たちにとっては厄介な存在だそうな
助けようにも大きすぎてどうにもならないし、捨てるわけにもいかないから無駄にしないため食べる他ない

調査捕鯨賛成反対とは全く関係ない話だけど、意図せず取れてしまったものは他所の国はどうしてるんだろうかな

アンカーのつけかたわからんけど
2011-10-25 09:38に概ね同意。

外国人(主にアメリカ人)の意外と中立的な意見に逆に驚いた。
そういうのだけ(ノイズ以外)をピックアップしてるのかもしれんが...

家畜って残酷よね
膨大な数死なせるために産ませているのよ
「産ませ育てたのは我々なのだから我々に生殺与奪の権利がある」
という理論なのかしら
それともやはり神がそうしろと指示を?

ここのコメントを管理人に英訳してもらって
突き返したら、いろいろ面白いだろうな。

感情論を理論武装してもウンコを金メッキするようなもんだよね。

アメリカ人にも、全体主義的な何かを感じておかしいと思う人が結構居るんだな。
声だけ大きい環境団体への反感が意外なほど高い。

クジラ美味いよ。ベーコンも美味いが刺身や竜田揚げ、塩漬けにして干したクジラをさっと炙って茶漬けにしても美味い。おでんに入れても良い。クジラ美味いよ。

外国人の意見を見ると、なぜ日本でキリスト教が広まらなかったのかがなんとなくわかる気がする。

>批判されるだろうけど、日本の捕鯨の問題点も箇条書き。

うわぁ・・・日本政府あくどいな
うん、確かに税金使ってまで南極で捕鯨は反対だわ
知らないだけで結構やらかしてるのね
海外のマスコミにしても、日本のマスコミにしてもどうにかできないかな
偏った情報ばっかで何を信用していいのかわかんないよ

鯨肉は食べないし、食べようとも思わない。

絶滅危惧種に本当になっているなら禁止になっても良いと思うけど
鯨は価値があるから、っていう理由には納得できないな。
人間が価値の順位をつけるのは間違ってると思う。

それに豚、牛、鳥の屠殺現場を見たけどどの動物も酷い殺され方してたよ。
鯨だけが酷いんじゃないよ。

食ったこともないような、店に並んですらないようなもので責められてもな

でも、クジラおいしくないんだよね
レイシストにやいやいいわれてやめた、という事実を作りたくないから
捕鯨には賛成してるだけ

クジラの刺身とクジラベーコンの組み合わせうまいよ

おれも20台半ばだから鯨なんか食ったことが無いし食うことも無い、
「食いたい、うめーと」子供みたいに言ってるのはオッサンか現地民
みたいなもん、
何十年もすれば、自然と捕る量も減るだろう。人口も減るし

捕鯨反対派がオーストラリアの人ばかりでワロタw >>
いつもカンガルーとラクダなぶり殺してる連中がよくもそんな事言えるよなw

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

クジラ美味いよ。
今はもうないけど専門店が昔商店街にあって
庶民的な値段でクジラカツが大好きだった
おでんのコロ(脂身)もおでんを最高に旨くするんだが最近食べられないのが残念

クジラが知性あるから食べるなって言う人は
牛、豚、チキンの知能検査をしてもし知能が高ければ食べないようにする、
という覚悟がなければただの言いがかり豚も牛も思われてるより
知能は高いよ

>批判されるだろうけど、日本の捕鯨の問題点も箇条書き。

これ私も思った!
日本は国際条約違反を何度も犯していることと、捕鯨に関する重要な会議に出席せず逃げていると叩かれているよね。

シーシェパードも異常だけど、日本の対応も信頼を失うようなことしてると思う。
それから日本人にも都合の良いように報道されてて海外からの視点には目を向けない。
逃げずに話をすれば良いことなのに。

ついこの間のシーシェパードに銃弾みたいなのが打ちこまれたって海外で大騒ぎしてたやつも向こうの意見とこちらの意見では全く違うよね。
シーシェパードの話もうさん臭くて信用できないけど、日本も何故自分たちの主張が正当だと思うのならもっと日本国内で取り上げないんだろう?

捕鯨について色々調べようにも資料がないから(あっても双方主観的な意見ばかり)中々両方の正確な情報が手に入らない。
日本も情報操作されてるんじゃないの?って思っちゃうよ・・。

鯨もイルカも食った事ないけど、
無知なレイシスト共の格好の叩きになってるのが非常にむかつくな。

別に鯨もイルカも食べなくても問題ないし、いっそ止めてやるからオーストラリア人のカンガルー虐殺とか止められないものかw

税金使ってまで南極で捕鯨は反対だわ



まったくわかってない
南極は日本は遅れをとってるほど多くの国が真剣に領土争いとして狙ってるし南極領土確保への道のりを築くため各国はそれぞれあらゆる工作を行ってる
日本だってずっと南極観測地点を維持するべく膨大なお金つぎ込んでた
例えば誰かが未来の資源を南極で発見して各国が戦争せずに分けると決めたとしても、日本だけぼんやりしてて参加してなかったらそれこそ国賊でバカ政府って国民は叩くはず
捕鯨船は南極の付近を行き来してくれるだけでその地域で日本国籍の船が職業活動している歴史を作る
領土問題にはその問題の地での商業活動は大きな意味がある
日本の国益として南極争いに参加することと捕鯨活動はちゃんと利益が合致してる
なぜここまで捕鯨船をオーストラリアが嫌うのか
彼らも南極争いの参加メンバーだから当然ライバル
彼らにしたら近寄るものは追い払いたいだけ
でも南極がオーストラリアのものって誰がいった?
日本だってぼけっとしないで狙うべき場所

理不尽な要求を受けて一時的に中止するのもアリかなと思う(そりゃ白豪主義に屈した・・・というイヤな気持ちにはなるけど)
やがて地球規模的に食料危機が目前に迫ってきたら誰も再開を批難できないでしょ。(その間の生態系の変化はかなりマズイだろう)刺身だって高騰するかも知れない。

うーん・・・外交下手な日本は今のスタンスで行くしかないな。

文化って言うほど鯨に親しみなんてないんだがw

完全に偏見に満ちた主観から倫理観やら感情論でヒステリー起こしてるアホ共はとりあえず議論の外に置くとして
調査捕鯨自体は国際法に違反してないけど、スーパーに並んじゃうのが、それってどうなん?ってことなのかな
食文化として残すだけならもっと敵を作らないやり方を考える余地はあると思う

近場のスーパーには結構、鯨肉とベーコンが並んでいるから日本国内なら大抵買えるものかと思ってました。定食屋で鯨カツ定食はたまに注文してましたし・・・

知的な動物殺しちゃいけないなら
無知丸出しなコメントしてるやつは殺されても文句ないよな

捕鯨なんて、日本でごく一部でしか行われていないんだけどな
なんで誰もそこには注視しないんだろ

つか、日本も絶滅危惧種のクジラも調査捕鯨の対象にしているっていうならそれは問題だろ
絶滅危惧種は捕るなよ

人道的な殺しってw今日イチバンの笑いをありがとう!

捕鯨なんて、日本でごく一部でしか行われていないんだけどな
なんで誰もそこには注視しないんだろ
つか、日本も絶滅危惧種のクジラも調査捕鯨の対象にしているっていうならそれは問題だろ
絶滅危惧種は捕るなよ

鯨が知能高いだの言ってるのはほんと情弱だよなww
今まで誰も鯨に対して知能指数とか調査やテストした事無いのになwww
あくまで感情論で物事言ってるに過ぎないwww

欧州+鯨=知能がある生物(そもそもこれが情弱www

日本+鯨=只の海産物

捕鯨なんて、日本でごく一部でしか行われていないんだけどな
なんで誰もそこには注視しないんだろ
つか、日本も絶滅危惧種のクジラも調査捕鯨の対象にしているっていうならそれは問題だろ

原発が断層の上に立ってました!ごめんね^^
でも止めないし当たらしく建設するよ^^b
ってニュースをこの1年で何回も見た。
だから政府の発表するクジラは科学的に増えてます
という発表も自分の中では信じられなくなってるのは事実

「シーシェパードのHPを見た」に笑ったw

米国人は知らないだけで、自国が絶滅危惧種に指定されている鯨を殺しまくってる事実。
米国人は自分たちの行ってる行為に関しては寛容で無関心だからな。

まず俺たちは漁獲量を守ってる。
次に鯨の絶対数は年々増加傾向にある。
絶滅危惧種については保護しているしオーストラリアの海域まで行って漁をするはずがない

ジョン・C・リリーのトンデモ説を信じてる馬鹿って多いよな
日本ですらそうだから海外では何をか言わんや

反対派のエゴはどキツイな

つーか、クジラがそんなに賢いのなら、日本の船を識別して自ら避けてください
クジラ同士で、あそこに日本の船がいるから近寄るなよと話し合ってください
クジラの知能云々って、学術的に実証はされてないのよね

日本はなんで捕鯨調査なんだろうな
普通にノルウェーみたいに食用とする捕鯨って言えば
少なくともアホみたいなレイシストから言われる筋合いはないんじゃないか

別にそこまで人気じゃないし、食い物として目の前にあったら食べるくらいだよ
つか、鯨を油とるためだけに残酷な方法で大量虐殺したのはアメリカ人どもなんだが…

まあ、白人って基本的に偏差値30代のDQN高校生くらいの脳みそと思って間違いないよ。


>鯨やイルカを食べた(食べたい)なんて話、誰からも聴いたことないぞ

浅草に鯨肉出してくれる料理屋があって、そこ美味しいのでたまに「鯨食いに行く?」という話はする

鯨肉はいまくらいの流通量でちょうどよいと思う。
安過ぎたってどうせ誰も食わないし、ちょっとくらい高くて量が少ない方が
食べる時にありがたみがあるから。

牛豚鳥、アメリカで食べられる為だけに生産される生き物たちの実態を知ったら、多分食えなくなるか、デモも起こると思うが。

食べ物と関係ないが、知性があるのを殺さないなら、戦争なんてそもそも無いだろう。

クジラは生まれてから1度しか食べたことが無い。
それも、行った先のすし屋で物珍しさから。硬くて噛み切れなくてそれ以来食べたことは無い。
クジラ食べたことがない人がほとんどだと思うけど、海外では日本人はみんな鯨食べると思ってるのかな。

ほんと、この手の話題の外人の反応はいつも腹立たしい。
特にアメリカ人、お前等、お前等の国は捕鯨国だということを
忘れるか、ぼけかすども。しかも、アメリカの一部である、
アラスカでは絶滅危惧種の鯨を捕鯨している。
日本は絶滅危惧種を捕鯨しているのではない。

しかも、絶滅危惧種になっている種類の鯨、誰が絶滅させるほど
乱獲したか、忘れてやがる。欧米人、てめぇーらだろ。しねよ、お前等。

何にせよ「だから捕るな」じゃなくて「だから食うな」と声高に主張してるのがミソだよな
「絶滅だ知能だ残酷だ」となんだかんだ言っても、つまりは「かわいそう」と。

絶滅危機だって言うなら明確なソースもってこいよ。それでも「捕るな」にしかならないが
知能が高いって言うなら、その程度と、高いとなぜ食ってはいけないかの明確な根拠を寄越せ
残酷だって言うなら、漁業のほとんどが残酷だわ

野生の獣に対して、人道的な捕鯨方法ってなんだよ?w
完全に管理されてる牧畜業と一緒にすんなw

知性が高いほどより進化しているというメンタリティが幼稚。
そういうニッチを選んだというだけのこと。

まぁ、「考えなしの善人」だよね。解りやすく。

鯨との付き合いは日本人のほうがよく知っているでしょ。
それに、昔から豊富とは言えない資源の中で生きてきた日本人は一種族を絶滅させないで食べていく術は心得ているよ。
どこかの国のように、邪魔だからと駆逐し、使い捨て、使い切れもしない土地を切り開き、あまつさえ他国にまでその方針を押しつけるような馬鹿はせん。
なにより鯨に限らず、海に接する土地じゃ何かしら海のものとって食うなり利用している。アメリカだってそうなのにね。
大概さ、こういう反対意見て国とか商いとかが都合にいいことを言っているだけなのと、それの根本的な中身を知らずに賛同したおバカさんが肉付けしたような意見しか出ないんだよね。

家畜ならいくら殺してもOKってか。
牧場を作るため森林を破壊し野生動物を追い出し
必要以上に肉を食って体重が200キロを超えたような連中が
自然を守れ捕鯨反対ってか。

自分の都合で生き物を殺さないものだけ石を投げなさい、だな
あと"優しく殺せ"みたいな意見はちょっと笑ってしまう。

前にTVでシーシェパードのドキュメンタリーやってて「私達はベジタリアンなので…」と言いながら日本のスーパーでポテトサラダ(マヨネーズ和え)買ってたw
鶏卵はベジタリアン的にOKなのか…

そんなね、むやみやたら捕鯨してるわけじゃないのにね
まるで日本人が毎日鯨や魚を食べてるような物言いだな
ある程度捕鯨しないとそのうち魚いなくなるんじゃね?

アメリカも捕鯨してるじゃないか。人工衛星の油にクジラの油を使ってるしね。

わさびと一緒に食ってるから平気だよ!(藁
ミンククジラは絶滅危惧種ではないね
他のクジラは数は減っているが一応国際ルールに則ってるんだがな
まぁ、国がかたくなに調査名目で捕鯨をするのは伝統維持というより利権なんだけどさ
あまりに乱獲してるなら数をもっと減らすべきだと思うけどね。(今とってる鯨の数は影響がでるほどなの?誰かおしえてくれ)
ミンククジラだけになるまえに鯨の尾の身を食べておきますか。刺身をにんにく醤油で食うとうまいぞ。
ただし古い肉意外な。古い冷凍肉は刺身じゃなくてそのまま焼いて食うわ

「人道的な方法で殺してるから問題ありません」っていう意見にはいつもゾッとする。
牛や豚や鳥に確認でもとったのだろうか?

鯨食おうが犬食おうがいいじゃねぇか、それぞれ食文化があって人様に強制しない限りある程度自由だろ?異文化の人の食い物笑う奴は愚かだ。

今回翻訳してくれたコメントは随分理解があるように感じた。
反面、どうも反日捕鯨団体の主張や捏造映画のプロパガンダを真に受けてる気がする。

価値観や法的な問題はおいとくとしても

・日本では絶滅危惧種の捕鯨など行っていない
・増えすぎた鯨を放置すると海洋資源が減る(結果少ない鯨が絶滅する危険もある)
あたりは説明して分かってもらいたい

クジラを牛や豚なみに食べてると思われてるんだ・・・。
頼むから正しい知識を広めてほしい。クジラは今では珍味といえるくらいの稀な食材だろうに。
捕りまくってしょっちゅうバクバク食ってると思い込んでるからこんなバッシングしてるんだろうなあ・・・

>牛や豚や鳥に確認でもとったのだろうか?

宮沢賢治の童話みたいだね

くじらのヒゲ1本から無駄にしないのが日本人。
油だけ摂って捨てるどこぞの大陸の人間とは違うのだよ。
食べられるくじらだって、肉一片たりとも無駄にされないほうが本望だろう。

思ったより冷静に議論されているようじゃないか、海外でも
もっとレイシストな話でうめつくされてると思ったよ
管理人さんが「日本捕鯨協会」のリンクをはってくれてるから
捕鯨に関してレスしたい人は、一度そこに目を通してから主張しては?

日本の捕鯨を守るならば、日本人1人1人が正しい主張をして
調査捕鯨がただしく行われることを監視してこそじゃないかな

正直、20代の私は一度しか鯨を食べた事がない。
一度だけコース料理で出てきて、残すのが嫌だったから食べた。
脂っこくてしつこく感じた。
また食べたいとは思わない。
でも祖父母の時代には鯨のベーコンがごちそうだった。
それは歴史であり、日本の一つの食文化だ。
否定も出来ないし、肯定も出来ない。
それらとはまた別の次元の話に感じる。
ただ、シーシェパードは金を貰ってやっている。ノルウェーは鯨を日本よりも殺している。
その事実だけは、知っておくべきだと思う。

戦後は普通に食べてたけど今は最早ポピュラーじゃないぞ
長年の文化の一担であることも考慮して欲しいな
しかし、どこのメディアも事実じゃないことを大々的に流すんだなw
1のことが10になってるでw

そもそも鯨肉どこで食えるんだ
食ったことねーぞ

食ったことない、食いたいとも思わないとか言う連中は
商業捕鯨が出来なくなって、鯨の価格が高くなった世代だろう。
幼い頃から食べていればそれが食べなれた味になる。
北海道の人が羊を食べなれているのに対して
本州の人は羊をあまり食べないから結構抵抗があるのと同じ。
ある程度の年齢の人以上は鯨は親しみのある味なんだよ。

食べないから関係ないって考える人が増えるのは
ある意味外国勢力の策略が成功しているってことなんだろうね。
鯨の次はマグロ、その次は…ってなるだろうから
これは日本として屈してはいけない問題だと思うよ。

オーストラリアの海域で日本が捕鯨してるとか嘘だからね。
日本含めた他の国はあそこがオーストラリアの海域とは認めてない。
オーストラリアだけが喚いてる戯言。

>日本は国際条約違反を何度も犯していることと、捕鯨に関する重要な会議に出席せず逃げていると叩かれているよね

へー。何度も?国際条約違反?具体的には?他国はまったく犯してないの?
そもそも日本の捕鯨が国際法違反だってギャーギャー言い出した国ってどこの国だっけね?
その国は海賊行為を黙認してるからそれも国際法違反だけどね。
会議をすっぽかしてる?へー。いつの会議?他の国の出席率はどうなのさ?


でも正直言って
鯨肉は生臭くて好きじゃない。
安物だからか。

>前にテレビでシーシェパードのドキュメンリーやってて

シーシェパードの船長が「私はベジタリアンだ」って言ってたね
嘘吐けって思ったW
ベジタリアンがあんなにブクブクに太るかって
ベジタリアンであんなデブ見たことねえよW
日本の船に無理矢理乗り込んで来た時も
シーシェパードの奴が天ぷら食べたいって言ったらしいし
着替の服をリュックに入れてたんだよね
初めから居座るつもりだったくせに
日本が不当に拘束して隊員を解放しないとか主張したし
シーシェパードがいかに嘘吐き集団か分かるよね。

>もし彼らがより人道的な方法で鯨を殺しているという記事があるなら、俺は捕鯨に対してもっと良い印象を持つ事が出来るんだが。

これが唯一のネックだな、1分が長いか短いか。
俺には判断出来ないし、知的な鯨に聞くしかない。

メリケンにしろオーストコリアにしろ
「食べない殺戮」が好きなんだから仕方が無いよ

鯨どころか寿司だって年に数回しか食べれないというのにまったく

アラスカもアメリカやん
アメリカやカナダも捕鯨をしてるのに
日本だけ叩くのは人種差別と思わないのか?

"家畜"と比べるのがダメなら、
マグロとか養殖できない(できなかった)ものについてはどうなんだよ。
そもそも
日本人はクジラを骨・油・ひげ・肉・皮...全ての部位を利用し、捨てるものなんて何もなかった。そして、最後には供養までしていた。
家畜としてぞんざいに扱われていた牛豚に比べ、どれだけ大切にされてきたか知るべきだよ。

食べてみたいけど近所に売ってない・・・

家畜は人道的に殺されてるって言う奴は屠殺場を見たことがないんだろうな
大量の動物が工業製品のように流れ作業で屠殺されていく光景はとてもじゃないが文明的とは言えんだろ

自由に生きてきた末に運悪く人間に捕まった鯨と、寿命を全うすることができないことが運命づけられた家畜、生まれ変わるならどっちを選ぶのかね?

1.アメリカも捕鯨している。
2.反捕鯨の連中は生態調査を全く行わずに絶滅すると言っている。

実態を調べるつもりが無い連中に日本の理屈は通用しない。
連中は言ってるのは只の感情論だから融和は不可能。

俺は鯨肉に思い出がある世代でもないし、口にする機会は全くないな。
一部の人間達のせいで日本が海外から憎まれるのは歯がゆい。

油のために乱獲して減った原因作った奴らとか
家畜として増やして、「人道的に」処理してるってドヤ顔してる奴は
日本に鯨寺とか鯨墓があることなんて知らないんだろうな

>一部の人間達のせいで日本が海外から憎まれるのは歯がゆい。

まさか鯨だけで終わると思ってんの?

家畜と鯨を比較して「家畜のほうが悲惨だろ」などと強調しても、
殺していることに違いはないだろう。
鯨の寺や墓があろうが、だから何だと。

殺された鯨からすりゃどうでもいいこと。何の罪滅ぼしにもならない

>日本人はクジラを骨・油・ひげ・肉・皮...全ての部位を利用し、捨てるものなんて何もなかった。

鯨体の完全利用ってのは昔の話だよ。現在は鯨肉の需要のみに依存している。プラスチックの普及でヒゲは数少ない伝統工芸以外に需要ないし、かつては主要な目的だった鯨油にはほぼ完全に需要がない。

>まさか鯨だけで終わると思ってんの?

終わると思ってないの?
都合のいい妄想するのは勝手だが

レイシストは自分の事をレイシストとは思わないもんだ
捕鯨問題を非難してる奴らはすぐに感情的になるから嫌だよ
文化の違いの世界にいきなり倫理を持ち出して来るんだから話し合いにもなりゃしない
一体、どこで日本が絶滅しそうな鯨を取ってるってんだ

鯨って食べたことない。周りにも若い世代には未知の食べ物ってかんじ。地元は全国的にも鯨の消費量が多いはずなんだが……

いや、日本人も感情的意見が多いだろ。
他国から、自国の文化にケチつけられるのが最高に胸糞悪い、と
いわゆるネトウヨが条件反射で猛反発してる
愛国心に触れる話題らしい。


クジラが本当に絶滅危機にあるのか否か。
肝心なのはそこだけだな。

他の論点はただの感情論で無意味。

相変わらず無理矢理キリスト教批判に持ってこうとするコメがあるね
キリストの教義に「鯨を食べてはいけない」なんて無いよ
基本的に人間以外は何食ってもおkだから
一部の捕鯨反対派が神があーだこーだ言ってるのは国内の宗教家を煽ってるだけ
カルトと同じでまともな信徒はまず相手にしない

毎回毎回外人達は表面しか見てないんだよ
あと前知識がない・聞きかじった程度でいつも感情に任せて意見を言う
こちらが冷静に説明しようが聞く耳は持たない
まるで酔っ払い相手に話してるようなもんだ
相手の意見を理解や考察すらしないのなら議論なんて絶対にできない

この話題はもううんざりだな。鯨漁の海外反応は何度も上がってるし、言ってることもほぼ同じ。

一言言わせて貰うと、お前ら西洋人はそんなに鯨を愛してるのか?偽善で日本非難してんじゃねーよ。
鯨料理なんて全国的に食べられるわけじゃないし乱獲も正しい情報ではない。誤解と偽善が広まりすぎだ。

人道的方法ってのが実行不可能だわな。

数十メートルの巨大生物を苦しませずに即死させるってのはどんだけ強力な武器が必要なんだか。

鯨をミサイルで吹き飛ばせばいいのか?

毒なんか飲ませたら喰えなくなるし、所詮は絵空事だよ。

鯨肉なんて食べないからどうでもいい
ただ、今頃捕れた鯨食えば放射能うめええになりそうだから絶対に食べたくない

なんか捕鯨反対意見を槍玉に挙げて
他国の文化や歴史まで否定してる馬鹿は何なんだ?
あっちの捕鯨反対派だって本音はどうあれ歴史や文化、価値観には一定の理解持ってる奴だって普通にいるぞ?

はっきり言って捕鯨問題をタネに日本を侮辱してる連中とどっこいのレイシストに見える

なんかこういう記事には必ずネトウヨが出娑張ってくるのがほんと鬱陶しい
お前ら白人全員が捕鯨反対家に見えるおめでたい脳みそなのか?

ヤンキーやオージー共は、ネイティブアメリカンやアボリジニといった固有の文化を否定蹂躙し国を奪った連中の末裔。

他国の文化に理解を示すことは、自分たちの祖先の行為を否定し自分たちの存在意義の崩壊に繋がることを無意識で理解しているからこそ、自分たちの建国以上の歴史を持つ捕鯨文化を肯定できないだけ

>他国から、自国の文化にケチつけられるのが最高に胸糞悪い、と
>いわゆるネトウヨが条件反射で猛反発してる

また例によって批判対象にレッテル貼りたいだけの
ネトウヨ連呼厨かいな。在日認定厨のお仲間。

ってかネットが現れる以前から反発はあったし、
そもそも捕鯨にウヨサヨ関係ないってのに。
故・筑紫哲也も美味しんぼの作者もネトウヨか。

>批判されるだろうけど、日本の捕鯨の問題点も箇条書き。


これ国内用だから
あいつらは外から言ってくるだけじゃない

そして瞬く間に同調コメがw


>うわぁ・・・日本政府あくどいな
>うん、確かに税金使ってまで南極で捕鯨は反対だわ
>知らないだけで結構やらかしてるのね
>海外のマスコミにしても、日本のマスコミにしてもどうにかできないかな
>偏った情報ばっかで何を信用していいのかわかんないよ
>2011-10-25 10:37 : 名無し URL : 編集


>これ私も思った!
>日本は国際条約違反を何度も犯していることと、捕鯨に関する重要な会議に出席せず逃げていると叩かれているよね。

>シーシェパードも異常だけど、日本の対応も信頼を失うようなことしてると思う。
>それから日本人にも都合の良いように報道されてて海外からの視点には目を向けない。
>逃げずに話をすれば良いことなのに。

>ついこの間のシーシェパードに銃弾みたいなのが打ちこまれたって海外で大騒ぎしてたやつも向こうの意見とこちらの意見では全く違うよね。
>シーシェパードの話もうさん臭くて信用できないけど、日本も何故自分たちの主張が正当だと思うのならもっと日本国内で取り上げないんだろう?

>捕鯨について色々調べようにも資料がないから(あっても双方主観的な意見ばかり)中々両方の正確な情報が手に入らない。
>日本も情報操作されてるんじゃないの?って思っちゃうよ・・。
>2011-10-25 11:07 : 名無し URL : 編集

数カ国ある捕鯨国の中で日本だけやたらたたかれるのは捕鯨数が多いからなのだろうか

捕鯨擁護のメディアの論調を信用してる人間多いね。
いつメディアの信用は回復したんだろ

殴り返してこない非白人国家だからに決まってるだろ

海に近いせいかうちの方は普通にスーパーで鯨肉並んでるよ
料理の仕方が分からないからまだ買ったこと無いけど、やっぱり竜田揚げが王道かね
あーなんかすっげえ食いたくなってきたw 週末辺り買ってきて料理してみるわ

動画先で直接コメント見たいと思ったけど
日本人によるただのレイシズム米や下手糞な英語の罵り言葉が羅列してそうだったからやめた

日本で捕鯨及び鯨肉を食す文化があるのは事実だけどさ
『人気』って言っちゃうほどメジャーなもんだって勘違いしてるだろ連中
そこらへんのレストランで鯨肉出してるかっつーの
鯨肉出してる店の方が圧倒的にすくねーよ、出してたらそれが店の宣伝文句になる程度には
しかも鯨肉と和牛だったら大抵の人間は和牛選ぶっつーの

この辺を誤解したまま海外掲示板では議論が進んでるような印象を受けてすっげー不毛

>ヤンキーやオージー共は、ネイティブアメリカンやアボリジニといった固有の文化を否定蹂躙し国を>奪った連中の末裔。
蹂躙や略奪の歴史なんてほぼ全ての国にある。勿論日本にもな
君みたいな無知な民族主義者はレイシストと同類だから
匿名以外の場所で同じ事言わない方がいいぞ

 「クジラは知的な生き物」だからXすな、というのは逆に言えば「愚かな生き物」ならどんなにXしても心が痛まないのか。
かつての白人は日本人を「愚かな生き物」の類として見ていたと思うのだが。

まず日本は絶滅危惧種の鯨をとってない。

アメリカのアラスカ州は捕鯨してるだろ。ついでに絶滅危惧種もとってます。
アメ公は日本を非難する資格はいっさいない。
都合の悪いことはみえない頭の作りなのだろうか。
日本はそこんとこ主張するべきじゃないのか?
あいつらアホだからアラスカはアメリカじゃないって主張するよw
一歩引いた英国のコメントを読むと裏があるんじゃないかと感じてしまう・・・。

ひとつ疑問なんですが捕鯨は北欧や北のほうの国で盛んですよね。
日本の捕鯨なんて彼らに比べれば少ないですよね。

それなのに「日本の捕鯨が鯨を絶滅させる」っていうのは差別なんじゃないのか?
日本が捕鯨をやめれば解決なの??

私は欧米の人種差別が許せない。

おーいアメリカよー
ちゃんとデータ見ろよー
感情論と宗教で頭ごなしに勝手に相手の文化に文句言うなw

こんなこといってるから馬鹿な白人とか言われちゃうんだよ

とにかくちゃんとデータ見ろよ
そして、オマイラ白人が好きな牛さんの解体の仕方、ちゃんと見てこいよ!
体験して来い!くそが

ゆっくり死んでいくから~ってのは面白いな。
殆どの魚が野締め。
魚を食べたり、獲った魚を冷凍して日本に売り込むあいつ等をどう評価すればいい?

オーストラリアは屠殺の方法にも厳しい法律があるからね、異常なほどの。
ロブスターを料理するにも手順がある。
アボリジニをハンティングして土地を奪って出来た国が、鯨がかわいそうか・・・
アボリジニに土地を返してから言えよ。

というか、何で鯨だけはダメなの?ってなる。
というか自分は食べた事無いし。日本人だからといって、バンバン食べている訳ではないよね。
そして日本がやっているのは調査捕鯨。
食べることを一番の目的に捕っているわけではないよ(結果食べてるけど)。

シーシェパードは偽善者で、ただの乱暴者だと思う。

鯨料理って人気なんだな!食べたことないから知らなかったヨ!

>そして日本がやっているのは調査捕鯨。

調査という名目だけだからなー。自衛隊という名の軍隊と一緒だよ。
かえって不信感を煽ってるんだよなあ。

「賢いから食べては駄目」
この発想の先に何があるか、なんてのは20世紀前半までで十分に分かったんじゃなかったのか。

Fuck!聖書で「食っていい」と書いて無いモン食ってやがる!

要するにこういう事サ。
ある意味アルカイダ並みの原理主義者ってトコだな。

>Fuck!聖書で「食っていい」と書いて無いモン食ってやがる!

>要するにこういう事サ。
>ある意味アルカイダ並みの原理主義者ってトコだな。
確か聖書には「人間と血以外は何食ってもいいよ」て書いてある
裏づけなしの糞馬鹿感情論ってのはまさに君のレスなわけだ

あと意味も分からずアルカイダなんて言葉使わない方がいいぞ

オーストラリアの人は牛がとても賢い動物だって事認識した方が良いよ
屠殺されるのとか理解して涙流しながらトラックに乗ったりするんだぞ?
しかも、電気ショック?薬による安楽死?血抜きが困難になるから普通しないだろ?
肉に臭みが出ないように生きたまま首切って血抜きするのが普通だろ

ちなみに血抜きすると重さが減るからってわざと血抜きしないで撲殺して肉売ってたのは朝鮮人な

確かに牛肉輸出してる国は捕鯨に関して本気で五月蝿いよなw

鯨は小学生の時に一回だけ食べたっきりだよ。
肉が硬かったな~てのは覚えてるんだけど、味は忘れちゃった。

こういう話は本当にシーシェパードの頭の中身がどうかしてるようにしか思えん
精神病院に行った方がいいねそして逝った方がいいね
もう論じる必要性が皆無なまでに頭の狂った意見ばっかり池沼ばっかり
気持ち悪いなぁ
韓国系の人間じゃないかと思ってしまうくらいだ

>ヤンキーやオージー共は、ネイティブアメリカンやアボリジニといった固有の文化を否定蹂躙し国を>奪った連中の末裔。
蹂躙や略奪の歴史なんてほぼ全ての国にある。勿論日本にもな
君みたいな無知な民族主義者はレイシストと同類だから
匿名以外の場所で同じ事言わない方がいいぞ

↑間違った相対化の典型を持ち出しながら、自分が道徳的に高みに立っていると錯覚しているのが痛すぎる。
 客観的事実に基づくべき。アメリカ人やオージーがやったのは「ジェノサイド」。それも数百万人という規模。日本人がいつジェノサイドを実行したのか?
 なんでも相対化すれば客観的という錯覚こそ、無知なレイシストの応援になりかえないぞ。

捕鯨推進側からの刷り込まれたイメージで語らないように

>まず日本は絶滅危惧種の鯨をとってない。

日本は絶滅危惧種(IUCNレッドリスト)であるところのイワシクジラとナガスクジラを捕ってるけど?
ちなみにホッキョククジラは絶滅危惧種(IUCNレッドリスト)ではない。
捕鯨推進側からの刷り込まれたイメージで語らないように。

正直どうでもいいが調査捕鯨ってねぇ・・・
正当性があると思うなら、そう宣言して堂々と捕鯨しろ

でもまあ、ちょっとは反捕鯨ばかりじゃなくなってきたような気がするなあ。
冷静に話が出来る環境が整ってきたんじゃないか?

財団法人日本鯨類研究所と国策会社共同船舶は国家から合法的に30億円ブッコ抜く

財団法人日本鯨類研究所に19億円の欠損金が出る。
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/minato/week1/2011/feb/m110225.html#2



水産族議員が国会で「3次補正で鯨研を救済せよ」と圧をかける。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/177/0009/17708030009018a.html



2011年度第3次補正予算で「乗組員安全対策」と「財団法人日本鯨類研究所救済」として約23億円が計上される。【2,284百万円】
http://www.jfa.maff.go.jp/j/budget/23_hosei/pdf/9-2.pdf

2011年度本予算は約7億円だから
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2011/suisan/pdf/37.pdf
合計約30億円ってことになる。

2012年度本予算で勝手に前年度約4億円アップの約11億円!

なお財団法人日本鯨類研究所と国策会社共同船舶は国民がこの捕鯨問題というものに余り興味ないのを良いことに
2012年度本予算で勝手に前年度約4億円アップの約11億円を要求している。



平成24年度鯨類捕獲調査円滑化対策
1,104百万円(23年度715百万円)
http://www.maff.go.jp/j/budget/2012/pdf/b81.pdf

>財団法人日本鯨類研究所と国策会社共同船舶は国家から合法的に30億円ブッコ抜く

東電みたいな糞体質っぷりだな。
やっぱ税金使って調査捕鯨は反対した方がいいな、
決められた範囲で堂々と獲ろうぜ。

知能がどうだ可哀想だからどうだって言う人は動画のコメントにもあったようにじゃあお前ら豚や牛を神聖視してる国の人に同じ事言われたらやめんの?って話だよね
戦後捕り始めたなんてシーシェパードの馬鹿みたいな戯言刷り込まれてる人もいるみたいだけどまだ少し前よりは話が通じる人も増えてきてるなって印象
つかそのひとつだけでシーシェパードってすぐバレる嘘つきまくってるってわかるしそれに簡単に騙される馬鹿を金蔓にしてんだなって感じ

うぇい

絶滅危惧種なら捕鯨するべきじゃない。これは文化より優先されることだと思う、文化は人が生きてる限り再び生まれるモノだけど、滅んだ種は永遠に戻ってこない。

問題は絶滅危惧種かどうか、それだけだろ。
それ意外の批判意見は結局感情論でしかないから無視していいだろ。

一番上の鯨の日本画を見て、海のラスボス鯨に対する日本人の畏敬の念のようなものを感じるのは自分が日本人だからかね

いつ読んでも、捕鯨反対派の知識はうすっぺらすぎて話にならないわね。
ちゃんとお勉強してから出直していらっしゃい、おバカさん。

捕鯨には賛成だが、日本側もやり方をよく考える必要があるな。
あちらさんが反論できないよう、屠殺の仕方をより良いものに改めること、絶滅危惧種に手を出さないことを徹底すること。(調査の為にわずかに捕獲するかもしれんが)
そうすれば、ベジタリアン以外に捕鯨を批判する大義名分はなくなる。
愚かなレイシスト共を黙らせられるだろう。

捕鯨は別に日本独自の文化じゃないんだけど、代名詞かのように言われてるんだね。
ともかく、可哀想だの鯨の知性が云々だのが反対意見として出てくるなら相互理解は難しいな。

欧米人は一般レベルでいうとIQの低いバカばっかだから。
感情に任せた発言とか宗教観とかで論理性のかけらもない。
そういうおれもレイシストか・・・

鯨・牛・豚・鳥と何が違うのかってコメントがあったのは意外でした。
一瞬、日本人のコメントかな?と思ってしまったw

原住民を虐殺し、土地を奪ったアメリカ・カナダ・オーストラリア人。
有色人種を奴隷化し、植民地政策で搾取し続けたイギリス他の白人国家。

絶滅危惧種以外の動物を生きるために摂取する事が残虐だと言うのなら、
同じ人間を殺戮し、人権を無視し、非道な扱いをしてきた白人は何だと言うのか。

キリスト教徒のDQNって、『食卓に上がるもの=神様の贈り物』って考える思考停止した馬鹿ばかり。
『命を食す』って概念が無いから、知能が高いか、見た目が可愛いかの理由で『残虐だ』と非難するんだよね。
『牛や豚は家畜だからOK』のコメントには失笑してしまいました。

国際捕鯨委員会がOKって言ってるんだから大丈夫ってことに決まってるじゃん。
絶滅危惧種も極少数しかとってないだろ。
それも国際捕鯨委員会が捕鯨しても良いと言ってるから日本は捕鯨しているに過ぎない。

捕鯨やめたら魚と鯨の数がどうなるか実験してほしいな 日本側の主張の正しさを証明してほしい
そうなれば他の国の意見も少しは違ってくるでしょ

半分ほどお前らの論調もおかしいはw

まあおれも犬 猫 猿を食うのには抵抗あるよ

「税金使って捕鯨なんて!そんなの今すぐ止めちまえ!!」

って、

エコテロリスト側が

「今年の活動で日本にこんなに損害を与える事に成功しました!」

って言い始めた頃から出て来た論調

鯨捕らなかったら増えすぎで他の海産資源が減るんですが...
まぁ白人さん達にとって魚は可愛くないからokなんでしょうけど

東京住みだが子供の頃から鯨はあまり食卓にのぼらんかったし、好きでもなかったからなくなってもかまわないな。
なんというか馬肉くらいの浸透度というか、ないならないでどうにでもなる感じの食材だ。
昔なら、商業捕鯨も活発で、それに関わるたくさんの人を守るためにも捕鯨反対は意味あったかもしれないが、今はもう無理して守るような規模でもないし。
文化を守るという観点もあるが、昔の日本は確かに鯨をとってはいたが、今のような船も航海技術もないので遠洋には行けんし近場に来たやつをとってただけの小規模なやつだし、今さら拘るもんでもない。
ただまぁ外の連中から無茶な批判や嫌がらせを受けるとムカっとはくる

知性とか神聖とか言ってるお花畑は論外として、日本の捕鯨業界にも正すべきところはあるよな
もっとロビーもするべき

しかしオージーはホエールウォッチングで稼げなくなるからやめくれってはっきり言えよw

鯨が知的な動物だって科学的に証明されてないし、数も増えすぎてきてるのに何言ってんだ

①知識
②処理方法

これで話してる奴はきっと藤子不二雄の「ミノタウロスの皿」のように牛や豚が処理されてると思ってる少女なんだろうな!
なんでフォアグラの生産を気にしないの?どうしてカラスを駆除できるんだい?ww

③絶滅問題
前提として、まず減らしたやつが増やす努力をしつつ主張するべき内容だ
大体の場合、工業用として限界まで森林伐採をし工場を建てた後、今まで変わらず必要な山仕事をしてる人にに「君たちは森林を破壊している!環境破壊は君たちが原因だ!」と言ってるようなもんだ
特に致命的な点は、彼らは絶滅とは最後の1匹を終わらした人が引き起こしたものだと思ってやがる

鯨って食べたことないし売ってるのも見たことないな・・・
海外の人達は日本人なら誰でも鯨をよく食してると思ってるのだろうか

>捕鯨やめたら魚と鯨の数がどうなるか実験してほしいな 日本側の主張の正しさを証明してほしい
>そうなれば他の国の意見も少しは違ってくるでしょ
>2011-10-25 23:46 : URL : 編集

もう出てるじゃん
魚介類が減ってるっしょ
で、魚を捕るなと言い始めた訳だ

>まあおれも犬 猫 猿を食うのには抵抗あるよ

絶滅危惧種でもなく、他人に食えと強制している訳でもなく、
他人の愛玩動物を盗んで食材にしている訳でもないのに、
抵抗感を理由とした食文化弾圧(それが歴史の浅いもので
あっても)が正当化されるって話でもないと思うのだが・・・。
正当化する為に言ったのでないのなら、ここで抵抗感を
表明する意味が良く分からない。

俺、カンガルーを食う事に抵抗はあるけど、オーストラリアに
それを押し付けるつもりはない。
記事にもそういう、他国の文化を尊重できる姿勢の西洋人が
居る様で、結構なことだと思うが。

外国人が鯨の旨さに気が付きませんように・・・

まあ文化だからって動物を苦しめていい事にはならんわな。
改善する努力は必要だろう。

ところでオーストラリアやアメリカって全部安楽死させてるのか?

>↑間違った相対化の典型を持ち出しながら、自分が道徳的に高みに立っていると錯覚しているのが痛すぎる。
> 客観的事実に基づくべき。アメリカ人やオージーがやったのは「ジェノサイド」。それも数百万人という規模。日本人がいつジェノサイドを実行したのか?
> なんでも相対化すれば客観的という錯覚こそ、無知なレイシストの応援になりかえないぞ。

だからさ昔は虐殺圧制が当たり前で、それが世界的に問題視されてきたのは2次大戦以降の事
今の価値観云々で語れる問題じゃないんだよね
殺した数?知らないよその場にいたわけじゃないからな
アイヌ民族をシャクシャインの一斉蜂起や飛騨屋事件、それ以前の圧制やらで少なくとも1~50万人は殺してるんじゃないか?
まぁ正確な数字なんて残ってるわけないよな アメとオーストラリアのネイティブも同じ

何れにせよ捕鯨問題と何の関係もない大昔の事を持ち出して
自分が道徳的に高みに立っていると錯覚してるのはお前の方だよ

今まで人生の中で食べた鯨肉なんか全部あわせても親指と人差し指でつまめるわ。

えーと。読んでると、鯨が絶滅すると、殺し方が主かな
前者は、それを調査する為の調査捕鯨であって、商業捕鯨ではない(表向き)
そもそもこっちは縄文の昔から鯨を食べてるのに、200年かそこらで絶滅(というなら)寸前に追い込んだ米国こそ非難されるんじゃないのか
後者は、何?ちゃんとした殺し方ならいいわけか?

食べる以外の目的でさまざまな種を滅ぼしてきたアメ公が何言ってんだwwwww

牛に聞いてみろ「優しくするから殺してもいいよね?」

鯨は残虐な殺された方されていて、
牛・豚はされてないと本気で思ってるのかな・・・
知性のある動物は食用にすべきでないってのは、それこそ差別だと思うのにな

鯨肉食ったこと無いって、そら、捕鯨制限されて流通量少ないからだろ、
昭和40年代位までなら学校給食に出てたくらいだぞ、
小さいときに、一度スーパーマーケットで、小型鯨の解体販売やってるの見たことある
といっても、私もあまり食べたことないし、うまい印象無かったんだが、1万5千円の創作和食のコース
で出てきたハリハリ鍋の鯨肉は確かにうまかった。

人気なんてねえよ。
俺たちの世代は給食に鯨肉が出て来たもんだが、出て来る度にうんざりしたもんさ。
固くて旨いもんじゃないからね。
一部の人に人気があるのは希少価値が出てからだろうに。
通ぶってハリハリ鍋とか食ってる俗物だろ
そりゃあ食うんなら牛肉や豚肉のがよっぽどいい
だけど捕鯨や鯨肉食いを日本叩きの材料にしてるのは感心せんな
それに歴史上鯨を一番取ってるのはアメリカだしな
しかも鯨油の為だけに
日本は骨まで余さず利用してた
日本に開国をせまったのも捕鯨の為の基地が欲しかったからだしな
米の畜産業がバックに付いて反捕鯨を煽ってるのも気に入らんし
反捕鯨が政治的、日本叩きに利用されてるのが見え見えだ

>そもそも鯨肉どこで食えるんだ

浅草一文お薦め。
日本酒飲めるなら更にお薦め。
マジ美味い

>人気なんてねえよ。
うちの給食では、シチューに勝る大人気メニューでしたが?
つい最近よそで捕鯨スレが立ってて
大反対してる奴がマズイとか主張しまくってたけど
ソース貼れといわれてグリーンピースのサイトを貼って
失笑されてたね。

アメリカ「鯨がダメなら牛や豚も駄目だって?牛や豚は家畜として沢山増やしてるんだからいいだろ!」
ってなんかねぇ…
問題はそこなの?数の問題であって命の問題って訳じゃないのね…って感じ

メリケンのアホどもにはクジラの味を知られないようにしないと…

近所のスーパーではビーフジャーキーならぬ鯨ジャーキーが手に入る。
とりあえず不味いというのはガセだな、ありゃ。

日本の調査船によって絶滅危惧種の鯨が殺されてるって信じてる人が向こうにはわりと多いみたいだな

そもそも数減ったのは欧米の捕鯨のせいだろ、脂目当てで乱獲したくせに。

鯨、食べたことないけど美味しいらしいね
外人レイシストの馬鹿野郎どものエコロジー偽善テロがなくなって
きちんと流通されるようになったのなら食べてみたいわ

クジラはうまかったが、イルカは食ったことない、
生涯食べることはないだろう
ノルウェー、アイスランドが無問題で日本だけが叩かれるのは南極で取ってるからだ
つまり話し合いは無意味、感情論しかない

だが日本にとって都合がいいことにクジラは激増中
この調子なら日本の計算よりはやく頭数は復活する


給食調理室からにおってくる鯨の竜田揚げのにおい
九食の時間が待ちきれなかった

鯨類信仰は環境保護ビジネスの免罪符

環境保護を商売にしている連中は、鯨類信仰を差別主義の隠れ蓑として使っている。赤いXXXXなんかは典型的な反捕鯨だ。
絶滅危惧種を取っていると騒いでいるが、ほとんどはミンククジラだし、漁獲枠があっても、資源量の少ないものは最小限にとどめている。もともとレッドリスト自体に絶対的権威があるとは限らないし、捕鯨枠はRMP方式という統計に基づいた計算で漁獲可能枠を決めている。無差別にとっては居ない。
反論を見るとよくわかるが、もはや鯨類信仰のカルト教団が、募金集めに布教活動しているということだ。

アメリカ人はまず人間を狩猟するのをやめるとこから始めてみたら?

クジラ肉を知らない・食べた事無い日本人が居ても不思議じゃない

理由は「元々食べれる肉ではない!」だから、味が独特云々もあるけど
クジラには豊富に油があり、其れを工業用に使う為に
欧米は盛んに捕鯨をして居て、自国領海で捕り過ぎクジラが居なくなって仕舞った
そしてアメリカやイギリスは態々日本領海まで来て捕鯨をし始めたのが
幕末の開国、日米通商条約、目的は海難事故時の捕鯨船員の救助&保護
日本に捕鯨船の寄港許可だった
さて、何故食える肉じゃなかったかだけど
欧米は捕鯨で工業用の油だけ抜き、解体されたクジラは海洋投棄、捨てて仕舞ってた
元々クジラ肉は油が豊富で、この油は人間が食べると体を壊してしまう程有害だった
日本人は重要な蛋白源として、態々油抜きと言う面倒な工程を経て
食用出来る様にしてクジラ肉を食べて居た
現在簡単に食肉家畜が入手出来る状況では
コスト高なクジラ肉は一般的ではないので、昔を懐かしんで食べる程度なので
一般的なスーパーじゃ滅多に取り扱われない

食ったことねぇよ、おれ

人気あるって、本当か?

あと、鯨が一時期減ったは、白人のせいだっただろうに

「クジラが何を食べているか」という視点で語る人はいないんだね。
捕鯨に反対する人は、鯨の餌となる魚は一切食べて欲しくないものだ。

日本を叩ける唯一の材料って、これしかないもんな

都心の回転すしでバイトしてた友人が
クジラの寿司がまわってるのを見て
「すごく血(水分?)が出てて気持ちが悪い」と思ったそうだ。
でもそのクジラ寿司を食べるのは『外人』が多かったという…

>日本を叩ける唯一の材料って、これしかないもんな

頭悪そうな人間の文法だ。

近所のスーパーに大抵置いてあるっぽいけど、赤身100グラムあたり300円はちょっと手が出しにくいかも。2年くらい前には定食屋で結構お手軽価格で鯨フライ定食を食べてた記憶があるだけに・・・

情報が古いかもしれないけど、現在、世界最大捕獲量を誇るのはアメリカなんだがなぁ
くじら肉を食べたことがある人なんて、日本じゃそうそういない
過去の歴史を見ても、他国の様に「不凍液だけ取って捨てる」みたいなことをしてもいない

鯨は美味いけど、高いんだよね
気軽には買えないのが口惜しい

>20代だが、給食でクジラを出された事も無いし、周りの友達と寿司を食べに行くことはあっても、鯨やイルカを食べた(食べたい)なんて話、誰からも聴いたことないぞ。

30代だが、給食で鯨料理は出ていたし、家でも鯨料理を食べていたし、幼少のころはよく鯨のベーコンを食べていた。

スーパーに行けば普通に鯨肉うってるがなぁ・・・

 悲しいかな・・・外人共の過激な主張ってのはアイツら自身が行った行為か、アイツら自身が熱望してる事なんだよ。
 モービーディックの白鯨と戦う勇ましい姿を想像して、槍を何本も突き刺し何日も戦う姿を想像してるのさw

 北欧や米国といった捕鯨国についてまともに調べもしてないのがまるわかりな時点でマトモに話をする姿勢ができない単なるクレーマー
 問題点をすり替える事無く、浮かんだ論点を一つづつ公正な資料を元に結論づけていった結果として捕鯨禁止が正統だと言うならば文句は言わないさ。
・・・・まぁ、捕鯨に限らず 問題点をすり替えてイチャモンつけてる事が多すぎて一変世界全体が更地になった方がマシかもって思う事もあるよ

そもそも、日本人は鯨を余すところなく食べた上で骨まで利用し、戒名までつけて弔っていたという事を欧米人は知るべきだな。

あと、海の生態系の上部にいる鯨やイルカ“だけ”捕らないことで海の生態系が却って崩れかけているなんて説もなかったっけか。

自分たちが食べてる物が同じようにたたかれたら同じ事言えんのかね彼らわ

ねえ、ちゃんと分かってる外人もいるじゃないか。しかも、知的だなんて言わないでくれ、なんてしっかり論破してくれてるし。 

俺はなんか安心しちゃったよ。

わが道を行くベジタリアンさんさすがやで

頭数がどうたら言ったり、残虐だと言ったり、論理が一貫しないな
片方に絞れカス

驚いたのは、こちら側のコメントで怒りをあらわにしてる人が多かったこと。気持ちはわかるが、少なく、かつ偏ったデータで勘違いをしている相手に対して腹を立てるのはおとな気ないだろう。多くの日本人でさえ詳細なデータを知っている者は少ない現状で、一般の外国人が勘違いしていないはずがない、それなりに複雑な問題だろう。
難解な問題に対して、深く考えずに気持ちだけを述べるのは粗忽者のすることだろう。

さすがアメさん、またアバウトな情報で騒いでるわ。
それに比べてイギリス人って知的な方多いな。
文化の違いはあくまで思うだけにしてほしいわ…。
妨害までされると腹立つ~
ああ鯨うまい。なぁノルウェーたん。

色々あるけどとりあえず鯨おいしくなかった
馬のがおいしい

外国にもプロ市民みたいなのがいて、過激な主張して煙たがられているんだよ。
外国人が全員反捕鯨なのではなく、一部の過激な外国人の声がでかいだけで他の外国人も同様に見られているって事だ。
日本のプロ市民団体の言動行動を見た外国人が日本人が全員プロ市民みたいな思考をしているのと勘違いするような物。
今まではそのようなやり方が通用してきたけど、今ではネットの発達でプロ市民が圧倒的少数派である事が分かってきている。
その証拠に自然保護でも動物愛護でも抗議活動やってる連中は毎回同じ人間だ。
抗議活動に参加している人間が多いならば抗議活動毎に参加している人間が全く違ったりする事はあるはずなのに、毎回同じ人間(あっちの芸能人とかの有名人や自然保護団体の幹部)の名前が確認できるので、色んな所の抗議活動に日替わりで毎回参加してるような時間も暇もある種類の人間なんだよ(だからプロ市民と言われる)

人道的に素早く苦しまないように屠殺してるから家畜はオッケーだよって外人の考え方、超クールだね

外国での鯨の安楽死法は鯨の頭にドリルで穴開けて、穴にダイナマイト入れて爆発させる事なんだよな。

絶滅危惧種であるデータを揃えて保護対象にすれば、
ほとんどの日本人は無理に鯨を食べたいとは思わない。

それに苦しまなければ殺していいが、苦しむなら殺しちゃダメなんてすごい理屈だな。
屠殺場に送られる時の牛や豚の怯えた目や哭き声を聞いたことがあるんだろうか?
これから自分が殺されることを理解していて、必死に抵抗する姿は悲惨そのものだ。

俺たちに出来ることは命に感謝し、無駄なく全て食べることしかない。

親がクジラ肉の大和煮が好きで
スーパーで見かけたら良く買ってくる。

とりあえず不味くないけれど、硬い。
本当に硬いし、干物食べているみたいに硬い。
鶏肉のささみのようにあっさりしていて食べられなくはないけれどね。

白人はどいつもこいつも鯨に対してうるせえなあ オーストラリアだけだと思ってたんだが

鯨をぐちゃぐちゃに解体して煮詰めて鯨油をとってた白人がいえたことか

冷静な意見もあるね。
イルカは美味しくなかったけど、クジラは美味しかった気がするなぁ。

日本人が健康で長寿の秘訣!
それは「クジラ肉」食ってるからだ、ってキャンペーン
してみない?

日本食ブームに乗っかれば
相当いけるかも
クジラのせいで漁獲高減ってる「かの国」には。

日本人は、食べる相手に、「いただきます」、と誓う。
神に祈ってしまうキリシタンアメリカ人などこそ、
「豚や牛は神が人間に用意してくれた物」、扱いだろう

そもそも、シーシェパードは寄付を募り、代価として
パフォーマンスして投資家を楽しませる、
道楽向けのサーカス集団であり、カルトだから正当性などない

非・捕鯨派なんて、「美しいイルカをがかわいそう」だのと、
見せ物としか認識してないのが本音だよなw

ま、オーストラリア人は先住民を完全に根絶やしにしたんだがなw
アメリカにさえ先住民は生き残ったが、
オーストラリア原住民は完全に絶滅したからな

はっきりいって他所の食文化について何も言う必要はないだろう
人肉については流石にまずいとおもうけどな
日本も韓国に対してイヌ料理がどうこう言ってる奴もいるけど反省して欲しい
あと捕鯨だって現在、絶滅に追いやるほど狩っている事なんて一切ない
健康被害云々に関しては別に鯨だけでは無く海産物ならば何かしらあるだろう
この点で攻めるならば日本より健康的な長寿国家になってから話をしようじゃないか

 彼らの意見を見てると一番重要な視点が抜け落ちてることがわかるな。
あえてそのことに気づかない振りをしてるのか無知なのか。
 捕鯨反対はアメリカやオーストラリアが、自国の牛肉を日本に売るための
政治的象徴になってるんだ。経済的問題だからこそ政治家が喜んで問題視する。
 鯨が絶滅危惧種だからとか残酷な殺し方だから問題なんじゃない。
つい先日も、ベトナムで漢方薬の原料にされた黒サイが密猟で絶滅したけど、黒サイについて問題にしてる国なんてどこにもいない。

伝統は分るけど正直国の予算使ってまで
やる事じゃないと思うな・・・

くじら食ったことある人っておっさんばかりだろ
普通は食べたことないはず
クジラが絶滅した原因って白人が過去に油目当てで乱獲したせいだろ
それを日本の責任に押し付けてるだけ
今の日本の捕鯨は絶滅の恐れのないくじらを決められた数だけ捕獲してるだけ

「戦後の給食、鯨の竜田揚げ」みたいな教科書イメージ。
鯨肉見た事もない。別に敢えて食べてみたいとも思わない。
馬肉も食べた事ないし羊肉も北海道で一度(学校行事の夕食で強制的に)食べただけ。今までで一番珍しかったのは京都旅行での雀。そんなとこ。
日本のちっぽけな国内だってこれだけノータッチの人間がいる、というかむしろ過半数でしょ。「ポピュラー」?日本に住んで実態を見てから評しなさいよねw
でも元々の食生活に当たり前に鯨肉がある人達が食べたいなら食べれば?って思う。
まあ実際のところ、どれだけの日本居住者が鯨肉を日常的に食べてるのかはちょっと興味ある。
因みに私、関東生まれ関東育ちのアラサーで食べた事なし。良ければ他の人のも聞きたい。

今まで石油等の燃料が無かった時代に何を燃料にしていたか等が書かれていないのが疑問だ。

食料ってのは自給自足が理想。

例えば肉類を全部輸入に頼るようになるとする、

そこでアメリカあたりが『俺のいうこときかないと肉を売ってやらん!』なんて言いだすと、
日本は困る。すくなくとも飲食業界の経済は崩壊する。
と、いうように食料問題ってのは、外交戦略のカードの一枚に充分なりうるわけだ。
だから少しでも外国の付け入るスキを無くすために自給自足力は身につけておく。
そのひとつが捕鯨だ。
それは日本が国としての主権を自ら維持するための必須条件なわけ。

『鯨の肉なんて牛肉よりマズイから捕る必要なくね?』
って思う人はそういう外交戦略とか内政干渉って観点から捕鯨をみるとまた違った感想が出てくると思うよ。

日本人じゃほとんどこんな会話できないな…

反捕鯨派カルト宗教だな。

誓って言える。オーストラリア:19歳は牛の屠殺を見たことなんかない。
牛も苦しみながら泣きながら死ぬんだよ。

水銀が~とかほざいてたけど
実態調査したらだれも水銀中毒になってなかったという
反対派には不都合な真実を伏せてる時点でいろいろおかしい

>このポイントは、捕鯨ってのは彼らが主張しているような日本の文化なんかじゃないって事だ(笑)

は?www
商用捕鯨どころから商用~なんて近代化後の話だろw
食べる文化自体は地域で普通に太古からあっただろ

なんで西洋の捕鯨が元々問題だったことをスルーして
いまさら捕鯨たたきしてるんだろうこいつら

反対派は論点ずらしばっかだな

30年前。貧乏でクジラ肉しか食えなかった。
感情論というか感情的になる連中が両方にいてわめくからダメだな。

>>終わると思ってないの?
すでにマグロがはじまってるやんw

人は他を喰らって生きる生物だろ
動物だけじゃなく植物だって一生懸命生きてるんだから
金目的の阿呆は今すぐ水だけ生活しろやw

まだ言ってんのかよ、反捕鯨国の感情論。
日本は捕獲量もデータも全て提出している。
だいたい数が激減したのはコイツらのせいだろ。
油のために乱獲してたって、小学生で教わらなかったのかな。
さも日本人が昔から狂ったように食べてましたーみたいな言い方で、
自分たちの事は棚に上げて日本をスケープゴートにしてるだけ。
クジラのせいで魚が減ってるって言っても関係ないんだろうな。

クジラとは関係ないんだけど、最近ようつべで
某反捕鯨国のカンガルー虐殺(狩り?)動画を見た。
殺した親から赤ちゃんを引っ張り出して・・・これ以上は書けない。
残酷な殺し方がどんなもんか、お手本が見られますよ。

今の学校給食にクジラのから揚げってあるのかな。

自分は鯨食は文化で、日本人は鯨が絶滅するような捕鯨をしないと
思っている派なんだけど、同僚は普通に「捕鯨はやめるべきだ」と
言っていたのが凄いショックだったな・・・
ここが海の無い県だからかも知れないけど・・・

江戸時代の日本人は牛や豚を食べる事が野蛮だったから魚だと思っていた鯨やイルカを食べてたんでしょ。そういう文化。
彼らにとって鯨やイルカを食べるのは日本人にとって犬や猫を食べているのと同じくらい気持ち悪くなる行動なのだろうなと言うのはよく分かった。鯨やイルカを愛する気持ちはとてもいいが、それを無理やり押し付けないで欲しいな。
牛や豚を神聖なものとしている宗教の人間が団体を結成して食べるためにのみ繁殖しているのは生命にたいしての冒涜。動物にも権利があるなどといって各牧場の経営者に石を投げたり勝手に柵をあけて牛を逃がしたりなどの行為が許せるのか。
とりあえず、シーなんちゃらや枝豆は野蛮なのでデリートよろしく。

別にホルホル浮かれて書くわけじゃないが日本って仮にも色んな分野で世界中から先進国()と認められてるわけだ。その仮にも先進国()が絶滅危惧種の件に関してだけ先進国()とは程遠い考え方を持つわけがないだろうが。絶滅危惧種はもちろんクジラの間引きもして他の魚の群れがどの海流に乗ってどこの国の漁業に影響するかってのも調査してるんだけどな。クジラの一口でどれだけの魚が食べられるかわかってないわな。自国で魚獲れなくなって泣くなよ。

殺し方云々は人によって感情違ってくるからスルー

白人は鯨を食べてもOKで日本人はダメな理由っていう本があったけど、捕鯨関連じゃ名著だと思ったわ

鯨って戦後の食糧難の食い物だと思ってたけどね。
爺さん婆さんが今でも懐かしんで食べてるとか
幸いと言うか、産まれてから一度も食べた事がないからかも知れんが、別に食べたいとも思ないし
そもそも、鯨=イルカって知っていない日本人多いよね。
某県民ショーじゃないけど
多分、「イルカ食べるの?」って聞かれたら嫌がるだろうね。

まあただし、他国(の一部の過激派)に暴力的に指図されてスゴスゴ引き下がるのは癪だな。

>そもそも、鯨=イルカって知っていない日本人多いよね。

生物学的には同じだけど、鯨はIWCの特別認可、イルカは各都道府県知事の許可で行っているという違いがあるように、一般的には別物だな。
イルカはIWCも規制対象外にしているよ。

>何故日本では鯨料理(鯨肉)が人気なのか?

まじで?
うまれてこの方クジラの肉なんて缶詰で一度食べただけで(それも不味かった)クジラの肉なんて
スーパーでも一度も見たことないぞ

捕鯨を利用した反日活動に外人はホイホイと踊らされてる。
日本人は堂々と反日を論破と行動して連中の目を覚まさせるべき。
シーシェパードのスポンサーなどには露骨に韓国の反日団体が存在する。

反日活動に捕鯨を利用してるだけ。

このコメント欄に書いてある内容を外人に見せてやりたい

そもそもクジラ肉売ってるの見かけたことない
今の漁師が死んだら自然に受け継がれなくなっていくだろ

食ったことがあるとか無いとかどうでもいいんだよ。
山だと『日本サル』とか『日本カモシカ』なんかがそうだが、鯨みたいな天敵がいない大型の動物は無闇に捕獲を禁止すると増え過ぎて生態系が壊れてしまうんだよ。
人間も食を水産資源に頼っている以上、こういう動物は生息数をコントロールしていかないと共存出来ない。

鯨の絶滅の危機を作ったのは自分らだと知らないのかこいつらは。

価値ある生き物とそうでない生き物
すごく分かりやすい「白人的」価値観だなー
いったい誰がその順位を決めるんだよ白人さまかい?
こいつらの言ってることはアパルトヘイトやホロコーストと
根本が一緒 つまり対象をたくみに変えることでまったく進歩してないって事だな

捕鯨の歴史より建国の歴史の方が短い国が口を出すことじゃないだろw
いま絶滅の危機にある鯨は
お前らが乱獲した品種ばかりだよアホが

アメリカ人でも「よその文化だから仕方が無い」なんて言う奴がいるのか・・・

気に入らない異文化は、見つけ次第滅ぼしてきたのが欧米の歴史だし、現状でもそれが正しいと主張する奴の声がでかいと思う

だから、そういう連中の影にこういう理解ある人々がいるのは心強い

ちなみに太平洋のクジラを絶滅に追いやったのは他でもないアメリカで、
ペリーが日本に来て開国を迫ったのも、
太平洋東側のクジラが絶滅したので太平洋西側での捕鯨拠点を作りたかったからだ。

ちなみにアメリカ人にとってクジラは食料ではなく、
軍需物資である鯨油やヒゲを取るためのモノでしかなかった。
なので今日まで悲惨な影響が出るほどに根こそぎ刈り取った。

カンガルー殺してるオーストラリアと アラスカ州で捕鯨してるアメリカに言う権利などひとつも無いわ。

アメリカ人はこういうときにかぎってアラスカはアメリカ人じゃないイヌイットという。
最低な差別主義。

日本は絶滅危惧種はとってない

「俺は食べてない」とかビビリすぎ。
堂々としてればいいだろ。

>日本は絶滅危惧種(IUCNレッドリスト)であるところのイワシクジラとナガスクジラを捕ってるけど?
>ちなみにホッキョククジラは絶滅危惧種(IUCNレッドリスト)ではない。

この手の輩って意図的に数を無視するんだもんな
まあ赤いハンカチ=r=コテ名無駄金軍団のいつものことだが
IWC科学委員会の報告書ではホッキョククジラ10500頭
ナガスクジラ12000頭で明らかにホッキョククジラの方が少ない。

IWCと違って、IUCNのどこに鯨の数を調査する機関があるんだよ。
数に関係なく反捕鯨国の政治力で決まってるだろうが。

野生動物だから(=家畜じゃないから、人が飼育していないから)食べちゃダメ。
って意見もあるけど
じゃぁ、どこかの湾とか海峡を仕切って養殖したらOKなのか?と
そこまでしたら逆に残酷に思う。

調査捕鯨は問題も大きいんだよな・・・

セリだと3/4が売れ残るから高すぎて
人気が全くない・・・

売れ残るのに採り続けるのはマズイね

まじでベジタリアンて頭おかしいな
人生ずっと現実逃避して過ごしてそう

思ったより文化尊重とミンク鯨についてコメントが多いのにびっくり
どうせ漁師不足で衰退していく文化だけどよ
叩き潰すのは違うね

多くの白人さんのような無自覚のレイシストが一番性質悪いね

>売れ残るのに採り続けるのはマズイね

またこの手の情報操作か。
売れ残ってなんかいない。
いつもの反捕鯨団体の情報操作だよ。

ttp://katabire.blog64.fc2.com/blog-entry-289.html

初めて入札にチャレンジしたのでうまくいかなっただけなんだよ。
売れ残ったのではなく、応札価格が共同船舶が定める最低販売価格に満たなかったということ。

売れ残ってるとうるさい反捕鯨派は、年間供給トン数がいくらなのか
年間消費トン数がいくらかと比較して、本当に売れ残ってるかどうかを証明したことは一度もない。

ここに書いてある日本人側の意見というか反論が、海外(特に英語圏の)翻訳系サイトに載らないかなぁと思ったり。
あと某クソベジタリアンの「鯨は牛や豚よりも知能があるから価値がある生き物なんだ」って言葉に正直ブチ切れた。究極の差別主義者だわコイツ。

クジラ肉とか見たことないんだが

ネットの情報って知らせたい側の作為しか無いからな、シーシェパードみたいな環境団体が資金集めで作って
バカが献金するんだろうな

※416

食物は宗教も関係してるからな
キリスト教圏では許可した食べ物以外は食べるなってなってるな
有色人種は白人より下とも書いてる

白人どもは、奴らが主張する残酷な方法で大西洋のクジラを鯨油目的で採り尽くして絶滅させた

そして太平洋のクジラを狙って遠征、日本を捕鯨基地として大砲で脅して開国させた

これは歴史の教科書に載せるべき

日本人だけど○○年間鯨なんか食ったことない。
限られた地域だけの食習慣だろ?

っておっしゃってる方が多いようですが、それはあなた方が物心つくまえに、海外からの圧力により日本が商業捕鯨を縮小せざるを得なかった結果です。
1970年代までは、どこの家庭でも食べられる牛肉より安いたんぱく源でした。当時は牛肉はごちそうだったんです。

この文化を取り戻すべきか否かは個々人の意見があるでしょうが、捕鯨や鯨食が特殊な地域の出来事ではなく我が国の普通の
文化であった認識はもっておいていただきたいです。

知能のある動物うんぬんはオーストラリア人とアメリカ人にだけは言われたくないな。
おまえらは、アボリジニとインディアンという「人間様」を駆逐したじゃねーか。

調査捕鯨・公海捕鯨反対派のデマのまとめだなw

>捕鯨は食文化と連呼されるが、日本では局地的には有史以前から鯨肉食ってたものの、全国的に食すようになったのは戦後になってからのこと。

だから何?
あなたは恵方巻が全国に広まったことをどう思ってるの?
納豆だって全国に広まったのはほぼ昭和以降ですけど
日本食の代名詞である寿司だって「江戸前寿司」といって元々江戸だけのものだった。
というか冷凍技術がない時代は刺身なんて海沿いでしか食べてなかったんですけど。


>「日本の伝統的な食文化」というキャッチコピーは、世界的な反捕鯨の動きに対抗するため捕鯨業界が委託したPRコンサルタント、梅崎義人の発案。それ以前は鯨肉が食文化なんて言われ方はしていなかった。

まさに自分が何言ってるのか自覚してないアホの言葉
当たり前に食べていれば「食文化」なんて一々説明しないからだろ。
「世界的な反捕鯨の動きに対抗するため」と自分で言ってるだろうがw
他人の食生活を否定し弾圧する異常な人が現れるまでは、そんな「当たり前の常識」を説明する必要がないってことすら理解できないのか。

この手の人って鯨食をDISろうと必死だよな。
いかに自分が非常識な発言しているか自覚してない。


>戦前日本の南氷洋での捕鯨は、鯨油による外貨獲得が目的でそれ以外の部位は肉を含め欧米と同様破棄していた。

だから何?

>戦後日本の鯨肉製品といえば、その9割以上が冷凍肉(学校・自衛隊向け)・魚肉ソーセージ(本物のソーセージに味を模した廉価版、鯨肉ではなく魚肉ソーセージとして流通)・缶詰であり、現在、美味しんぼなどで取り上げられるような高級嗜好品用の生肉はほんのごくわずか。

当たり前だろ。
鯨肉は庶民のための安い食料だったんだから。
てか(学校・自衛隊向け)って何だよ。
お前は自ら鯨肉を買う人がいるってことを信じたくないんだな。

>鯨肉は戦後食糧難の時代から魚や畜肉の方を好む消費者から敬遠されて、大量にだぶついた在庫に困窮した捕鯨業界が国を頼って給食に流通させた。

だぶついたことなんか一度もない。
反対派の流しているデマ
反対派なんて供給量と消費量の数字を比べることすらできない馬鹿

IWCの捕鯨規制が厳しくなり供給量が少なくなったのであって「敬遠された」のではない。
://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1282.html
://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1283.html

>鯨肉というと家庭の味ではなく給食の思い出として語られることが多いのはこのため。

それはお前のような嘘つき宣伝マンがいるからだろ

>商業捕鯨が再開されても、燃料高騰があるため遠洋捕鯨は確実に、沿岸捕鯨でも今後採算が合わなくなる可能性が高い。食文化を守れと連呼している日本国民がその時積極的に鯨肉を購入するかというと甚だ疑問。

燃料高騰があるなら、どうして南極より遠いアイスランドノルウェーから鯨肉をわざわざ輸入しているんだよ?
鯨肉が不足しているからだろうが。
この手の馬鹿って自分の都合の悪いことから目を逸らすよな。

>日本は商業捕鯨の再開ではなく、調査捕鯨を継続する方が都合がいいとも言われる。

水産庁と捕鯨叩きしたい反対派の単なる陰謀論

日本が商業捕鯨再開に本気でないとすれば、一体何故無記名投票を求めるのかな?w
://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/15754878.html
この手の人って、反捕鯨派が色々と圧力、脅迫まがいのことをやってることを見ようとしないよな。
んで水産庁叩きのための陰謀論を展開するし。

>調査捕鯨に充てられる税金は毎年およそ10億円、目に見える税金だけでなく水産庁からの天下り団体や捕鯨業界などの利権が幾重にも絡んでいる。

利権(笑)
捕鯨産業が存在しないのに利権(笑)ですか

なぜ共産党が賛成しているのかすら、お前は考えようともしないのだもんな。
共産党が天下りのために賛成している?アホも休み休みいえっての

>日本の捕鯨業界は過去、数々の悪質な国際条約違反を繰り返し犯してきている。これには積極的な捕鯨擁護の立場にいるC.W.ニコル氏でさえ強く苦言を呈している。

条約違反は反捕鯨国の方だってことを見ようとしないよなこの馬鹿は
国際捕鯨委員会とはその名の通り、商業捕鯨を発展させ、円滑に実施するための国際機関だ。
国際捕鯨委員会の法的根拠である国際捕鯨取締条約には「捕鯨産業の秩序ある発展」が目的だと明記している。
商業捕鯨反対を公言する反捕鯨国はあからさまな条約違反国


>日本政府にしても捕鯨に関する国際会議をすっぽかしたり、穴だらけの陰謀論を振りかざしたりと、国際世論から信用を失うような態度を取り続けていたりする。

穴だらけの陰謀論w
まさにお前のことだ。
国際世論から信用を失ってるのは反捕鯨国だろ。
あちこちの国を脅迫しているし。

>もちろん鯨を食うのは可哀想なんて反捕鯨団体の感情論は論外だが、日本の政府、メディアが流す情報も都合の悪いことは隠されていることが多々ある。

お前見てると、反対派のデマ・情報操作に惑わされている貴重なサンプル例だってのを実感するよな
反対派にとって都合悪い情報を見ようともしてない。


>正直、調査のためと称して日本の税金を費やし、南極まで行って捕鯨をするのに国際世論の理解を得られるとは思えない。

南極海では多くの国でオキアミやマゼランアイナメの商業捕獲をしてますけど
鯨だと駄目ならダブルスンダ-ドだろう。
反捕鯨国の主張は「捕鯨業差別」であり「鯨調査への偏見」であり
国際捕鯨取締条約と海洋法条約違反な主張だ。

日本近海だけだと消費量にまるで足りないから南極海商業捕鯨再開を求めているのに、知ろうともしないんだよな。
公海での漁業は色々な国で行われてますが、どうして鯨だと駄目なんですか?
何度でも言うけど捕鯨業差別だろ。

>>422-424
あっはっは
「鯨肉は嫌われてる」
「日本は嫌われてる」
との思い込みだけの反対派恒例の嘘だよな。

官僚の仕業じゃなくて日本人7割以上の賛成世論の後押しだってことも理解したくないんだろ。
反捕鯨国は科学と条約を踏みにじる無法国家であり嫌われてることを理解したくないから勝手に日本を悪役してるよな~

どうやら、アメリカ人を説得するには、鯨ベーコンを食べさせるのが効果的っぽいな

日本スーパーに売ってる大手食肉加工業者のベーコンよりは美味いし

アメリカの近海で絶滅しそうな魚の捕獲を禁止しようと言ったら、漁師が生きるために必要な事だと反対され、
結局魚が絶滅したから、鯨もそうならないようしようって、アメリカ人がどっかの新聞に寄稿してたよーな。
お前等は、絶滅さしてもいいんかいw

もっと、日本は複雑な地形ゆえ、地域によって食べるものが違うということ
ハレの日とケの日には違うものを食べるということがあり、宗教上鯨を食べる必要があるということは、
イヌイット他、一部の民族だけ捕獲が許されるのは民族弾圧であり、宗教弾圧だと言うことを訴えないのは何故だろう

>>9
>私は日本人として30年近く生きてきたけど鯨の肉を食べた事がないんだ
>だから捕鯨に関して公平に語る事は出来ないかも知れないけれど
>鯨肉って一般的な食材ではないと思うんだけどどこに消えてるの?

スーパーで普通に売ってるけど?
スーパーでよく見かける食材が一般的でないとかすごい場所に住んでるんだね

俺が子供の頃はもう、鯨肉は他の肉の代用品でしかなかった。
安いから仕方なく鯨肉を使ってた。
実際、捕鯨業界(有ればの話だけど)は衰退していたイメージだったな。

だからバブルの頃、ジャパンバッシングの一環として反捕鯨運動が盛んになった時も、「誰も困らねえよ」って思ってた。

外人が思ってるよりも、捕鯨に対する思い入れは日本人には無いと思うよ。
一部の伝統的な捕鯨をしていた地域の人以外はね。

ワシントン条約のレッドデータに載ってる北極セミ鯨を食ってるアメリカとカナダの立場は?

仮に世界中で米国より強い国があったとしてその国がゴリラや猿を喰う文化を持ち合わせていたら世界は黙して何も言わないだろう。アングロサクソンは自らの主張がそれが力による後ろ立てによるものである事を何とも思わない。自らの祖先が何十種類もの動物を絶滅させてきた事も同様だ。
彼らの歴史は蓄積されない。あるのはセンチメンタリズムだけだ。

唐突なアメリカのベーコン中毒っぷりに草生えた。

今の日本人には、もう、捕鯨への思い入れはないと思う。
「別に捕らなくてもいいしー」って感じじゃないかな?

ただ、クジラやイルカを捕るのをやめると
次にターゲットにされるのは馬肉なんじゃないかなーって気がするんだよねwww

馬肉を止めたら、次はきっと
「ペットショップ禁止!!!動物はオモチャじゃない!!!!」とか言い出すだろうし

なので、クジラを捕り続けることで
クジラ以外のモノに、イチャモンつける隙を与えないことに成功していると思う。

クジラさんには申し訳ないけれど
異国のクレイジーに絡まれるのを避けるために
イケニエとして殺され続けてもらうのが一番でしょう。

(ちなみに私は、シャチとラッコを食べてみたいです)
(シャチは、ものすごくムッチリとした体型でおいしそうだし)
(ラッコは、ホタテやアワビを食べているし、コンブを巻いて寝ているらしいから、きっと良い味しているはず…)

捕り過ぎなきゃいいだけの話。何でも「過ぎる」のは良くない。
どっかの国が過剰に捕り過ぎた。その原因を全部日本に押しつけた。ただそれだけ。
鯨なんて海に面した国ならどこでも捕ってたと思うんだがな。

あと俺の会社の先輩に一言。
「鯨刺身はマジうめえ」

鯨肉を売ってるのなんて缶詰以外は見た事ない。

一度買ってみたが、大和煮の缶詰って牛肉も馬肉も鯨肉も全部同じ食感で

砂糖と醤油の味しかしないので、いまだに鯨の味は知らない。

現在の日本人の大半は「鯨肉を見た事も食った事もない」

と言う事実を海外に伝えていったほうが良いのでは?

>428
東北とかのスーパーなら、どこでもあるのか?
東京とか大阪でも大量に出回ってるのか?
それとも南の方?

俺も仕事で色んな県で暮らしたことあるけどスーパーで売ってるのは二回しか見たことないぞ。
しかも結構高い値段で。(それも毎日売ってるわけじゃなく、たまたま入荷しただけ)

1回目は焼いて、2回目は煮て食ったけど・・・パサパサした牛肉?って感じで不味かった。
正直言って同じ値段なら他の肉か魚の刺身でも買ったほうが美味いと思った。
それとも俺が買ったのは安い部位や種類で、もっと上等なのを食えば美味いのか?





オーストラリアw  お前カンガルー多すぎて肉にしてるやんw  人の事ガアガア言う前に自国の事を批判し様なw  お前らはチョンコと同じで自国の事は無視しすぎwわろた

>>429
>俺が子供の頃はもう、鯨肉は他の肉の代用品でしかなかった。

あんたが勝手に代用品と決め付けてるだけだ。
マラソンが嫌いな人がいれば、マラソンが好きな人もいる
それだけの話。

>外人が思ってるよりも、捕鯨に対する思い入れは日本人には無いと思うよ

だから何?
マラソンが一部の人しかやってないからと
それでマラソンが禁止されても良いなんて訳はないでしょう。
あなたは少数派の行為なら差別・抑圧されてもいいとでも言いたいの?

>>435 >>428

何が言いたいのかよくわからん
商業捕鯨が禁止され、調査捕鯨は調査の必然性で数を決めてるので、全都道府県には行き渡らないんだよ。
要望の強い地域でしか小売はされていない。

>現在の日本人の大半は「鯨肉を見た事も食った事もない」
>と言う事実を海外に伝えていったほうが良いのでは?

反対派は、消費が多ければ多いことを理由に
少なければ少ないことを理由に反対してくるんだよ。
俺は彼等とさんざん議論して、何が何ても鯨食をDISって否定しようとする執念を見て呆れたもんだよ。

>>436
>1回目は焼いて、2回目は煮て食ったけど・・・パサパサした牛肉?って感じで不味かった。

刺身かルイベ用の肉をそういう手法で食べたらまずいのは当然だろ・・・

ふーん。じゃあこいつら育ててやったて言って自分の子供食べても別に文句言わないよな。
これは少し極論過ぎたけど。でもこいつらの言ってることってそういうことだよな。
論破できるならしてみろよ、糞差別主義者ども。人間と鯨じゃわけが違うじゃ通用しないからな。


白人による捕鯨の歴史は、
ちゃんとみれば勇ましい物なのに、
反日の道具に使っちゃうから、
造船の歴史までみえなくなっちゃったな

マグロの話だけど静かになったな。
ツナ缶があるから黙ったのか?
つまり連中の活動なんてその程度。

小枝って笑

ちょくちょく「豚や牛は家畜だから殺していいけど鯨は家畜じゃないからダメ」という意見があるが
家畜だから殺していいなんて物騒なこというなぁ キリスト教信者のくせに牛や豚には感謝も糞もないってことか
家畜だって「仕方なく殺している」んだよ 人間が食べるために
あと殺し方云々言ってる奴はホントに気が狂ってるとしか思えん 物騒だろうが苦しまないようにだろうが殺してることには変わらないって事がわからないんだな・・・ これだから植民侵略民族はダメなんだ

ふと疑問に思ったんだけど
①日本は、数の多いミンク鯨しか捕ってないの?希少種には手を出してないよね?
②調査捕鯨してる人が「余った」鯨肉を家族や知り合いにあげてる事は今でもやってる?
③鯨肉の消費量が下がってるから「捕鯨文化を知ってもらおうと」小学校の給食で出すように水産庁で奨励してるけど、どう思う?
④外国の水域に進入してでも捕鯨してるの?
⑤電気ショックで気絶させてからとか、捕鯨の手段をスマートなやり方に変えれない?「今のやり方は日本の伝統だ」ってのは、実はアメリカ式だったてのが分かった。

二十年くらい前かな
長崎の離島の湾にたくさんのイルカが入り込んだことがあった
地元の人たちはイルカを沖に戻そうとしていた
沖合にはグリーンピースの船が何艘も来た
グリーンピースの連中は言った「イルカを助けろ」
彼らは沖合の船から眺めているだけで手伝いもしなかった
どうにもならずにたくさんのイルカが死んだ
地元の人たちは死んだイルカを放置するわけにもいかず、
かといってそのまま埋葬するのは大変で、結局解体して食うことになった
グリーンピースの連中は言った「食うな。埋葬しろ」
彼らは沖合の船から眺めているだけで埋葬の手伝いをしようとしなかった
近隣にはイルカの肉が出回った
グリーンピースは非難だけを残して去って行った

地元の高校生が言っていた
「そんなに助けたきゃ手伝えよ」「バカじゃねえの?」

正直捕鯨反対派はバカばっか。
鯨で絶滅危惧種なんてひとつもない。
日本が主に獲っているクロミンク鯨は数十万頭もいる。

アメリカやイギリスは鯨の脂を取る為だけにシロナガスクジラなどを
絶滅寸前まで乱獲していた。今は脂の需要がなくなったから止めただけ。

>>444
キリスト教って、元々がそういう考え方のものだよ。

「あなたは神を信じますか?」

って問いの答えがYESなら天国へ行ける。
NOなら地獄に落ちる、というか救われない。

キリスト教の信者でないものは、等しく魂が救われないという宗教。
だから信仰することのできない動物は救われない存在。

食事の前に俺らは「(命を)いただきます」だけど、
あいつらは「今日の糧を得ることができたことを神に感謝します、アーメン」なの。

家畜だろうが鯨だろうが、殺して食うことに対してキリスト教は感謝なんてしない。
食い物に感謝とかキリスト教には、これっぽっちもない。

毒物が蓄積されてるものを食ってるのに
日本は世界有数の長寿国でっす




こういう点はアメリカは植民地から始まっていろんな物を入れてきた地域だからか
理性的な反応が多いな

出発が感情論だからどこまで行っても決着付かない
最近はそれを金儲けのねたにしてるやつらがいるからますます解決しない

鯨が増えすぎると、今度は魚が獲れなくなるよ

肉の消費が増えるね!
肉輸出国は大儲け!ね?オーストラリアさん?

反日感情をネタに金集めしている海犬海賊はえげつない商売してんじゃねえテロそのものじゃんよ?
クジラがいなくなったら一番困るのは日本だから漁もするし保護もする母子は絶対捕らない
欧米諸国による脂取り時代は海獣の何種かは死滅させられているしクジラの母子もお構いなしの
壮絶な焼畑ジェノサイドだったことを考えれば
名前には思うところあるがクジラの保護を考えるなら調査捕鯨は必要だと思う
ボランティアでなく商業として成立することが重要な意味を持つのではないかと

白人は感傷的で独善的で傲慢で自己愛が強く
己の価値観を人に押し付ける癖が抜けないな。 
それと物事の裏にある事についての考えが浅い。

三大白人知ったか
1.捕鯨反対
2.パンティー自販機
3.箸ぐらいつかえるといいつつ握り箸 or 箸を使ったかんざしモドキ

3つめはどちらにしようか迷う

他の命を奪って生きている限り、対象が蟻だろうが雑草だろうが鯨だろうが鳥だろうが何も変わらない。人はそれらの個体別に柵をして、ここからこっちは良いけど、ここからこっちは良くない人道的じゃないだの何だのと傲慢にも命に格差・差別を作る。そういう思考・行為こそが利己的で身勝手で傲慢で愚かな事であると言う事を知らない人が地球上に溢れている。

日本が捕ってる鯨って国際機関が頭数的に問題ないとしている種だけだが
どっかの国と間違えてるんじゃねーの?
基本的に日本は法を遵守する国だっつの

殺し方に問題がある?
増えすぎたカンガルーを虐殺してるのは何処の国でしたっけね?

それとコメ欄で白人は差別的つってる奴らはなんなんざんしょ
レイシストなんて何処の国にもいるもんだろ
ツッコムべきところはそこじゃあねぇ。論点履き違えんなksが

鯨は数回しか食ったことないけど、新鮮な鯨の刺身は美味いぞ
馬刺しみたいな味だった

他の鯨料理も食ってみたいもんだね

くじらの缶詰(大和煮)うまいよぉ。
ホロホロとくずれるトコがたまんない。
子供の頃おかずがない時によく食べてたわ。
最後に食べたの、7年前ぐらい?
今は高すぎて・・・一時は千円近くしたからね。

山口県にクジラの供養塔だか、お墓なかったっけ?
あれもHPに載せれば良いのに。

シーシェパードは知能が低いから殺してもいい。
そういうことデスね。
ずっと昔から白人さまたちが、
黒人やアジア人は知能が低いから殺してもいい。
奴隷にしてもいいってやってきたことまんまやん。

そのくせ日本より捕鯨数の多い韓国には何もいわない。
西洋のほかの捕鯨国にも文句は言わない。
明らかに日本だけに絞って攻撃してる時点でおかしいだろ。

まぁ単に日本は叩きやすいんだろうね。
他の国(特に朝鮮の南のほう)だったら
逆に変に絡まれてめんどうだろうしねー。
あ、もう乗っ取られかけてる国だったか。

文化に干渉するなって言ってくれるの、ありがたいよなあ。
自分の定規だけで物事を図る奴の多いこと多いこと。

キリスト教に信心深い人ほど反捕鯨だよ。
家畜は神が与えた食べ物だから知性が高くても物扱いなんだって。
ようは未だに中世の価値観から抜けてないんだね>白人
日本が先進国で唯一、非キリスト教国ってだけで嫌ってる人が多い事に納得。

何にしても海洋資源のプロフェッショナルたる日本に
資源調整だの種の保存だのを説こうってのがおこがましいわ
マグロの扱いからして証明できると言ってもいい。

烏賊と蛸を食えるようになってから出直せよと言わざる負えない

鯨油の為に保護が必要なほど数を減らしたのは欧米人なのですが、奴らは綺麗さっぱり忘れてるようだな

昔はバーゲンとかで売られていた安い牛肉代用品だった
しかし今は鯨の缶詰めなんて見た事ない
それに鯨は俺らが食べる魚を一回の食事で大量に食べる事が調査捕鯨で分かった
牛肉を主食とする外人に日本の事を言われるのは腹が立つ

欧米の連中が何十年も前に油のために鯨をぶち殺しまくってのが絶滅危惧の原因だろうが・・・
あいつらの頭は自分の都合の良いようにしか物事を捉えることができないようだ

外人は自分に絶対正義があると思い込んでいる。
生き物の命に価値の優劣をつけてる。
自分たちの悪い部を棚に上げている。
テレビの見すぎと一神教の妄信で完全にアホになってる。

調査捕鯨は食糧危機に備えたものだから
やめる訳にはいかん
規則も遵守している

※257
終わっていないことを知らないの?
マグロの規制についてはすでに始まっているよ。

ついでに言えば、すでに鯨が増えすぎて小魚がヤバイ事になっている。
いまは率先して個体数を減らさないとヤバイ状況だったりする。
イワシとかガチで激減しているから。

先日初めて鯨を色々な料理で食べた。刺身なんかもそれなりに美味かったけど、やっぱり竜田揚げは格別だったな。もっと早く出会いたかった

人を食い物にしてきた連中の子孫が何を言うか
そもそもクジラを絶滅の危機に晒したのは誰だと思っている
ちょっと自国の博物館いって調べてこい


とりあえずマグロにまで飛び火しないようクジラで騒がせておけ

殺し方が人道的かどうかにこだわってるのが面白いね
殺される側が「優しく殺してくれてありがとうブヒ~」なんて思うと本気で考えてるのかな?
自分達の都合で他の生き物を殺してる事には何の違いもないのにね

特に欧米やオーストラリアの白人は自分達が正義、正当だと思ってるから、自分達の文化と違うとすぐにごたごたいい始める

最近さ、某国で謎の大量死!とか千年恨みます~とか見てるとさ
ザパニーズが頑張ってるのかなって思っちゃう。

なぜ日本の二桁倍乱獲している馬韓国を非難しない?

油の為だけに絶滅しそうなほど鯨を殺し尽くした白人が言っても説得力なんざ欠片もないよ。

乱獲だけでも自分達がどれだけの生き物を絶滅させたか、省みてから発言しなよ。
省みて数多の数値資料を見ても変わらないなら、「朝鮮人」という愛称を進呈しよう。

一回電気銃とか二酸化炭素とか、オーストラリア人はくらってみたら?多分「苦しまない方法」なんて言えなくなると思うぜ。まぁ、人間をゲーム感覚でぶっ殺しまくった人種が懺悔的な勘違いでクジラ崇拝してんのかね?

賛成派も反対派もお互いの意見に耳を貸さずに自分たちの言いたいことだけ押し付けてるね
結論がすでにあるから、話し合う余地はない
日本がデータ出しても捏造だと決めつける、信頼足るデータ出したら感情やイメージに訴えかけて数を増やして大声で喚き圧殺
どこかのヒトモドキそっくりだ
まあその裏にも畜産系のユダヤ人が糸持って立ってそうだけど

まず、外人の多くは日本人と中国人、韓国人の区別がついていない。韓国は「たまたま」2200頭ものクジラが浜辺に打ち上げられてたから食ったらしい。
次に、クジラは数を増やしすぎた種もいる。
オキアミやプランクトンを吸い込んでトン単位で大量に食うから、少しは間引かないと生態系を崩す。
最近は「魚を食うなんて野蛮だ」っていう外人も、魚を食いだして需要が増えてきた。値段も上がってきた。

まさか食うななんて言えないから、日本が実費で日本の漁場の生態系を整備してたのに、クジラがかわいそうだからやめろ(物理)だなんてあんまりじゃないか。

油のためにクジラを乱獲していたやつらやクジラは知性が高いとかなんとかいいながら原住民族を狩りと称し殺しまくっていたやつらに言われたくはない。
絶滅危惧種だといいながら多くの種を絶滅させてきたのが人間の歴史だろう。
それに比べれば数が安定してきているクジラしか取ってはいないしどっかの国みたいに「たまたま網にかかったんです」といいながら日本の調査捕鯨以上にクジラをとっている国もある。
非人道的であることを非難するならば現状より効率がよく人道的にクジラを取れる方法をぜひ教えてもらいたいものだ。
あんだけの巨体をよもや一本釣りしろなどとはいわんやろうしまさかあれだけの巨体に麻酔や電気ショックで痺れさせてから捕獲しろとでもいうのだろうか?
日本の捕鯨の歴史は古い、マッカーサーがどうした?そんな新しい話ではない。
牛や豚が一般的に食される以前から日本ではクジラを食べているんだ。
現代において一般家庭の食卓に上る機会はほとんどないが長く続いてきた食文化だ。
他国にどうこう言われる筋合いではない。

でも、世界中でクジラが絶滅の危機になったのは、産業革命以降欧米が脂目的に、クジラを殺しまくった結果だろ?
無論日本も戦後それに加わったわけだが、それでも彼らよりは殺してないだろう。
肉も利用するし、近海捕鯨は魚資源維持の観点からもある程度は必要と考えてるんで、日本人は捕鯨反対に抵抗するんだろう。

反捕鯨派の言うこともわかるけど、日本近海での捕鯨のコントロールは日本にまかせることを呑めば、南氷洋での捕鯨は止めると思う
政治的な思惑で、落としどころをきめるカードとして南氷洋の捕鯨はつづけてるんじゃないかな。
とりあえず、反捕鯨諸国はかつてクジラを殺し回ってきた自分たちの祖先を恥じなさい。
日本は君たちの祖先ほどクジラを殺してませんからw

人間はだれでも、自分を肯定するためなら自分に都合の悪い事は「嘘に決まっている」とか「それは悪い事ではない」ということにしたいもんだ。只の自己暗示だけどさ。第二次大戦の戦勝国(米英露)はかなり酷いし、その他の棚ぼた戦勝国(伊仏蘭豪等々)も似たようなもんで、「自称戦勝国」の連中に至っては何をか言わんやだね。プロパガンダがバレやすくなって状況が若干好転しつつあるのはネットワークの普及の御陰ってことか。

もはやクジラの肉は余ってるらしい。さすがに需要無いのは当然だろう。しかし調査捕鯨は続く、なぜか?予算がおりるからだ。すでに既得権益と化しているその組織が日本の文化だ文化だと日本人の琴線にふれるプロパガンダで予算にたかり続けると考えたらどうだろう、私は一概に捕鯨反対では無いが物事は色々な側面で見ると見え方が変わってくる。白か白でないなら黒かというような話ではないということだ。

アラスカやカナダ北部…。
アメリカとカナダも捕鯨をやめたらいいのにね。
そしたら信憑性も出るのに。
イヌイットだって、アメリカ人やカナダ人だよね。
イヌイット人じゃないし。
先進国の国民で飢えないんだから、捕鯨する必要性ないじゃん。
部族の捕鯨がOKなら、日本も昔の名称でいってみる?
熊襲に土蜘蛛とかさw

>もはやクジラの肉は余ってるらしい。

余ってません
売れないだの余ってるだのは、反捕鯨派の嘘宣伝です
鯨肉を輸入してる時点で本当は足りないということと、反対派の宣伝は嘘だと気付きそうなんだけどね

>日本人の琴線にふれるプロパガンダで予算にたかり続けると考えたらどうだろう

反捕鯨派なんて年間供給量と消費量の数字すら知らないで
「余ってるんだ~売れないんだ~」と馬鹿馬鹿しいプロパガンダやってるアホです
それに気付かないあなたは間がぬけていますよ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム